ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

またアップデートきた

2016/11/14 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

毎月のようにアップデート来るな
Voice over WiFiサポートと安定性強化かな

国内版はアップデートきてるの?

書込番号:20393943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/14 22:13(1年以上前)

国内版はまだみたいでっせ!

書込番号:20394062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/14 22:20(1年以上前)

国内版って何回くらいアップデートきたの?

国内版出てから海外版は2、3回?くらい来てると思うが

書込番号:20394097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/14 22:31(1年以上前)

アップデート後、カメラのAFや露出等がより合いやすくなった感じがします。
あとはわからないです

書込番号:20394155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/14 23:17(1年以上前)

まったく変化なしです!なんか気がついたらアップします!

書込番号:20394361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/15 00:00(1年以上前)

日本版は確か1回だけ

ASUSの日本向けUPDATEは驚くほど少ないよ

基本的に値段だけで無くてUPDATEも、おま国だから

書込番号:20394522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2016/11/15 10:12(1年以上前)

今回は、バージョン WW-13.20.10.137 2016-11-08でした。

なにが変わったのか、他国の情報も読んでみたけどわかりません、が、なんとなくタッチパネルの
感度が良くなったような気がします。

日本語マニュアルは準備中から放置プレーみたいです?

書込番号:20395280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/15 10:24(1年以上前)

なんかディープスリープ?でも通知が来るとかなんとか。そもそも通知が着てたのでなんとも言えませんが。
なんとなく良くなった感じですかね。

書込番号:20395307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/16 01:18(1年以上前)

当機種
当機種

単焦点モード

単焦点モード

国内版の最新版ですが、カメラは結構使えますね。
高級コンデジに搭載されてる電子水準器がZenfone3にもあるんですよね。

書込番号:20397624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/16 09:02(1年以上前)

アップデートのこないガラパゴス版の話はいらないですよ

書込番号:20398130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/16 10:08(1年以上前)

そもそもこの板のZenfone3は2016年10月7日発売となっておりますのでスレ主さんが板違い何ではないですかね。

書込番号:20398275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/16 10:10(1年以上前)

プラドリさん
関係ない発言は遠慮ください

書込番号:20398279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/16 21:39(1年以上前)

あーあ
アップデートもされない高額ガラパゴスユーザに妬まれて邪魔されたよ(;-_-) =3 フゥ

解散

書込番号:20400027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信25

お気に入りに追加

標準

購入後即メーカー送りです

2016/11/12 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

楽天モバイルでデータSIMとセット購入し、昨日届いてさっそくセットアップしようとしたら何とタッチ操作が全てできませんでした。。。
画面触っても何一つ反応しないので電源ボタンで再起動するも改善の気配無し。
ASUSサポートにTELすると、再起動でなく、電源を落として下さいとの事でしたが、言う通りに操作しても再起動になるばかりで一向に電源が落ちません。20回以上やってようやく電源落ちて初期化するも「ようこそ」の画面からやはりタッチ操作できず何も進めない。もう一度電源落とす操作をして(それもまた何十回とかかりました)初期化してもダメ。
結局本体メーカー送りになりました。

届いたばかりで、保護フィルムもケースも付けず、もちろん落としたり水に濡らしたりなんて暇もありません。
ASUSのスマホの評判があまりよくないのは知っていましたが、持ってるASUSパソコンは調子が良かったので信じて注文したのですが失敗でした。迷ったhonor8買えば良かった。


こちらに全く落ち度は無いので新品交換を希望しておりますが、出来れば返金してもらって楽天モバイルもキャンセルしたいくらいです。
全部がこうだとはもちろん思いませんが、これから購入予定の方、こういう不具合もあるかもしれませんので書かせて頂きました。

書込番号:20386318

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/12 17:39(1年以上前)

国内含めどんな製品にも初期不良はあると思いますので運が悪いと思うしかないですね。国内版はメーカーに送って新品交換になったレスもありましたから新品交換になると良いですね。

書込番号:20386407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/11/12 17:45(1年以上前)

タッチが何一つ反応しないのに、どうやって電源落とすんでしょうね…。

書込番号:20386423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/11/12 18:07(1年以上前)

>うみのねこさん
ありがとうございます。そうですよね、不具合はどの機種にも発生するとは思ってましたが、ASUSは特にその口コミ等がネットで多い気がしたので心配しておりました。無事に新品交換出来て快適に使えるようになりたいです。

>ブラドリさん
電源ボタン長押し→画面が暗くなったら即手を離す、で電源が落ちます。そのまま押し続けると再起動です。

書込番号:20386500

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/12 18:25(1年以上前)

>不具合はどの機種にも発生するとは思ってましたが、ASUSは特にその口コミ等がネットで多い気がしたので心配しておりました。

単に利用者が多いからだとは思います。
メーカーは故障率の公開をしていないのでわかりませんが、故障率は高くはないと思います。

100人利用者がいて1人の故障報告(故障率1%)
1万にの利用者がいて10人の故障報告(故障率0.1%)

後者の方が報告は多いですが、前者の故障率は1/10です。
私は故障率がわかれば、間違いなく後者を選びますね。
実際には故障率は公開されていないので、わかりませんが。

報告が多い=故障率が高いではないですね。

ASUSのサポート(故障時の対応)は簡単で早い(早ければ3、4日)なので、その点は便利ですね。
特にチャットサポートが待ち時間0秒でいいですね。

書込番号:20386552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2016/11/13 01:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

なるほど、
>100人利用者がいて1人の故障報告(故障率1%)
>1万にの利用者がいて10人の故障報告(故障率0.1%)

となると確かに私も後者です。
ついつい不具合の口コミばかり気にしてしまいましたが、この機種は光学手ぶれ補正やハイレゾなど魅力もたくさんあるのでおっしゃる通り、利用されている方が多いから報告数も多いのですね。

サポート対応が早いというお言葉には安心しました!今回は電話でオペレーターの方に問い合わせたのですが、1〜2週間はかかるかもおっしゃっていたので「結構かかるな。。。」と落ち込んでましたので。

対応品が届いたら、今度こそ弄り倒して遊びたいと思います!

書込番号:20388033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/13 02:44(1年以上前)

初期不良の場合メーカーでは無く販売店に連絡する方が早いですよ。その場合初期不良対応で殆どの場合在庫と交換して、販売店の方でメーカーと対応しますから。メーカーサポート直接だとメーカーで順番に動作検証してから対応となるのでどこのメーカーでも2週間以上かかります。初期不良期間が終了していなければ、楽天に連絡した方が良いでしょう。
初期不良期間は、楽天使ったことないんで知りませんが納品書等に初期不良の場合等の記載があると思うんで読んで見てください。記載のない場合は楽天のサポートに一度、初期不良のむね連絡してみた方が良いです。

書込番号:20388164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/13 09:42(1年以上前)

>サポート対応が早いというお言葉には安心しました!今回は電話でオペレーターの方に問い合わせたのですが、1〜2週間はかかるかもおっしゃっていたので「結構かかるな。。。」と落ち込んでましたので。

あくまでもチャットサポート限定です。
チャットサポートは日本語も書ける方なので、電話で対応する人(話すことは出来る)よりは、日本語に堪能です。
通常は、2〜3週間の案内が多いのではないかと思います。(個人的見解)
予定より早くて怒る人はいなけど、予定より遅いと怒る人はいます。
予定は長めに言います。

早ければ3、4日というのは、最も早い場合です。(輸送時間も考えるとこれ以上短くというのは物理的に無理でしょうね)
あまりにも対応が早くて驚く人もいるみたいですね。

場合に寄っては、2週間以上かかる場合もあります。

今回の場合は、まだASUSに送っていないようでしたら、楽天モバイルに連絡してみてもよいかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20101906/#20101906

交換でない場合は、当然
手元→購入ショップ→ASUS→購入ショップ→手元
になるので、直接ASUSに修理依頼を出した方が早く戻ってきます。


個人的にはASUSとの直接やりとりが手間(ASUSに送るまでの手間)がなくて良いと思ってます。

書込番号:20388668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/11/13 10:39(1年以上前)

ご参考になればと、書き込んでみます。
楽天モバイルより、端末とデータSIMで購入いたしました。
本体のバッテリーについて疑問があったので、購入1週間で楽天モバイルにメール問い合わせしました。メールでしたので、返事が来たのは2日後でした。
本体の初期不良に関する問い合わせは本体メーカーに問い合わせてくれ、と問い合わせ先連絡先が送られてきました。
楽天モバイルの端末保証にも入っていましたし、普通は初期不良は購入元で対応して欲しい、との考えで連絡しましたが、楽天モバイルの対応は[本体メーカーに]で変わらずでした。返事も遅い。。

アプリのチェック、初期化も含め、本体メーカーのサポートは素晴らしいものでした。早い、丁寧。
それからは本体メーカーのサポートの方と何度かやり取りをして、結局は本体交換になりました。
あんなサポートがあるなら、次からも本体は決まりかな、と思っています。

楽天モバイルのサポートは、本体の初期不良はメーカー対応のようですが、現象がひどいのですから、本体交換で対応しろ!と訴えてもいいレベルな気がします。残念ですが。。本体メーカーの対応のが良いと思われます。。
早く良品がお手元に届きますように。

楽天データSIM 3.1Gに関しましては、今のところ快適に使えております。

書込番号:20388841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/13 10:45(1年以上前)

こう言う大手キャリアのサービスが当たり前だと思ってる初心者?増えてきたなあ

初期不良交換無い、代替機無いのなんか当たり前

手厚いサービス受けたいなら高い金払いましょう

書込番号:20388861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/13 11:00(1年以上前)

初期不良で交換は販売店で買えば普通に交換してくれます。一部の通販会社が対応悪いだけだと思う。

書込番号:20388907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/13 11:16(1年以上前)

>Tomato好きさん

>本体の初期不良に関する問い合わせは本体メーカーに問い合わせてくれ、と問い合わせ先連絡先が送られてきました。
>楽天モバイルの端末保証にも入っていましたし、普通は初期不良は購入元で対応して欲しい、との考えで連絡しましたが、
>楽天モバイルの対応は[本体メーカーに]で変わらずでした。

そうなんですか!?てっきり、初期不良は販売元が対応してくれるものだとばかり思っていました。非常に参考になりました。

書込番号:20388953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/11/13 11:46(1年以上前)

>元空士長さん
最初に楽天モバイルに電話したんですけど、何十回書けても全く繋がらず・・・。応答しても「しばらくお待ち下さい」アナウンスがずーーーっと流れてるだけなので、しびれを切らしてASUSにかけたら何とか繋がったので対応して頂きました。
私も販売店対応かな?とは思うんですが。


>†うっきー†さん
今回電話対応して下さったASUSの方は日本語が達者というようりは完全に日本人の方のようでしたので、話はスムーズでした!
その場に確認用機種も置いてあるのか?電源が切れない現象の時も向こうでも確認をして同じ操作をして確認してました。

本体は明日、宅配業者に引き取りに来て頂ける依頼になっています。


>Tomato好きさん
上記の通り、楽天モバイルの電話繋がらないのですよね。。。
メールも送信済みですが、現在時点でお返事はありません。あれだけ「早い・安い・簡単!」を売りにしてるなら、色んな現象が起きることを想定して、サポート人数をもっと増やして欲しいところです。
本体メーカーのサポートは、電話対応は(携帯からは有料とはいえ)繋がるし、話も早いし、良かったです。


>androidちゅうさん
4万もする機種で保証が付いてる物が完全な初期不良なのに交換が無いのは流石にメーカー・販売店としてはおかしいと思いますよ。
交換?に2週間かかると言われれば、新しい物購入して早く使いたいのに待たされるのか、と悲しくなるのは当然かと。代替機欲しいなんて一言も書いてません。自分で用意してます。


>pants2さん
そうですね、対応以前に楽天モバイルに繋がらないですから。。。
解約は電話対応のみらしいので、今から不安です。


>モバギ太郎さん
私も販売店対応かと思って最初は楽天に連絡しました。
しかし連絡も取れないのではお話しにならない。
ASUSの丁寧な電話対応は良かったです。


ところで、ASUSに本体を送付する際に、「購入日・購入元(楽天モバイル)・購入機種(zenfone3)」が分かる書類を同封してくれ、と言われました。上記書類を同封しておけば、本体説明書内に付いてる保証書には何も記載せずで良いそうです。

書込番号:20389041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/13 11:55(1年以上前)

当たり前だと思ってるのがすごいなあ

こういう人がいるから日本だけ1万以上も値上げされるんだな

いい迷惑だ

書込番号:20389069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/13 18:09(1年以上前)

昨年の今頃から、ユーザーには責任のない不具合が多発した、富士通のSIM Free機 M02。
このサポートについて、価格.comでもいろいろな意見が書き込まれ、かなりヒートアップしました。

決着したポイントは、富士通のHP。
「キャリアモデルについては、各通信キャリア毎での対応となります。
メーカーモデル (SIM Free機)につきましては、弊社保証規定により、端末をお預かりしての修理対応となります。」

販売店が何処であろうと、ユーザーが直接または販売店経由での、メーカー修理でした。
販売店で初期不良による交換が出来たのは、その規定が明示されている、販売店独自の有料のオプションの保証サービスに加入していた場合のみです。

私がSIM Freeデビューしたのが昨年 6月でした。
あの頃は、いろいろな機種の板で諸先輩方が、

SIM Freeは全て自己責任。
初期不良による交換など無く、メーカーへ送っての修理対応。
修理期間中の代替機の貸し出しは無い。
キャリアのような手厚い保証を求めるなら、SIM Freeに安易に手を出すべきではない。

と忠告なさっていました。

書込番号:20390068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/11/13 20:25(1年以上前)

初期不良への対応を求めるのは 
手厚い対応を求めることになるのでしょうか?

自分の手元に あれ?と思う端末が届いた場合も
同じ気持ちでいられるのですか?

メーカーの付けた価格への不満を
八つ当たりするのは違うと思いますが。

書込番号:20390541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/13 21:13(1年以上前)

asusは初期不良だろうがメーカー対応になる、楽天の申込時にも書いてるはず。

それに了解しておいて、それ以上の対応要求するのは手厚いと言うしか無いのでは。

2万5千円のを4万で買ったら海外版より手厚い保証あるはずと思いたいのはわかりますが。

書込番号:20390752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/13 21:29(1年以上前)

>androidちゅうさん
25000円では手元に届かないでしょう?
そちらに住んでれば別ですけど。
たかが一万円くらいの差なら安心と思われる方を取ります。
それに技適がない以上、並行輸入品は国内版とは同じものではないです。

書込番号:20390827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/13 21:31(1年以上前)

>初期不良への対応を求めるのは 
>手厚い対応を求めることになるのでしょうか?

ごく普通かと。

20388668に書いた通り、楽天モバイルで、新品交換は可能なので、ごく普通の以下の手順で問題はないかと。

楽天に連絡→まずはASUSに問い合わせてくれ
ASUSに不具合の状況を説明→それは完全に初期不良ですね。
楽天に再度連絡→ASUSで初期不良である旨を何月何日の何時頃、担当者〇〇さんに確認を取った。
これで、問題なく購入ショップの楽天モバイルで交換可能かと。

私はネット購入は最初から直接ASUSの方がはやいので、わざわざ購入店には連絡しませんが。

少なくとも楽天モバイルでの対応は、してもらえるようですね。


すでに、20389041に記載されているように、明日には集荷と、すでに手配済で、比較的スムーズにいっているようですね。

書込番号:20390840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/13 21:47(1年以上前)

消費者センターや弁護士までだして交換してくれたって

ごねただけじゃん(笑)

書込番号:20390925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/13 22:02(1年以上前)

>ブラドリさん
25000円のもの買って14000円の保険にはいるのが妥当だと思うならいいのでは。

私はそんな保険に入るのは愚かだと思いますが。
そもそも保証は何も変わらないので、それすら幻ですが。

書込番号:20391000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/13 22:21(1年以上前)

日本で手元に届くとしたときに
14000円の差は無いと思いますが。

考え方は人それぞれですし、
自分で対応出来る人は並行輸入品を購入すれば良いと思います。
どちらが一般的でどちらが特殊かも考え方はそれぞれでしょう。
ただ金額だけで決めれるものではありません。

書込番号:20391086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/14 23:17(1年以上前)

固定的に動かないので、あれば対応してもらえる可能性はあるでしょうね。私は、妻と2台買いましたが、妻の1台が、毎週のように、画面がブラックアウトし、電池を一旦外さないと、ボタンも何も効かないで、困っています。それだけならいいですが、机に置いてあるだけで、勝手に触ったかのように、動いたり、設定を選択して、詳細が表示された後、すぐに、ホーム画面に戻って、設定変更ができないなどの障害が多数発生していますが、故障事象が特定できないことを理由に、一切修理には応じません。
私の場合は、不良率は50%の会社で、保守対応も従来の会社に比べて、全く悪いと考えます。

書込番号:20394358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/11/19 10:39(1年以上前)

本体が戻ってきましたのでご報告です。

月曜日に業者引き取りで、木曜日には自宅に届きました。早かった!
メーカーでも不具合症状を確認でタッチは一切反応せず、本体交換となりました。
交換された新しい機種は、タッチが効かないことなどなく、快適に動作しております。
結局、何が原因かは分かりませんでしたが。。。

>†うっきー†さん、細やかで的確なアドバイスをありがとうございました。他の方の口コミでも丁寧にコメントしていらっしゃったので実は隠れファンでした。
他の皆様にもいろいろとコメントを頂きましてありがとうございました。

書込番号:20407346

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/19 11:26(1年以上前)

>月曜日に業者引き取りで、木曜日には自宅に届きました。早かった!

発送期間も含めて4日なので、早かったですね^^


>隠れファンでした。

ありがとうございます!!


結果報告の書き込み、参考になり、助かります。
楽天でも対応は可能だったとは思いますが、今回は、メーカー直が早かったみたいで正解だったかもしれませんね。

原因は気になりますが、無事使えるようになったようで、何よりです^^

書込番号:20407470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/08/05 09:22(1年以上前)

端末保証に入っていれば楽天モバイル側で対応してくれます。

書込番号:21094380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:17465件

こんにちは。スマホ様子見難民ですw

ASUSのスマホは評価が振るわないのが多いので、これはどうかなぁ〜と思って見ていましたが、
徐々にASUSにありがちなスコアになって来ましたね。
現状ZenFone 2なので、ZenUIとATOK使いたいのもあって期待を持って見ていましたが、
ZenFone 3萎え〜事件以来どんどん購入意欲は減退中です><
で、スペック面でも「バッテリーが2.5倍の持ち!!!」みたいなウリだったのに、
結局悪めじゃないか?と言うのもげんなりの追加要因で、

そうこうしているうちに嫁さんはオーナー6Plusを1万円で買ってご機嫌ですね^^;
ASUSの低評価と対照的にファーウェイは高評価です。
評価はサクラか?とか思ったりしますし、ベンチソフトブースト臭いし、
私的には中華スマホは気持ち悪いので今のところ手を出していませんが、
たまに使わせてもらうと何ら不満がない使い心地なので、(再起動の必要性もZenFone2に比べかなり低いです)
現状では高評価もある程度納得できます。

個人的には台湾メーカーから買いたいので、ASUSさんにももっとがんばって欲しいです。
とりあえず、てんこ盛りのプリインストールアプリを無くして欲しいな。(ATOKは入れといて下さいw)
もし、現状、モトローラがZenFone3的なスペックで5.2インチを出したら、いくら中華でもそちらに流れてしまいます。

書込番号:20382318

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/11 12:42(1年以上前)

ぼーーんさん、こんにちは。
(JR鹿児島本線が架線事故で動いてないので待機中)

自分はXperiaからの乗り換えですが、満足度は高い
ですよ。評価が4点台前半なのは値段が海外版より
1万円以上高いせいでしょう。

楽天モバイルで、ZenFone3(ZE520KL)とHonor8が
税別32,800円と同じ値段なので、迷う人が多そうです。

ちなみに、自分のZenFone3(ZE520KL)ですが、
固まって再起動は今まで2回だけです。

書込番号:20382451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/11 12:52(1年以上前)

大満足ですよ。少し長く使いたいからバッテリー含め耐久性が心配なだけです。

書込番号:20382492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17465件

2016/11/11 13:27(1年以上前)

レスありがとうございます。

私もHonor8と迷う一人です。
DSDSはちょっとどうでも良くなってきた感じもあるんですけどね。
2台持ちは電話かけながら調べ物するには割りと好都合なので、
DSDS買っても当分は現状維持すると思います。

年末年始にP9とHonor8の半額とかされたら転ぶかもです^^;

書込番号:20382591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/11 14:11(1年以上前)

>ぼーーんさん
オナハチも悪くないけど、なんとなくデザインや使いやすさがね。特にゼン2使っていたら尚更じゃないかな。

例えば、ゼン3では通知バーを下に2回スワイプすればショートカットが出るが、オナハチでは下に1回スワイプしたあと左に1回スワイプとなる。

で、そのショートカットの数、ゼン3は16個もあって多すぎる気もするが、オナハチは9個しかなく、位置情報のオンオフも無い。(ショートカットにある視力保護モード、尿液晶過ぎて要らん。)

画面も同じ5.2インチだけどゼン3の方がディスプレイはずっと大きく、文字の大きさは、ゼン3の小サイズでもオナハチの中サイズより大きいぐらい。

ま、全般、細かな点を挙げたけど、意外とこういう細かいところ、ちょっとした使い勝手って気になるんだよね。

書込番号:20382689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件

2016/11/11 15:38(1年以上前)

>ただいま喫煙中さん

確かに、上から降りてくるショートカットは使い易いですよね。
でも、P8LiteやHonor6+はGPSのショートカットありますよ。
8では無くなってる?
それだと、GPSのON/OFFは設定でやるか、アプリインストールしてボタン配置するかって感じでしょうか。

書込番号:20382857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17465件

2016/11/11 15:44(1年以上前)

でも、ブリッと下にやった時に出てくるショートカットの編集できないですかね?
UIが同じなら出来そうですが…
数は16個あった方が良いですが、基本、設定を除いて8個もあれば事足りるかなと思います。

ただ、オムロンの入力アプリは使い難いので、ハーウェイ買うならATOKは買うかな。

書込番号:20382876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/11 16:45(1年以上前)

>ぼーーんさん
編集できました。良かったー。

書込番号:20383018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/11 16:52(1年以上前)

本機☆4のレビューを投稿した者です。

本機の満足度伸び悩みの理由は海外版と国内版の値段差(俗に云うおま国価格)への反発だと思います。
私もその一人なので…。

スペックや使用感については、バッテリーの容量が少ない以外はとても満足しています。

が、有名サイトで高コスパという紹介を見る度に"おま国価格"を思い出して逆に損している気がしてしまうのです。

海外版の値段を知らなければ☆5を付けていたかもしれません。

ASUSにはマーケティングも含めて頑張って欲しいところです。

書込番号:20383033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17465件

2016/11/11 17:00(1年以上前)

>ただいま喫煙中さん

honor8でも編集出来るみたいで何よりです。

>ぴょん@永遠のAMD派さん

そうですね。
ネットで世界の情報得られますから、あの価格差はやる気なくします。
少なくとも日本で高コスパって言って欲しくないな^^;
やっぱりバッテリーの少なさは気になるんですね。

書込番号:20383053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/11 17:56(1年以上前)

>ぼーーんさん

同じスペックのキャリア端末に比べればコスパ高い(割安)のは分かってますけど割りきれませんよね(-_-;)

バッテリーについては3000mAh欲しかったですね。
それでも損耗しているF-02Gよりは持つし、私の使用環境で1.5日はいけるので納得はしています。
モバイルバッテリーもQC3.0、20100mAhの物を新調して携行しているので精神衛生的に余裕があるだけかもしれませんが(^_^;)

書込番号:20383182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/11/13 22:28(1年以上前)

コメント失礼します。
そんなに悪い機種ではないです、サクラと思うのは飛躍した考えですね。

性能差を見てみたいのであればようつべでGalaxys7vsオナー8みたいに検索すればいくらでも正確な性能の差がご自分の目で確認できます。
あーだこーだと考えたり憶測を巡らす前に検索して自分で知識をつける努力をしましょう

書込番号:20391115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件

2016/11/14 08:58(1年以上前)

>じゃりン男さん
こんにちは。

いやいやw
あ〜だこ〜だ言うのが楽しいんじゃないですか^^
買う前にあーだこーだ考えるのって楽しくないですか?
一人で自己完結で全てOKなら、一生自慰だけで良いでしょ?(あ、これは例えが違うかな??)

それに、価格コムって、DLの取説やメーカーHP見れば判る程度で
某掲示板なら「サポセンに電話しろ」「ggrks」的な質問いっぱい来ますが、
私的にはそれすら自分で調べられないような人にも回答してくれる有用なサイトだと思って、
私が判る範囲なら代わって調べてでも回答しています。
そんなサイトがあっても良いと思いませんか?

書込番号:20392037

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

海外版のZE552KLに興味があり、保証内容でEtorenに問い合わせた結果、以下回答がありましたので皆さんの参考になればと思って投稿しました。
私的には残念でした!

以下、質問内容
・製品は台湾版、ww版どちらになるのでしょうか?
 台湾版の指定はできますか?
・初期不良の対応は修理ではなく新品交換して頂けますか?
以下、Etoren(Etoren on lineではありません)さんからの回答です。

当サイトでは複数の国より商品の仕入れを行っているため、 在庫の販売国仕向けが混在しております。
対象の商品は、台湾、香港、シンガポールなどのアジア圏の在庫を取り扱って居ります。 そのため、型番の指定以上の特定の販売国を指定しての販売はできません。
また、初期不良の場合は修理での対応になります。

書込番号:20370352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/07 16:31(1年以上前)

並行輸入業者としてEtorenはダメ、と言う結論が某掲示板ではなされています

書込番号:20370431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/11/07 16:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早速の返信ありがとうございます。
そうなんですね!

購入にあたって保証関係で悩む所です。
おすすめはありますでしょうか?

書込番号:20370459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/07 18:19(1年以上前)

Expansysぐらいでしょうね、マトモなの

書込番号:20370709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/11/07 18:36(1年以上前)

>舞来餡銘さん

再度の返信ありがとうございます。
検討させて頂きます。

書込番号:20370755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/07 21:49(1年以上前)

Etorenはマジやめとけ

書込番号:20371512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:08(1年以上前)

すみません、教えてください。
台湾、香港、シンガポール版のいずれも、対応bandは、みな同じでは、ないでしょうか?

書込番号:20371606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/07 22:22(1年以上前)

>miyachan0201さん
JPと同じです。

書込番号:20371691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:47(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん

回答ありがとうございます。
香港、台湾、シンガポール版が同じ対応bandでしたら、
スレ主さんが、危惧しているのは、【WW版が届く可能性を排除しきれない】ということでしょうか。

>miyachan0201さん
 
スレ主さんが、危惧しているとこを、教えて頂けないでしょうか?

amazonやヤフオクで購入すると、保証がつかないので、故障した時にやっかいだとは思いますが、イートレンだと、12ヶ月は保証があるので、イートレンが、他の海外購入サイトと比べて駄目だとは、個人的には、思えないのですが。

書込番号:20371824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/08 09:22(1年以上前)

>返信頂いた皆さんへ
ありがとうございます。

Etorenは保証内容が他に比べ良いのかと思って問い合わせしましたが、初期不良の対応が新品交換ではなく修理との回答で残念でした。

・台湾版を指定したのは日本版に近いものかと思って指定した次第です。
JPと同じということで安心しました。

・【WW版が届く可能性を排除しきれない】!
そうです。
でも以下、サイトで日本版のロケーションを適用できる手順が記載されているようなので問題ないのでしょうか?

http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B9%D8%C6%FE%B8%E5%BA%C7%BD%E9%A4%CB%A4%B9%A4%EB%A4%B3%A4%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A1%CB#p1

・初期不良の場合、修理ではなく新品交換してもらえる所はありますでしょうか?
覚悟を決めてamazonで購入した方が良いのかとも思っていますが。
宜しくお願いします。

書込番号:20372955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/08 18:11(1年以上前)

ちゃんと返信してくれてるの読みましょう

書込番号:20374073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/08 18:14(1年以上前)

というか、日本版を素直に買ったほうがいいと思います。

あなたの場合。

書込番号:20374077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/11/08 18:30(1年以上前)

>androidちゅうさん
返信ありがとうございます。

海外版しか発売されていない5.5インチのZE552KLが欲しいので御指摘の日本版を買うことは出来ません。

書込番号:20374126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/08 18:38(1年以上前)

>miyachan0201さん
アマゾンでZE552KL買いました。
AJSTOREJP888で購入しましたが、問題ありませんでした。
モバイル販売でも大丈夫と思います。

書込番号:20374144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/08 18:44(1年以上前)

amazonは絶対やめましょう
1年保証すらありません

先に出てたパンツは駄目なのですか?
あそこは日本の出版社とも協力することがある比較的まともなとこですが。

書込番号:20374167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/08 19:17(1年以上前)

>androidちゅうさん
並行輸入品はどこも保証はありません。
購入されたのですか?

書込番号:20374251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/08 19:20(1年以上前)

>androidちゅうさん
絶対やめましょう!
絶対という意味がわかりません。

書込番号:20374262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/08 19:56(1年以上前)

>miyachan0201さん

評判のよいEXPANSYSへメールで問い合わせてみたらどうでしょうか?日本語も通じるようです。

私はここで購入しました。香港版が4日ほどで届きました。

http://www.expansys.jp/

書込番号:20374377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/08 20:40(1年以上前)

>miyachan0201さん

EXPANSYSは、評判が良いのですね。

私は海外購入サイトの中で、イートレンを選びました。
商品に問題があった場合に、返送先が日本で良いからです。
イートレンもメールでの対応は、日本語です。
(電話は、わかりません)

EXPANSYSは、IP電話で連絡できるようで、国際料金もかからないようですね。

EXPANSYSも、以下の記載があったので、
スレ主さんの気になる点は、確認してご購入された方が良いかと思います。


4. 商品のモデルの違いについて- 弊社で扱っている商品は、仕入先や時期によりモデル([例]香港版、東南アジア版、ヨーロッパ版等)が異なることがあり、同時に幾つかのモデルを入荷することもございます。また、モデルの違いにより、同機種でも、対応言語、付属品に違いがある可能性がございます。

人それぞれ、購入の基準が違うので、難しいですね。

書込番号:20374513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/09 07:32(1年以上前)

>返信頂いた皆さんへ
いろんなご意見ありがとうございます。
expanasysさんに同じ内容で問い合わせしましたのでその結果をご報告致します。
以下、内容なのでexpanasysで購入したいと思います。

expanasysさんからの回答
お問い合わせいただきありがとうございます。
・本件商品は香港版もしくは台湾版ご提供させていただきます。
・充電器形状以外違いがございません。
また、それぞれ順次入荷で、バージョンご指定は承りません。
・日本に向けて多数出荷させていただきましたが、特に相性で使用できない事例は報告されておりませんので、ご安心ください。
・発送日&#12316;14日以内不具合についてメールにてご連絡いただければ、初期不良扱いで新品交換もしくは返金対応は可能です。それ以降&#12316;1年未満で不具合のご連絡いただく場合、修理対応させていただきます。
                 以上

書込番号:20375818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

台北桃園空港内で、\32,430円

2016/11/06 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

今日、ベトナムから成田へ行く途中、台北でトランジットする合間に!
衝動買いしちゃいました。
今日のレートで、日本円でカード払い。
うーんと、なんかところどころ、中国語?台湾語?のアプリ表記だったり、取説だけど、まぁ、なんとかなりそうです。
安くてそこそこの性能の海外でも使えるSIMフリースマホ探してたので、冷やかし半分で、duty free shop 覗いたら、ん?って感じで!
慌てて、価格ドットコムで調べて、ちょうど台湾で購入された方の記事があったので、参考にさせてもらって、買っちゃった(;^_^A
ほんとは、iPhone SEが欲しかったけど、これは全然安くなかった。
とりあえずZENフォンで使えそうなんで。

書込番号:20366662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/06 14:17(1年以上前)

参考までに教えていただきたいんですが、台湾元ベースでいくらでしたか?

確か定価は7900元だったかと思いますが、これだと日本円ベースでここまでの価格にならないかと思うんです。
もしかして、ze552klのほうを購入されたのでしょうか?

書込番号:20366897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/11/06 15:31(1年以上前)

うーんと
よく調べないで購入してしまったのですが(ー ー;)
型番は、ZE552KLーA007TW となってます。
64GBモデルです。
NTD9,490です。
参考になりますでしょうか?

書込番号:20367047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/06 16:27(1年以上前)

5.5インチモデルですよね?

Zenfone3無印(5.2インチ)にスレッド建てるなら5.5インチの偽DXの方に建てる方が良いのでは?

5.2インチスレでは、ほとんど無意味

書込番号:20367181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/06 16:44(1年以上前)

kazuk109さんのレビューで、ZE520KLは台北市内で
24000円って書いてあります。

書込番号:20367229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/06 16:56(1年以上前)

NFC不要なら偽DX買うよりTW版552買う方が良いですね

au VoLTEは非対応ですが

書込番号:20367264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/06 16:56(1年以上前)

>型番は、ZE552KLーA007TW となってます。
>64GBモデルです。
>NTD9,490です。

別の機種の購入で、ほぼ定価で買われたのですね。

その機種の適切な掲示板はわかりませんが、強いて言えば、舞来餡銘さんの書かれた通り、
ZenFone 3 Deluxeの
http://kakaku.com/item/J0000021763/
でしょうか。

ただ、今から新規スレッドで新たに書く必要性はまったくないとは思います。

書込番号:20367265

ナイスクチコミ!0


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/06 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにほぼ定価ではありますが、空港内免税店の相場がわかりましたのでいい情報かと思います。

台湾市内の価格.comみたいなサイトの最安値が9000元ほどになってます。
実際にその価格で購入できるのかどうかはわかりませんが・・・

https://www.sogi.com.tw/prices/asus_zenfone_3_ze552kl/12501

でも、悪い買い物ではないと思いますよ。
いちいち市内まで出ていく手間暇も関係ないですからね。

市内までバスで125元、往復250元。
台北駅から電車代で40-100元くらいかかるから、400元くらいの差額ならほとんど変わらないかと思います。

書込番号:20367729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/06 21:42(1年以上前)

日本版Zenfone3無印を買うより、TW版552買う方が安い上に、電池持ちも良いですからね

台湾往復してもトントン

書込番号:20368255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/06 23:25(1年以上前)

台湾までは、jetstarのセールに合わせて購入すると、10500円以下で行けますからね。
peachとかいくらなのかはわかりませんが・・・

私が今まで購入した最安は10170円(往復・税込み)でした。

もうちょっとうまくいけば1万円切りそうなんですけどね。
まあ、現地ホテルとか、交通費とか入れたら日本で購入するほうが安上がりって話になりますが、台湾旅行できるメリットがありますから、わざわざ買いに行くのもいいですね。

書込番号:20368710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/07 00:24(1年以上前)

再生する福岡空港 1080p

作例
福岡空港 1080p

確かに最近のLCC(格安航空会社)は激安ですからね。

福岡からだと、トランスアジア航空が往復1.5万円(空港税込)で、ホテルが1泊3千円〜で、
台湾旅行を兼ねて行くと思えば、国内旅行より安いわけです。台湾は日本語が分かる人も多く
食事も美味しいので、現地へ行って買ってくるというのも有りだと思います。

台湾では、テスト撮影も兼ねてZenfone3のカメラでジャンジャン撮ってきて価格.comにアップ
して頂けたらと思います。

書込番号:20368893

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/07 09:52(1年以上前)

ZE520KLだと光華通訊での$7,100TW(2.4万円)が最安値付近かな。

http://market.eprice.com.tw/market/mobile/?q=cHJvZF9pZD01NTI1JnVzZWQ9MQ%3D%3D&sort=2&ls2=1&page=1

書込番号:20369518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/07 18:29(1年以上前)

確かに7100元は安いですね。

ただ、中歴というのが微妙に遠いですね。
台北市内で7300元というお店があるから、そちらのほうがいろんな意味でちょうどいいのかも。
市府だから、台北101に行くような人であれば、ついでに行けますしね。

いや、スマホ買うついでに、101行くのか?アイスモンスター行くのかな?

書込番号:20370738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/11/07 23:31(1年以上前)

いやいや。びっくりです。こんなに盛り上がってしまって、恐縮です( ^ω^ )
当方、詳しい下調べも無く、zenfon3って事で、衝動買いして、こちらに書き込んでしまいましたが、お陰様で大変勉強になりました。日本版のzenfon3と、当方が購入した台湾版zenfon3は、単に国別だってだけじゃ無く、液晶のサイズは5.5だし、メモリも躯体もバッテリー容量も、みんなちょっとづつ大きくて、ここで皆様にご指摘頂かなければ、フィルムやケースなんか、合わなくて、大変な事になってました。ありがとうございます。

書込番号:20372074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/11/07 23:53(1年以上前)

調べて行くと、当方が買ってきた552と言うモデルは、日本未発売みたいですね。
日本版と違ってAUのvoltには対応して無いみたいだし。

でも、国内版を買うよりずいぶん安かったから、まぁ良しと考えてます。

まだまだ使い始めで、よくわからないですが、4年前のdocomoのexperiaよりは断然良いです。iPhone6も持ってるんですが、慣れたらzenfon3の方がお気に入りになるような気がしてます。

皆様がおっしゃる様に、
台湾旅行のついでにスマホ買う、
または、
スマホ買うついでに台湾観光もしちゃう、
てのも、バーゲンのLCC乗ってなら、良いかもですね。

書込番号:20372170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/08 14:44(1年以上前)

auシムは非VoLTEの4Gシムならデータ通信のみで使えます

書込番号:20373649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/08 22:45(1年以上前)

>詠ちゃんのパパさん

まぁ良しとします。というより、552でラッキーという感じだと思います。
人それぞれ考え方次第ではありますが。

私ならわざわざ552にしますよ。
日本でも容易にアクセサリ購入できますしね。
価格も悪くありません。

ついでにzenpad3 8.0あたりも購入してきたら面白かったかも。
こっちは日本と比較して5000円くらいしか安くありませんが。

書込番号:20375030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/12/01 18:34(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
あれから、今日まで使っての感想を投稿します。
日本に正規で流通してるzenfon3でなく、この機種にして良かったかなと、今は思ってます。自分が特に良いと思うのは、
カメラが、iphon6のより断然お利口さんです。
ヌルサク具合が気持ち良い。
メモリが大きい、画面が大きい。
逆に残念なのは、AU正規SIM(Volte?)がつかえないところかな。
大きな画面を避けてたんですが、慣れると大きな画面も悪く無いですね。
そのうちAU解約してdocomo系の格安SIMにすれば、全て解決しそうだし。

書込番号:20444409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

bluetoothの接続について

2016/11/05 09:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:521件

先日、海外の代理店からこの機種(ZE552KL)を購入したのですが、カーナビとのbluetooh接続で頻繁に接続と切断を繰り返します。

ペアリングすると、よく意味が分からないのですが、英語で以下のメッセージが表示されます。

Bluetooth Media Browsing
Peer supports advanced feature Re-pair from peer to enable it.

何なんでしょうねこれは?うまく接続できていないという意味なんでしょうか?

そのまま気にせずに接続して音楽を再生するのですが、30分に1回くらいの頻度で接続と切断を繰り返します。ひどいときは5分もせずに切れます。

カーナビはホンダ純正のGathersです。これまでいろいろとスマフォを使ってきましたが、こういう症状は初めてです。ほかのスマートフォンでは発生しません。

また、この機種と手持ちのソニーのbluetooth接続のヘッドフォンでは、切断せずに普通に使えます。

全ての機器と接続が不安定なわけではないので、相性なのかなと思っています。

書込番号:20362832

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/05 09:26(1年以上前)

たぶん相性じゃないですかねー。
エクスペリア使っていた時代もありましたし。

私自身も以前新車の営業だったので稀にそういう案件もありましたけど
なかなか解決できないですよね・・・


一応ペアリング解除してペアリングしなおす 
共有を音楽のみにする
wifiを切る 
くらいしか方法はないですよね・・・・

書込番号:20362867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/06 01:02(1年以上前)

私の場合部屋でWAVをシアターアンプDENON 4520 (6m)に非圧縮で飛ばすためBluetoothでなくWi-Fiで飛ばしていますが、スマホを手に持っているときなどたまに1秒弱位フリーズが起きる時があります。

車なら移動するのでもっとあっても不思議ではないと思います。

ここが有線との違いで絶対接続はありません。

書込番号:20365491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件

2016/11/06 13:29(1年以上前)

>dragongateさん
>エソ1223.さん
コメントありがとうございます。

今のところ、本体を初期化したりいろいろとやったのですが、どうしてもカーナビだけ接続が不安定です。

何となくですが、メールソフトなどがバックグラウンドで動作すると切れるような感じがしています。

音楽プレイヤーはpowerampというbluetooth接続と連動して自動再生できるソフトを使用していて、

切れても再接続して自動再生するので、運転しながら放置しています。

OSのアップデートとかで直らないかなと思っています。

書込番号:20366757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件

2016/12/10 19:53(1年以上前)

つい最近配信されたアップデートでbuetooth通信が改善されたようです。

本日車で2〜3時間外出しましたが,あれほどブチブチと切れていたのが,全然切れなくなりました。

これまで,車を運転するときは,カーナビ用に古いスマフォを持ち歩いていましたが,やっとこの面倒くささから解放されました。

念のため,再度ペアリングし直してみましたが,変な英語のメッセージが表示されることもなかったです。

今回のアップデートは非常によかったです。ASUSグッジョブです。

書込番号:20471916

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)