ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

気を付けください SIMアダプター

2016/12/06 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ocr546さん
クチコミ投稿数:69件

SIM1のマイクロSIMアダプターに入れたNANOSIMを使ったところ、アダプターが引っかかってトレイが抜けなくなりました。

修理対応と言われましたが、現状のSIMトレイが出せない状態で通信使用できますの使用するしかないです。とほほです。

薄いプラバンを挿入する方法もやりましたが隙間には入りませんので、無理でした。

皆さんもアダプター使用の際はお気を付けください。

書込番号:20458951

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/12/06 16:42(1年以上前)

やっちゃうんだよね…
今までに3回壊した事あるよ!
今は、裏止めのあるアダプター使って薄い両面テープ貼って固定してるよ。
絶対では無いけど外れるリスク少なくなるよ。

書込番号:20459417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ocr546さん
クチコミ投稿数:69件

2016/12/06 17:01(1年以上前)

四苦八苦して、いろんなプラ板を慎重に少しずつ滑り込ませて、やっとこ抜けました。(熱で2枚のシートを吸着して下敷きみたいにするもを幅1.1mmにカットしたもの)。何回か折れ曲がったりであきらめずにしました。

ZENFONE3のような引き出しタイプのトレイでのアダプター使用には最新の注意が必要だと勉強になりました。

たぶんですが、トレイではなく、実際のNANO シムが少し盛り上がっていたので厚みが増したためアダプターとの段差に電極部分が引っかかっていたのだと思います。

書込番号:20459453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/12/06 18:20(1年以上前)

>ocr546さん

>熱で2枚のシートを吸着して下敷きみたいにする…
一瞬何だろうと思いました。
ラミネートフィルムですよね?

自分もnanoSIMにアダプターかまして使おうと思っています。
なるべく段差ができないように注意しなきゃいけないですね。

書込番号:20459648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/06 20:08(1年以上前)

わたしがやった失敗

ナノ → マイクロに変換するアダプターを

SIMを入れずにアダプターのみを入れた。

引っかかって出てこない・・・

トホホ・・・

書込番号:20459956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/06 20:15(1年以上前)

抜き穴タイプならいいが
穴に透明フィルムのあるヤツはSIMが出っ張る(厚みが増す)ので引っかかりますね

書込番号:20459990

ナイスクチコミ!4


スレ主 ocr546さん
クチコミ投稿数:69件

2016/12/06 20:16(1年以上前)

そうですね、ラミネートフィルムですね。すぐに、製品名が出ませんでした。
私が使用したシムアダプターは、アマゾンで100円くらい三型セットで売られているチープなものです。
もう少し、精度がいいものでしたら大丈夫かもしれないですね。

書込番号:20459994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/07 04:54(1年以上前)

ラミネートフィルムの無い、完全穴タイプでレビュー数の多い物で良いでしょう

書込番号:20461234

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

日本語取り説

2016/11/30 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:404件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

やっと出ましたね。  日本語の取り説

http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/HelpDesk_Download/

書込番号:20441327

ナイスクチコミ!14


返信する
YKazさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/30 19:43(1年以上前)

>trialおじさんさん
投稿有難うございます。早速ダウンロードしました。

書込番号:20441580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/12/01 09:43(1年以上前)

>trialおじさんさん
私もダウンロードしました!!
投稿ありがとうございます。

書込番号:20443260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2016/12/14 16:20(1年以上前)

グローバル版しか見つけられないのですが・・・。

書込番号:20482909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/12/14 16:29(1年以上前)

機種不明

>グローバル版しか見つけられないのですが・・・。

PDFへの直リンクが禁止なので、PDFファイルへの直リンクは貼れませんが、
上から4番目のものがそうです。Japaneseとあるものが日本語のものとなります。
添付画像を参照。

書込番号:20482926

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2016/12/15 12:17(1年以上前)

ほんとだ!ありがとうございます!

書込番号:20485223

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

国内版アップデート

2016/11/29 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

機種不明

国内版アップデート 384MB

不具合とか無いですか?

書込番号:20437947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/29 13:37(1年以上前)

2週間前の海外版と同じバージョンのアップデートのようです。
2週間、特に問題が出た話もないので大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:20438046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/29 13:58(1年以上前)

ブラドリさん、コメントありがとうございます。

国内版アップデートは、海外版より2週間遅れと
いうことですね。

書込番号:20438079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/29 14:01(1年以上前)

特に問題はなさそうですが、ディープスリープ時に通知が来なかったり遅延する症状は改善されていませんでした。
期待していたのですが…

書込番号:20438086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/29 14:36(1年以上前)

機種不明
当機種

3:2モードや1:1モードがあると嬉しい

単焦点モード

>ブラドリさん

なるほど、通知の遅延があるのですね。

個人的には、カメラの縦横比を3:2 や1:1が選べると
嬉しいかなと思います。
また、カメラ使用時のバッテリーの消耗を減らして
くれたら、さらに嬉しいです。

書込番号:20438145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/11/29 16:57(1年以上前)

今回のアップデートで、カメラのシャッター音のオン・オフの項目がなくなってしまいましたね。どうせオンオフ切り替えても消えなくて、音量をオフにすれば消音出来てたけど、それも出来なくなって結局シャッター音が消せなくなっちゃいましたね・

書込番号:20438414

ナイスクチコミ!4


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/29 21:19(1年以上前)

>にゃおんだわん♪さん
国内版はそうなんですか。台湾版はまだシャッター音消せますね。
まあ用途は子供の寝顔撮影くらいですが...。

書込番号:20439138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/30 23:32(1年以上前)

当機種

マニュアルモード(マイナス補正するとネオンの白飛びが消えます)

アップデートやりましたが、特に変わった感じは
ないんですね。

ちなみに、シャッター音は買ってすぐは音量の増減
をコントロールできた気がしますが、今見たら設定
項目が見つかりません・・・

書込番号:20442492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


爆天さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/08 00:13(1年以上前)

私も質問者さんと同じ質問をしようと思っていました。

タッチのパフォーマンス改善については体感できるものでしょうか?

スマホゲームのツムツムやってまして、スコアに直結するので反応が悪くなると困るので怖くてアップデートできていません。

書込番号:20463985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信19

お気に入りに追加

標準

日本版はandroid7無し

2016/11/21 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 知夏904さん
クチコミ投稿数:5件

って聞きました。
来年4月に海外版にandroid7。
そのあとzenfone4日本語版でandroid7だそうです。

書込番号:20415061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/21 22:44(1年以上前)

当機種

ZenFone3(ZE520KL)で よさこい撮影

>知夏904さん

7になると、何か良いことあるんですか?

書込番号:20415507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 知夏904さん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/21 22:46(1年以上前)

それは知らないです、、、

機能増えるんじゃないでしょうか

書込番号:20415518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/21 23:24(1年以上前)

zenfone4日本語版出たら、機能や不具合見て、欲しくなったら乗り換えればいいだけですね!
特に問題ないですね!
DSDS快調です。

書込番号:20415683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 知夏904さん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/21 23:26(1年以上前)

格安スマホ利用者なのにお金あるんですね

書込番号:20415686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/21 23:56(1年以上前)

格安simを使っていれば、スマホにはある程度お金をかけられますよ。
要はどこにお金をかけるかですね。
zenfon3jpも単体一括で買ったので、安くはないですね。
むしろ割高スマホですね!
でも、機能的にDSDSほか満足していますけど。

書込番号:20415786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/22 06:21(1年以上前)

>知夏904さん
高いけどgoogle純正のPixelを買えば2,3回バージョンアップしてくれると思う。

書込番号:20416145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 知夏904さん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/22 08:13(1年以上前)

買い換えるとか、高いの買うとかいいです

お金あるならそもそも気にしません

書込番号:20416300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2016/11/22 09:32(1年以上前)

そもそもですがzenfone4って既に廉価モデルであるので次の新モデルがzenfone4になることはまず無いようなきがしますが…

書込番号:20416458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/22 12:09(1年以上前)

>そもそもですがzenfone4って既に廉価モデルであるので次の新モデルがzenfone4になることはまず無いようなきがしますが…

ユーザーにとっては分かりにくいですが、
>また、カメラを特色にした「Zenfone 4」シリーズも開発中であることを明かしており、具体的な投入時期は2017年第2四半期(4〜6月)になるとのこと。
のように、なると思われます。

https://search.yahoo.co.jp/search?p=zenfone4+2017&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=&hfrd=dD0yWTdNWUImc2s9c0Fjd0xDTVR1RUJDdklEcUtaZGtIOHF2WVlZLQ==

書込番号:20416713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/22 17:33(1年以上前)

動きが悪くなるパターンが多いから良し悪しですよね。
結局動きが悪くなって買い換えることになったりするので。
大きな変更があれば別ですが。

書込番号:20417355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 知夏904さん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/22 19:34(1年以上前)

そもそも高いですし日本版は買わないか、待ったほうがいいって事ですね

書込番号:20417656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/22 21:05(1年以上前)

高いかどうかは何を基準に言うかだと思います。
技適のある機種を基準にした場合はそうでもないかと思います。
考え方は人それぞれですからご自身の思うところで購入すればいいと思います。

書込番号:20417949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/23 21:10(1年以上前)

>知夏904さん
Android7では2画面モードが使えるようになるけど、10インチとか大型のタブレットでもないとメリットがあまりないと思われ。

でもzenphone2 Laserでさえ7にアップデートするという話があるのでzenphone3もアップデートするとは思う。

書込番号:20421258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chappu10さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/24 16:14(1年以上前)

日本版、海外版の話が出てたので

平気で海外版を使っている人多いですけど、実は電波法違反になる恐れがあるんですよね・・・。
売る側に罰則は無いようです。

日本の電波法が古いんですけどね。
オリンピックもあり海外から観光客が増えるので電波法も改正しないといけないとは個人的に思います。

まぁ、素直に日本版を買うことをお勧めします。

書込番号:20423300

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/24 18:16(1年以上前)

>オリンピックもあり海外から観光客が増えるので電波法も改正しないといけないとは個人的に思います。

過去の書き込みにある通り、対策済みです。平成28年5月21日から。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20339544/#20339680
>
>日本人が日本国内で利用する場合は、車の無免許運転以上に思い罪となります。
>
>http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>>免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。
>
>http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wifi/index.htm
>>なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。
>
>外国国籍をお持ちで、日本に観光目的等で来られる場合は90日以内の使用においては、技適取得済と同等の扱いになるので、処罰の対象にはなりません。

書込番号:20423607

ナイスクチコミ!1


chappu10さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/24 18:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
指摘ありがとうございます。
外国国籍の方で日本に観光目的等で来られる場合は90日はOKだったんですね!

ということは、日本人が日本国内で利用する場合は、車の無免許運転以上に思い罪になると・・・
やはり国内版を買うべきですね!!

書込番号:20423713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/11/25 16:50(1年以上前)

いまさら言われても、買っちゃったよ!

書込番号:20426137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/12/01 16:01(1年以上前)

結局、日本版ゼンフォン3で7.0はでるのでしょうか?

書込番号:20444092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/05/15 12:39(1年以上前)

>kinnki1111さん

https://www.asus.com/jp/News/zU3xYoOJ3MSH1Db3

公式ページにて5月15日(月)午後12時よりFOTAアップデートを開始するみたいです。

書込番号:20893815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイレゾについて

2016/11/20 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

本機を買えば、楽々お手軽にハイレゾ生活が〜
と思って、購入したのですが、思い描いていたものとは、大分違いがあったので、書きます。
(というより、失敗談ですw)

また、勘違いしている箇所などありましたら、ご指摘ください。

<再生アプリ>
 ・iTunesの楽曲をアップサンプリングで再生できない
  「Onkyo HF Player」を使えば、アップサンプリング機能があって、iTunesの楽曲(ALAC)も再生できるので、使えると思ったのですが、
  このアプリは、イヤホンジャックのハイレゾ出力には対応していないので、不可でした。

 ・NePLAYERも対応していない
  色々、調べてみると、ハイレゾ再生アプリというのは、USB-DACに出力する為のもので、
  ハイレゾ対応スマホでの、プレイヤーにはならないらしい。
  (ハードウェアよりの開発になるらしく、対応することは難しいらしい)
  そんな中「NePLAYER」は、ガンバって各社のスマホに対応されているのですが、本機には対応されていません。
  (将来的には分かりませんが、現状は無理です)

 ・「Google Playミュージック」一択
  結局のところ、本機でハイレゾを再生するには「Google Playミュージック」一択のようです。

<FLACを作る>
 アプリでのアップサンプリングは諦めて、FLACにすることにしました。
 ググると「dBpoweramp」でアップサンプリング、「Media Go」でFLACに変換でできました。

 ・Google Playで再生できない
  SDカードに変換したファイルを入れて「Google Play」で再生すると、
  なぜか再生できない。

  どうやら、同じアーティスト名・同曲名で、複数のファイルがあると、うまくいかないようです

  iTunesの楽曲と、ハイレゾの楽曲を同時に管理する場合、名前の後ろに"FLAC"とか"Hi-Res"とか付ければ大丈夫でした

 ・アートワークが変わらない
  Media Goで設定したアートワークが、Google PlayやOnkyo HF Playerに反映されません
  何かやると、変わるみたいなんですが、その条件がわかりません。

<音質について>
 最初に、お断りしますが、音質は最終的には好みの問題です。
 私がいいと思っても、人によっては悪いと思う人もいます
 (豚骨ラーメンが好きな人もいれば、塩ラーメンが好きな人もいるようなものです)
 それでも、参考になればと思います。

 Google PlayミュージックでアップサンプリングしたFLACと
 Onkyo HF PlayerでALACを聞き比べてみました

・加藤晴之さんの紙筒スピーカー
 全然お手軽じゃないですが、
 FLACは、
 ・生音に近い
 ・輪郭がはっきりしている
 ・今まで聞こえなかった、アーティストの息遣いまで聞こえる
 ALACは
 ・CDっぽい音
 ・音が曇っている
 ・アーティストとの距離を感じる
 と、確かに、ハイレゾの恩恵が受けられました。

・内臓スピーカー
 ほとんど、差は分かりません
 いわれれば、FLACの方が繊細な感じで、
 ALACの方が、力強い感じです

・付属のイヤホン
 あまり、触れている人がいないので、少し書きます
 (スマホとケーブルの色が、違うのが気になるところですが)

 遮音性は、ほとんどありません。
 音の傾向は、若干ドンシャリ寄り
 最初は、ダメかなぁと思って使ってみましたが、
 この、遮音性の無さと、ドンシャリさが、電車の騒音の中では絶妙なバランスで、良かったです。
 しかも、遮音性の無さがイヤホンを急に外しても、ビックリすることが、ありません。
 (ノイキャン使っていると、外すとき苦労してました)

 ノイズキャンセリングやら遮音性やらが良いイヤホンだと、
 メーカーに洗脳されていた自分には、新鮮な驚きでした。

 ちなみに付属のイヤホンはハイレゾ対応では、ありません

肝心の音質ですが、
FLACは、力弱い、良く言えば繊細な感じです
ALACの方が、力強いです。
どちらが、いいかと言われれば、残念ですがALACの方かいいです
でも、FLACの方が気持ち高音質かもしれません。

・ワイヤレスイヤホン(MDR-EX31BN)
ハイレゾを圧縮するという、本末転倒なことですがテストです

FLACは、優しい音がします。決して力負けはしていません。
ALACは、力強い音がします。

ワイヤレスは、やっぱり便利ですし、
そこまで、容量を気にする時代ではないと思うので、
ハイレゾのワイヤレスをやる価値は、あると思います。

・ハイレゾ対応イヤホン
手持ちで無いので、お店で色々、視聴してきました。

ハイレゾ対応イヤホンの音の違い、正直、分かりません。
(違いがわかる、物があったら、教えてください)
非対応のイヤホンは、全体的に前述のような傾向があります。
(FLACは優しい、ALACは、力強い)

これは、もの凄い勘違いをしていて、
ハイレゾ対応イヤホンというのは、

 ×CDよりも高音質で聴ける
 ○高サンプリングによる歪みを防いで、従来のように聴ける

と、いうことではないかと、思いました。

・まとめ
ハイレゾで、よくいわれることですが、やっぱりアーティストの対応です。
自分の好きな曲は、地下アイドルが中心なので、
ハイレゾなんて、夢の先のことです。
(曲が発表されても、CD発売の目処が立たないとか、ざらにいます)
そんな、地下アイドルの子たちでも、「ハイレゾで配信します」
とか、いえるようになれば、ハイレゾも本物です。

そして、ハイレゾ対応スマホといわれているものが、
ここまで、面倒くさいものだとは、思いませんでした。
専用のDAPが売られているのも納得です。

そして、なによりハイレゾ対応イヤホンというものが、
ここまで、聞き分けられないとは、思いませんでした。

まぁ、ハイレゾが音響機器メーカーの独り善がりに、ならないことを祈ります。

長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。

書込番号:20412721

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/11/21 10:44(1年以上前)

>_たけちゃん♪さん
「ハイレゾ対応イヤホン」については他スレを検索してみてください。
私も何度か書き込んでいますが、基本的にはメーカーの売り文句というだけです。
違いがわかりそうな機種は…ヘッドホンではVictorのHA-MX100-Zですね。
イヤホン使わないのでそちらはわかりません。

また、ハイレゾの真価は録音時の方が重要です。
今回されているようにアップサンプリングするより、最初からビットレートが高い音源の方が高音質になりますから。
まだそのような音源は少ないと思いますが、e-onkyoなどで探されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20413828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/11/21 20:38(1年以上前)

そもそもハイレゾ対応イヤホン等という物は
一部メーカーの勝手な売り文句でしかなく、そのメーカーが
概ね40KHz以上の周波数帯域をサポートする製品に付けているだけの物です。

カタログスペック上の再生周波数帯域がそれ以下でも
非常に高音質な物もあり、その逆もありますのであまり気にする必要はありません。

身もふたもない言い方をしてしまえば
安価な物は大抵いい加減で駄目です。

Bluetoothに関してはZenFone3では残念ながら対応しませんが
Z4以降のXperiaが対応しているLDACやG5以降のLG機種が対応しているaptX HDなら
ワイヤレスハイレゾ転送に対応します。
もちろん、レシーバー側もそのコーデックへの対応が必須でEX31BNではどちらも対応しません。

eイヤホンやヨドバシカメラなら数多くのDAP、ヘッドフォン、イヤホンが視聴できますので
ハイレゾ表記に惑わされることなくいろいろ視聴してみると面白いです。

書込番号:20415027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

業務連絡?

2016/11/16 07:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

某キャリアショップの皆様へ
いよいよzenfone3が店頭に並びます。
DSDSについてやドコモやソフトバンクのシムを
設定してほしいと持ち込まれる
お客様のご来店も予想されます。
所属会社からの勉強会や資料もない場合は
対応ができないこともありますので
DSDAとの違いも含めて
自助努力としてお勉強しておきましょう。
もうすでにそういったお客様は
来られておりますので。

そしてそういったお客様にお願いです。
他社端末や他社シムの設定は
キャリアショップでは対応できませんので
持ち込み相談はご遠慮ください。

書込番号:20397964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/16 08:12(1年以上前)

業務確認ですが...
某キャリアショップの店頭に並んだ端末は
他社端末扱いなんですかね?

書込番号:20398020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/16 08:22(1年以上前)

>他社端末や他社シムの設定は
>キャリアショップでは対応できませんので
>持ち込み相談はご遠慮ください。

ドコモやソフトバンクなど、他社端末持ち込みで契約可能と公式サイトに書いていますので、
持ち込んで契約は問題ありません。
設定等は無理ですが、契約は可能なので、契約の相談は公式サイト通り可能です。

ドコモショップ店員は、本機持ち込み(本機を含む他社端末のLTE端末でも)でバリュープランできることを知らない人もいるので、
過去の書き込みにある通り、教えてあげれば契約可能です。

相談ではなく、こちらが教育してあげる必要はありますので、正確には相談ではないですね。

書込番号:20398043

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/16 08:27(1年以上前)

>某キャリアショップの店頭に並んだ端末は
>他社端末扱いなんですかね?

私は、家電量販店の店頭に並んだものを、キャリアに持ち込みと捉えていました・・・・・・

探偵物語 第2話 1979年さんが、情報元のURL記載もなく、どこの店頭かの提示がないので、私の勘違いかも・・・・

少なくとも、以前から、ドコモやソフトバンクへ持ち込んで契約は、何の問題もありません。
今後も問題ありません。
公式サイトに記載している以上、大丈夫です。
設定については、聞いてはだめですけどね。公式サイトに記載されている通り、動作確認、動作保証などはありませんので。

書込番号:20398055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2016/11/16 12:04(1年以上前)

お客様へお願い。
zenfone3につきまして
@弊社系列会社シムと同時購入の場合は
 DSDSの設定をいたします。
 (ただし弊社諸事情により設定が
 できないスタッフもかなりおります。)
A弊社系列会社以外のシムと端末の持ち
 込みにつきましてはご対応いたしません。

なおDSDSの設定ミスによる
大災害緊急時の救急車、消防車、警察、
ご家族との安否確認のための
通話通信の動作保証は一切いたしません。

書込番号:20398488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/16 15:52(1年以上前)

これの事かな?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1611/10/news127.html

まあauと言えなくもない

書込番号:20398987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2016/11/16 16:36(1年以上前)

>ブラドリさん
業務確認についてのお問い合わせ
ありがとうございます。

以下回答です?

松田翔太のお店に深田恭子が
zenfone3とシムの販売を委託した場合
松田翔太にDSDSの設定を
どこまでさせるか、できるかの
問題があり、現状は見切り発車で
お客様に多大なるご迷惑を
おかけしそうなんですが
お偉いさん方がこのことを
認識していないのではないかと言う
杞憂です。
楽天モバイルや家電量販店では
そう言ったDSDSの設定するしないの
トラブルがないようなので
杞憂かもしれませんがwww。

書込番号:20399077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/16 18:22(1年以上前)

>これの事かな?
>
>http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1611/10/news127.html

それは違うかと・・・・・
こちらの掲示板はZenFone3です。それはZenFone Goのようですが・・・・・
昔からUQ mobileは店舗もあるようですし。


>まあauと言えなくもない

auも含めて、3大キャリアの他社端末での契約は、すべての公式サイトで、ショップに持ってきて下さいと記載があるので持って行って契約したいと相談すれば大丈夫ですね。

docomoでの他社端末持ち込み契約
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/

softbankでの他社端末持ち込み契約
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

auでの他社端末持ち込み契約
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlocked/

今回のキャリアが、どこのことかは分かりませんが。3大キャリア以外かもしれませんし。

書込番号:20399340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2016/11/16 19:03(1年以上前)

契約やシムだけの販売はいいのです。
問題は店頭で公式にシム設定するのか?
できるのか?なんです。

楽天モバやゲオのスタッフは、たぶんできますが
翔太のお店はちょっと事情が違うのです。

去年モバイルルーターで集団訴訟沙汰を
起こした会社なので今回も研修周知なしで
危ないことをやろうとしている。

ネットで買って自分でやれる人はいい。
ところが店頭には低スペな人々が
いっぱいいらっしゃる。
設定を間違うと熊本地震の時みたいに
ラインで救助を呼べない、
そんなことを想定していない。

書込番号:20399457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/16 21:21(1年以上前)

http://asus.blog.jp/archives/1061450881.html

UQ mobileでZenfone3とのセット販売開始と松田翔太と深田恭子となるとauとUQ mobileと思います

書込番号:20399945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/16 21:41(1年以上前)

>auとUQ mobileと思います

これは、つらい・・・・・
本機でのau VoLTEでの1枚なら何のトラブルもないと思いますが、
2枚刺しの制限(au VoLTEを通話専用+別の通信SIMでは利用出来ない)で、問い合わせがありそう・・・・・
auに問い合わせする人がいるかは分かりませんが、問い合わせがきたらauの人はかわいそうです。

書込番号:20400036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/18 05:15(1年以上前)

au VoLTEの 2枚挿しは可能なんですかね…。

深田恭子とは結ばれぬ運命と知って、悲嘆に暮れていた松田翔太の目の前をふと通り過ぎた、
6年前は NTT DoCoMoの CFに出ていた女性。
この人となら、と後を追い、彼女が入っていった邸宅の表札には、
『桐谷』
の文字が…。

書込番号:20403797

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/18 07:36(1年以上前)

>au VoLTEの 2枚挿しは可能なんですかね…。

「仕様上、利用出来ません」という一言で終わるとは思いますが。

質問する人は「UQ mobile」がauと何か関係あるのとかSIMの系列などは知らないと思うので、auに駆け込む可能性は、ほぼ皆無だとは思いますが。
聞くとしたら「「UQ mobile」」に聞くでしょうね。

書込番号:20403977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)