ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(3298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 zenfon3かzenfon4 maxか

2017/12/22 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

auのガラケー&マイネオsimのスマホの二台持ちです。
一台にまとめたく、DSDSのsimフリースマホに機種変更したいと考えています。
(最近調子が悪くなってきて焦ってます!)
条件としては
@DSDS(au対応可)
A小さな子供達の写真を沢山撮りたいので、写真が綺麗に撮れる
B自撮りが綺麗に撮れる
C価格が三万円前後
となると、
zenfon3かzenfon4maxになるのかな…??と思い悩んでいますが、
どちらがオススメでしょうか??

※スマホはネット(通販)やdマガジン、lineを1日2時間〜3時間、カメラを使う程度です。

書込番号:21451228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/22 10:01(1年以上前)

一応ですけどauのガラケーって3GSIMってことではないですよね・・・?
3Gだったら選択肢なんかないに等しいのですが…

書込番号:21451249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/22 12:09(1年以上前)

>auのガラケー&マイネオsimのスマホの二台持ちです。
>一台にまとめたく、DSDSのsimフリースマホに機種変更したいと考えています。

auのガラケーに関する情報(契約時の機種名や正確なプラン名)がないため、現時点ではわかりませんが、
auのCDMA2000方式を使う3GのSIMではありませんか?
そらなら、zenfon3かzenfon4maxは使えないので、機種はかなり限られてきます。

どうしてもということであれば、対応しているg07+,g07++が選択候補となると思います。

書込番号:21451451

ナイスクチコミ!1


dokukinoさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/22 13:18(1年以上前)

私はガラケーGRANTINA2で電話のみ契約していて
Zenphone3を購入たので実際に試してみましたが
皆さんのご指摘通りの結果で ×通信なし になりました
私は2月が更新月なので待ってMNPしようと思っています
ご参考まで

書込番号:21451605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/12/22 15:12(1年以上前)

>dokukinoさん>†うっきー†さん>こるでりあさん

皆さんありがとうございます。

auの通話を残したいので、今の3Gのsimをauショップで
変更してDSDSにしようと思っています。

書込番号:21451764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/12/22 16:11(1年以上前)

†うっきー†さんの説明通りgoo g07++かg07+以外条件満たす機種は有りません

goo simsellerからg07++買う以外に安く買う方法は無いです

書込番号:21451856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2017/12/22 21:29(1年以上前)

>auの通話を残したいので、今の3Gのsimをauショップで
>変更してDSDSにしようと思っています。

3Gの契約のまま、SIMだけVoLTE SIMに変更は出来ません。4GLTEに契約変更する必要がありカケホ、スーパーカケホ、LTEプラン(v)ともにパケット定額が必須のため相当料金が上がると思います。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/

書込番号:21452426

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2017/12/26 07:47(1年以上前)

>dokukinoさん>エメマルさん
>舞来餡銘さん>†うっきー†さん

皆さんありがとうございます。
家族がau&家族通話が多いのでau回線は残しておきたいと考えており、
今のところ、MNPの予定はありません。

今のガラケーのプランがプランSSシンプルで月約1000円です。
https://www.au.com/mobile/charge/featurephone/plan/plan-ss/
家族通話以外はたまに日中使う程度なので、
4Gで安いプランに変更してなるべく安く抑えようと思っています。

書込番号:21460827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:71件

2017/12/26 13:08(1年以上前)

>rinrinrinsmileさん
auの4Gスマホの使える安いプランはありませんよ。
最低でもデータ定額1G 2900円スーパーカケホ1700円が必要です。
ぴたっとプランは機種変でも可能ですが、端末の購入を行わないとダメです。
LTE NET300円は必要なくても大丈夫です。
その代わりに、ネットにはつながりません。
ガラホプランではスマホは使えませからね!
スーパーカケホ1200円ではダメですよ。
1700円にしたら使えますけど、契約にはパケット定額制が必要ですよ。

書込番号:21461340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/12/27 08:54(1年以上前)

>携帯乞食生活さん
詳しい情報ありがとうございます。
〉最低でもデータ定額1G 2900円スーパーカケホ1700円が必要です。
最低でも月3600円はかかるということでしょうか??

書込番号:21463313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/27 12:49(1年以上前)

>rinrinrinsmileさん
〉最低でもデータ定額1G 2900円スーパーカケホ1700円が必要です。
最低でも月3600円はかかるということでしょうか??

ちなみに2900+1700=4600となります。(3600ではなく)

ちなみに、以下のようなプランもあります。
ピタットプラン(シンプル)+テータ通信量1GBまで=2980円
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/pitatto/
機種変更で端末購入か新規契約なら1年間1000円引きはありますが今回は対象外。

公式サイトに記載されている通り、ぴたっとプランは端末持ち込みでも可能となっています。1000円引きがないだけ。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000993/
>Q.持込端末による新規契約や機種変更でも「auピタットプラン」「auフラットプラン」は選択できますか?
>A.端末を持ち込んでの新規契約や、機種変更でも「auピタットプラン」「auフラットプラン」を選択し、ご利用することができます。

他社端末の本機持ち込みでも可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
>※Android搭載の他社携帯電話機でauピタットプランにご契約いただく際は、「LTE NET for DATA」にご加入頂く必要がございます。その場合の月額料金は上記金額にプラス200円となります。
契約時、何が何でも「LTE NET for DATA」が必須で後からも外せないかは不明。
オプションなので外せるとは思いますが、確証となる情報は不明。

いずれにしろ、4Gのau本家回線に拘るなら、安くすることは出来ないと思います。

書込番号:21463712

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/12/27 17:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
auの家族間通話を残したまま費用を抑えて運用するには、
goo g07++かg07+を使うか
二台持ち継続するしかないんですね(泣)

 DSDSにすると維持費が高くなってしまうとは…
勉強になりました。

ガラケー&ABCの条件満たすスマホで再検討してみます。

書込番号:21464147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/04 00:03(1年以上前)

皆さん、丁寧で詳しいご回答ありがとうございました。
大変参考になりました!

書込番号:21481948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラの電源が落ちる

2017/12/20 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

今更ですがnifmoの機種変でzenfone3を入手しました。
標準のカメラアプリを使用中に電源が落ちてしまう問題が発生しています。
カメラ使用中に電源が落ちたり、時にはカメラアプリ選択直後に電源が落ちてしまいます。
いろいろとWebで調べて、下記対応を実施しました。

1.設定 - アプリ - ストレージ - データ・キャッシュの削除
2.データの初期化(リセット)の実施
3.SDカードのフォーマット

症状が改善しなかったためASUSサポートに出しましたが、「症状再現せず」として初期化されただけで返納されました。
返納後、各種アプリをセットアップ後に、やはり症状が再発しています。
アプリはzenfone5時代に使っていたものを再セットしたのですが、標準外のカメラ系アプリ、QRコードリーダー等は入れていません。

どなたか改善策をご提案いただきたく宜しくお願いいたします。

(システム)
Android 7.0
システムアップデート ビルド番号 NRD90M.JP__Phone-14.2020.1711.75-20171115

(セットしたアプリ)
Facebook、Instagram、LINE、Strava、価格.com、Amazonショッピング、Y!ショッピング、Yahoo!
Y!乗換案内、Y!天気、NifMoバリュープログラム、My NifMo
ジョルテ(スケジュール帳)、渋滞情報、Yahoo!ファイルマネージャー

書込番号:21447900

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/20 22:48(1年以上前)

>症状が改善しなかったためASUSサポートに出しましたが、「症状再現せず」として初期化されただけで返納されました。
>返納後、各種アプリをセットアップ後に、やはり症状が再発しています。

僕はZenFone3持ってないんだけど、初期化だけして何もアプリを追加しない状態でカメラを使うときは電源が落ちないってことなのかな?

もしそうだとすると、アプリを1つずつ追加して原因(相性?)を探すしかないような気がする

何も追加しないで落ちるとかなら、こっちに原因があるとも思えないしもう一度メーカー送りしかないよねぇ

書込番号:21447930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/20 23:16(1年以上前)

どうなるさん、早速のご返信ありがとうございます。

初期化後のアプリ追加前は問題なくカメラアプリが使えましたが、十分な時間をかけて検証する前にアプリを追加してしまったので、正確なところが良くわからないのが反省点です。

問題切り分けのため、もう一度リセットしてアプリ追加前の状態で時間をかけて検証すべきかもしれませんね。

書込番号:21448018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/12/21 02:14(1年以上前)

私は同じZenfone3を持っておりバージョンやビルド番号も同じですが、カメラアプリに不具合はありません。参考になるか分かりませんが、スレ主様がインストールされたアプリで私が入れていないものは下記のとおりですので、要注意だと思います。
Facebook、Instagram、LINE、Strava、NifMoバリュープログラム、My NifMo  以上

書込番号:21448345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/12/21 11:42(1年以上前)

>Ciao75さん

とりあえず、ヤフーのアプリを全て消して試してみてください。

書込番号:21448984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/21 23:15(1年以上前)

>クソネミマンさん
>モンスターケーブルさん
アドバイスありがとうございます。
Yahoo系アプリを全部アンインストールしても症状改善が無かったので再初期化(リセット)しました。
初期化後、しばらく正常動作していましたが、しばらくすると症状が出たので再度修理に出すことにします。

書込番号:21450617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/21 23:38(1年以上前)

>Ciao75さん

最初にSDカードの記載がありますが、端末初期化後、アプリを1本も入れない状態かつSDカードも挿さない状態で検証されていますか?
SDカードも入れていない状態かつ、アプリを1本も入れていない状態で再現するなら不思議な現象ですね。

SDカードに問題があって、電源が落ちるなら、わかるのですが。

書込番号:21450683

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/22 00:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
SDカードを入れたまま検証作業を行っていましたので、SDカードを抜いてから再度初期化してみました。
やはり暫くカメラアプリを使ったところで電源が落ちました...

書込番号:21450742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/22 07:49(1年以上前)

>SDカードを入れたまま検証作業を行っていましたので、SDカードを抜いてから再度初期化してみました。
>やはり暫くカメラアプリを使ったところで電源が落ちました...

そうでしたか。
一度ASUSが正常だったと判定している経緯があるので、
端末初期化してSDカードもSIMも挿さない状態でアプリを1本も入れていない状態で、現象が起きる動画を撮影して、
ASUSに証拠を突き付ければ良いと思います。
SIMスロットは本体から飛び出させてSIMが刺さっていないことが分かるようにしておくと親切だと思います。
念の為にWi-Fiもオフで撮影されると良いと思います。

最低でも基盤交換はしてもらえるのではないかと思います。場合によっては端末交換。
これなら、確実に対応してもらえるかと。

今後は、きちんと対応してくれるといいですね。

書込番号:21451071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/27 18:30(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
ASUSジャパンに2回目の修理依頼し、本日(12/27)サポートから修理完了の連絡がありました。

メーカー側でもカメラアプリの電源が落ちる症状が確認できたが、工場レベルで初期化(個人がメニューから行う初期化とは違うそうです)により症状が改善したので返送するとのことでした。
ハードウェアの不具合を疑っていたので、本当に直ったか不安です。

なお、年末なので返却は年明け発送とのこと。
直っていることを祈るばかり。
また検証後に最終ご報告いたします。
いろいろとアドバイスをいただき、大変感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:21464256

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/30 11:58(1年以上前)

カメラアプリ使用中の電源落ち問題で2回目の修理を終えたzenfone3が帰ってきました。
ASUSサポートからは年明け1月発送と言われていましたが、実際には12月29日に到着。

参考までこれまでの経緯を記載すると、

1.11月21日新品購入納品(nifmoの機種変)
2.12月上旬1回目修理: メーカーで「症状再現せず」とのことで初期化しただけで返却
3.12月下旬2回目修理: メーカーで「症状」を確認。工場レベルの初期化で症状改善し返却

いずれも修理(初期化)後はしばらく調子よく動作しましたが、症状再発。
2回目修理後の検証では素の状態(起動直後、SIM・SD抜き)でもテスト、その後アプリを少しずつ追加しながら複数回に分けて約2時間、テスト撮影150枚程度で症状再発。
1回症状が再発した後は症状が頻発。
今はカメラアプリ起動直後に電源が落ちて撮影には至らない状態。

早速本日ASUSに電話して新品交換を強く迫りましたが、最初の連絡が購入後2週間を経過しているため交換対応はできないとの返答。だいぶ頑張りましたが交換は叶わず、3回目の修理対応となりました。
なお、電話対応時にオペレーターの指示によりセーフモードで再起動しカメラアプリの電源落ちを確認。
セーフモード時は追加したアプリの影響を受けないそうで、当方で追加したアプリの影響ではないことが確認できたとのこと。

(参考: セーフモード起動方法)
  電源ボタン長押しで画面に表示される「電源を切る」を長押しするとセーフモードでの再起動となる。

初期不良での新品交換は納品から2週間以内なのを認識しておらず、仕事が忙しかったせいもあり使用開始が遅れたこととサポートへの連絡を週末に延ばしたためタッチの差で2週間を経過してしまったのが反省点です。

初期化後、数分程度の検証では症状が再発しないため、メーカーでの検証も難しいと思いますが、年明け2019年1月5日に再引取となりました。

同様の方は無いかもしれませんが、ご参考まで引き続き経過報告させていただきます。

書込番号:21470779

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/22 18:59(1年以上前)

3回目の修理から本体が返ってきました。
ASUSサポートから電話があり、リセット後に症状が再現しないから返却したいと言ってきましたが、3回目の修理なので「症状が再現するまで検証して欲しい」と依頼。
その後、症状再現したそうで、メイン基盤の交換となりました。
メイン基盤交換後はカメラアプリ起動後の電源落ちは無くなったことをご報告します。
アドバイスをいただいた皆様、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:21532787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリの更新

2017/12/19 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

度々アプリの更新が出来なくなり困っています。昨日のお昼頃までは更新出来たのですが、夜になってダウンロード中から進まなくなりました。simやwifi接続、再起動など試しましたが進みません。もう一つのスマホは問題なく更新出来ています。言葉足らずだと思いますが、わかる方よろしくお願いします!

書込番号:21444005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nad064さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/19 11:08(1年以上前)

私も同じことが起きたのでhttps://www.iscle.com/web-it/app/no-updata.htmlを参考に、いじっていたら治りました。

書込番号:21444036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/12/19 13:10(1年以上前)

返信ありがとうございます!そのページに書いてあることも全部試したんですけどできませんでした(^_^; それで、諦めていたところさっき何故か全部DL出来ました(^_^; 数日DLできない症状これで2回目です。パケ詰まりしてるみたいな感じですけど原因わかりません。出先でDL出来ないとアプリ使用出来なくなるのでサブ機p10liteに移そうと思ってます。ありがとうございました!

書込番号:21444299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/19 13:57(1年以上前)

うーん、私はZenfone5→3 max(ZC553KL)とASUSを使っているけど、そういうトラブルは全く無く使っているので他の人の「ASUSはトラブルだらけで使い物にならない」という話に?をしてしまいますね。

失礼ですけど、海外製や売っている所の信頼が低い店なのか?とか思ってしまいますね。

私は5はビックカメラのIIJを扱うBICカウンター、3 maxはネットショップ、イートレンドから買いましたけど異常ないです・・・すいません関係なくて

書込番号:21444387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2017/12/19 16:46(1年以上前)

こんにちは。
過去スレにもありますので、質問される前に検索してみましょう。右側にある「クチコミ掲示板検索」のキーワードに、「アプリ 更新」と入れて検索すると以下が2番目に出てきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21199175/#tab

これらを試してもダメな場合は追加で書き込むか、状況が違う場合は新スレ立ち上げてもよろしいかも。類似スレの乱立はいただけません。
あと質問した場合、解決したら解決処理までお願いします。解決できない場合、途中経過を上げれば経験者も助言しやすいかと思います。
因みに上の質問者は聞くだけ聞いて、解決したのかほったらかしです。

みんなの掲示板です。自分だけでなく、似た悩みをもつ他人様にも役立つご対応を^^

書込番号:21444648

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMカードのサイズについて

2017/12/18 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 supermachさん
クチコミ投稿数:8件

現在、ドコモのガラケー(SH-07F)とmineoのデータ専用SIMを入れたスマホの
2台持ちをしていますが、本機種で1台にまとめたいと考えています。
ただ、現在使っているSIMカードがどちらもmicroSIMのため、一方をnanoSIMに変更が必要です。

そこで質問ですが、本機種で1台にまとめる場合どちらのSIMをnanoSIMに変更しても使えますでしょうか?

SIMカードのサイズ変更手数料を1回分に抑えたいので、
どちらか決まってないといけない場合は教えていただきたく思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21441281

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2017/12/18 12:09(1年以上前)

排他仕様なのでnanoにするとSDカードが使えなくなりますが…
アダプターを使えば別ですが。

書込番号:21441450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 supermachさん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/18 12:14(1年以上前)

>S_DDSさん

ご返信ありがとうございます。
microSDは使わないのでその点は問題ありません。

書込番号:21441459

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/18 12:15(1年以上前)

>そこで質問ですが、本機種で1台にまとめる場合どちらのSIMをnanoSIMに変更しても使えますでしょうか?

過去の書き込みにある通り、どちらのSIMスロットでも通信もFOMAも使えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21399944/#21401306

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「FOMA」等で検索すればよいかと。
また不明なことがありましたら、検索してみて下さい。


docomoの方がその場でSIM発行可能で手数料が2160円なので、docomoのFOMAをnanoにする方がよいと思います。

■FOMAをnanoサイズに変更したい場合
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
SIM挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。


当然、どのSIMを使うにしろ、自己責任での利用となります。
ASUSはどのSIMも動作保証はありません(FOMAに限らず)し、mineoの公式サイトも動作確認しかしていません。


今回SDカードの話はされていませんが(おそらく不要)、SIM1枚を外だしにするアダプターを使えば、3枚挿しは可能です。
SDカードの話はされていないので、不要だとは思いますが・・・・・

書込番号:21441461

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 supermachさん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/18 12:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

詳細なご回答ありがとうございました!
microSDに関しては利用しないので大丈夫です。

どちらをnanoSIMに変更しても問題ないということですね。

ちなみに、FOMAのSIMをnanoSIMに変更すると、
何かあった場合にガラケーに差し戻す必要が生じた際は、
SIMカードのアダプタを使えばガラケーに差し戻して使用可能でしょうか?

書込番号:21441507

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/18 12:42(1年以上前)

>SIMカードのアダプタを使えばガラケーに差し戻して使用可能でしょうか?

はい。そのため(サイズ変更)のアダプターですね。
実際に、それで利用しました。

書込番号:21441551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 supermachさん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/18 12:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

早急にご回答いただき、ありがとうございました!
不明点がクリアになりました!

書込番号:21441559

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/03/02 17:39(1年以上前)

>†うっきー†さん、その他のみなさん、便乗質問で申し訳ありません。
docomoのnanoSIMをSIMカッターでnanoサイズにカットして、
Moto G5 Plusで使用する予定ですが、失敗したらどうしようかと少し心配です。
万が一、カットに失敗したら、手数料払えば再発行可能なのでしょうか?
自己責任でカットする場合の注意点等がありましたら、教えて下さい。

書込番号:21643559

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/03/02 17:47(1年以上前)

>ZR-7Sさん
>万が一、カットに失敗したら、手数料払えば再発行可能なのでしょうか?

nanoからnanoへの変更は単純に記載ミスだとは思いますが。
同じサイズから同じサイズへカットということはありませんので。

■FOMAをnanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
SIM挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。


>自己責任でカットする場合の注意点等がありましたら、教えて下さい。

カッターの場合は、歯を軽くSIMにあてて、あとは一気にガツンとやればよいです。

書込番号:21643576

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/03/02 18:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
microからnanoの間違いでした、お詫びして訂正いたします。
simカッターを買おうかと思っていましたが、もし失敗したらと考えますと、
最初からdocomoで変更が良いかな…とか躊躇してます。
早速の回答、ありがとうございました。

書込番号:21643604

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/03/02 18:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
このまま追加質問させて頂いても宜しいでしょうか?
docomoで通話、LINEでデータと考えているのですが、
2枚同時に刺した方が良いとか、1枚ずつ刺した方が良いとか(その場合はどっちが先が良いとか)、
もしあれば教えて下さい。

書込番号:21643612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/03/02 18:49(1年以上前)

>docomoで通話、LINEでデータと考えているのですが、
>2枚同時に刺した方が良いとか、1枚ずつ刺した方が良いとか(その場合はどっちが先が良いとか)、

LINEでデータという意味がわかりませんでした。
LINEモバイルのSIMでデータ通信という意味でしょうか?
2枚と書かれているのであっているとは思いますが。

どうさすかの注意はまったくありません。
正しいAPNを設定する。通信SIMにLINEモバイルを設定する。通話SIMにdocomoを指定する。
だけで、何も考える必要はありません。

SIMは0枚(Wi-Fiのみ),1枚,2枚、どのような使い方でも自由です。

何も悩むところはないですが、不安でしたら、
Yahooで「"Moto G5 Plus" DSDS 設定」で検索されると良いと思います。図解入りで説明されています。
機種限定の話ではないので機種名は入れなくてもよいとは思いますが。

他になにかあれば、Moto G5 Plusの掲示板で聞かれた方が確実だと思います。

書込番号:21643707

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/03/02 18:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
何から何までありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:21643715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

楽天のスーパーホーダイとfomaで運用してます。
スーパーホーダイのsimでは発信したくないのでボタンを消したいのですが
設定方法を教えてください。

書込番号:21422795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/12/16 21:52(1年以上前)

設定→デュアルsimカード設定→音声呼び出し
こちらで設定できます。

書込番号:21437550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/16 22:09(1年以上前)

>あがたにさん

設定→デュアルSIMカード設定→音声呼び出し→SIM2
この設定にしても、電話アプリにはボタンが2つが表示されたままなので、邪魔だなーという質問ですよね?

私も以前はこの設定で消えると思っていたのですが、何故か両方出たままですよね。
発信時に、押し間違いをしないようにするしかないのではないかと思います。

Huawei機の電話アプリだと、ちゃんと消えてくれて使いやすいのですが。

ちなみにZenFoneでの、この設定は、履歴などから発信する場合の設定になっているようです。

書込番号:21437620

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/12/18 05:31(1年以上前)

>しぶっちょさん
それの設定では無理でした。

>†うっきー†さん
そうです。ボタンの表示を消したかったんですが、無理ですか。残念。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:21440902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えようかと

2017/12/06 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

今年1月に買って半年目位からか急に再起動を繰り返すようになりました。
さらにアップデート後に起動しなくなり、ファクトリーリセットもダメで
二度ASUS送りに。
戻ってきて数日で夜中充電中にASUS画面で止まり、時計が無効に…
FOMAガラケー/スマホの2台持ちからDSDSにできて便利なのですが、
今後もこれは繰り返しそうですし、無償サポートがあと少しで切れるので
買い替えした方がいい気がしてきました。
同じような方いらっしゃったら教えていただきたいのですが、
同じようにDSDSで買い替えされましたか?それとも元の2台持ちに戻されました?
買い替え候補としては、あまり投資したくないので
2台持ちならarrows M03辺り、DSDSならMoto G4/5s Plusを考えています。

書込番号:21410122

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2017/12/06 10:25(1年以上前)

アップデートで不具合が出るのはどこの機種でもつきものなのでアップデート前によく調べましょう。

arrowsは不評なので他のDSDSで一台にした方がいいかと。

書込番号:21410179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2017/12/06 13:36(1年以上前)

S_DDSさん、ありがとうございます。
不具合はアップデート時だけではないのですが、おいそれと更新するべきではないですね。
arrows M03、確かに評判は良くないですし、スペックも足りていないような気もします。
2台持ちに戻すのも今から考えると不便な気もしますし、DSDS機でもう少し探してみます。

書込番号:21410518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)