端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 19 | 2017年7月5日 21:18 |
![]() |
20 | 7 | 2017年7月2日 17:38 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2017年6月23日 04:03 |
![]() |
14 | 9 | 2017年7月5日 01:48 |
![]() |
22 | 9 | 2017年6月30日 15:19 |
![]() |
12 | 10 | 2017年6月19日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
こんにちは。
この度は本機種を購入しワイモバイル+バリュープランで使用を考えております。
が実際に2枚挿すとsim認識はしますが、docomo simについて電波を拾わず通信サービスはありませんとなります。
スロット入れ替えや再起動等もしたのですが、結果は同じでした。
原因として何が考えられるでしょうか?
5点

バリュープランということでFOMA SIMだと思います。
FOMA SIMでは通信が出来ません。
Ymobile側のSIMを通信SIMとしてセット(4G/3G/2G)することで、反対側のスロットが3G/2Gの扱いとなり、FOMAでの通話とSMSが利用可能となります。
こちらの掲示板で「FOMA」で検索するか、Yahooで「ZenFone3 FOMA」で検索すれば良いかと。
書込番号:21005820
4点

docomo simで電話できますか?
通信はできません。
書込番号:21005891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去スレを見て色々試行錯誤しましたが一向にダメなので質問させていただいております。
>docomo simで電話できますか?
電波が立っていないので通話出来ません。
書込番号:21005938
1点

>げふぉ派さん
設定は問題ないようですね。
SIM2のFOMA側の電話番号も正しく表示されていて、
デュアルSIMカード設定の一番上で、SIM2の方にもチェックを入れていて、
端末の再起動や、機内モードのオンオフは試し済(過去の書き込みは見ているそうなので)で、認識出来ないとすると謎ですね。
念の為にデュアルSIMカード設定の画面を途中からではなく、一番上(SIMの絵があるところ)のスクリーンショットを添付してもらうと良いかもしれません。電話番号の後ろ8桁は塗りつぶすなどで対応。
書込番号:21006028
2点

恐らくこの設定で間違っていないと思うんですが。
docomo simをガラケーに挿しなおしてみましたが普通に動きましたので、やはりzenfone側で何か問題がありそうです・・・
書込番号:21006046
1点

Y!mobileの SIM 1枚で済む話ではないのでしょうか?
書込番号:21006118
2点

>恐らくこの設定で間違っていないと思うんですが。
はい。あっているようですね。
他に確認すべきことは思いつきませんでした。
そういえば、もう一つのSIMは、高額なYモバイルのようですので、モモちゃんをさがせ!さんが書かれているように、FOMAは解約してしまっても良いと思います。
今回の問題とは直接関係ない話ではありますが。
docomoのキャリアメールが必要でしたら、Yモバイルを解約して通信専用の安いものを契約で良いと思います。
但しFOMAで通話が出来るようにならないと駄目ですが。
今回の原因は、他に思い当たることがありませんでした。
お役に立てずすみません。
原因が分かって解決するといいですね。
それにしても、使えないの不思議です。
書込番号:21006182
1点

ドコモを解約できない理由があるので仕方なく使用しております。
もう少し調べてダメなら諦めようと思います。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:21006197
1点

ZenFone3のsim設定したことがある者です
私が設定した時もFOMAの電波を拾えませんでした
(スロット1にFOMAのsim、スロット2にmineoのau sim入れて設定)
ガラケーに戻すとFOMAはつながるのでsimに問題ないと判断し
他の番号のFOMAのsimを入れたりして試しましたがダメでした
これは初期不良かもしれないと思ったのですが
FOMAのsimを本体に入れたままで一晩置いていたら
翌日に電波を拾っており通話ができる状態になりました
もしかしたら電波を拾うのに時間がかかる機種なのかもしれませんね
初期不良でしたらすみません
無事につながるといいですね
書込番号:21006441
3点

sim1とsim2を入れ替えてみてもダメですか?
書込番号:21007087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

的外れかもしれませんが
ネットワークの設定でSIM1のアクセスポイントが表示されていないのは
これでいいのですかね?
Ymobileで通信は出来ていますか?
書込番号:21007173
1点

書込番号:21007534
1点

zenfone使いです。
DOCOMOのSIMを使う場合、始めからAPNは入ってないので、新しくAPNを作ってください。
名前は何でも大丈夫です。
APNが
spmode.ne.jp
これを入力するだけでいいです。
他は何も触らずに…
後は再起動するか、一度機内モードに入れて、戻せば繋がります。
書込番号:21017869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
今回の質問は、ワイモバイル+バリュープラン(FOMA)となっています。
FOMAでは通信は出来ませんので、ワイモバイルを通信に利用します。
そのため、通信側ではないFOMAは、APNは一切関係ありませんので、spモードのAPN設定は不要です。
設定しても、そもそも利用出来ませんし。
APNが必要なのは通信側のみとなります。通話とSMSには利用しません。
書込番号:21018118
1点

plus.acs.jp
Y!mobileのアクセスポイントネームです。
手順は先ほど説明したとおりです。
新規アクセスポイント追加でやってみてください。
書込番号:21018464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、通話のみって事でしたか。
一度機内モードにして、少しおいてから戻してみてください。
書込番号:21018632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAA8888さん
>一度機内モードにして、少しおいてから戻してみてください。
21006028で以下の内容を記載していますが、過去の書き込みなどは見られて試し済とのことです。
>端末の再起動や、機内モードのオンオフは試し済(過去の書き込みは見ているそうなので)で、認識出来ないとすると謎ですね。
今のところ、原因不明となっているようです。
他の人は使えるので、FOMA以外のSIMで検証して、使えないなら初期不良と判断は可能そうです。
片方のSIMスロットは使えるので、赤羽太郎-mさんが書かれてあるようにSIMを入れ替えて検証とか。
あとは、SIMが古い緑や赤を使っているとか。
バージョン4以前(緑とか赤)なら、あまり検証事例がなく、動作しない可能性も否定は出来ないかもしれませんし。
今回の件、謎ですね。
書込番号:21018688
0点

WiFiをOFFにして、
Y!mobileの SIM 1枚だけ挿して、APN設定をして Y!mobileのデータ通信を確立させてから、
FOMA SIMを挿してみて下さい。
Y!mobileの SIMは、Android用の「101」でしょうか?
docomoの SIMは、FOMA端末用のものでしょうか?
書込番号:21019877
2点

あれからい色々試しましたがやはりダメでした。
DSDSはあきらめてシングル使用します。
助言いただきました皆様ありがとうございました。
感謝したします。
書込番号:21021547
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
半年以上前の機種ですが、人気が急上昇なのは何故でしょうか?
DSDSで悪くはないと思いますが、安くなってきたからでしょうか?
それとも作為的なステマ?
書込番号:21003558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(笑)満足度は...普通。
書込番号:21003989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元から人気でしょ♪
書込番号:21004074 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

使用していますが問題ありません。
ゲームはしませんが、他からの報告でも問題無いようです。
書込番号:21004451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポート面は若干不安がありますが、普通に使う分には動作も軽快ですし、バランスの取れた良い機種だと思いますけどね。
書込番号:21004874
1点

楽天で安売りセールされたりして、オークションでは28000円で国内版新品買えますからね。
書込番号:21005040
2点

ゲームやりますが満足してます。さすが8コアCPUのスナドラ625、安定してます。
自分の使い方で唯一不満があるのは、留守電機能がデフォルトで付いてないことくらいです。
書込番号:21013260
3点

ゲームをよくやるので、ANKERのPowerCore10000
(2000円台)を購入しました。今も充電しながら
カフェで書いてます。
書込番号:21013728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在ドコモでiPhoneのを契約しています。
zenfone3でDSDSをしたいのですが、
1.こちらのsimをかけ放題だけ残してほかはすべて外したもの(通話利用)
2.mvnoのデータsim(データー利用)
で運用したいのですが、可能でしょうか?
1のsimは差し替え利用可能ですか?それとも持ち込み機種変したほうがいいのでしょうか。
また、ドコモで指定外デバイス利用料をとられる、というのを見たのですが仕組みがいまいちわかりません。
この方法で運用する際の注意などがございましたらご教授お願いしますm(_ _)m
1点

>1のsimは差し替え利用可能ですか?それとも持ち込み機種変したほうがいいのでしょうか。
どのiPhoneか記載がないため分かりませんが、使えなかったら本機持ち込みで契約変更で良いかと。
>また、ドコモで指定外デバイス利用料をとられる、というのを見たのですが仕組みがいまいちわかりません。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
P10に全て記載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式:477KB)
今まで、指定外デバイス料がかからないプランにしているのに、不正請求されたという話は一度も出たことがありません。
御自身の正確なプラン(myDocomoで確認)名で確認すると良いと思います。
提供条件書を見る限り、iPhoneなら、どのプランでも、かからないはずではありますが。
パッと見、どのiPhoneのプランもかからないみたいです。
念のために、御自身の正確な契約プランを確認して確かめて下さい。カケホーダイにもいろいろあります。
ちなみに安くするのが目的なら、FOMAのバリュープランとなります。
>この方法で運用する際の注意などがございましたらご教授お願いしますm(_ _)m
iPhoneのSIMで仮に通話が出来なかった時だけ、再度考えればよいだけかと。
MVNOもdocomo系のLTE SIMならどこでも好きなところで契約すればよいかと。
書込番号:20987402
1点

iphoneのsimはnano simでXiカケホですよね?
大丈夫です。
書込番号:20987464
4点

>†うっきー†さん
ご丁寧にページまで記載いただきありがとうございます!
大変わかりやすく勉強になりましたm(_ _)m
>天然ミネラルさん
その通りです!端的にお答え頂きありがとうございます。
色々不安でしたが、安心しましたm(_ _)m
書込番号:20988612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在、zenfone2 551を使用しています。4G 64Gの赤です。
使用しているゲームはラインプレイのつりとも ツムツムだけです。
読み込み速度が遅く、さらにゲーム自体も重くていつもイライラしてしまいます。
特につりともは、魚をつる為にタッチするのですが、タッチしても反応が遅くタッチミス扱いになります。
こちらの端末はアカウントを家族分増やせるのがよいのですが、結局、ゲームの反応の遅さに
あまり使用していません。もちろん、ゲームの立ち上がりも遅いです。
割引の連絡がきて、3に買い換えようかと思案中です。何台ももつことができないので、家族分のアカウントを
作成できるのが魅力的です。
是非、ゲームをされている方のアドバイスをお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
2点

ZenFone3(ZE520KL)使ってます。
ゲームはサクサク動きますよ!
ちなみに、自分が遊んでるゲームの中ではツムツムは軽い方です。
書込番号:20984754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のお返事をありがとうございます。
ツムツムは開くまでに他のスマホと五秒くらい差がありました。時間の一分は変わらなかったのですが。。。
起動は早そうですね。
もう少し、情報をいただけたらうれしいです。ありがとうございます。
書込番号:20985129
1点

ありがとうございます。データsimが安かったので買ってみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20985887
0点

こんにちは、Pingが一桁で通信状況が良い状態でもツムが落ちてくるのが
遅くてあまり点数が出ません2、3年前のギャラクシーJと同じくらい、ツムツムなら、iphone6s以降一択だと思う、
ギャラクシー7edgeも試しましたが。
書込番号:20988001
2点

ツムツムは楽勝で出来ますよ♪
ゲームするには必要十分のスペックです。
この機種が出て速攻購入した時には43000円ぐらいで購入しました。
その時に比べれば3万切ってるので非常にお買い得。
購入当時、他の機種
P9
P9 lite
honor8
MOTO G4
など、色々悩んでいましたが、今ランキングを見ると
結構下になっていて
唯一、ゼンフォン3だけが4位を維持しています。
それだけ、価格のバランスとスペックが最高に良いということ
だと思われます。
使用していて不便なことはなく、すべてのことが十分にできています。
ゲームヘビーユーザーのため
電池はワンサイズ大きいのがあればと思いましたが、5,2インチなので
こんなものかと。
昔の機種に比べればほんと電池寿命もすばらしく伸びましたし。
そういえば一つだけ、うんって感じのことが
5G通信の距離が短いです。
10メートルぐらいかな。
2.4Gは25メートルって感じ。
友達の6Sは5Gでもバリバリ25メートルでもつながります。
ここだけが弱かったです。
でも、総合的には悪いところはないのでおすすめですよ♪
書込番号:20991658
3点

楽天のポイントが1万近くあったのと、zenfone2を下取りに出すと買える値段だったので、即買ってしまいましたが、こんなに素敵なコメントがお二人からあったとは。。。すみません。
明日には届くと思うので、いろいろ試してまたコメントしたいと思います。
ツムがふってくるのが遅いのは本当困りますよね。
でも一番困っているのは、つりともの魚がつれないことだったりします。タッチしたのにミス、ミスしたな。。。と思ったらつり上げてたりw
それがなくなるといいのですが。。。
書込番号:20992176
0点

あと、カメラも被写体に2cmまで寄れるのでマクロ撮影もどきも可能です。カメラのマニュアル撮影モードで、AF/MF切り替えでMFを選んで被写体に近づけばOKです。
書込番号:20992534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーーーん。
マルチユーザーができない機種だったんですね。。。
それが唯一のネックでした。。。
それ以外は、ゲームもスムーズにできてよかったんですが。。。
アカウント減らさないと。。。
書込番号:21007655
0点

kinnki1111さん
>購入当時、他の機種 P9 P9 lite honor8 MOTO G4 など、
>色々悩んでいましたが、今ランキングを見ると結構下になっていて
それ、honor8は楽天専売モデルで特殊だったり、
P10シリーズやMoto G5シリーズの後継が出て抜かれただけな気がします。
同じ価格帯で後継のいい機種が出たら抜かれて落ちるでしょうし。
書込番号:21019815
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
お世話になります。bluetoothでのペアリングがされません、どなたかご享受願います。
環境です。
・ZenFone3 ZE520KL SIMフリー 国内版 、中古購入
・bluetooth YEMENREN S2 、アマゾンにて購入
状況ですが、他の端末、HUAWEI P8liteでは、問題なくペアリング、接続、使用しておりましたが、この度端末の買い替えにより設定しているのですが、一向に解決できませんので、ご質問させて頂いた所存です。
ネット上での解決策も理解できる範囲で一通りやりました、wifiの切断、電源オフ、再起動、SIMの差替えです。また、画像のレベルまでと申しますか、現状の理解度は画像のような状況でございます。以上となりますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
5点

お早うございます。
Bluetoothで新たな機器と接続する際には最初にペアリングが必要です。大抵はBluetoothイヤホンの電源ボタンの10秒位から場合によってはもっと長くの長押しでLEDの赤青点滅だったり青点滅とかのペアリングモードになりますからそこでZenFone 3 SIMフリーのBluetothのリストに現れるYEMENREN S2をタップすればOKのはずです。繋がるまでしつこくペリングモードを実施してみましょう。
書込番号:20983755
4点

>sumi_hobbyさん
アドバイスありがとうございます。
しつこく何度もペアリングしているのですが、リストに現れず、画像右の状態になります。
ありがとうございました。
書込番号:20983904
2点

見当違いかもしれませんが、
以前ペアリングしていた端末は現在も繋がっているのですか?
または繋げることはできるのですか?
もう手元に無い場合にはカーナビ等で試しに他にも何かペアリングできそうなものはありませんか?
ある前提ですが、それらには繋がりますかね?
最後に
どんなことをしたか書き込みしたほうがいいかもしれません。
いいアドバイスがあるといいのですが。
書込番号:20983950
0点

後は相性ですかね?
機器同士の相性が悪く何回やってもだめな時も
ありました。
他のZenFone3で試せればいいのですがね。
書込番号:20984182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のBluetooth機器を接続してみて
Zenfone3に接続できるか
原因の切り分けをしてみてはどうでしょう。
書込番号:20984666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事解決することに至りました。メーカーに質問しましたところ、思ったより即答で返答頂き解決する運びとなりました。具体的に報告しますと、ペアリングモードと言う概念、起動とは別の手順なのでしょうか、ボタンを長押しをし、点滅し続ける事により、端末が認識され、タップして接続可能となりました。皆様、本当にご親切にありがとうございました。
書込番号:20986038
1点

少しだけ言わせてください。
他の方々はガン無視ですか?
それとも文字が見えていないのですか?
本題に入ります。
【ペアリングモードと言う概念、起動とは別の手順なのでしょうか、】
当たり前です。
起動と同じだとしたらそのほうが問題です。
使用できません。
また設定手順も
最初の端末の時と同じ手順のはずなのですが…。
もしも違うとしても取説ちゃんと確認すれば理解できるはずなあまりにも初歩的なミスと言わざるおえません。
そもそもペアリングとはどれでも似たような方法になるのが一般的です。
そして通常ならば二回目のペアリングですし、そこは大丈夫だと解釈するのが妥当だと思います。
次回からは取説をちゃんと確認することとサポートにも事前に確認するなどの手順を惜しまないほうがいいでしょう。
とりあえず解決してよかったですね。
書込番号:20986052
3点

>皆様、本当にご親切にありがとうございました。
冒頭の内容に口が開いてしまい、文字が見えていないのは私でしたね。
失礼しました。
書込番号:20986059
1点

>ペアリングモードと言う概念、起動とは別の手順なのでしょうか
違いますし大抵の Bluetooth機器には、
ペアリングの仕方が説明書や紙ペラに書いてありますよ。
判らなければ勉強してくださいとしか…
(kintaさんがカッとなったのも、言い過ぎですがちょっとわかります。)
書込番号:21007742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
本日、ZenFone3購入しました。
ヨドバシカメラで購入したのであうが、SIMは現在使っているドコモのSIMカードをそのまま使います。
皆さんはスマホの保険(補償)はどうしていますか?
今まではドコモのスマホを使っていたので、ドコモのケイタイ補償サービスがあったのですが、本日購入したZenFone3はSIMフリーなので、どうすればいいのかなと。
おすすめの保険など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20974819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこにも入らないのが良いと思います。費用が無駄なので。
メーカー保証の1年で十分かと。
購入時に保証を付けれるとことはありますが、購入後に保証となると、あまりないのではないかと。
自分で考えることが難しい場合は、SIMフリーではなく、キャリア端末に戻られるのも手かもしれません。
キャリアのショップに行けば、いろいろ相談に乗ってくると思いますので。
書込番号:20974895
4点

アイホンの時は、保障入ってましたが、最近ではアンドロイドがメインで使っていて、保険には入ってないですね。
もし、どうしても入りたいのであれば、こんなサービスもありますけどね。
http://www.dospara.co.jp/5sp/info/share.php?contents=mobile_safety
過去DOCOMOの保障で、よかった経験をお持ちでしょうか?
書込番号:20974947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もし、どうしても入りたいのであれば、こんなサービスもありますけどね。
>http://www.dospara.co.jp/5sp/info/share.php?contents=mobile_safety
以下の記載があります。
>申し訳ございませんが、都合によりモバイルセーフティサービスへの新規お申込み受付を停止しております。
>ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
書込番号:20975017
0点

>†うっきー†さん
>こびと君さん
早速のご連絡ありがとうございました。
あおうなんですね、じゃあみなさんは保険にははいっていないんですね。
例えば落としたりぶつけたりして液晶が割れてしまったときの修理代金など心配じゃないですか?
以前一度だけ誤って割ってしまったことがあってその時はケイタイ補償サービスを利用しました。
書込番号:20975090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>例えば落としたりぶつけたりして液晶が割れてしまったときの修理代金など心配じゃないですか?
20年以上携帯やスマホを使ってきた中で、自分の不注意で割れたりしたことがないので、何も心配していません。
仮に20年に一度、不注意で割るとして、仮に月300円だとすると、7万2千円払うことになりますね。
500円なら、12万ですね。
考え方は、人それぞれなので、必要だと感じれば入ればよいと思いますよ。
私は今後も入ることはないと思っています。
書込番号:20975115
2点

拝見しました
保証システムは色々あるので・・・ 特に格安系スマホで使うsimフリー端末はの延長保証は
・購入時クレジットカードやデビットカードで購入してあればメーカー保証以外はショッピング保険など一定保証可能
・sim会社の保証システム
・量販店などのお店の保証システム
・メーカーの保証システム
・損保会社の保証システム
いずれかに別れます加入方法も内容もそれぞれ異なる
例えばドスパラの保険やモバイル損保など様々出回って着ました
では
書込番号:20975795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後の保障は、ドスパラ以外は知らないですね。
ヤフーオークションでは、落札したら、ヤフーが端末保証サービスの提供(有償にて)をしていますが、その類で、もしかしたらあるかもしれませんね。
ヨドバシでも、確かスマホは五年保証などの店舗サービスは無かったと思います。
書込番号:20976529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入後の保障は、ドスパラ以外は知らないですね。
20975017で記載しましたが、以下の記載がありますので、今からの利用は出来ないようです。
>申し訳ございませんが、都合によりモバイルセーフティサービスへの新規お申込み受付を停止しております。
>ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
書込番号:20976545
0点

掛け金が無駄になりそうなので私は保険には入っていません。
壊れる前に買い替えてるので予備機になるものが手元にあるし、壊してしまったらその時は買い替え時かなと覚悟の上です(^_^;)
離れて暮らす家族は損害保険会社の持ち物保険(携行品損害保険)に加入していて何度か補償金が支払われています。
スマホに以外でも保障されるので気になったら調べてみて下さい。
書込番号:20977212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8はっちゃん8さん
>†うっきー†さん
>こびと君さん
>suica ペンギン さん
ご返答ありがとうございました。
確かに掛け捨ては勿体無いと思う一方で、水没などの事故が怖いということもあり、
とりあえず、最初の1年だけモバイル保険というものに加入することにしてみました。
色々調べてみると、確かにスマホは消耗品という一面もあり、また今回購入したZenFone3は
約30,000円で購入したということもあり、安い買い物ではないものの、決して高価なスマホ
というわけでもなく、とりあえず最初の一年、8,400円の保険料を支払うことにしました。
ありがとうございました!
書込番号:20978644
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)