端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2018年3月28日 11:23 |
![]() |
108 | 19 | 2020年10月26日 15:08 |
![]() |
10 | 2 | 2018年3月7日 12:51 |
![]() |
20 | 1 | 2018年2月20日 11:58 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2018年2月12日 10:46 |
![]() |
32 | 29 | 2018年5月6日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
EnacFire CF8003 Bluetooth イヤホンを使用しているのですが、
15.0410.1802.44にアップデート後、メディアの音量(音楽、ナビ等)が小さくなりました。
Bluetooth イヤホンで同様の事象は起きてますでしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
いきなり、カメラのピントがあわなくなりました。
こちらの掲示板や各種サイトで対応を確認し、リカバリーまですべて試しましたがなおりません。
そこで、質問ですが、取り付け式レンズを試したらどうなるのでしょう?
本体がおかしければ、やはり取り付けても無意味ですか?
ここは一度、初期化を試したほうがよいのでしょうか?
仕事柄カメラ機能は必須なので、なんとかしたいと奮闘しています…
12点

>そこで、質問ですが、取り付け式レンズを試したらどうなるのでしょう?
取り付け式レンズってクリップで挟む類のやつだよね?
あれって無理矢理レンズ重ねてワイドやら望遠にするだけのものだし、普通に撮るより画質は落ちる
当然ピントの合わないカメラ(レンズ)に使ってもちゃんと撮れるようにはならないよ
書込番号:21664687
6点

今まで合っていて急に合わなくなったのだな
AF(オートフォーカス)の故障でしょうね。
システムの不具合かもしれないので
初期化で(原因はハードで無くソフトが原因なら)
直るかもしれませんのでどちらにしても初期かかな・・・
保証期間なら修理へ
有償ならカメラユニット交換1万円前後かな?
書込番号:21664956
10点

>こちらの掲示板や各種サイトで対応を確認し、リカバリーまですべて試しましたがなおりません。
リカバリーというのが、なんのことかわかりませんでしたが、
端末初期化はまだやっていないとのことなので、端末初期化が良いと思います。
修理に出すにしろ、まずは端末初期化から話がはじまりますので。
こちらの掲示板で確認済とのことなので、
カメラのフォーカスモードが「無限遠」になってましたという、落ちはないということですよね?
>本体がおかしければ、やはり取り付けても無意味ですか?
そうですね。本来の状態までには戻らないでしょうね。
元々がおかしいわけですし。
書込番号:21665013
6点

自分も一度カメラの修理をしておりますが、
ze520klはoutカメラ周りが弱いのですかね・・・
AFが合わず修理したという投稿を多く見ました。
タッチして焦点を合わせても合わないのであれば
故障ではないでしょうか?
多分、買い替えをなさるであろうと思いますが
Asus Akasakaでは修理の割引キャンペーンを行っているようで
\5000引きで修理業務を受けているようです。
書込番号:21665063
10点

全て試したとのことですが、以下の方法は試されましたか?
私はZenFone3 ultraですが、この方法で治りました。
スマホ本体の設定
↓
アプリ
↓
カメラ
↓
ストレージ
↓
データを消去
↓
スマホの再起動
書込番号:21665373 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさん、ありがとうございます。
やっぱり、クリップカメラつけても無意味ですよね…
アドバイスいただいたものは、すべて実施ずみです。
しょうがないので、初期化しましたが、症状は変わりませんでした。
一度、修理にだしてみようと思います。
それで直ればいいのですが…
ありがとうございました。
書込番号:21668288
7点

ultra ですが、20回位自転車の前カゴから路面に落下させたせいか、突然アウトカメラが利用出来なくなり、常に自撮りしか出来ない状態に。おまけにライトもボタンが押せない不点灯状態。直すか迷いましたが、往復送料入れると2万円は下らないみたいなので、それなら新品を買った方が良いと考え放って置いたところ、1ヶ月程経過した時点でカメラとライトが復活しました。この間初期化したりしましたが全く駄目で、データが復元できなくなるなど、メーカーから勧められた初期化はやるべきではありませんでした。修理される前にしばらく時間を取って様子見をされては如何でしょうか。
書込番号:21680503
4点

すでに解決ずみかもしれませんが、
私もこの機種を使っていて、4ヶ月前に購入した当初からカメラの不具合(ピンぼけ、異音)で困っていました。
過去の掲示板を見て、修理に出すかどうか迷っていたのですが、
しばらく使用せずに時間をとって、最近カメラを使ったところ、なぜだか不具合が解消されています。
ここ1ヶ月は大丈夫みたいで・・・・
不具合が確認できなくなり、修理に出せない状況で、ますます困っています。
保証期間まで、まだ時間があるのですが、さらに悩ましい状況です。
書込番号:21694840
4点

>たんたたんさん
>119229604さん
使いすぎるとお休みしたくなるんでしょうか?
なんだか不思議な機種ですね。
修理をお願いしたのですが、修理センターがシステム不調とのことでいまだ修理だせずにいます。
私も購入してまだ半年足らずで、余裕はあるのですが…
仕事柄、カメラが不調だとなにかと不便なのです。
代替機を買ってしまったので、とりあえず修理にだしてみるつもりです。
修理結果がわかったら、ここで報告する様にします。
(どれくらいかかるか、わかりませんが)
その結果報告が、なにかのお役にたてばいいのですが…
書込番号:21694944
3点


ゼン3のカメラ不具合ネタで・・・
自分はカメラパーツを輸入し交換しました。
2000円以内で修理完了しましたが、カメラ起動時と終了時小さく「チッ」と音が鳴るように。
交換前から鳴ってたのか、それとも新しい型では鳴るのか分かりません。
それ以外の不具合は見つかっていません。
ハズレを引いただけ?かも・・
書込番号:21728201
7点

おかげさまで無事に修理から戻ってきました。
意外にはやく3日ほどで仕上がってきました。
原因は不明ですが、不具合の発現が確認できたとのことで
アウトカメラを取り換えてもらいました。
保証期間内だったので無料です。
いまのところ、キレイに撮影できています。
修理しても再現した・・・という書き込みもみたことがありますが、
取り換えなのでその心配ないのかと勝手に思っています。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
>かったくさん も心地よく使えるといいですね。
書込番号:21729193
5点


仕事で必要な人こそカメラを持ちスマホカメラに頼らない。
新品でなくても良ければ安いのもゴロゴロあるし、スマホのそのピンホールカメラとわけが違違います。ズームすら光学が当たり前。
20年くらい前のコンデジ4倍ズームでも光学なので綺麗に写リます。
スマホはカメラ機能以外の何が原因で必要なときに使えないことがあります。
キャリアマンがビジネスでスマホカメラを使うコマーシャルなんかに惑わされないで。
書込番号:21753307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モンスターケーブルさん
写メ関係ないでしょ
書込番号:22026096 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

3年ほどピンぼけ〃〃で使ってて修理もダメ、初期化もダメ、メモリ全消去やRoot化してリインストもダメでしたがー、
色んなシリコンカバーしてて外して、
まっキレ綺麗にリアメインカメラと左右のセンサを磨きまくったら、
今のところ1ヶ月ほどピカイチでピントばっちりでっせーーー。
書込番号:23084496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンボケが直りましたカメラ左下の設定でオートから単焦点にして戻したらピンボケが直りました
書込番号:23749444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
以前、「ホーム画面」を下から上にスワイプすると出ていた「ホーム画面の管理画面」が出てこなく成り、
「ホーム画面」の空きスペースを長押ししたら「ホーム画面の管理画面」が出る様に成りました。
元に戻すぬはどうすれば良いでしょうか?また、「ホーム画面の管理画面」のデザインも変わって
しまいました。以前は色の付いたアイコンでしたが、今は単色です。
ご存知の方いらっしゃいますか?
4点

昨晩、ZenUI Launcher が更新されました。
更新内容に書いてませんが、
恐らくこの更新以降に変わってますね。
慣れるしかありません。
書込番号:21656525
2点

>proproceedさん
ありがとうございます。
仰る通りZenUI Launcher の更新による変更の様ですね。
今、ファクトリーリセットを行い当初は、
「ホーム画面の管理画面」も戻ったのですが、アプリの更新を行うと
下から上にスワイプしても「ホーム画面の管理画面」が出なくなりました。
慣れるしかないですね。
書込番号:21656545
4点





スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
sim1 通話+sms:docomoかけほーだいsim
sim2 データ:楽天モバイルデータsim
に設定して使っているのですが
楽天モバイルから通話料・付加サービス利用料
として3000円ほど請求が来ます。
sim2では、通話してないはずなのですが
設定間違ってるのでしょうか?
書込番号:21590419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メンバーズステーションにログインして、明細内容を確認して下さい。
https://ms.fusioncom.co.jp/members/rmb/login?language=J&campaign=web-rakuten
利用明細を開いて、その後、該当の月をクリック。
これで該当月の明細を確認出来ます。
で、その結果を添付して下さい。
明細内容をみないことには、何も判断出来ません。
1円単位で正確な内容がわかります。
書込番号:21590500
3点

明細内容を添付すれば一発で解決するとは思いますが、
推測としては、050データSIMの10GBプランの契約あたりかなと推測されます。
書込番号:21590513
1点

通話料・付加サービス利用料としてということは
基本料金の他に3000円請求が来ているのですか?
書込番号:21591828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

simサイズの交換費用が請求されてました。
お手数おかけしてすみません。
ありがとうございました。
書込番号:21592022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
昨年12月楽天セールで本機を購入しました。取り合えず同時期にアマゾンセールで、Samsung microSDカード 32GB EVO Plus Class10 UHS-I対応を買いました(DSDSにはしていません)。
今後、4K動画撮影もしようかと思い、それ用のmicroSDカードを探しています。調べたらmicroSDXCカードは、Class10とUHSスピードクラス3に対応ししたものがよいようです。撮影時間等を考慮すると256GBが余裕があっていいかもしれませんが、128GBの方が値段とのバランスがよさそうです。
ZenFone3には、SanDiskよりSamsungが相性がよいとの書き込みもありました。4K動画を撮る場合、容量、機種はどのあたりを選んだらよいかのでしょうか? お財布と相談したらと言われそうですが、どなたかアドバイスをいただけると幸いです。
2点

容量は録る頻度で変わるでしょうね。
速度表記のclass表記は、速度の遅い時代の産物です。
幾らclass10でも、遅いのは一杯あります。
それより秒間速度を見た方がいいでしょう。
4K録画なら、秒間速度の多い方がいいでしょう。
270MB/秒まで行くと、オーバースペックですが。
30〜40MB/秒でも大丈夫と言う人もいますがどうなんでしょう。
でも、最近のSDの高速のもだいぶ安くなり、選択肢も増えてきました。
書込番号:21581905
3点

ライトが高速なものにされると良いと思います。
Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Writeのスピードを記載していものはやめておいた方が良いと思います。
リードスピードが速いだけで、ライトが低速(20MB/s程度)なものの可能性があります。
書込番号:21581917
2点

速度が速く大容量かつ値段が安いMicro SDは、今のところMB-MC128GA/AMでしょうか。
こちらなら128GBかつ最大書込速度が90MB/sと、かなりハイスピードなMicro SDとなっています。
今ならAmazonで7,730円(2/9日現在)の15%offとなっていますから、正規品が6,570円で買えます。(正規品だと10年保証)
保証はなくなりますが海外リテールの物を買えば5000円後半で買えます。
年末にAmazonでセールがあり正規品が格安で購入できましたが、実測値も申し分ない速度が出ています。(画像をどうぞ)
最大書込速度90MB/s以上のSDカードで国内流通している正規品は1万近いので、ハイスピードなSDカードが欲しいのなら確実におススメですよ。
ただスマホ→micro SDへの書き込みは40MB/程度しか出ていないと思いますから、実測値がそこら辺の速度のMicroSDでもありだとは思います。
それにスマホで4K撮影をするのなら10MB/sもない書き込み量でしかないでしょうから、確実にオーバースペックです(^^;
ただこれだけ速いので、SDカード→PCへの移動がかなり速く済みます。(USB3.0対応のリーダー必須)
書込番号:21583139
5点


>MiEVさん、>†うっきー†さん
早速ありがとうございます。
価格コムのmicroSD製品一覧で、UHS-class3(69)の条件で検索すると
最大書込速度
〜20MB/s未満(0)
20MB/s〜45MB/s未満(8)
45MB/s〜90MB/s未満(41)
90MB/s〜(8)
とヒットします。確かに30〜40MB/sでも大丈夫との書き込みも散見されますが、
折角なので最大書込速度90MB/s〜のものを選びたいと思います。また、偽物も多いらしいので有名な店から選びたいです。
サムスンの上記90MB/s〜の最安値は、128GBが約5,500円、256GBが約15,000円でした。サンディスクの同90MB/s〜の最安値は、128GBのみで約7,500円でした。
書込番号:21583147
0点

>sky878さん
貴重なアドバイスや画像、大変参考になります。
お勧めは、サムスンのMB-MC128GA/AM(ECO)ですね。
一昨日チェックした時も、年末Amazonサイバーマンデーセールで正規品が5,500円程度だったと見かけました。
一昨日は7,730円の15%OFFクーポンはありませんでしたので、貴重な情報ありがとうございます。
>ただスマホ→micro SDへの書き込みは40MB/程度しか出ていないと思いますから、実測値がそこら辺の速度のMicroSDでもありだとは思います。
>それにスマホで4K撮影をするのなら10MB/sもない書き込み量でしかないでしょうから、確実にオーバースペックです(^^;
スマホでの書き込み速度が40MB/s程度とは知りませんでした。
実はサムスンMB-MC32GA/ECOもサイバーマンデーセールで買ったのですが、Amazon HP上で128GBとは容量違いだったみたいです。メーカーの説明文に最大書込速度20MB/sとあり、データ保存容量の目安で 4Kは空欄(非推奨)でした(悲)。
当方デスクトップ、ノートPCともUSB3.0端子があり、またUSB3.0対応カードリーダーも持っているので、MB-MC32GAの計測したら 画像のように意外と書込速度が出たのでちょっと嬉しくなりました。
折角なので お勧めのMB-MC128GA/AM(ECO)を買う方向で、それまでMB-MC32GA/ECOを4K試し動画→画像チェック等をしたいと思います。
書込番号:21583175
1点

>スマホでの書き込み速度が40MB/s程度とは知りませんでした。
そんなことはありません。
A1 SD Bench等のアプリで計測可能ですが、
実測値でWriteで80MB/s出ているものもあります。
アプリでSDカードの色が赤表示がSDカードで黄色が内部ストレージです。
microSDカードの性能とスマホの性能次第です。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=A1+SD+Bench&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
書込番号:21583366
1点

手持ちのメモリを本機で計測してみました。
私のメモリはライト70MB/s以上出ています。
40MB/s程度しか出ないことはないと思います。高速なメモリを使った場合はですが。
「A1 SD Bench」の見た目は、大きく変更されているようでした。
書込番号:21583844
1点

>†うっきー†さん
本機で検証までしていただき、大変ありがとうございます。
(私は昨年9月の楽天セールがブラックのみでスルーして、12月に念願?のホワイトを購入。ただ9月より値段が上がってしまいましたが。)
>私のメモリはライト70MB/s以上出ています。
参考になります。
†うっきー†さんもmicroSDは128GBをお持ちですね! 差し支えなければSDの機種をお教えいただけますか?
書込番号:21584030
0点

>kuriyamakun2さん
すみません、†うっきー†さんの貼って下さったベンチを見るに、ZenFoner 3はSDR50規格ではなようですね・・・(^^;
ついでにV20 PRO、XZ P共に書き込み速度が精々40〜50MB/s程度しか出ていないのでSDR50だと思っていましたが、読み込みが80MB/s出ているのでSDR104ぽいですね。
先の書き込みでは間違った内容となっているやもしれません、大変失礼いたしました。
書込番号:21584060
1点

>sky878さん
情報ありがとうございます。
スマホによって書込速度が違うのですか? 勉強になります。
ZenFone3は高速の部類なのですね。やっぱり私のMB-MC32GA/ECOでは役不足ですので、microSDは書込速度の速いものを選びたいと思います。
ところで、私が貼り付けたCrystalDiskMarkはver 5.0.3でしたが、今はsky878さんのように6.0.0になっているのですね。今夜ver6でMB-MC32GAの書込速度を測定してみます。
書込番号:21584123
0点

>†うっきー†さんもmicroSDは128GBをお持ちですね! 差し支えなければSDの機種をお教えいただけますか?
すみません。それが、現在購入できないみたいなのです。探せば見つかるのかもしれませんが。同じ商品名では見つかりませんでした。
型番もメモ等、残してないので分かりませんでした。
購入した時の商品名はAmazonで、
東芝 Toshiba プロフェッショナル最大読出/書込速度95MB/s microSDXC 128GB 超高速U3 4K アプリ最適化 Rated A1対応 + SD アダプター + 保管用クリアケース [バルク品]
でした。
購入時は6,980でした。
購入後に、メモリの全領域にわたってデータが書き込み可能かだけはテストしました。
購入履歴から確認できた画像を添付しておきます。
書込番号:21584536
1点

†うっきー†さんのご使用になられているSDはEXCERIA PRO M402ですね。
多分、もう日本では流通していない気がします・・・
書込番号:21584667
1点

>多分、もう日本では流通していない気がします・・・
そうでしたか・・・・
リテール品が気にならない場合は、以下のものもよさそうな感じです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073F6229M
128GB Samsung サムスン microSDXCカード EVO Plus Class10 UHS-I U3 R:100MB/s W:90MB/s 海外リテール MB-MC128G/CN [並行輸入品]
4999円
書込番号:21584842
3点

>†うっきー†さん
>sky878さん
いろいろとアドバイス、本当にありがとうございます。
†うっきー†さん お持ちの 東芝 128GB EXCERIA PRO M402 購入時6,980円 は、読み書きとも95MB/s と高速なものですね。
ググってみましたが、もう販売している店舗はありませんでした。
ご提案の並行輸入品のサムスン 128GB MB-MC128G/CN Amazon現在4,999円 とお安いようですし、
正規品のMB-MC128GA/ECOがAmazonで今15%OFFの 6,570円になっていますし、迷ってしまいます。
ZenFone3のmicroSDについて貴重な情報を教えていただき、今後買う機種の方向性が決まりましたので、†うっきー†さん、sky878さんに深謝いたします。今後ともよろしくお願いします。お二人はもちろんですが、MiEVさんにもクチコミいただいたので、三人をGoodアンサーにいたします。
書込番号:21585694
0点

>kuriyamakun2さん
もし実際に購入したときは、スピードがどれだけ出たか、添付画像等で教えてもらってもいいですか。
実際に購入出来る商品として、本機での検証が参考になると思いますので。
値段がそれなりにするので、購入に踏み切れないかもしれませんが。
書込番号:21586422
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
4K動画は内部メモリーでも試し撮り出来るし、正規品がもう少し安くなるのではという淡い期待もあり、microSDは今すぐには買いません。
でも購入したら、すぐに、高速で読み書きできるか検証した方がよいですね。†うっきー†さん のお示しいただいた「A1 SD Bench」なども使ってスピードを計測し、参考に本サイトへ添付いたします。
書込番号:21589520
1点

>†うっきー†さん
いつも貴重な情報ありがとうございます。
大変遅くなりましたが、先月、アマゾン販売・配送で サムスンのMB-MC128GA/AM(ECO)を購入しました。
†うっきー†さん のアドバイスどおり、上記microSDのスピードを検証しましたので 画像を添付いたします。
左は、デスクトップPCを使ってUSB3.0カードリーダーを介し測定した結果です。
右は、ZeFone3 にmicroSDをセットして、「A1 SD Bench」で測定した結果です。
カードリーダーの結果より、microSDは偽物ではないようですが、
A1 SD Benchの結果は、†うっきー†さん のものよりかなり劣っているようです。
私のZenFone3は、特に不具合もなく、外部microSDで撮影した4K動画も綺麗でカクツキがありません。
A1 SD Benchの結果が悪かった要因はなんでしょうか? 単純にmicroSDの性能不足でしょうか? お教えください。
書込番号:21797269
0点

>kuriyamakun2さん
>A1 SD Benchの結果が悪かった要因はなんでしょうか? 単純にmicroSDの性能不足でしょうか? お教えください。
カードの性能不足は考えれないと思います。
PCでの計測が正常にライトで80MB/s以上出ていますので。
原因わかりません・・・・・
ウイルス対策アプリ等の怪しいアプリなどは入れていないですよね?
本機での計測時に遅い理由、気にはなりますね。
書込番号:21797370
1点

>†うっきー†さん
早速の返信、ありがとうございます。
>ウイルス対策アプリ等の怪しいアプリなどは入れていないですよね?
マカフィーが入っていたので アンインストールして再起動しましたが、読み込み・書き込み速度に変化はありませんでした。
その他のアプリを見直しましたが、関係しそうなアプリはなさそうです。ずっとググッていますが、それらしきサイトもヒットしません。
>本機での計測時に遅い理由、気にはなりますね。
そうなんです。初期化してみようかとも考えています。早くも、根拠はありませんが、機器の不良も疑ってしまいそうです。
書込番号:21797853
0点

>†うっきー†さん
昨年12月楽天セールで購入した Zefone3を初期化しました。アプリも見直しました。が、「A1 SD Bench」はほぼ同様でした(Read 81.3 MB/s、Write 43.7 MB/s)。
†うっきー†さん にお願いがあります。
暇な時で結構ですので、†うっきー†さんのZenfone3とmicroSDによる、Android 8.0.0での「A1 SD Bench」の結果を教えてください。
書込番号:21798260
0点

自己レスです。
ググった下記サイトをアップして恐縮です。私の無知をお許しください。
@ https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/14699
A http://celceta.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/microsdxc-b888.html
B http://juggly.cn/archives/237529.html
ZenFone3の記事ではないのですが、microSDは、カタログ上スペックが高くとも、スマホ端末のmicroSDスロットの性能の限界等で、読み込み・書き込みの速度が出ない事があるようですね。
また、同一端末を使用した場合、CrystalDiskMarkが同程度のmicroSDでも、A1 SD Bench が遅くなる(特にWrite)microSDがあることが分かりました。 †うっきー†さん と私は 同じZenFone3ですので、microSDの違いが、A1 SD Bench での読み込み・書き込みの速度の違いになったと考えられますでしょうか? 同様の経験、検証をなさった人の意見を聞きたいものです。
カタログでmicroSDの書き込み速度が最高と謳われていても、実際にスマホやビデオカメラで4K撮影時などに書き込み速度が出るのか疑ってしまいます。今回、MB-MC128GA/AM(ECO)は国内正規品の訳ですし、今後何を基準に選べば良いのでしょうか?
ところで、私のZenfone3が、(初期)不良品ではないでしょうね? また、CrystalDiskMark がカタログ値のMB-MC128GA/AM(ECO)が、実は不良品だったとか?? (†うっきー†さん に否定されていますね)
書込番号:21798313
0点

>暇な時で結構ですので、†うっきー†さんのZenfone3とmicroSDによる、Android 8.0.0での「A1 SD Bench」の結果を教えてください。
了解です。
5/5に自宅に戻りますので、その時(夕方以降になると思います)に確認してみますね。
Android8に変更したことによる影響思いつきませんでした!
Android8でスピードが落ちていたら、OSによる影響で確定出来ますね。
>ZenFone3の記事ではないのですが、microSDは、カタログ上スペックが高くとも、スマホ端末のmicroSDスロットの性能の限界等で、読み込み・書き込みの速度が出ない事があるようですね。
はい。
ただ本機の性能では、ライトも前回の計測時通りスピードは出ますね。
>†うっきー†さん と私は 同じZenFone3ですので、microSDの違いが、A1 SD Bench での読み込み・書き込みの速度の違いになったと考えられますでしょうか?
いえ。PCで正常にライトスピードが出ていますので、本機でのみライトが遅いことは別の原因と思っています。
kuriyamakun2さんから指摘のあったAndroid8の件が、現在濃厚でしょうか。
>ところで、私のZenfone3が、(初期)不良品ではないでしょうね? また、CrystalDiskMark がカタログ値のMB-MC128GA/AM(ECO)が、実は不良品だったとか?? (†うっきー†さん に否定されていますね)
本体の不良の可能性は低いと思います。
念の為に、PCと本機でそれぞれ、あと2,3回計測されてみてはどうでしょうか。
多少前回値と差はあると思いますが、同じ結果(PCでは正常にライトが80MB/s超え)になると思います。
Android8の影響が高そうな気がしてきました。
では、報告は明日にでも。
書込番号:21798501
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
>5/5に自宅に戻りますので、その時(夕方以降になると思います)に確認してみますね。
>Android8に変更したことによる影響思いつきませんでした!
>Android8でスピードが落ちていたら、OSによる影響で確定出来ますね。
お手数でしょうが、よろしくお願いします。
私的には、microSDの性能差が主要因かなと疑っています。
>>ZenFone3の記事ではないのですが、microSDは、カタログ上スペックが高くとも、スマホ端末のmicroSDスロットの性能の限界等で、読み込み・書き込みの速度が出ない事があるようですね。
>はい。
>ただ本機の性能では、ライトも前回の計測時通りスピードは出ますね。
昨夜、法人契約(ocomo with)のGalaxy FeelにMB-MC128GA/AM(ECO)を刺して計測したところ、FeelがRead, Writeとも速度低下を認めました。
>本体の不良の可能性は低いと思います。
>>念の為に、PCと本機でそれぞれ、あと2,3回計測されてみてはどうでしょうか。
>多少前回値と差はあると思いますが、同じ結果(PCでは正常にライトが80MB/s超え)になると思います。
Zenfone3が不良でないことを祈っています。
パソコンでの計測、ZenFone3での計測を3回以上しましたが、ほとんど同様の結果でした。SDのフォーマット方法もいろいろ試しましたが、あまり変化がありませんでした。
書込番号:21799668
0点

>では、報告は明日にでも。
前回(Android8にする前)がRead87.22MB/s,Write71.77MB/s
今回(Android8にした後)がRead86.71MB/s,Write72.70MB/s
誤差範囲で特に変化はないようです。
SDカードは購入時に、h2testwを使って、全領域にわたって書き込みが出来るかは検査して、
異常がないことや偽物(一部の領域しか使えない偽物)でないことのみは確認しています。
Android8になったことによる差はありませんでした。
端末は、楽天モバイル版のZE520KL-BK32S3RTです。
Android8にした後は、トラブル防止ために、端末初期化は行っています。
端末の製造ロットに違いで使用している部品の違いがなどはある可能性はあるかもしれません。
kuriyamakun2さんの端末でライトが極端に遅い理由は不明ですが、
端末初期化で改善されるかどうかも分かりません。
端末初期化をしても、遅いままかもしれません・・・・・
書込番号:21801641
1点

>†うっきー†さん
測定ありがとうございます。
>端末は、楽天モバイル版のZE520KL-BK32S3RTです。
>Android8にした後は、トラブル防止ために、端末初期化は行っています。
>端末の製造ロットに違いで使用している部品の違いがなどはある可能性はあるかもしれません。
私の端末は色違いで、楽天モバイル版のZE520KL-WH32S3RTでした。
実は、初期化しないままAndroid8.0へアップデートしていましたが、今回、初期化した時の流れでAndroid8.0になりました。
もう一回初期化した方がよいのでしょうか?
私の機器の不良でしょうか? 端末の不具合を見つけるアプリでもあればやってみますが、そんなものはないですよね?
書込番号:21802186
0点

>実は、初期化しないままAndroid8.0へアップデートしていましたが、今回、初期化した時の流れでAndroid8.0になりました。
>もう一回初期化した方がよいのでしょうか?
すみません。
「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の意味がわかりませんでした。
Android8にした後に、初期化をしていないのでしたら、しておいた方が良いと思います。
トラブル防止のためにも。
ただ、今回のSDカードのライトが遅い件が解消されるかはわかりません。
>私の機器の不良でしょうか? 端末の不具合を見つけるアプリでもあればやってみますが、そんなものはないですよね?
そのようなアプリはないと思います。
読み書きが出来ないわけではないので、不具合ではないと思うのですが。
センサーが正常に機能しているかを検査するアプリ程度しかわかりませんでした。
パソコンでは正常なスピードが出るのに、kuriyamakun2さんが利用されている端末だけ
スピードが遅いのは気になりますよね。
同じ端末を利用して、半分のスピードしか出ないのは、釈然としないのはわかります。
端末初期化でも解決できない場合は、SDカードとの相性とかになるのでしょうか・・・・・
今までスピードが出るSDカードを利用していて、端末側でスピードが出ないという経験がないので、思いつくことがありませんでした。
書込番号:21802261
1点

>†うっきー†さん
初期化の進み方が分からず、また日本語の使い方がおかしくて、大変失礼しました。
>「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の意味がわかりませんでした。
4月20日頃 Android 8.0 へアップデートしました。 †うっきー†さんの「トラブル防止のために初期化して下さい」という、いつものアドバイスを無視していました。すみません。
5月3日夜、Android 8.0になっていた端末を初期化しました。初期化すると、出荷状態のAndroid 6.0になるものと勘違いしていました。初期化しているうちに勝手にAndroid 8.0になって"あれ"と思い、「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の変な表現になってしまいました。
>Android8にした後に、初期化をしていないのでしたら、しておいた方が良いと思います。
>トラブル防止のためにも。
先程、もう一回初期化してみました。やはり速度は変わりませんでした。
>端末初期化でも解決できない場合は、SDカードとの相性とかになるのでしょうか・・・・・
>今までスピードが出るSDカードを利用していて、端末側でスピードが出ないという経験がないので、思いつくことがありませんでした。
やはり、私が使っているmicroSDの性能か、ZenFone3との相性ではないでしょうか。
この件でASUSカスタマーセンターへ相談してもダメでしょうし。
今後、レビュー等を参考にして、SANDISKあたりの最高スペックのmicroSDを買って検証しようかなとも考えています。
書込番号:21803008
0点

>5月3日夜、Android 8.0になっていた端末を初期化しました。初期化すると、出荷状態のAndroid 6.0になるものと勘違いしていました。初期化しているうちに勝手にAndroid 8.0になって"あれ"と思い、「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の変な表現になってしまいました。
なるほど了解です。
初期化は最初にされていたようですね。
>この件でASUSカスタマーセンターへ相談してもダメでしょうし。
はい。私もそう思います。利用できないわけではないので。
>今後、レビュー等を参考にして、SANDISKあたりの最高スペックのmicroSDを買って検証しようかなとも考えています。
別のSDカードで解決出来るといいのですが。
他のカード(PCでは正常なスピード)でも、スピードが出ない場合は、利用されている個体の問題(例えばロットの違いによる差など)かもしれません。
現時点で解決にいたらず、あまり役にたつ情報提供できませんでした。すみません。
無事解決出来るといいですね。
書込番号:21803363
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)