ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(3298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:225件

ホームボタンなど、下にある3つのボタンですが、暗くなると見えなくなってしまいます。そこで、誘電タイプのシールを貼れば解決しそうな気はしますが、どんな感じだとおもいますか?

書込番号:21894314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/14 03:31(1年以上前)

こういうのもあります
うまく動作しない場合にはスルーしてください

メニューボタン
https://play.google.com/store/apps/details?id=jettoast.menubutton

広告無し クイックバック
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.quickback

書込番号:21894322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/14 17:49(1年以上前)

百均の蓄光シールを貼っていますが、タッチ範囲はそれなりにあるので小さめに貼れば特に電導性とかなくても大丈夫かと。

書込番号:21895481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

タイトルの通りなのですが、システムアップデートでandroid8.0にアップデート後から、WPA2のPSKで64文字(HEX)の入力ができなくなりました。
正確には、64文字目を入力すると接続ボタンがグレーアウトしてタップできなくなります。
PSKは他者が設定しているので、変更はできません。
何か解決策はないものでしょうか・・・

書込番号:21893166

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/13 19:38(1年以上前)

別機種でも同様な不具合があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024761/SortID=21674863/#21674863

本機では、半角英数字の8〜63文字だけが可能な状態になってしまっていて、
16進数入力の64桁の入力を受け付けないようですね。

Android8になった、いくつかの機種で不具合があるようです。
Huaweiのnova lite 2のAndroid8では64桁まで入力可能でした。

今のところ、どうしようもないと思います。
メーカーに報告して直してもらわないと64桁まで入力して保存することは出来ないと思います。

書込番号:21893407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/06/14 11:38(1年以上前)

†うっきー†さん

他機種でも同様の事象があるんですね。
ただ、64文字入力できるものもあるなら、android8の問題ではなく、機種ごとの問題なんですね。

現状で打つ手なしとなると、軽い気持ちでアップデートするんじゃなかったと、ちょっと後悔しています・・・

書込番号:21894872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/14 12:17(1年以上前)

駄目もとで、QRコード作成でどうでしょうか?
https://wssl.iodata.jp/qr_code/

ZenFoneはWi-Fiの設定画面からWi-Fi接続用のQRコードリーダー機能が搭載されています。

試してもらわないとわからないですが。
一応、64桁の入力は可能でした。

いける可能性はありそうなのですが・・・・・

書込番号:21894938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/14 12:21(1年以上前)

Wi-FiのQRコードリーダーの使い方は、以下のスレッドを参照して頂くと分かると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21652123/#21652123

書込番号:21894945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/06/14 13:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

有益な情報、ありがとうございます。
結論から言うと、接続できました!

ただ、ご案内いただいた「QRコネクト用QRコード 生成サイト」(https://wssl.iodata.jp/qr_code/)で生成したQRコードを、Zenfone3のWi-FiのQRコードリーダーで読み取ったところ、
「QRコードが正しくないのでWi-Fiへアクセスできません」
とのメッセージで接続できませんでした。
そこで、上記サイト内にリンクのあった「QRコネクト」のアプリを入れて、先に生成したQRコードをアプリから読み取ったところ、Zenfone3のWi-Fi設定に正しく反映されて、アクセスることができるようになりました!

一手間かかってしまうものの、結果的にWi-Fiにアクセスできるようになったので、非常に助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:21895134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連絡先アプリの表示方法

2018/06/06 18:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

最近この機種にして、日本と中国のSIMを入れて使ってます。
いろいろメニュー等をいじっても希望通りの表示に出来ないので質問させてください。

1.連絡先アプリを起動すると、五十音順で表示されます。最初からグループ表示を呼び出す設定は出来ませんか?

2.グループを選択すると、連絡先がブロック表示になりますが、これを一覧表示に設定出来ませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:21877518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/06 19:28(1年以上前)

色々とやってみてもダメだということは無理なのだと思います

書込番号:21877610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/06/07 12:59(1年以上前)

端末のアドレス帳アプリの使い勝手がスレ主さんに合わないのであれば、ストアから色々なアドレス帳アプリを
インストールして試されてはいかがでしょうか。

一応アドレス帳のバックアップは忘れずにやっておいたほうが良いですね。

書込番号:21879171

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信が出来ない。

2018/05/21 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:225件
機種不明
機種不明

すみません。教えてください。
SIM2の方にnanoSIM(音声通話機能)を差し込んだSIMカードの設定をしているのですが、通話機能や、モバイル通信すら出来ません。

どのような操作方法をすれば使えるようになるのでしょうか?ご存知のかたいらっしゃれば、教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21841663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/21 21:01(1年以上前)

モバイルデータ通信可能、と表示されてますけど、、

FOMAシムだと1枚だと使えませんけどね

書込番号:21841672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/21 21:44(1年以上前)

>ひろ518741さん
一番肝心なFOMA契約かXi契約の情報提示がないようですが・・・・・
おそらくFOMA契約だろうと推測されます。

本機は、FOMA契約のSIM1枚だけでも通話の利用は可能です(通信は不可)が、
初心者の方には、ダミーSIM(未契約でも何でも良い)とのセットで利用する一般的な使い方をお勧めはします。

Xiの方でしたら、通信はSPモード契約をしてSPモードのAPNの設定が必要です。
通話も出来ないとのことなのでFOMAだとは思いますが。

どうしても、FOMAを1枚だけで使いたい場合は、既出の動画通りの設定で可能です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21761660/#21809559
>■FOMA+SDの運用
>通常FOMAを利用する場合は、ダミーSIMの利用が必要ですが、本機では不要ですので、
>Android8でもFOMA+SDの運用が可能か検証してみました。
>
>今まで通り問題なく利用可能でした。
>注意事項は、今まで通り、
>優先データサービスネットワークの設定でSIM2側を維持したまま変更しないこと。
>の1点のみです。
>
>Android7の時の動画ですが、設定方法の参考として。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21195141/MovieID=13495/

SIM2でFOMAを一枚だけ使いたい場合は、動画の設定とは逆で、
優先データサービスネットワークの設定でSIM1側を維持したままにすれば可能です。

意味が分からなければ、普通に何でもいいので2枚のSIMでFOMA側でない方を通信側に設定して、モバイル通信オフで利用すればよいです。未契約のSIMでも何でもいいです。

書込番号:21841793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/05/22 04:07(1年以上前)

Xi SIM だと仮定して、

WiFi を OFF にして、APN設定が正しく完了すれば、
使えるような気がしますが…。

書込番号:21842392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/05/22 04:17(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

ちょっとした疑問。
お手元の ZenFone 3 は、
日本国内版でしょうか?

書込番号:21842399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/22 23:35(1年以上前)

通信系の設定での問題は
設定等が間違ってなければ
再起動であっさり解決したりします。

書込番号:21844406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 asus zenfone 3 不具合の悩み

2018/05/19 06:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

asus zenfone 3 不具合です。
充電あるにもかかわらす、スマホ画面が真っ暗で、電源ボタン長押しや電源ボタン+ボリュームボタン下の同時押し、などやって見ても画面が真っ暗。
この事象の時は画面など触ると音はします。後、バイブも反応します。
よくわかりませんが、そのまま丸1日半ぐらい放置しておくと復旧しました。困っています。
過去、この事象は二度発生しています。
ご教授いただけらありがたいのですが、
1、なぜこの事象が発生するのか。
2、直ぐ復旧するための対処方法はないのか。 
3、この事象の事前に防止する方法はないのか。
申し訳ありませんが、お願いいたします。

書込番号:21835237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/05/19 07:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21827469/#tab
寿命が短い機種では?
他社比較で低価格な製品は寿命の短い部品が使われてます
高額スマホが長寿命な証明はできませんが
個人的に避けてる会社はasusと旧フリーテル、シャープのレビュー評価が悪い機種

書込番号:21835349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/05/19 08:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
そうですか、安いメーカーは寿命が短い傾向があるんですね。勉強になりました。m(__)m

書込番号:21835362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/19 09:05(1年以上前)

現在、Google Play開発者サービス(12.6.73)に関する問題が頻発しています。
本機も該当するかは不明ですが、以下の方法を試されるとよいと思います。

■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
設定→アプリと通知→アプリ情報→→Google Play開発者サービス→無効にする
その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
念の為に再起動
これで古いバージョンになります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fi接続は常時接続から変更しない。変更しているなら常時接続に戻す。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

再起動後、自動で新しいバージョンに更新されない場合は、直接インストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja
最新(05/11の時点では12.6.73)になります。

無効にするが選択出来ない場合は、
設定→セキュリティと画面ロック→端末管理アプリ→端末を探す→オフ


この問題は、P10 liteの掲示板が、最も頻繁に情報がやりとりされています。

■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814393/#21816012

■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21828058/#21828489


キムチご飯さんの端末が、この方法で直るかは不明ですが。

この問題が起きる以下の現象の一つなので、直る可能性は非常に高いとは思います。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/234?site_domain=default
>Q.Wi-Fiでアクセスポイントを検索できない、アクセスポイントに接続できない、Wi-Fiをオフに設定できない、端末の電池消耗が速い。画面が固まったり、端末がフリーズしたりする。

それで駄目なら、端末初期化でしょうか。

少なくともハードの故障ではないと思います。

書込番号:21835492

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 10:22(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

>>寿命が短い機種では?
>>他社比較で低価格な製品は寿命の短い部品が使
>>われてます

どのくらいなら、寿命として満足なのかな?w
5年-10年とか?
安い部品だからってそう決めるのは如何なものでしょうか?

余程、ASUSで痛い目にあったのでしょうか?

失礼かもしれませんけど、スレ主のスマホが単に当たりハズレの、ハズレをひいてしまったようにも思います。

私はAndroidのバージョンのサポートの問題もあるので2、3年持てばイイかなって思ってます。
今まで、初代5→3 max(5.5インチフルHD)を使っているけど、何のトラブルもありませんよ。

書込番号:21835648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2018/05/19 10:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。そうですか、確かに当たり外れはありますよね。m(__)m

書込番号:21835659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/05/19 10:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。m(__)mアップデートのアンインストール を一度行ってみます。勉強になります。

書込番号:21835666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/05/19 11:22(1年以上前)

2016年秋モデルなので発売から2年持ってないですね、ならTLCと見るべきです
MLCならもっと持つはずです
http://chimolog.co/2017/07/bto-ssd-slc-mlc-tlc.html
QLCの実用化されてるみたいなので、今後はさらに寿命の短いスマホが出ると思います

書込番号:21835765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/05/20 12:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。メモリは種類によって特徴があるんですね。内容確認してみます。

書込番号:21838396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSアップデートができない…

2018/05/18 00:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 93ttさん
クチコミ投稿数:1件

ZE520KLを使用中
自動で通知が来ないため、過去スレッドを参考にPC経由でアップデートを試みました。
JP版で失敗WW版を試みるも失敗。

どちらもZenFoneが再起動した後の、英語のメニューよりアップデートを選択するとエラーになりました。
原因わかる方いますでしょうか…?

書込番号:21832667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/18 07:26(1年以上前)

現在のファームが何か不明ですが、Android8の場合は、1つ前のファームが適用されていることなど、条件はあります。
現在のファームの1つ次のファームを順番に適用していけば確実だと思います。

日本語版なら日本語版を適用しなければいけません。

PC経由がどういうものかや、エラー画面のスクリーンショットも何の情報もないのでわかりませんが。

公式サイトより、現在の1つ次のファームをダウンロードして、SDカードのルートフォルダに入れて、端末を再起動すれば、適用出来ると思います。

それで駄目なら、個人では無理なレベルかもしれません。
日本版なら修理依頼をすればよいと思います。

書込番号:21832899

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)