端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2016年10月6日 18:15 |
![]() |
12 | 2 | 2016年10月2日 11:15 |
![]() |
18 | 8 | 2016年10月2日 21:23 |
![]() ![]() |
98 | 50 | 2016年11月1日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
海外版をお持ちの方へ
TvSideViewというSONY製のアプリですが
インストール可能でしょうか?
インストールできなければ、Playストアに出てこないはずなので
確認頂けますと幸いです。
Zebfone5であれば、公式サイト上は非対応ですが
実際にはインストール可能だったようです。
(下記リンク)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18513545/
2点

すいません。リンク先を誤っておりました。
Zenfone5で使用可能という情報は以下のリンクからの情報です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18793153/
書込番号:20258048
0点

インストールして使用中。今のところ問題ないです。ZE520KL
書込番号:20258589
2点

インストール可能です。
ついでながら、次回からはこういう質問をするときはGooglePlayのアプリページへのリンクを貼ってください。
書込番号:20258595
2点

>martin0001さん
>天然ミネラルさん
ありがとうございます!
安心しました。
リンクの件も次回より気を付けます!
書込番号:20258653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能です。
書込番号:20270836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
只今、ドコモのガラケーかけ放題プランに契約しており、ガラケーに挿して格安SIMを挿れたスマホと2台運用しております。
10/7の発売に合わせてDSDSの機種を購入し、1台持ちにできればと考えています。
本機種はガラケーかけ放題のSIMには対応しているのでしょうか?
それとも2700円のスマホ対応かけ放題に契約変更する必要が有るのか?
どなたかご教授願います。
3点

他のZenFone同様、FOMAでの通話は可能です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=zenfone3+foma&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
但し、かけ放題の場合は、指定外デバイス料金の500円が加算されるため、Xiの料金と同じになりますので、
FOMA SIMでかけ放題を使うメリットは何もありません。
FOMAのバリュープランなら追加料金はかかりません。
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20257583
7点

早々なご回答ありがとうございました。
指定外デバイスの存在は全く知りませんでした。
+500円ということで価格面も考慮した上で購入するかどうか決めたいと思います。
価格コムの使い方まで親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:20257627
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在SIMフリースマホ(iijmio音声通話機能付きSIM) とガラケー(softbankホワイトプラン)の2台持ちです。
この2つのSIMをZenFone3で使用したいのですが、softbankとiijmioのどちらかで電話をかける時に
回線を選んで通話をする事は出来ますか?2台持ちを解消したくてDSDS機能付きのスマホ購入を
考えています。
4点

切り替えて使えると思いますよ。
私はiijmioのSIMを入れてSIMフリー版を1ヶ月超使ってます。SDカードを使う場合はSIM2枚を入れられないのでご注意ください。
スロットに2枚させる仕様ですが、私は1枚をSDカードに使うため残りにSIMカード1枚をさして使ってる状況です。
書込番号:20254912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクリーンショット載せときますね。
大手通販サイトamaのレビュー(SIMフリー版)でもDSDSできる報告あるので、参考になると思いますよ。
書込番号:20254974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takepomnさん
スクリーンショットでご説明頂き、有難うございました。。
softbankとiijmioのどちらかを選んで通話をする事が出来るようなので安心しました。
これで煩わしい2台持ちから卒業できそうです。
書込番号:20255131
2点

>ぴよこ豆さん
アスキーで国内版のauとドコモ回線を使ったレビューがあります
凄い解りやすいですよ
http://ascii.jp/elem/000/001/239/1239180/
書込番号:20256367
8点

自分もデータ通信用MVNO(OCNモバイルONE)と音声通話用ガラケー(softbankホワイトプラン)の2台持ちだったのですが、それを解消したくてこの機種に乗り換えました。
自分はSIM2がデータ専用のため検証できませんが、発信時に画面下に[SIM1][SIM2]の選択ボタンが表示されるので、どちらかを選んで発信することが可能だと思います(画像は”バイオ酵素”さんの紹介してくださったリンク先にあります)。また、通話履歴にもSIM1と2のどちらを使ったか表示されます。
ただし、使ってみて問題なのが、ソフトバンクの場合、付属のメッセンジャーアプリではMMS(S!メール)の送受信がうまくできません。ソフトバンクメールアプリをインストールしてもダメでした。今後解決されるかもしれませんが、参考までに。
書込番号:20258316
2点

>ただし、使ってみて問題なのが、ソフトバンクの場合、付属のメッセンジャーアプリではMMS(S!メール)の送受信がうまくできません。
>ソフトバンクメールアプリをインストールしてもダメでした。今後解決されるかもしれませんが、参考までに。
APNにMMSの設定をすれば使えそうですが・・・・・
設定をしたにも関わらず使えなかったということでしょうか?
https://apn-japan.gishan.net/settings/1512_2_softbank__apn_settings_for_asus_zenfone_3.php
書込番号:20258389
1点

>†うっきー†さん
>APNにMMSの設定をすれば使えそうですが・・・・・
>設定をしたにも関わらず使えなかったということでしょうか?
レスをいただきありがとうございます。
あれこれネットで調べてAPN設定をしました。
紹介していただいたリンク先の設定は、これまで入力したものと少し違いましたので、設定してみましたがやはりダメでした。
メッセンジャーアプリでは、差出人と件名のみ届きますが、本文をダウンロードしようとするとエラーになります。
ソフトバンクメールアプリでは、送受信ともにエラーです。また、起動するたびにwifi設定になりますが、起動時でも後でも、wifi有効でも無効でもエラーになってしまいます。
正直困っていますが、これ以上はスレ主のぴよこ豆さんに迷惑かもしれないので、別スレ立てたほうがよいですね。
書込番号:20258633
0点

バイオ酵素さん、軍手2号さん、†うっきー†さん
2種類のSIMの使い方や表示のされ方など詳しく教えて下さり有難うございます。
今まで2台持ちだったのを1台に出来るのは便利ですよね。
後は発売日を待つのみです・・・
書込番号:20259283
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
皆さまよろしくお願いします。
この機種はデュアルSIM・デュアルスタンバイとネットの書き込みを見ました
1枚のSIMカードはau VoLTEは通話のみで
2枚目のSIMカードは楽天モバイル通話とデータ契約で使う予定ですが
その2枚目の楽天モバイルでテザリングして1枚目のau のWi-Fiで接続して使うことはできますか?
以上よろしくお願いします
以下転載
通信面でZenFone 3、ZenFone 3 Deluxe共通の特徴となっているのが、3G(W-CDMA)と4GのデュアルSIMに対応し
双方の待ち受けが可能な「デュアルSIM・デュアルスタンバイ」(DSDS)に対応していることだ。
従来のデュアルSIM対応端末の多くは、一方のSIMスロットが日本では使われていないGSMしか使えないため
国内で2枚のSIMを挿入してもほとんど意味をなさなかった。しかしながらZenFone 3/3 Deluxeは双方のSIMスロットが3G/4Gに対応し
同時に待ち受けができる。ただしいずれの機種も、一方のSIMスロットはmicroSDスロットと兼用で、2枚のSIMを挿すとmicroSDカードが使えなくなる点には注意が必要だ。
加えて、auのネットワークに対応したことも大きい。ZenFone 3とZenFone 3 Deluxe(ZS550KL)はVoLTEにも対応しており
auのネットワークでVoLTEによる音声通話ができる。ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)はVoLTEには対応していないが
auの3Gの通信方式(CDMA2000方式)は利用できることから、3Gでなら音声通話が可能だ。
この恩恵を受けるのは、ケイ・オプティコムの「mineo」(Aプラン)や、UQコミュニケーションズの「UQ mobile」など
au回線のMVNOのユーザーである。というのも、これまでauのネットワークに対応したSIMフリースマートフォンはごく少数しか存在せず
端末の選択肢がほとんどなかった。それだけに、SIMフリーで人気のASUSの最新機種がauのネットワークに対応したことは朗報となるだろう。
書込番号:20253025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>1枚のSIMカードはau VoLTEは通話のみ
au volteで通信を使ってしまうので、2枚目は通信設定できません。
zenfone3は、1枚しか通信設定ができません。
2枚目はドコモ通話の待ち受けのみならDSDS利用が可能です。
通信はau volte simの側で行う必要があります。
書込番号:20253335
3点

ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)の販売予定価格は 96,984 円
au利用可能端末で新規でcdma2000対応はないので
cdma2000の技適は通さないと思います
volte通話になると思います
書込番号:20253431
3点

>cdma2000の技適は通さないと思います
ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)の場合
auのVoLTE対応は未定となっているようなので
CDMA2000の技適が無いとなると、クズ端末ですね
まあ、発売されると判ることなので様子見で
書込番号:20253553
2点

>天然ミネラルさん
ありがとうございます
>au volteで通信を使ってしまうので、2枚目は通信設定できません。
>zenfone3は、1枚しか通信設定ができません。
>2枚目はドコモ通話の待ち受けのみならDSDS利用が可能です。
>通信はau volte simの側で行う必要があります。
あっ!なるほど
2回線の待ち受けが可能なだけで両方通話や通信はできないんですね
今はauの端末と楽天モバイルの通話契約のSIMカードが2枚あるのですが
このまま楽天モバイルの機種でテザリングでauの端末でWi-Fi接続するしかないんですね
>とおりすがりな人さん
ちょっと詳しいことは解らないのでなんてお答えしていいか…
すいません
書込番号:20253554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロス.ハンズさん
auの通話は、VoLTEと非VoLTEが混在しています
ZenFone 3、ZenFone 3 Deluxeですが
フラッグシップのZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)の場合
auの通話を、非VoLTE(CDMA2000)で行う事ができるように見えます
従って、通話用に非VoLTE(CDMA2000)SIM
データ通信と通話(VoLTE)用に、VoLTEのSIMを同時待ち受けで
利用できる可能性があります
スレの質問が
>1枚のSIMカードはau VoLTEは通話のみで
>2枚目のSIMカードは楽天モバイル通話とデータ契約で使う予定ですが
なので、通話にau VoLTEを使う前提なら
ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)のCDMA2000対応云々は無意味です
但し、au VoLTEへの対応は今後実装されるかも知れません
書込番号:20253601
2点

>ponta393さん
今日は
>スレの質問が
>1枚のSIMカードはau VoLTEは通話のみで
>2枚目のSIMカードは楽天モバイル通話とデータ契約で使う予定ですが
>なので、通話にau VoLTEを使う前提なら
>ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)のCDMA2000対応云々は無意味です
>但し、au VoLTEへの対応は今後実装されるかも知れません
ちょっと私には理解できないのですが
ZenFone 3 Deluxeの質問ならここではなく、ZenFone 3 Deluxeのほうでスレを建てます。
----------------------------------------------------------------------------------------
加えて、auのネットワークに対応したことも大きい。ZenFone 3とZenFone 3 Deluxe(ZS550KL)はVoLTEにも対応しておりauのネットワークでVoLTEによる音声通話ができる。
書込番号:20254320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかすると私の考え方が間違えているのかも
ZenFone 3 SIMフリー
1枚のSIMカードはau VoLTEは通話のみで
2枚目のSIMカードは楽天モバイル通話とデータ契約
これで使えば普通にauの電話の発信や着信ができて
楽天モバイルのカードで常時データ通信できるということですかね??
書込番号:20254649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://ascii.jp/elem/000/001/239/1239180/
このレビューを読むとauとドコモで使えることがわかりました
「ZenFone 3はグローバル発表時から3G・4Gのデュアルスタンバイ対応のデュアルSIM仕様(以下、DSDS)となっており、国内版もそれに沿った仕様となっています。
3G・4G対応のDSDSによって、日本国内でも2枚のSIMを使った同時待ち受けができるようになります。具体的には、いま使っている大手3キャリア の通話SIMと格安SIMを挿して、通話はかけ放題のキャリアSIMで、データは格安SIMで、などの使い方が可能になるわけです。」
ただauのSIMカードはVoLTEじゃなくて3Gで通話になるのかな?
みなさんありがとうございました
書込番号:20256411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?
VoLTEで電話の待ち受けしちゃうとデータ通信が3Gでないと出来ない。DSDSとはいえ4G+3Gだから。
格安SIMだと大概通信はLTEオンリーでしょ。
そうすると音声はauの場合CDMAでないと出来ないです。
そゆこと。
ドコモやソフバンは音声が3Gだからハードル低い。音声3G+データLTEだからね。
書込番号:20256972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=&ERA=1&YAR=26&MON=&DAY=&RAD=02-11-02-00&RAD=02-11-08-02&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=100&SC=1&as_fid=LiUxLyap1o0JGQTol9Kg#searchlist
cdma2000の技適は平成26年を最後に新規端末の技適通過は無いですね
27年28年は既存端末の再取得
書込番号:20256998
2点

>格安SIMだと大概通信はLTEオンリーでしょ。
最近は、楽天やLINE Mobileが3G端末で使えなくなってきていますね。
安い、0 SIMやFREETELは3Gも対応していますね。
私は0 SIMを別機種で利用していますが、ダウンロードはLTEで接続するより3Gの方が利用者が少ないためかスピードが速いです。
意図的に3Gで通信という手が良い場合もあるようですね。(バッテリー消費もLTEに比べて少ないですし)
書込番号:20257002
4点

最後のcdma2000通過はiPad mini 4,iPad Pro (12.9-inch)ですね
書込番号:20257030
1点

>†うっきー†さん
自分の使っているドコモ系MVNOはLTEオンリーでした…。3Gデータ対応もあるんですね。どのみち速度は出ないから(笑)安定して使える3Gデータ通信を選ぶのもアリですね。
データ通信契約だと最低契約期間がない場合多いですから、乗り換えも簡単ですしね(楽天は縛り多そうだなー(^^;;)
これだとスレ主様のVoLTEで待ち受け、データは格安も出来ますね。自分にも勉強になりました。ありがとうございます。
>とおりすがりな人さん
CDMAの技適通ってないんですかね…570KL…。
正直それを見分ける方法が総務省では分かりにくいです(泣)。
国内で売ってて技適持っててauのCDMAで使っちゃダメって自分正直理解出来ないです…。←頭悪い発言ですみません
国内バージョンはなんでそこでCDMA使えないようにして販売しないのかなーと。うーん。
書込番号:20257057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投&自己レスすみません。
今更ですがVoLTEオンの状態でデータ通信を3G設定出来ますかね…。なんかどうやっても4G優先になりそうな気が…
〈VoLTEで待ち受け、データは格安
軽々しく投稿してしまい申し訳ありません。
設定出来た方がいらっしゃったらOKという事でお願いします。
書込番号:20257493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

570の技適は今月辺りに公表されるのでは
552の技適だけ通ってるので550は同一設計なので552の技適で適用すると思います
書込番号:20257630
2点

皆さま私の最初の質問内容はよく理解できていなかったため
頓珍漢なこと言っていたかもしれないので無視してください
>1枚のSIMカードはau VoLTEは通話のみで
>2枚目のSIMカードは楽天モバイル通話とデータ契約で使う予定ですが
>その2枚目の楽天モバイルでテザリングして1枚目のau のWi-Fiで接続して使うことはできますか?
http://ascii.jp/elem/000/001/239/1239180/
このレビューを見ると実際にauとドコモ回線で同時待ち受けができることが確認できました
今はauのSIMカードをVoLTE対応に変更していませんのでどうなるかわかりませんが
とりあえずこの機種を予約したので使ってみます。
書込番号:20257659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とおりすがりな人さん
ありがとうございます。技適取れれば570KLなら音声CDMA+データLTE可能という事ですね。自分はVoLTEでないUQモバイル使用ですので使用可能端末が増えるのはありがたいです。
自分も勉強になりました。皆さんありがとうございました。
書込番号:20257680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロス.ハンズさん
このアスキーの記事、自分も拝見しまして、疑問を持ちました。
「 通話のみ 」2回線待ち受けで一切データ通信しなければ可能だと思います。
もしデータ通信をドコモ側で行うなら、それを使っている間にauに着信が来ても多分受信は出来ません(4Gをオフにするか3G、4G共にドコモにすれば良い。記事にも常にauが待ち受け出来る訳ではないような記載もある)。
UQでも端末販売の予定が入っていますが、本機では「SIM1にUQのSIMをセットする事」「データ通信はUQで行う事」の記載があります(要はデュアル時に4G側でしかデータ通信出来ない)
こちらの点は大丈夫なんですか?
やはりVoLTE待ち受け+データ通信3Gは無理そうですね。
書込番号:20257739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロス.ハンズさん
度々連投すみません。
楽天モバイルはデータ通信がLTEのみです。
4G+4G待ち受けは今のDSDSではまだ実現していませんから楽天でデータ通信している間はauVoLTEは一切通信(待ち受けも)出来ません。
auの待ち受けをしたければ楽天のデータ通信をオフにする必要があります。
書込番号:20257749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロス.ハンズさん
本当に度々申し訳ありません。
楽天モバイルの件よく調べず書き込みました。
上記 書込番号:20257749 は無視してください。
申し訳ありませんでした。
…疲れてるのかな…(^^;; 日曜出勤だし
書込番号:20257785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)