ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(3298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

使用可能なsimを教えてください

2025/07/13 10:43(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件
別機種
別機種

FOMA使用のため利用していましたが契約を切り替えたため本機を売却予定です。売却前の動作確認に初期化した後に新契約のsimを入れてみましたが通信通話が出来ません。linksmateという会社のdocomo系のsimです。技適で国内品を確認しています。5Gが使えないとは思いますが4Gまでで通信会社による制限あればご教示お願いいたします。
(新契約simは現在zenfone5zでは問題なく使えているsimです)
simの有効無効切り替えで一瞬アンテナが数本立ちますがその後バツ印になります。

書込番号:26236350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2025/07/13 10:55(1ヶ月以上前)

>DT7020さん

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

設定したAPNを選択していない。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:26236358

ナイスクチコミ!3


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2025/07/13 15:38(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。機内モードにしたりWiFiを切ってsimの有効無効切り替えを行えば、一時的に4G表示になりアンテナも3本位立ちますがその後バツ印になります。zenfone3は2台ありどちらも同じ状況です。気になる点あればご教示お願い致します。

書込番号:26236564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2025/07/13 15:44(1ヶ月以上前)

>DT7020さん
>気になる点あればご教示お願い致します。

APNの設定が一部しか確認出来ませんでした。
認証タイプがあっているかどうかを確認出来ませんでした。

書込番号:26236567

ナイスクチコミ!2


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2025/07/13 16:06(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
申し訳ありません。CHAPを選択した状態で前述のとおりです。宜しくお願い致します。

書込番号:26236588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2025/07/13 16:22(1ヶ月以上前)

>DT7020さん
>CHAPを選択した状態で前述のとおりです。

では、APNの設定は問題ないようですね。
添付されている画像でも、一時的には4G表示もあり、モバイル通信も可能な状態のようですし。

他に確認出来そうな内容はみあたりませんでした。

書込番号:26236600

ナイスクチコミ!2


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2025/07/13 16:41(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご検討ありがとうございました。
私が中古購入した際は1台がauで使用、もう1台が楽天購入機をdocomoと楽天でデュアル使用とのことでした。参考まで。

書込番号:26236617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2025/07/14 19:30(1ヶ月以上前)

検索したところ2016年にzenfone3lazerで「LTEが掴めません」という投稿で同様の事例が見られました。解決された方や交換対応された方おられたようで、試しにやってみたところ起動即4G表示でアンテナ4本というところまで行きますが、DOCOMO4Gの固定選択が上手くいかずに途中でバツ印になるという状況でした。
本件これで解決として閉じます。

書込番号:26237624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/14 19:58(1ヶ月以上前)

>DT7020さん
電話アプリから *#*#4636#*#* で隠しメニューを表示、携帯電話情報に入って優先ネットワークの種類で "LTE Only" を選んでみたらどうですかね?

書込番号:26237643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Android OSアップデート

2021/04/04 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:73件

ZenFone3を発売日から利用中、もう一台も追加で購入して使ってました。
Android7にして電池の減りの所が何日の何時という表示がなくなったので追加の一台はAndroid6のまま使ってました。

Android7の方もいつからか更新がいちいちおりてこなくなりそれが何を意味するか深く考えもせず、FOTAでデータ削除しなくていいやって程度でした。
あるアプリをDLしようとしたらAndroid6では出来ないと知り、端末からアップデートさせようとしたらもう終了してるようでした。

さて、もうアップデートは出来ないのでしょうか?
2019年10月?終了というのは見かけました。

ASUSのページにはファームウェアのDLのはありますがそれを入れたらいいのか??よく判りません。
https://www.asus.com/jp/supportonly/ASUS ZenFone 3 (ZE520KL)/HelpDesk_BIOS/


今のソフトウェア情報 JP_13.2010.1612.161_20170205

書込番号:24061644

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2021/04/04 23:02(1年以上前)

JPバージョンのアップデートをさかのぼっていき、7.0>>8.0と順にアップデートすればできると思います。7.0はJP-14.2020.1703.33です。

なお、Androidをセキュリティアップデート無しで使うのはものすごく危険です。この機種は3年以上前にアップデート配信を終了しているので、新しい機種に買い換えるべきかと思います。

書込番号:24061700

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件

2021/04/05 01:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
私はZenFone3 2台を使ってますが、RenoA も使ってますし、AQUOSsense4 liteもありますし、今度AQUOSsense4も買います。
それらはそれらで使います。
でも元々使ってるスマホの OS update は 出来ないのか?と質問しています。

最初、使ってる状況も書こうと思いましたが必要な情報=端末に通知の来なくなったアップデートはファームフェアをDLしてやれば可能なのかということなので余計な情報は敢えて書かなかったのです。

書込番号:24061884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2021/04/05 01:41(1年以上前)

質問の回答は1行目に書いてありますよ。

手動でのアップデート手順は下記に記載されています。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748/

ただ、古いスマホだと内部ストレージが壊れていてアップデートできずに文鎮化してしまう可能性もあります。

書込番号:24061896

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件

2021/04/05 03:51(1年以上前)

機種不明

>ありりん00615さん
お手数有難うございます。

先ほどのまず7の JP-14.2020.1703.33 を入れて、いきなり最後のやつにしてもいいのか?7から8への移行の頃のものを一度するのかそのようなことを具体的に知りたかったのであります。

回答が出来ると思いますよ・・・という不確定な回答だったのでん?と思ったのです。

文鎮になったら残念ですが、他にもスマホはあるし、メインのスマホではないし、ぶっ飛んでもまぁ問題なしです。
でも古い方のZenFone3よりサクサク動くし(ストレージ12GB残ってる)今時のスタイルのスマホより持ちやすくて気に入ってるのです。
スマホ巨大化には辟易してます。もう今のZenFoneなんて買う気にもなりませんね…。

取り敢えずもう少し調べて出来そうならやってみます。(その後実施中)
記事を検索してると、ブートローダーを使って云々あり、それは正規のファームウェアがない場合?混乱しました。

DLしスマホをパソコンにつなげましたが、内部ストレージというところにDLしたもののコピーして貼り付けたり、送ろうとしますが、ピロリンとなってできません。
ASUSのいう、“ZIPファイルをスマートフォンの内部ストレージのルートディレクトリにコピーします。”
ですが、この画面ではなくどの画面)でコピーを貼り付けるのでしょうか。

判る方いたらお願いします。

これが内部ストレージが壊れていての状態?なのでしょうか?

書込番号:24061952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2021/04/05 04:23(1年以上前)

スマホに権限などの通知が出たときの音のではないですか?

うまく行かなければSDカードなどにコピーして、「ASUS File Manager」で移動させる手もあるかと思います。また、SDカードのルートにある状態でも再起動時にアップデートを検出してくれるはずです。

OTAの場合は必要な順序でアップデートをしてくれるので、普通は順番を気にする必要はありません。どの順番でアップデートすべきか知りたいならメーカーに確認したほうがいいとおもいます。

書込番号:24061957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件

2021/04/05 22:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご教授頂いた、Android7へのファームウェアでAndroid6から7にupdate出来ました。
ケーブル繋いでのコピーができなかったので、スマホでDLしました。
1.77GBもあったので1時間くらいかかりました。内部ストレージのDOWNLOADというところから、ルートディレクトリに移動して
再起動したら通知が降りてきて、セットアップしてupdate出来ました。

ファームウェアでOSアプデも可能なのか(あのデータを細かくみたらヌガーへアプデの記載も見つけられたかも知れませんが)判らず困っていたので助かりました。
どこかの記事に2018年10月update終了と出てたので、もう無理なんだ・・・・と思って、その後ダウンロードセンタを見つけてこれでいけるの?ってところだったので。。。

以下のものでAndroid8の方にし、その後最後のを入れようと思います。
ところでアップデート後はDLしたファイルは削除してもよいのでしょうか?
以下のも1.87GBもあるので…。

バージョン JP-15.0410.1803.52
2018/04/19 1.87 GBytes
ASUS ZenFone 3 ZE520KL
(ASUS_Z017D*) software Image: JP-15.0410.1803.52 (Android O) for JP SKU only*
Improvement Items:
1.Software update to Android 8.0 Oreo.

書込番号:24063693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2021/04/05 23:35(1年以上前)

下記に同じことをしている人がいますが、アップデートが出来ない場合はバージョンを指定してくれるそうです。
https://blog.fukata.org/archives/9547/

あと、公式サイトへのリンクを修正しておきます。
https://www.asus.com/jp/supportonly/ASUS%20ZenFone%203%20(ZE520KL)/HelpDesk_BIOS/

書込番号:24063792

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件

2021/04/06 03:42(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

>ありりん00615さん
上記のOREOへのアップデートをインストール中リカバリー画面になってしまいました。
焦りましたが、これが先の投稿のバージョンを指定ですね。
固まった時に再起動させる画面だけに焦りましたが下をみたらこのバージョン以上にしてと書いてますね。

やはり7からいきなり8はダメで、
2018/01/11のJP-14.2020.1712.85 は入れてからねと言うことのようでした。

8へのアップデートで使って失敗したZIPファイルを内部ストレージのダウンロードの方へ移動して、上記をインストールし成功し、そのZIPファイルを内部ストレージディレクトリに戻して8へのアップデートを行ったら既に使用済みで壊れていたのかダメで新しくまたDLして無事OREOになれました。
8になったら、勝手にFOTA作動で4つくらい上までアプデされ、その後も更新チェックしたら自動でダウンロードして最終版までいけました。

リンクの記事、捜し当てられませんでした。
一人では確証をもってはやれなかったので助かりました。
ASUSには昨日4時問い合わせてますがまだ返答はありません。

ありがとうございました。

書込番号:24063966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


釜飯男さん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/20 20:48(9ヶ月以上前)

ASUS_X008DBァップデートなんで終了下のしたかった誰かASUS_X008DBの裏技でァップデートできるほうほう知ってるァップデートできるファイルとか

書込番号:25968264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 zenfone3からの機種変

2023/09/18 19:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 泉姫さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
この機種で満足しています。が、アップデートが出来ないアプリが複数出てきました。同程度のスペックでアンドロイドバージョンが10以降位のオススメ機種を教えて下さい。

書込番号:25428148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/18 19:45(1年以上前)

同程度のスペック、今は全部のスマホがZenFone3より性能よくなってるし、OSとかアプリもそれに合わせて作ってるので同じくらいの性能ってのはありえなくて、比較的書いやすい値段で使いやすいスマホと考えて

クセのないモトローラスマホあたりでいいんじゃないかな?

moto g13
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000997/
moto g52j 5G II
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001013/

モトローラスマホは一桁目がランク(数字が大きい方が上)二桁目が世代(数字が大きい方が新しい)
この二機種だとg13は4Gのみ、g52j は5G対応、さらにg52j はおサイフケータイ付き

あとはどこのスマホにしてもZenFone3から比べると画面が大きくて重くなってる、大きいのは画面が見やすくて使いやすいと言えるけど大きい&重いとその分持ちにくくなってるんで、この辺はお店でZenFone3と比べてどれくらい違うか?ってのは確認したほうがいいだろうね

書込番号:25428171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/09/18 19:52(1年以上前)

>泉姫さん
上で、どうなる様が重要な事をほぼ全て述べておられますが、一点だけ補足事項を私から。
Zenfone3の光学ズーム付きのカメラに慣れておられると思いますが、ミドルクラスまでの廉価帯スマホのカメラと比較すると、センサー類が進化していると思われるにもかかわらず、Zenfone3と比べると見劣りします。
私はZenfone3と、その他の機種を並行して使い続けていて、ずっとそれを感じています。
Galaxy S21クラスになると流石にそちらの方が明瞭で綺麗に見えますが、ミドルクラスの機種に手を出されるのであれば、カメラについての違和感は覚悟された方が良いかと。
もし何も感じなければめでたしめでたしです。

書込番号:25428182

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/18 21:39(1年以上前)

>泉姫さん
自分は初代zenfoneを使っていました。

現在であれば、zenfone3から機種変更するのであれば、気に入ったものであれば、
何でも問題ないと思います。
今なら大抵のスマホは性能は高いかと思います。

自分はOPPO Reno7 A を使っていますが、そこまで不満は無いです。
もしも、店頭に行けるのであれば、触ってから買うのも有りだと思います。

書込番号:25428338

ナイスクチコミ!1


スレ主 泉姫さん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/27 13:43(1年以上前)

皆様ありがとうございました。g13を購入しました。少し使用してからコメントをと思っていたら放置してしまいました。改めまして、ありがとうございました。

書込番号:25676662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi自動接続先を変更したい

2021/06/01 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 dendroさん
クチコミ投稿数:14件

これまでPR-500KIから無線接続していましたが、電波状況が悪く、この度so-net光に変更しました。
so-netからAterm WG 1200HS4というルーターが無料で届いたため、PR-500KIとAtermを有線でつなぎアクセスポイントとして利用しています。(素人ですのでこの説明が正しいのかわかりません)
SC-02Kではこれまでのpr500kというSSDIから、今回のatermというSSDIに切り替えれたのですが、このZenFone3では、どんなにネットワーク設定をリセットしてもpr500kに自動接続されてしまいます。
この設定を削除して自動でatermに接続する方法はないのでしょうか?

書込番号:24167339

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2021/06/01 21:38(1年以上前)

>dendroさん
クイックアクセス内のWi-Fiアイコンを長押し→保存済みネットワーク→不要なSSIDをタップ→削除
です。

書込番号:24167374

ナイスクチコミ!4


スレ主 dendroさん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/04 17:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答くださいましてありがとうございます。
指示通り行いましたが、wifiをoffにしてからまたonにすると(外出して帰ってきても)、同じようにpr500kに自動的に接続されてしまいました。

書込番号:24171952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2021/06/04 19:19(1年以上前)

>dendroさん
>指示通り行いましたが、wifiをoffにしてからまたonにすると(外出して帰ってきても)、同じようにpr500kに自動的に接続されてしまいました。

削除したことで、次回再接続時には、パスワード入力が必要になり、削除したものが自動的に接続されることは、理屈的にはありません。
パスワードの設定をしていない、誰でも自由に接続可能な状態になっているということはありませんか?

書込番号:24172063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dendroさん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/13 13:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

他のスマホでは同様の操作でパスワードを求められるのですが、この機種だけ再度接続されてしまうようです。
いろいろと試しましたが、どうやってもpr500kiにつながってしまい、もうあきらめようかと思います。
この度はお忙し中ご回答ありがとうございました。

書込番号:24186269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHz帯はW52,W53,W56すべて行けますか

2017/04/01 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

題名の通りです。
ZenFone 2 はすべて行けました。

Wifi Analyzerで5GHz帯のすべての(J52除く)チャンネルを見る必要があるためです。

書込番号:20784050

ナイスクチコミ!1


返信する
kazuwo3さん
クチコミ投稿数:42件

2017/04/01 13:59(1年以上前)

wifi analyzerではch50までしか表示されません。

書込番号:20784603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/07 01:15(1年以上前)

実機にて確認しましたので。

親 機: Buffalo WXR-1900DHP2
中継器: WEX-1166DHP
端 末:Zenfone3(国内版)
確認方法: 親機の設定でCHおよび帯域を変更し、中継器にて確認ののうえ、端末を接続。
     接続後に「WiFi見えるかツール」で接続状況を確認。
結 果:W52,W53はいずれのCH,帯域でも接続可。
    W56 帯域20MHz はいずれも接続可能。
    W56 帯域80MHz CH100,104,108,112 は接続可能。
            CH116,120,124,128,132,140は検出はするものの接続できない。

 という結果でした。

 ASUS Zenpad S8.0 はまた違った結果でしたので、なかなかおもしろいかったです。
機種によって、5Gがつかみにくいとかいう話は、ここいら辺との関連もあるかもしれませんね。

書込番号:20797943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/04/07 12:24(1年以上前)

>kazuwo3さん
ZenFone2を持っていた時は、100ch以上も表示可能でしたよ。上の方でスクロールする必要がありますが。

>umikarasoramadeさん
実機確認、ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。できればW56も、80MHz幅ではなく20MHz幅で試していただくと更にありがたいですが、贅沢は言えませんね。

書込番号:20798607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2017/04/07 12:26(1年以上前)

>umikarasoramadeさん
あ、試していただいていました。失礼しました。

書込番号:20798613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/07 16:14(1年以上前)

goodアンサーありがとうございます。

 中継器を挟んでいるのでその影響がどうなのかというのはありますが、WEX-1166DHPの中継器モニター上では同じCHで出力され、ツールで確認できましたので、一つの結果としてOKかなと思っています。

 私自身、親機をW56のCHに設定し、タブレットや新旧スマホで接続できたり、できなかったりの結果で、このスマホはだめとか判断していました。

W56自体比較的新しく解放され、屋外使用禁止だったりの規格なのでその影響かもしれませんね。
 現在W52,W53のチャンネルで運用しています。

書込番号:20798948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


laromssさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/01 19:31(1年以上前)

最近では、ch50以上に対応しています。その中でも、最新のWiFi6 (802.11ax) に対応しているanalyzerもあります。

書込番号:24055321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同クラス機種で良いのありませんか?

2021/02/12 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:173件

ze520klを中古購入しましたが、海外版らしく
auvolt sim動作出来ません。

日本版再購入でも良いのですが(@_@)
同等機種がありましたら、教えて頂けませんか?
メーカーにこだわりはありません。

mineo auvolt <micro>simが簡単に使えて
RAM 3G
android 8.0~ 

カテゴリー違いでしたらゴメンなさいです。

書込番号:23962801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/13 15:09(1年以上前)

>マックdeマックさん
5年も6年も前のもう廃棄するようなモデルなので
同じようなと言うのが何を目的とされてるか分かりません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279176.html
記事でも2014年登場のauVoLTEに対応はまだ珍しかったようです。
2016年のモデルでもまだ珍しいと言われていた時期なので
同時期の中でauVoLTE対応やマイクロシム対応を探す方が大変だと思います。
同じ機種を買い直されるのが手堅いと思います。
業者販売でも新同品でも1.5万円以下 オークションなどだと5000円以下もザラです。
2万円だせば立派な保証付きの現行新製品買えるので目的が分からないとなんとも言えません。

書込番号:23963834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2021/02/14 06:11(1年以上前)

>Taro1969さん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りなんですが、国内版だと少し高いので、酷使しないだけに躊躇した訳です。

諦めて、OCNの1円で適当な機種を考えてみます。人気機種は、すでに売り切れてますが。

あと、直ぐに解約だと、以降の契約は不可らしいですが、NTT系列の別会社も影響あるのかな?

書込番号:23965115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/14 07:02(1年以上前)

>マックdeマックさん
OCNモバイルは短期解約に対してきつくなりましたね。
今のところgoo Simsellerで購入制限掛かる以外はOCNモバイルの契約も制限掛かりません。
今後、docomo本体とどう関わるか分かりませんので、それ以上は分かりません。
初期登録の手数料やシム発行料も掛かるので
ビッグローブモバイルやIIJmioをお勧めします。
短期解約についても厳しくないです。
ビッグローブモバイルなどは引き止めで値引期間の延長などしてくれるようです。
今のところOCNは12カ月目安、他は6カ月でも大丈夫のようです。
OCNは関係者に尋ねたら、転売目的かどうかが判断基準のファクター大きいようです。
短期に多回線契約、短期解約などは即時に判断出るようです。

書込番号:23965144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 07:47(1年以上前)

>マックdeマックさん
>あと、直ぐに解約だと、以降の契約は不可らしいですが、NTT系列の別会社も影響あるのかな?

gooSimsellerのブラックリストに載っても、他社との契約は何の問題もありませんでした。

書込番号:23965185

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2021/02/14 17:18(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

キャンペーンもいろいろあるんですね。
実質無料より、支払いの無い方が、良いので
調べてみます。

解除が他社までは影響無さそうで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:23966300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)