ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(3298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1週間程前からクラッシュ(?)します

2018/05/15 22:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 TatsuJさん
クチコミ投稿数:2件

使用中に突如画面一面が青一色になり、操作不能になります。
電源ボタン長押しで強制終了後、すぐに起動すると起動数秒後再発します。時間をおいてから起動すると暫くは問題ありません。
現在当該端末で質問中です。今までに計15回ほどで、起きるタイミングはバラバラのようにみえます。
原因と対処法を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:21827469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/15 23:14(1年以上前)

故障でしょうね。
発熱などによって再起動がかかっているように見えます。
修理に出してください。

書込番号:21827517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/16 07:53(1年以上前)

端末初期化をして、SIM、SDカードを刺さない。
アプリを1本も入れない。

これで様子をみられると良いと思います。
この状態で再現するなら修理依頼が必要だと思います。

再現しないなら、後から追加したものが影響しています。
SDカードやアプリ等。

簡単に問題の切り分けができますので、試されると良いと思います。

書込番号:21828028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/05/16 08:37(1年以上前)

スマホは消耗品です、価格競争力のある商品は価格を抑える為に耐久性のない部品が使われます

書込番号:21828111

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/16 12:24(1年以上前)

>TatsuJさん
一週間前からとのことなので、ひょっとすると、現在、多数の機種で問題となっている、
Google Play開発者サービスの問題かもしれません。
ZenFoneでの現象と、青画面という報告は私は聞いたことはありませんが、
あまりにもタイミングが一致しますので、可能性の一つして。

ダメもとで、端末初期化前に試されてみると良いと思います。

現象としては、以下のケースの場合に改善されるようです。
地図が表示されない。Wi-Fi接続がうまく行かない。異常発熱でバッテリーが急激に減る。
ChromeでGoogleアカウントでログイン出来ない。

■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
設定→アプリと通知→アプリ情報→→Google Play開発者サービス→無効にする
その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
念の為に再起動
これで古いバージョンになります。

再起動後、自動で新しいバージョンに更新されない場合は、直接インストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja
最新(05/11の時点では12.6.73)になります。


解決しない場合は、さらに以下の方法が効果がある報告があります。

Google Play開発者サービスのアップデートのアンインストールを行って古いままで使う。
一部新しいものでないと使えないアプリもあるかもしれませんが。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fiは常時接続のままにしておく。
設定→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※ZenFone3では、
設定→Wi-Fi→右上の3点→詳細設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に使用
だったと思います。

一度安定した後は、再起動はかけない。
再起動をかけると、また同じ現象になることがあるようです。

書込番号:21828524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/16 12:45(1年以上前)

シンプルに、再起動もしくは初期化してダメなら故障でしょうね。

失礼かもしれないけど、当たり外れの中の外れかも・・・

書込番号:21828593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TatsuJさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/28 01:29(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
いろいろ試してみたところ、発熱とメモリ不足が原因のようでした。冷却ファンとデータ移行&消去をし、安定しました。

書込番号:21856530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信が出来ない。

2018/05/21 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:225件
機種不明
機種不明

すみません。教えてください。
SIM2の方にnanoSIM(音声通話機能)を差し込んだSIMカードの設定をしているのですが、通話機能や、モバイル通信すら出来ません。

どのような操作方法をすれば使えるようになるのでしょうか?ご存知のかたいらっしゃれば、教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21841663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/21 21:01(1年以上前)

モバイルデータ通信可能、と表示されてますけど、、

FOMAシムだと1枚だと使えませんけどね

書込番号:21841672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/21 21:44(1年以上前)

>ひろ518741さん
一番肝心なFOMA契約かXi契約の情報提示がないようですが・・・・・
おそらくFOMA契約だろうと推測されます。

本機は、FOMA契約のSIM1枚だけでも通話の利用は可能です(通信は不可)が、
初心者の方には、ダミーSIM(未契約でも何でも良い)とのセットで利用する一般的な使い方をお勧めはします。

Xiの方でしたら、通信はSPモード契約をしてSPモードのAPNの設定が必要です。
通話も出来ないとのことなのでFOMAだとは思いますが。

どうしても、FOMAを1枚だけで使いたい場合は、既出の動画通りの設定で可能です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21761660/#21809559
>■FOMA+SDの運用
>通常FOMAを利用する場合は、ダミーSIMの利用が必要ですが、本機では不要ですので、
>Android8でもFOMA+SDの運用が可能か検証してみました。
>
>今まで通り問題なく利用可能でした。
>注意事項は、今まで通り、
>優先データサービスネットワークの設定でSIM2側を維持したまま変更しないこと。
>の1点のみです。
>
>Android7の時の動画ですが、設定方法の参考として。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21195141/MovieID=13495/

SIM2でFOMAを一枚だけ使いたい場合は、動画の設定とは逆で、
優先データサービスネットワークの設定でSIM1側を維持したままにすれば可能です。

意味が分からなければ、普通に何でもいいので2枚のSIMでFOMA側でない方を通信側に設定して、モバイル通信オフで利用すればよいです。未契約のSIMでも何でもいいです。

書込番号:21841793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/05/22 04:07(1年以上前)

Xi SIM だと仮定して、

WiFi を OFF にして、APN設定が正しく完了すれば、
使えるような気がしますが…。

書込番号:21842392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/05/22 04:17(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

ちょっとした疑問。
お手元の ZenFone 3 は、
日本国内版でしょうか?

書込番号:21842399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/22 23:35(1年以上前)

通信系の設定での問題は
設定等が間違ってなければ
再起動であっさり解決したりします。

書込番号:21844406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 asus zenfone 3 不具合の悩み

2018/05/19 06:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

asus zenfone 3 不具合です。
充電あるにもかかわらす、スマホ画面が真っ暗で、電源ボタン長押しや電源ボタン+ボリュームボタン下の同時押し、などやって見ても画面が真っ暗。
この事象の時は画面など触ると音はします。後、バイブも反応します。
よくわかりませんが、そのまま丸1日半ぐらい放置しておくと復旧しました。困っています。
過去、この事象は二度発生しています。
ご教授いただけらありがたいのですが、
1、なぜこの事象が発生するのか。
2、直ぐ復旧するための対処方法はないのか。 
3、この事象の事前に防止する方法はないのか。
申し訳ありませんが、お願いいたします。

書込番号:21835237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/05/19 07:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21827469/#tab
寿命が短い機種では?
他社比較で低価格な製品は寿命の短い部品が使われてます
高額スマホが長寿命な証明はできませんが
個人的に避けてる会社はasusと旧フリーテル、シャープのレビュー評価が悪い機種

書込番号:21835349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/05/19 08:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
そうですか、安いメーカーは寿命が短い傾向があるんですね。勉強になりました。m(__)m

書込番号:21835362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/19 09:05(1年以上前)

現在、Google Play開発者サービス(12.6.73)に関する問題が頻発しています。
本機も該当するかは不明ですが、以下の方法を試されるとよいと思います。

■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
設定→アプリと通知→アプリ情報→→Google Play開発者サービス→無効にする
その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
念の為に再起動
これで古いバージョンになります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fi接続は常時接続から変更しない。変更しているなら常時接続に戻す。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

再起動後、自動で新しいバージョンに更新されない場合は、直接インストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja
最新(05/11の時点では12.6.73)になります。

無効にするが選択出来ない場合は、
設定→セキュリティと画面ロック→端末管理アプリ→端末を探す→オフ


この問題は、P10 liteの掲示板が、最も頻繁に情報がやりとりされています。

■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814393/#21816012

■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21828058/#21828489


キムチご飯さんの端末が、この方法で直るかは不明ですが。

この問題が起きる以下の現象の一つなので、直る可能性は非常に高いとは思います。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/234?site_domain=default
>Q.Wi-Fiでアクセスポイントを検索できない、アクセスポイントに接続できない、Wi-Fiをオフに設定できない、端末の電池消耗が速い。画面が固まったり、端末がフリーズしたりする。

それで駄目なら、端末初期化でしょうか。

少なくともハードの故障ではないと思います。

書込番号:21835492

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 10:22(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

>>寿命が短い機種では?
>>他社比較で低価格な製品は寿命の短い部品が使
>>われてます

どのくらいなら、寿命として満足なのかな?w
5年-10年とか?
安い部品だからってそう決めるのは如何なものでしょうか?

余程、ASUSで痛い目にあったのでしょうか?

失礼かもしれませんけど、スレ主のスマホが単に当たりハズレの、ハズレをひいてしまったようにも思います。

私はAndroidのバージョンのサポートの問題もあるので2、3年持てばイイかなって思ってます。
今まで、初代5→3 max(5.5インチフルHD)を使っているけど、何のトラブルもありませんよ。

書込番号:21835648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2018/05/19 10:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。そうですか、確かに当たり外れはありますよね。m(__)m

書込番号:21835659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/05/19 10:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。m(__)mアップデートのアンインストール を一度行ってみます。勉強になります。

書込番号:21835666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/05/19 11:22(1年以上前)

2016年秋モデルなので発売から2年持ってないですね、ならTLCと見るべきです
MLCならもっと持つはずです
http://chimolog.co/2017/07/bto-ssd-slc-mlc-tlc.html
QLCの実用化されてるみたいなので、今後はさらに寿命の短いスマホが出ると思います

書込番号:21835765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/05/20 12:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。メモリは種類によって特徴があるんですね。内容確認してみます。

書込番号:21838396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSアップデートができない…

2018/05/18 00:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 93ttさん
クチコミ投稿数:1件

ZE520KLを使用中
自動で通知が来ないため、過去スレッドを参考にPC経由でアップデートを試みました。
JP版で失敗WW版を試みるも失敗。

どちらもZenFoneが再起動した後の、英語のメニューよりアップデートを選択するとエラーになりました。
原因わかる方いますでしょうか…?

書込番号:21832667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/18 07:26(1年以上前)

現在のファームが何か不明ですが、Android8の場合は、1つ前のファームが適用されていることなど、条件はあります。
現在のファームの1つ次のファームを順番に適用していけば確実だと思います。

日本語版なら日本語版を適用しなければいけません。

PC経由がどういうものかや、エラー画面のスクリーンショットも何の情報もないのでわかりませんが。

公式サイトより、現在の1つ次のファームをダウンロードして、SDカードのルートフォルダに入れて、端末を再起動すれば、適用出来ると思います。

それで駄目なら、個人では無理なレベルかもしれません。
日本版なら修理依頼をすればよいと思います。

書込番号:21832899

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDの機種、容量について

2018/02/08 18:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

昨年12月楽天セールで本機を購入しました。取り合えず同時期にアマゾンセールで、Samsung microSDカード 32GB EVO Plus Class10 UHS-I対応を買いました(DSDSにはしていません)。

今後、4K動画撮影もしようかと思い、それ用のmicroSDカードを探しています。調べたらmicroSDXCカードは、Class10とUHSスピードクラス3に対応ししたものがよいようです。撮影時間等を考慮すると256GBが余裕があっていいかもしれませんが、128GBの方が値段とのバランスがよさそうです。

ZenFone3には、SanDiskよりSamsungが相性がよいとの書き込みもありました。4K動画を撮る場合、容量、機種はどのあたりを選んだらよいかのでしょうか? お財布と相談したらと言われそうですが、どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:21581856

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/09 14:43(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
すみません、†うっきー†さんの貼って下さったベンチを見るに、ZenFoner 3はSDR50規格ではなようですね・・・(^^;
ついでにV20 PRO、XZ P共に書き込み速度が精々40〜50MB/s程度しか出ていないのでSDR50だと思っていましたが、読み込みが80MB/s出ているのでSDR104ぽいですね。

先の書き込みでは間違った内容となっているやもしれません、大変失礼いたしました。

書込番号:21584060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/09 15:09(1年以上前)

>sky878さん

情報ありがとうございます。
スマホによって書込速度が違うのですか? 勉強になります。
ZenFone3は高速の部類なのですね。やっぱり私のMB-MC32GA/ECOでは役不足ですので、microSDは書込速度の速いものを選びたいと思います。

ところで、私が貼り付けたCrystalDiskMarkはver 5.0.3でしたが、今はsky878さんのように6.0.0になっているのですね。今夜ver6でMB-MC32GAの書込速度を測定してみます。

書込番号:21584123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/09 18:34(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さんもmicroSDは128GBをお持ちですね! 差し支えなければSDの機種をお教えいただけますか?

すみません。それが、現在購入できないみたいなのです。探せば見つかるのかもしれませんが。同じ商品名では見つかりませんでした。
型番もメモ等、残してないので分かりませんでした。

購入した時の商品名はAmazonで、
東芝 Toshiba プロフェッショナル最大読出/書込速度95MB/s microSDXC 128GB 超高速U3 4K アプリ最適化 Rated A1対応 + SD アダプター + 保管用クリアケース [バルク品]
でした。
購入時は6,980でした。
購入後に、メモリの全領域にわたってデータが書き込み可能かだけはテストしました。
購入履歴から確認できた画像を添付しておきます。

書込番号:21584536

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/09 19:25(1年以上前)

†うっきー†さんのご使用になられているSDはEXCERIA PRO M402ですね。
多分、もう日本では流通していない気がします・・・

書込番号:21584667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/09 20:31(1年以上前)

>多分、もう日本では流通していない気がします・・・

そうでしたか・・・・

リテール品が気にならない場合は、以下のものもよさそうな感じです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073F6229M
128GB Samsung サムスン microSDXCカード EVO Plus Class10 UHS-I U3 R:100MB/s W:90MB/s 海外リテール MB-MC128G/CN [並行輸入品]
4999円

書込番号:21584842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/10 02:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
>sky878さん

いろいろとアドバイス、本当にありがとうございます。

†うっきー†さん お持ちの 東芝 128GB EXCERIA PRO M402 購入時6,980円 は、読み書きとも95MB/s と高速なものですね。
ググってみましたが、もう販売している店舗はありませんでした。

ご提案の並行輸入品のサムスン 128GB MB-MC128G/CN Amazon現在4,999円 とお安いようですし、
正規品のMB-MC128GA/ECOがAmazonで今15%OFFの 6,570円になっていますし、迷ってしまいます。

ZenFone3のmicroSDについて貴重な情報を教えていただき、今後買う機種の方向性が決まりましたので、†うっきー†さん、sky878さんに深謝いたします。今後ともよろしくお願いします。お二人はもちろんですが、MiEVさんにもクチコミいただいたので、三人をGoodアンサーにいたします。

書込番号:21585694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/10 11:27(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
もし実際に購入したときは、スピードがどれだけ出たか、添付画像等で教えてもらってもいいですか。
実際に購入出来る商品として、本機での検証が参考になると思いますので。

値段がそれなりにするので、購入に踏み切れないかもしれませんが。

書込番号:21586422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/11 14:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

4K動画は内部メモリーでも試し撮り出来るし、正規品がもう少し安くなるのではという淡い期待もあり、microSDは今すぐには買いません。
でも購入したら、すぐに、高速で読み書きできるか検証した方がよいですね。†うっきー†さん のお示しいただいた「A1 SD Bench」なども使ってスピードを計測し、参考に本サイトへ添付いたします。

書込番号:21589520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/03 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

MB-MC128GA/ECO

MB-MC128GA/ECO刺したA1 SD Bench

>†うっきー†さん

いつも貴重な情報ありがとうございます。

大変遅くなりましたが、先月、アマゾン販売・配送で サムスンのMB-MC128GA/AM(ECO)を購入しました。
†うっきー†さん のアドバイスどおり、上記microSDのスピードを検証しましたので 画像を添付いたします。

左は、デスクトップPCを使ってUSB3.0カードリーダーを介し測定した結果です。
右は、ZeFone3 にmicroSDをセットして、「A1 SD Bench」で測定した結果です。

カードリーダーの結果より、microSDは偽物ではないようですが、
A1 SD Benchの結果は、†うっきー†さん のものよりかなり劣っているようです。

私のZenFone3は、特に不具合もなく、外部microSDで撮影した4K動画も綺麗でカクツキがありません。

A1 SD Benchの結果が悪かった要因はなんでしょうか? 単純にmicroSDの性能不足でしょうか? お教えください。

書込番号:21797269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/03 19:11(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
>A1 SD Benchの結果が悪かった要因はなんでしょうか? 単純にmicroSDの性能不足でしょうか? お教えください。

カードの性能不足は考えれないと思います。
PCでの計測が正常にライトで80MB/s以上出ていますので。
原因わかりません・・・・・

ウイルス対策アプリ等の怪しいアプリなどは入れていないですよね?
本機での計測時に遅い理由、気にはなりますね。

書込番号:21797370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/03 22:22(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速の返信、ありがとうございます。

>ウイルス対策アプリ等の怪しいアプリなどは入れていないですよね?

マカフィーが入っていたので アンインストールして再起動しましたが、読み込み・書き込み速度に変化はありませんでした。
その他のアプリを見直しましたが、関係しそうなアプリはなさそうです。ずっとググッていますが、それらしきサイトもヒットしません。

>本機での計測時に遅い理由、気にはなりますね。

そうなんです。初期化してみようかとも考えています。早くも、根拠はありませんが、機器の不良も疑ってしまいそうです。

書込番号:21797853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/04 01:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

昨年12月楽天セールで購入した Zefone3を初期化しました。アプリも見直しました。が、「A1 SD Bench」はほぼ同様でした(Read 81.3 MB/s、Write 43.7 MB/s)。

†うっきー†さん にお願いがあります。
暇な時で結構ですので、†うっきー†さんのZenfone3とmicroSDによる、Android 8.0.0での「A1 SD Bench」の結果を教えてください。

書込番号:21798260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/04 03:42(1年以上前)

自己レスです。
ググった下記サイトをアップして恐縮です。私の無知をお許しください。

@ https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/14699

A http://celceta.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/microsdxc-b888.html

B http://juggly.cn/archives/237529.html

ZenFone3の記事ではないのですが、microSDは、カタログ上スペックが高くとも、スマホ端末のmicroSDスロットの性能の限界等で、読み込み・書き込みの速度が出ない事があるようですね。

また、同一端末を使用した場合、CrystalDiskMarkが同程度のmicroSDでも、A1 SD Bench が遅くなる(特にWrite)microSDがあることが分かりました。 †うっきー†さん と私は 同じZenFone3ですので、microSDの違いが、A1 SD Bench での読み込み・書き込みの速度の違いになったと考えられますでしょうか? 同様の経験、検証をなさった人の意見を聞きたいものです。
カタログでmicroSDの書き込み速度が最高と謳われていても、実際にスマホやビデオカメラで4K撮影時などに書き込み速度が出るのか疑ってしまいます。今回、MB-MC128GA/AM(ECO)は国内正規品の訳ですし、今後何を基準に選べば良いのでしょうか? 

ところで、私のZenfone3が、(初期)不良品ではないでしょうね? また、CrystalDiskMark がカタログ値のMB-MC128GA/AM(ECO)が、実は不良品だったとか?? (†うっきー†さん に否定されていますね)

書込番号:21798313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/04 07:39(1年以上前)

>暇な時で結構ですので、†うっきー†さんのZenfone3とmicroSDによる、Android 8.0.0での「A1 SD Bench」の結果を教えてください。

了解です。
5/5に自宅に戻りますので、その時(夕方以降になると思います)に確認してみますね。

Android8に変更したことによる影響思いつきませんでした!
Android8でスピードが落ちていたら、OSによる影響で確定出来ますね。


>ZenFone3の記事ではないのですが、microSDは、カタログ上スペックが高くとも、スマホ端末のmicroSDスロットの性能の限界等で、読み込み・書き込みの速度が出ない事があるようですね。

はい。
ただ本機の性能では、ライトも前回の計測時通りスピードは出ますね。


>†うっきー†さん と私は 同じZenFone3ですので、microSDの違いが、A1 SD Bench での読み込み・書き込みの速度の違いになったと考えられますでしょうか?

いえ。PCで正常にライトスピードが出ていますので、本機でのみライトが遅いことは別の原因と思っています。
kuriyamakun2さんから指摘のあったAndroid8の件が、現在濃厚でしょうか。


>ところで、私のZenfone3が、(初期)不良品ではないでしょうね? また、CrystalDiskMark がカタログ値のMB-MC128GA/AM(ECO)が、実は不良品だったとか?? (†うっきー†さん に否定されていますね)

本体の不良の可能性は低いと思います。
念の為に、PCと本機でそれぞれ、あと2,3回計測されてみてはどうでしょうか。
多少前回値と差はあると思いますが、同じ結果(PCでは正常にライトが80MB/s超え)になると思います。

Android8の影響が高そうな気がしてきました。


では、報告は明日にでも。

書込番号:21798501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/04 18:11(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

>5/5に自宅に戻りますので、その時(夕方以降になると思います)に確認してみますね。
>Android8に変更したことによる影響思いつきませんでした!
>Android8でスピードが落ちていたら、OSによる影響で確定出来ますね。

お手数でしょうが、よろしくお願いします。
私的には、microSDの性能差が主要因かなと疑っています。

>>ZenFone3の記事ではないのですが、microSDは、カタログ上スペックが高くとも、スマホ端末のmicroSDスロットの性能の限界等で、読み込み・書き込みの速度が出ない事があるようですね。
>はい。
>ただ本機の性能では、ライトも前回の計測時通りスピードは出ますね。

昨夜、法人契約(ocomo with)のGalaxy FeelにMB-MC128GA/AM(ECO)を刺して計測したところ、FeelがRead, Writeとも速度低下を認めました。

>本体の不良の可能性は低いと思います。
>>念の為に、PCと本機でそれぞれ、あと2,3回計測されてみてはどうでしょうか。
>多少前回値と差はあると思いますが、同じ結果(PCでは正常にライトが80MB/s超え)になると思います。

Zenfone3が不良でないことを祈っています。
パソコンでの計測、ZenFone3での計測を3回以上しましたが、ほとんど同様の結果でした。SDのフォーマット方法もいろいろ試しましたが、あまり変化がありませんでした。

書込番号:21799668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/05 15:37(1年以上前)

機種不明

>では、報告は明日にでも。

前回(Android8にする前)がRead87.22MB/s,Write71.77MB/s
今回(Android8にした後)がRead86.71MB/s,Write72.70MB/s

誤差範囲で特に変化はないようです。

SDカードは購入時に、h2testwを使って、全領域にわたって書き込みが出来るかは検査して、
異常がないことや偽物(一部の領域しか使えない偽物)でないことのみは確認しています。

Android8になったことによる差はありませんでした。

端末は、楽天モバイル版のZE520KL-BK32S3RTです。
Android8にした後は、トラブル防止ために、端末初期化は行っています。

端末の製造ロットに違いで使用している部品の違いがなどはある可能性はあるかもしれません。

kuriyamakun2さんの端末でライトが極端に遅い理由は不明ですが、
端末初期化で改善されるかどうかも分かりません。
端末初期化をしても、遅いままかもしれません・・・・・

書込番号:21801641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/05 19:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

測定ありがとうございます。

>端末は、楽天モバイル版のZE520KL-BK32S3RTです。
>Android8にした後は、トラブル防止ために、端末初期化は行っています。
>端末の製造ロットに違いで使用している部品の違いがなどはある可能性はあるかもしれません。

私の端末は色違いで、楽天モバイル版のZE520KL-WH32S3RTでした。
実は、初期化しないままAndroid8.0へアップデートしていましたが、今回、初期化した時の流れでAndroid8.0になりました。
もう一回初期化した方がよいのでしょうか?

私の機器の不良でしょうか? 端末の不具合を見つけるアプリでもあればやってみますが、そんなものはないですよね?

書込番号:21802186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/05 20:21(1年以上前)

>実は、初期化しないままAndroid8.0へアップデートしていましたが、今回、初期化した時の流れでAndroid8.0になりました。
>もう一回初期化した方がよいのでしょうか?

すみません。
「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の意味がわかりませんでした。
Android8にした後に、初期化をしていないのでしたら、しておいた方が良いと思います。
トラブル防止のためにも。

ただ、今回のSDカードのライトが遅い件が解消されるかはわかりません。


>私の機器の不良でしょうか? 端末の不具合を見つけるアプリでもあればやってみますが、そんなものはないですよね?

そのようなアプリはないと思います。
読み書きが出来ないわけではないので、不具合ではないと思うのですが。
センサーが正常に機能しているかを検査するアプリ程度しかわかりませんでした。

パソコンでは正常なスピードが出るのに、kuriyamakun2さんが利用されている端末だけ
スピードが遅いのは気になりますよね。
同じ端末を利用して、半分のスピードしか出ないのは、釈然としないのはわかります。

端末初期化でも解決できない場合は、SDカードとの相性とかになるのでしょうか・・・・・
今までスピードが出るSDカードを利用していて、端末側でスピードが出ないという経験がないので、思いつくことがありませんでした。

書込番号:21802261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/06 00:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

初期化の進み方が分からず、また日本語の使い方がおかしくて、大変失礼しました。

>「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の意味がわかりませんでした。

4月20日頃 Android 8.0 へアップデートしました。 †うっきー†さんの「トラブル防止のために初期化して下さい」という、いつものアドバイスを無視していました。すみません。
5月3日夜、Android 8.0になっていた端末を初期化しました。初期化すると、出荷状態のAndroid 6.0になるものと勘違いしていました。初期化しているうちに勝手にAndroid 8.0になって"あれ"と思い、「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の変な表現になってしまいました。

>Android8にした後に、初期化をしていないのでしたら、しておいた方が良いと思います。
>トラブル防止のためにも。

先程、もう一回初期化してみました。やはり速度は変わりませんでした。

>端末初期化でも解決できない場合は、SDカードとの相性とかになるのでしょうか・・・・・
>今までスピードが出るSDカードを利用していて、端末側でスピードが出ないという経験がないので、思いつくことがありませんでした。

やはり、私が使っているmicroSDの性能か、ZenFone3との相性ではないでしょうか。
この件でASUSカスタマーセンターへ相談してもダメでしょうし。
今後、レビュー等を参考にして、SANDISKあたりの最高スペックのmicroSDを買って検証しようかなとも考えています。

書込番号:21803008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/06 07:45(1年以上前)

>5月3日夜、Android 8.0になっていた端末を初期化しました。初期化すると、出荷状態のAndroid 6.0になるものと勘違いしていました。初期化しているうちに勝手にAndroid 8.0になって"あれ"と思い、「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の変な表現になってしまいました。

なるほど了解です。
初期化は最初にされていたようですね。


>この件でASUSカスタマーセンターへ相談してもダメでしょうし。

はい。私もそう思います。利用できないわけではないので。


>今後、レビュー等を参考にして、SANDISKあたりの最高スペックのmicroSDを買って検証しようかなとも考えています。

別のSDカードで解決出来るといいのですが。
他のカード(PCでは正常なスピード)でも、スピードが出ない場合は、利用されている個体の問題(例えばロットの違いによる差など)かもしれません。

現時点で解決にいたらず、あまり役にたつ情報提供できませんでした。すみません。
無事解決出来るといいですね。

書込番号:21803363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8.0の起動したアプリ一覧はどこに?

2018/05/04 13:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 乙産さん
クチコミ投稿数:88件

8.0にアップデートする前は右下のボタンをタップすればアプリの切り替えができたのですが、なぜか振動するだけでなにも起こらなくなってしまいました。設定で変えられると思うのですが、場所が分かる方がいらっしゃいましたらご教授願えればと思います。

書込番号:21799165

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/04 14:57(1年以上前)

現在手元に端末がないので確認出来ませんが、以下の場所になかったでしょうか?
設定→ASUSカスタマイズ設定→マルチタスクボタン→起動中のアプリを表示する

Android8にした後、端末初期化をしていないとかではありませんか?
トラブル防止のためにも端末初期化はしておいた方がよいと思います。

少なくとも端末初期化をしておけば、デフォルトでマルチタスクボタン押下で表示されたと思いますが。
端末初期化後、変更した記憶がありませんので。

書込番号:21799291

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 乙産さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/04 17:08(1年以上前)

†うっきー†さんありがとうございます。

たしかに端末初期化はしておりません。PCでもメジャーアップデートの後に初期化をする習慣はありませんが、スマホでは必須なのでしょうか。

設定の中にASUSカスタマイズ設定やマルチタスクボタンなどがみつからないので、初期化していない後遺症なのかもしれません。

そうそう、開発者向けオプションをONにしていることによる影響はありますか。

書込番号:21799529

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/04 18:10(1年以上前)

>たしかに端末初期化はしておりません。PCでもメジャーアップデートの後に初期化をする習慣はありませんが、スマホでは必須なのでしょうか。

私は必須レベルだと思います。
トラブルがあって質問される方は、端末初期化などで直ることが多いですし。
最初から初期化しておけば、無駄に悩むことがないと思います。

他のメーカーの公式ブログですが、不具合がおきることもあるとも記載されています。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559

私はメジャーアップデートで端末初期化を行わないで使うという発想はないです。
あくまでも、他のメーカーや私個人の考えではありますが。


>設定の中にASUSカスタマイズ設定やマルチタスクボタンなどがみつからないので、初期化していない後遺症なのかもしれません。

明日になれば確認出来るのです(現在手元に端末がない)が、設定自体がなくなっている可能性はあると思います。
Android7.0で消えたマルチタスクボタンの機能
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21718016/#21718016

設定場所があるかないかは、Android8にした本機で実際に確認した方からのコメントを待つか、
明日まで待って頂ければ、正確な情報は提示出来ると思います。

それまでは、端末初期化は待たれてもよいかと。

すでにおかしい状態のようなので、待たずに初期化の方が個人的にはお勧めではあります。


>そうそう、開発者向けオプションをONにしていることによる影響はありますか。

まったくないと思います。
私は端末初期化後は、最初に表示させています。

書込番号:21799666

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 乙産さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/04 23:15(1年以上前)

†うっきー†さん

ご報告です。再起動したら直りました。アプリをリセット、のようなものをやってみた後なので、これも影響している可能性があります。

設定の中にASUSカスタマイズ設定は相変わらず表示されていませんが、ひとまずこれで様子を見ます。

ありがとうございました!

書込番号:21800378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/05 15:43(1年以上前)

機種不明

>明日まで待って頂ければ、正確な情報は提示出来ると思います。

設定場所は以下でした。画像も添付しておきます。
設定→拡張機能→スクリーンショット設定→マルチタスクボタン

書込番号:21801656

ナイスクチコミ!3


Penguin7さん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/05 19:59(1年以上前)

zenfone3を昨日アップデートしました。その時にカメラのアイコンが無くなり表示されていません。アプリの一覧からは起動させる事が出来るのですが、どうすればホーム画面にショートカットを表示する事が出来るか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:21802204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/05 20:14(1年以上前)

>zenfone3を昨日アップデートしました。その時にカメラのアイコンが無くなり表示されていません。アプリの一覧からは起動させる事が出来るのですが、どうすればホーム画面にショートカットを表示する事が出来るか教えて下さい。よろしくお願いします。

これは、ホーム画面にカメラのアイコンを配置するということですよね?

ホーム画面の何もないところを上に向かってスワイプしてアプリの一覧を表示。
あとは、他のAndroidのドロワー操作と同じです。
カメラアイコンを長押ししたまま、指を離さないで、上方向に持って行くと、ホーム画面に配置可能です。
通常の操作だと思ってもらえばよいかと。

書込番号:21802242

ナイスクチコミ!1


スレ主 乙産さん
クチコミ投稿数:88件

2018/05/05 20:16(1年以上前)

†うっきー†さん
わざわざスクリーンショットまでありがとうございます。幸い、私の個体でも見つかりました。

Penguin7さん
カメラのアイコンを長押しすればショートカットを作れます。

書込番号:21802249

ナイスクチコミ!1


Penguin7さん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/05 21:04(1年以上前)

うっきー様、スレ主様

場違いな所での質問にもかかわらず、ご丁寧にご回答を下さいましてありがとうございました。
無事に解決いたしました。

書込番号:21802377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)