ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(3298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 THETAのwifi繋がらない

2018/01/10 06:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

初代のthetaを使っています。
以前はGALAXYS5で使っており問題なく繋がっていました。今でも繋がります。
現在使っているZenFone3では繋がりません。
自宅や外で試しましたがダメでした。機内モードにしたりもだめです。
wifiの設定画面には保存済みにしかならず。
お手上げです。

書込番号:21498288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 06:24(1年以上前)

アプリ削除してリセット
再インストール
wifi設定削除
再設定

書込番号:21498299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/01/10 07:49(1年以上前)

>ながじぃさん

試しに、GALAXYS5からWi-Fi接続設定を削除して、再度、接続出来るか確認してみて下さい。
それで接続できなければ、思っているパスワードが違っていたことになります。

以前、Wi-Fi接続が出来ないと言われていた方で、パスワードが思っていたものと違っていましたという方がいましたので。

あとは、試せることとして、
thetaに初期化する機能があれば、初期化。
本機の再起動、初期化。
程度になると思います。

書込番号:21498394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/01/10 10:16(1年以上前)

>infomaxさん
全て行いましたが繋がらず…

書込番号:21498621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/01/10 10:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
パスワードも確認しました。更に変更してみましたが繋がらず…

書込番号:21498623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2018/01/10 10:48(1年以上前)

GALAXYS5をテザリングONにして、ZenFone3がこれを検知できるか、そしてつながるか試してみては如何でしょうか。

書込番号:21498665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2018/01/10 12:29(1年以上前)

次期アップデートでWiFiの機能向上がありますよ。状況が改善されれば良いですね。

書込番号:21498822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/10 12:30(1年以上前)

ちょっとややこしいですけれどTHETAアプリにはRICOH THETAアプリとRICOH THETA Sアプリの2種類があって間違えるとWi-Fi認識すれど繋がりません。割と初期の頃のTHETAならSの付かない方のアプリかと思いますんでご確認下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.theta&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.theta360&hl=ja

書込番号:21498825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/01/10 15:59(1年以上前)

>風とともにさん
自宅のwifiや他の機器など、他の物には問題無くて繋がっています。
thetaのみつながりません。最初はthetaの故障を疑いましたがGALAXYを引っ張り出してきてやってみると繋がったので、なぜだ?と言うことに至りました。

書込番号:21499256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/01/10 16:00(1年以上前)

>trialおじさんさん
吉報をありがとうございます。
楽しみにアップデートを待ちます!

書込番号:21499260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/01/10 16:01(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
あるあるの間違いですよね。逆にthetaSの方でも試してみましたがだめでした。
ありがとうございます。

書込番号:21499264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/01/10 16:15(1年以上前)

>風とともにさん
時間ができましたので、おっしゃる通りやってみました。検知して繋がりましたのでZenFone3のwifiには異常が無さそうです。
ありがとうございます。

書込番号:21499284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 zenfon3かzenfon4 maxか

2017/12/22 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

auのガラケー&マイネオsimのスマホの二台持ちです。
一台にまとめたく、DSDSのsimフリースマホに機種変更したいと考えています。
(最近調子が悪くなってきて焦ってます!)
条件としては
@DSDS(au対応可)
A小さな子供達の写真を沢山撮りたいので、写真が綺麗に撮れる
B自撮りが綺麗に撮れる
C価格が三万円前後
となると、
zenfon3かzenfon4maxになるのかな…??と思い悩んでいますが、
どちらがオススメでしょうか??

※スマホはネット(通販)やdマガジン、lineを1日2時間〜3時間、カメラを使う程度です。

書込番号:21451228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/22 10:01(1年以上前)

一応ですけどauのガラケーって3GSIMってことではないですよね・・・?
3Gだったら選択肢なんかないに等しいのですが…

書込番号:21451249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/22 12:09(1年以上前)

>auのガラケー&マイネオsimのスマホの二台持ちです。
>一台にまとめたく、DSDSのsimフリースマホに機種変更したいと考えています。

auのガラケーに関する情報(契約時の機種名や正確なプラン名)がないため、現時点ではわかりませんが、
auのCDMA2000方式を使う3GのSIMではありませんか?
そらなら、zenfon3かzenfon4maxは使えないので、機種はかなり限られてきます。

どうしてもということであれば、対応しているg07+,g07++が選択候補となると思います。

書込番号:21451451

ナイスクチコミ!1


dokukinoさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/22 13:18(1年以上前)

私はガラケーGRANTINA2で電話のみ契約していて
Zenphone3を購入たので実際に試してみましたが
皆さんのご指摘通りの結果で ×通信なし になりました
私は2月が更新月なので待ってMNPしようと思っています
ご参考まで

書込番号:21451605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/12/22 15:12(1年以上前)

>dokukinoさん>†うっきー†さん>こるでりあさん

皆さんありがとうございます。

auの通話を残したいので、今の3Gのsimをauショップで
変更してDSDSにしようと思っています。

書込番号:21451764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/12/22 16:11(1年以上前)

†うっきー†さんの説明通りgoo g07++かg07+以外条件満たす機種は有りません

goo simsellerからg07++買う以外に安く買う方法は無いです

書込番号:21451856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2017/12/22 21:29(1年以上前)

>auの通話を残したいので、今の3Gのsimをauショップで
>変更してDSDSにしようと思っています。

3Gの契約のまま、SIMだけVoLTE SIMに変更は出来ません。4GLTEに契約変更する必要がありカケホ、スーパーカケホ、LTEプラン(v)ともにパケット定額が必須のため相当料金が上がると思います。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/

書込番号:21452426

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2017/12/26 07:47(1年以上前)

>dokukinoさん>エメマルさん
>舞来餡銘さん>†うっきー†さん

皆さんありがとうございます。
家族がau&家族通話が多いのでau回線は残しておきたいと考えており、
今のところ、MNPの予定はありません。

今のガラケーのプランがプランSSシンプルで月約1000円です。
https://www.au.com/mobile/charge/featurephone/plan/plan-ss/
家族通話以外はたまに日中使う程度なので、
4Gで安いプランに変更してなるべく安く抑えようと思っています。

書込番号:21460827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:71件

2017/12/26 13:08(1年以上前)

>rinrinrinsmileさん
auの4Gスマホの使える安いプランはありませんよ。
最低でもデータ定額1G 2900円スーパーカケホ1700円が必要です。
ぴたっとプランは機種変でも可能ですが、端末の購入を行わないとダメです。
LTE NET300円は必要なくても大丈夫です。
その代わりに、ネットにはつながりません。
ガラホプランではスマホは使えませからね!
スーパーカケホ1200円ではダメですよ。
1700円にしたら使えますけど、契約にはパケット定額制が必要ですよ。

書込番号:21461340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/12/27 08:54(1年以上前)

>携帯乞食生活さん
詳しい情報ありがとうございます。
〉最低でもデータ定額1G 2900円スーパーカケホ1700円が必要です。
最低でも月3600円はかかるということでしょうか??

書込番号:21463313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/27 12:49(1年以上前)

>rinrinrinsmileさん
〉最低でもデータ定額1G 2900円スーパーカケホ1700円が必要です。
最低でも月3600円はかかるということでしょうか??

ちなみに2900+1700=4600となります。(3600ではなく)

ちなみに、以下のようなプランもあります。
ピタットプラン(シンプル)+テータ通信量1GBまで=2980円
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/pitatto/
機種変更で端末購入か新規契約なら1年間1000円引きはありますが今回は対象外。

公式サイトに記載されている通り、ぴたっとプランは端末持ち込みでも可能となっています。1000円引きがないだけ。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000993/
>Q.持込端末による新規契約や機種変更でも「auピタットプラン」「auフラットプラン」は選択できますか?
>A.端末を持ち込んでの新規契約や、機種変更でも「auピタットプラン」「auフラットプラン」を選択し、ご利用することができます。

他社端末の本機持ち込みでも可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
>※Android搭載の他社携帯電話機でauピタットプランにご契約いただく際は、「LTE NET for DATA」にご加入頂く必要がございます。その場合の月額料金は上記金額にプラス200円となります。
契約時、何が何でも「LTE NET for DATA」が必須で後からも外せないかは不明。
オプションなので外せるとは思いますが、確証となる情報は不明。

いずれにしろ、4Gのau本家回線に拘るなら、安くすることは出来ないと思います。

書込番号:21463712

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/12/27 17:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
auの家族間通話を残したまま費用を抑えて運用するには、
goo g07++かg07+を使うか
二台持ち継続するしかないんですね(泣)

 DSDSにすると維持費が高くなってしまうとは…
勉強になりました。

ガラケー&ABCの条件満たすスマホで再検討してみます。

書込番号:21464147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/04 00:03(1年以上前)

皆さん、丁寧で詳しいご回答ありがとうございました。
大変参考になりました!

書込番号:21481948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メールアプリについて

2017/12/25 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 supermachさん
クチコミ投稿数:8件

先日こちらで相談させていただき、無事にFOMA SIMとMVNO SIMの2枚差しで、
ガラケー&スマホの2台持ちから開放されました。

Zenfone3でキャリアメールを使うにあたり、新たな悩みが生まれましたので、
またお知恵を貸していただければ幸いです。

<利用したいメールアカウント>
・ドコモキャリアメール
・Hotmail アカウント
・Gmail アカウント

<希望の動作>
・上記3アカウントすべて追加できる
・受信メール(特にキャリアメール)をリアルタイムで受信できる
・無料アプリ(動作ではありませんが)

何個か有名どころを試してみましたが、それぞれ問題が生じました。

・ConsmoSia → キャリアメールがリアルタイムで受信できない
          プッシュ受信設定は試しましたが、アプリを起動しないと受信してくれない

・K-9 Mail → Hotmail のサーバー情報が手動入力で、試しても認証されない

・myMail → Hotmail アカウントを追加しようとしても、エラーで追加できない

私の希望の動作を叶えてくれる最適なメールアプリは何になりますでしょうか?

追加アカウントは、最悪2つでも構いませんので教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21459831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/12/25 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

K-9:受信メールサーバ設定

K-9:送信メールサーバ設定

>supermachさん
こんばんは。

非常に限定的な部分の回答だけですが、参考になれば。下記についてのみ。
>・K-9 Mail → Hotmail のサーバー情報が手動入力で、試しても認証されない

2013年の情報で古いですが、k-9Mailでhotmailを設定された方のブログが以下URLです。
http://chocotococopc.seesaa.net/article/379464305.html

私はHuaweiのMate9でK-9 Mailを使っており、Gmailや業務用アカウントの送受信を設定しています。(キャリアのアドレスはないためこの点は利用無し)
添付画像は業務用アカウントの設定(IMAP)で、SSLサーバ証明書も含めてこんな具合に設定して利用できています。
hotmailもIMAPかPOPかとか、パラメータを合わせれば多分何とかなるんじゃないかと思いますが、利用していないのでわかりません。

全然役に立たないかもしれませんが、こんなところです。

書込番号:21459889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/25 21:39(1年以上前)

>・myMail → Hotmail アカウントを追加しようとしても、エラーで追加できない

少なくも私の本機(Android7.0)では、myMailにHotmailのアカウントは追加して受信可能でした。
supermachさんの端末で登録出来ない理由は不明です。
アカウントを追加する画面で上から4番目の(Hotmail)をタップして、メールアドレスとパスワードを入力しました。

よくある間違いとしては、文字列の後ろに半角スペースが自動的に入ってしまっている(IMEの設定により)ことです。


ちなみに、メーラー等、プッシュ通知が必要なアプリはZenFoneでは以下の設定は必須です。
自動起動マネージャーで許可(オン)にする
設定→電池→右上の3点→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない

書込番号:21459988

ナイスクチコミ!2


スレ主 supermachさん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/25 23:36(1年以上前)

>でそでそさん
>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます!

myMailを再度試してみましたが、メールアドレス、パスワードを入れても
サーバーエラーが表示されてHotmailアカウントが追加できませんでした。。。

k-9には3つのアカウントすべて追加できました。

が、†うっきー†さんに教えていただいた下記設定を行っても、
ドコモメールにテストで送ってみても、リアルタイムでは受信せず、
k-9を起動したら受信しました。

>自動起動マネージャーで許可(オン)にする
>設定→電池→右上の3点→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない

リアルタイムに受信さえできれば、このままk-9を使おうと思うのですが、
他に設定すべき項目があれば教えていただけますでしょうか。

書込番号:21460385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/12/25 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>supermachさん
たぶんですが、「IMAP IDLE(プッシュ)接続のリフレッシュ」で、1分毎を選べばほぼリアルタイムになると思います。
これは、各アカウント毎に設定します。(アカウントによっては15分毎とか、自動同期しないなんてこともできます。多少はバッテリー節約になるかなと)

アカウント設定>メール受信>プッシュ接続の拡張設定>IMAP IDLE(プッシュ)接続のリフレッシュ

「プッシュ接続時の同期」にもチェックが必要です。
あと他にも設定があったかもしれませんが、ちょっと忘れてしまっています。
これで多分大丈夫だとは思いますが。

上記、自動起動マネージャーの設定が適切に出来ていて、スリープ時でもちゃんと通知を受け取れるようになっていること前提です。

書込番号:21460435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 supermachさん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/26 09:51(1年以上前)

>でそでそさん

教えていただいた設定を行ったところ、ほぼリアルタイムでの受信が可能となりました!
ありがとうございました!

†うっきー†さんも、前回の質問に続き回答いただきありがとうございました<m(__)m>

ちなみに、少し逸れた質問になってしまいますが、
k-9に設定したドコモメールの受信においても、使っているのはMVNO SIM側ですよね?

過去の質問で、FOMA SIMはLTE通信できないので間違ってパケット通信が
発生することはないと見かけたので大丈夫だと思うのですが、初めてのことなので念のため確認させてください。

書込番号:21461004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/26 12:13(1年以上前)

>k-9に設定したドコモメールの受信においても、使っているのはMVNO SIM側ですよね?

特にどのアプリがということはなく、通信に設定した側でしか通信は出来ません。
MVNO SIMを通信に設定されているので、そちらでしか通信が出来ません。

仮に間違ってFOMA SIM側を通信の設定にしたとしても、FOMA側はAPNの設定もしていないと思いますし、そもそもFOMAでは通信も出来ません。

試しに、FOMA側を通信にしてみて下さい。アンテナが立たない状態になりますので。

FOMA側には通信の設定をしていないので通信は出来ません。
FOMA側にはAPNを設定していないので通信は出来ません。仮に設定していても通信出来ません。

以上の理由でどうやっても、FOMA側では通信は出来ません。
通信はMVNOのみとなります。

書込番号:21461210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 supermachさん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/26 12:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

早急にご回答いただきありがとうございました!
FOMA SIM側では通信できないとのことで安心しました。

本質問は解決済みとさせていただきます。

書込番号:21461234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリの更新

2017/12/19 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

度々アプリの更新が出来なくなり困っています。昨日のお昼頃までは更新出来たのですが、夜になってダウンロード中から進まなくなりました。simやwifi接続、再起動など試しましたが進みません。もう一つのスマホは問題なく更新出来ています。言葉足らずだと思いますが、わかる方よろしくお願いします!

書込番号:21444005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nad064さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/19 11:08(1年以上前)

私も同じことが起きたのでhttps://www.iscle.com/web-it/app/no-updata.htmlを参考に、いじっていたら治りました。

書込番号:21444036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/12/19 13:10(1年以上前)

返信ありがとうございます!そのページに書いてあることも全部試したんですけどできませんでした(^_^; それで、諦めていたところさっき何故か全部DL出来ました(^_^; 数日DLできない症状これで2回目です。パケ詰まりしてるみたいな感じですけど原因わかりません。出先でDL出来ないとアプリ使用出来なくなるのでサブ機p10liteに移そうと思ってます。ありがとうございました!

書込番号:21444299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/19 13:57(1年以上前)

うーん、私はZenfone5→3 max(ZC553KL)とASUSを使っているけど、そういうトラブルは全く無く使っているので他の人の「ASUSはトラブルだらけで使い物にならない」という話に?をしてしまいますね。

失礼ですけど、海外製や売っている所の信頼が低い店なのか?とか思ってしまいますね。

私は5はビックカメラのIIJを扱うBICカウンター、3 maxはネットショップ、イートレンドから買いましたけど異常ないです・・・すいません関係なくて

書込番号:21444387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2017/12/19 16:46(1年以上前)

こんにちは。
過去スレにもありますので、質問される前に検索してみましょう。右側にある「クチコミ掲示板検索」のキーワードに、「アプリ 更新」と入れて検索すると以下が2番目に出てきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21199175/#tab

これらを試してもダメな場合は追加で書き込むか、状況が違う場合は新スレ立ち上げてもよろしいかも。類似スレの乱立はいただけません。
あと質問した場合、解決したら解決処理までお願いします。解決できない場合、途中経過を上げれば経験者も助言しやすいかと思います。
因みに上の質問者は聞くだけ聞いて、解決したのかほったらかしです。

みんなの掲示板です。自分だけでなく、似た悩みをもつ他人様にも役立つご対応を^^

書込番号:21444648

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

楽天のスーパーホーダイとfomaで運用してます。
スーパーホーダイのsimでは発信したくないのでボタンを消したいのですが
設定方法を教えてください。

書込番号:21422795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/12/16 21:52(1年以上前)

設定→デュアルsimカード設定→音声呼び出し
こちらで設定できます。

書込番号:21437550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/16 22:09(1年以上前)

>あがたにさん

設定→デュアルSIMカード設定→音声呼び出し→SIM2
この設定にしても、電話アプリにはボタンが2つが表示されたままなので、邪魔だなーという質問ですよね?

私も以前はこの設定で消えると思っていたのですが、何故か両方出たままですよね。
発信時に、押し間違いをしないようにするしかないのではないかと思います。

Huawei機の電話アプリだと、ちゃんと消えてくれて使いやすいのですが。

ちなみにZenFoneでの、この設定は、履歴などから発信する場合の設定になっているようです。

書込番号:21437620

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/12/18 05:31(1年以上前)

>しぶっちょさん
それの設定では無理でした。

>†うっきー†さん
そうです。ボタンの表示を消したかったんですが、無理ですか。残念。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:21440902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

電話が出来ない状況の解決法は?

2017/11/23 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

この末端をビックSIM入れて使っているのですが、いつ頃からかは分かりませんが、家の中(特に1階)で結構な頻度でモバイル通信が出来ず、電話をしようにも出来ない状況にあります。この状況は家に限らず、外出先の建物内でも偶におきます。

以前の末端nexus5で同SIMを入れて使用すれば、zenfone3で無理だった場所からでもモバイル通信が可能で、電話もできました。
末端不調かと思い調べてもらいましたが、モバイル通信は可能で再現できない。という回答を頂いただけでした。

この機種の通信キャッチ能力(こういった機能の差があるのか分かりませんが)はこの程度と思えばいいのでしょうか?
それとも他に何か問題があるのでしょうか?

また、もともと移動中の電車内や外でも以前の末端と比べて通信が遅い気がするのですが、これも何か今回のことと繋がりがあるのでしょうか?

書込番号:21378142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2017/11/23 00:09(1年以上前)

SIM・SDの抜き差し→再起動
これで駄目なら、初期化(購入時に戻す)。
その次は他の端末でも起きるのか。
SIMの購入店に相談。
端末の購入店に相談。

書込番号:21378159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/11/23 00:30(1年以上前)

>MiEVさん
分かりにくい書き方をしていてすみません。
とりあえず、ネット上によく書かれているSIMの出し入れ、再起動、APN?の再設定、他末端でのSIMの作動確認、末端の初期化は行っておりますが、改善されませんでした。

またSIM側にはメールで状況を報告しており、その返答は「他末端でモバイル通信が可能ならzenfone3側に問題があるのではないか」。
末端側の会社には本体を送って調べてもらい、「モバイル通信は可能。モバイル通信が出来ず電話が出来ないという状況の再現性がない」という返事を頂きました。
検査に出していた本体が先日帰ってきたので、再度起動させてみましたが、家の一階で電話をしようにもモバイル通信が出来ず、電話をかけれない以前の状況と、変わりはありませんでした。

zenfone3を他に使用されている方が同じような状態にあるのであれば、この末端はこの程度なのだ。と納得ではありませんが、思えますし、もしそうではなく私だけがこのような状態にあるのであれば、解決策や対応はないかと思い、質問させていただいています。

書込番号:21378216

ナイスクチコミ!4


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/23 06:08(1年以上前)

この機種を使っていますが他の機種と比べて特に感度が悪いとは感じません。
ただwifiの感度は若干悪いかもしれません。
wifiアナライザー等のアプリで見てみると他の機種では感知している電波も当端末では全く感知されていないと言うことはよくあります。

それと通話不能の状況ですが圏外になってしまい通話できないのかそれともアンテナは1本なり2本なり立っているのに通話できないのかも書いておいた方が回答がつきやすいと思います。
また同じ場所で他の端末では通話できるようですがその端末でのアンテナの本数とか受信感度等の具体的な数値も書いた方がいいと思います。

例えばnexus5では50dB受信しているのにZenfone3では0dBで受信されていません。等です

サポートに連絡しても単に時々電話出来ない時があると言うだけでは再現出来ませんと言われるのはもっともな回答だと思われます。

書込番号:21378410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2017/11/23 06:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

Network Cell Info
このようなアプリで数値化、グラフ化しでみては。他機種と比較したデータをメーカーに送り付けてみるとか。

書込番号:21378448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/11/23 08:53(1年以上前)

うちのZenFone3(ZE520KL)では、そういう不具合は無いですね。

>kugoo1989さん

その数値は良いんですか? 悪いんですか?

書込番号:21378619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/11/23 09:27(1年以上前)

同じ機種を使っていますが、通話やデータ通信が他機種に比べて劣っていると感じた事は一度もありません。ケースやメモリーカードを使われているのなら全て外した状態で試してみて、それでも同じようなら本体の不具合としか考えようがないですね。

書込番号:21378675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2017/11/23 11:04(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
この画像は例としてストアにあるアプリの紹介画像です。

書込番号:21378879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/11/23 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

回答ありがとうございます。

数値など具体的にした方がいいということだったので、測定してみました。
自宅の同じ場所で朝と晩測定した結果です。
同時に測定がベストですが、同じSIMを使い回しているので時間差が若干あります。
(カバーなどはすべて外して、スマホとSIMを挿入しただけの状態です)

両時間ともzenfoneのほうは利用可能な接続なし。ということで測定できず、nexusでは大体ダウンが3〜6Mbps、アップが1Mbpsありました。
もちろんもんな状態なのでzenfoneではネットも電話も繋がりませんでした。

>モンスターケーブルさん
>クソネミマンさん
>果汁99%さん
繋がりにくいor繋がらないっといった状況にはなってないんですね。
でしたら今回、私が持っているZenfoneで起こっていることは末端の不調なんですかね?

書込番号:21380518

ナイスクチコミ!0


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/24 01:01(1年以上前)

一概には言えませんが設定等に問題が無いと言う前提で。

nexusではアンテナが3本たっているように見受けられます。
かたやZenfone3では全く立っていないようです。

これだと受信感度がかなり悪いのではないかと思われます。

高野シキ さんは通信速度の方を気にしているようですが問題はそこではなくアンテナが立たない方だと思います。

電波を受信出来ていないのだから通信速度も0であるし通話も出来ないはずです。


それとたいした事ではないですが通常スマホ等の事を表現するのに 末端 という表現はしないと思います。
端末という表現なら使います。

書込番号:21380680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/11/24 01:23(1年以上前)

simの接触不良じゃないですか?
simを認識しているのか確認しましたか?

書込番号:21380713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/11/24 08:09(1年以上前)

設定→デュアルSIMカード設定で、電話番号が表示されているかどうか。
表示されていないならSIMが認識出来ていないので、強度以前の問題となります。
アンテナが×になっている時点で、SIMが認識できていないか、電波がまったくつかめていないかだと思います。

強度は
設定→端末情報→端末の状態→SIMのステータス→電波強度
で確認すればよいです。アンテナの本数は機種ごとにカスタマイズされていて本数では判断できませんので。
nexus5と比較してみればよいです。

ちなみに、現在の私の値は-98dBmです。
値が小さいほど感度はよいです。
例:-98dBm(感度が良い),-40dBm(-98dBmに比べると感度が悪い)

書込番号:21381014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/11/24 23:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
見方の書き込みありがとうございます。
強度の見方は知らなかったので助かりました。

結果ですが、SIMの認識はされていました。
が、以前アップしたスクショを撮った自宅でSIMステータスを見たところ
電波強度は0、サービスの状況は音声・データともに圏外でした。
ネクサスでは104dBmでした

念のためにですが、自宅ではほぼこのような状況ですが通勤先の建物内では割とアンテナ4本きっちり立っていることが多いです。
なので完全にスマホがwifi等がない状態では使用できないではないというわけではないんです。

>果汁99%さん
ご指摘ありがとうございます。
本当ですね。今読み返してみて、何書いてんだろうって突っ込みたくなりました。

書込番号:21382698

ナイスクチコミ!0


1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/25 00:53(1年以上前)

>高野シキさん

私のZenfone 3も、若干電波感度が悪いと思っています。

メイン機:Zenfone 3 (FREETEL音声SIM)
サブ機:Priori 3 → Covia Que (途中で機種変更。FREETELデータSIM)

この状態で1年ほど使ってますが、ある建物内の休憩室で、メイン機は圏外、サブ機は何とか繋がっている、という状態が多々あります。
(建物の中ほどの部屋のため、電波の入りが悪いのです。)

試しにメイン機とサブ機のSIMを入れ替えてもみましたが、やはり状況は同じなので、私のZenfone 3は若干電波の受信感度が悪いと判断しております。
個体不良でしょうけど、1万円ほどのスマホに負けるなんて、と思ってしまいます。まあ、屋外では全く問題がないので、余り気にしていませんが。

高野シキさんの場合、「ネクサスでは-104dBmでした」との事なので、元々電波が弱い場所ではないでしょうか?
(マイナス104dBmですよね?。マイナスの場合、ゼロに近い方が電波が強い事になります。)
その状態で、若干の個体不良のためZenfone 3では圏外になってしまうのではないかと。
メーカーの検証は電波状態の良いところでやっているため分からないのでは?、と推測します。

書込番号:21382867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/11/25 09:05(1年以上前)

>値が小さいほど感度はよいです。
>例:-98dBm(感度が良い),-40dBm(-98dBmに比べると感度が悪い)

すみません。説明が逆になっていました。
1Q3さんも記載されている通り、値が小さい(マイナスを除くと数値が大きい)程感度が悪くなります。
上記でいうと、-98dBmよりは-40dBmの方が感度が良いです。

計測する場所や時間などで変わるかもしれませんが、
今朝の屋内測定では、
ZenFone3(楽天モバイル):-93〜-100dBm前後、-98dBmの時が多い
nova(0 SIM):-90〜-97dBm前後、-91dBmの時が多い

novaの方が常に値が大きく(マイナスを除くと小さい)、本機の方が感度は悪い。
ZenFone3も屋外に移動すると-84dBm程度にはなりました。


>高野シキさん

ネクサスでは104dBmだったそうですが、これは-104dBmの記載ミスだとは思いますが、
もともと感度が悪い場所にいるのかもしれません。
ネクサスで-90〜-80程度にはなる場所で再確認された方が良いと思います。

書込番号:21383298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/11/26 22:42(1年以上前)

マイナスの付け忘れでした。すみません。

自宅内でいろいろ試したところ、二階の自室(昼間カーテンを開けた状態)でネクサスで-90程度、zenfoneで-90後半が出ました。
この時はサービス状況は電話・データともに圏内でした。
しかし夜カーテンを閉めたりすると、ネクサスは-90後半。zenfoneでは-105前後、たまに通信が出来ない状態になったり、電波強度は0になっていないのにサービス状態が圏外を示したり、といった状態でした。

1Q3さんのおっしゃる通り、もともと感度の良い機種ではないのかもしれませんね。
それでいてプラスしてもしかしたら若干の不良があるのかも...。

家族や自分が今まで使っていた数年前の機種(しかも物によったら1万円を切った価格)が家のどこからでも電波を受信して電話が出来ていたのに、3万円したこの機種の方が受信感度が悪いなんて

書込番号:21387830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2017/12/04 19:13(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございました。

今回分かったことを情報として提示したうえで、再度メーカー側に調査をお願いして結果が返ってきたので報告だけしておきます。
結果は、(半分分かり切った返答でしたが)再現性なし。
4G、アンテナ4本表示正常。モバイルネットワーク接続正常。
youtubu動画再生1時間(1.2共に)正常。接続途切れず。
という返事でした。

一応通信環境の悪いところで再度の検証をお願いしようとは思いますが、結果はたぶん…
なのでこのまま私が使用する環境下では通信が出来にくい端末のまま返品になると思います。

これからまだ使用半年ほどですが買い替えも視野に入れつつ検討しようと思っています。

書込番号:21406462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/09 17:53(1年以上前)

>高野シキさん

もともと、ご自宅が電波状況が悪い(ネクサスでも-104dBm)とのことなので、
docomoのキャリアと契約されている場合でしたら、
無料でドコモレピータを借りるという相談も可能かもしれません。

相談時には、docomoで契約したSIMと、ドコモの端末で同じように計測して-100前後にしかならないことをアピールすれば、
ひょっとするとレンタル可能かもしれません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio_support/solution/index.html

結構改善するようです。
「ドコモレピータ 無料 改善」
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%AC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF+%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%80%E6%94%B9%E5%96%84&aq=-1&oq=&ai=KEFSCiiETuWdwcNpXhYoJA&ts=1790&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


ASUSに電波状況の悪いところで、検証は無理だとは思います。
悪い所ではつながらないのは当たり前なので・・・・・

書込番号:21418337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/12/10 01:43(1年以上前)

場所変えればつながるので設定や機器異常ではないですね。
電波強度変える設定もありません。

単純に電波が弱い場所と考えて我慢するか機種変しかないでしょうね。

書込番号:21419410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)