端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2017年6月10日 10:04 |
![]() |
22 | 4 | 2017年6月7日 20:00 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2017年6月3日 08:06 |
![]() |
7 | 8 | 2017年5月28日 13:07 |
![]() |
9 | 3 | 2017年5月27日 07:41 |
![]() |
17 | 3 | 2017年5月26日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
5月15日にSONYの65インチの購入を機にNETFLIXを契約し、それまでメインだったWOWOWを2ヶ月見なかったのでキャンセルしました。(本スマホにもアプリが対応していないのでPLAYもできないため)
2ヶ月たち少し落ち着いたのでPlayストアでNETFLIXのアプリを発見したのでインストしました。
ところがNETFLIXのアプリはユーザーに優しく、PLAYだけで無くDLもできるんです。
しかしストレージの選択ができず本体に入ってしまします。
ですので本体に入っていたMyMovieやMusicなど重いものはをSDに移動し、本体にスペースを設けDLしています。
しかし幾ら探してもどこに入っているのか判りません。(PCに繋いで探しても)
何方かご存じに方教えて下さい。
それとWOWOWのコンテンツはBlu-rayレコーダーに一端録画し、持ち出しに変換後(それも電源Off字という成約の中でインストール
というプロセスがありましたが、こちらは何タイトルも同時にDLでき、スピードも速いです。
これで月額1450円は激安です。
1点

疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:20952658
0点

>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
このご意見を尊重し書き込みます。
ただほとんどの方が承知されていて、私だけが知らなかった感もありますが。
私の場合TVでNETFLIXを契約したことから話が始まるのですが、よく飛行機に乗るのでスマホにはFHDコンテンツを常に2時間ものをFHDで60タイトル以上入れています。
古くはWOWOWのコンテンツをDIGAに録画しEDIUS6でタブレットサイズに焼いていましたが1タイトル仕上げのプロセスに4時間以上
掛かるのでDIGAの持ち出しビデオに変更。
しかしこの画質が非常に悪く有償アプリMLPlayerDTVを購入しスマホで直接焼いていました。
本題に戻りますがNETFLIXを契約後2ヶ月、WOWOWのアプリが本機は対象外で使えないことを思い出しNETFLIXのアプリをPlayスト
アで検索し手インストールしました。
ここからが問題で、嬉しさのあまり裏ページの設定をせず30タイトルほどDLしたときに容量の限界に気づき、保存場所を必死に探し
ましたがMovieとかvideoという単純な振り分けには見当たらず個腰質問した次第です。
ところがある日発想を変え、ファイルマネージャーで検索したら一発で保存場所を発見。
早速PCに繋いで本体からSDに移動しようとしたらビジーで移動できない。
裏ページを見るとデフォルトが本体Androidのデータ内、画質が低になっていたので、一端30タイトルを削除後、保存場所をSDカード
、画質を高に設定し60タイトルを一気にDL。
速いです。1時間くらいで60GをDL。
他のアプリも同様のコンセプト思われます。
年寄りなのでso-netの0SIM 700円以内の利用です。
スキルが低く済みません。
知らなかった人の参考になれば幸いです。
書込番号:20955632
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
Android7ではシステム言語の優先順位が設定できるとのことですが、1番目を英語にして2番目を日本語にした場合は、システム言語が英語でも中華フォントは表示されなくなりますでしょうか?
検証していただきたいアプリは、Yahoo!ニュースとドルフィンブラウザです。
どなたか検証をよろしくお願いいたします。
書込番号:20948470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中華フォントが表示されるの意味がよくわからないので、システム言語の優先順位を変えて、各アプリのスナップショットを撮ってみました。日本語フォントのことかな。
書込番号:20948642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます!
Android6だと、システム言語を英語にした場合、漢字表示の優先順位が中国語、日本語の順になるらしく、直や反などの漢字が中国語用のフォントで表示されていました。それがいわゆる中華フォントと呼ばれているものです。Android7では言語の順位設定で、システム言語を英語にしても、2番目に日本語を設定しておけば中華フォント問題は解消されるのかな〜と思ってまして。。
添えていただいたスクショを見ると大丈夫そうかな〜と思いますので、そろそろアップデートへの準備をしておこうかなと思います。
書込番号:20948690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone3を購入してすぐに、Android 7.0にしてしまった上、システムフォントを英語に設定したことが無かった為、中華フォントになったことが無く、質問で返してしまいました。ごめんなさい。そういえば中華フォントはパソコンで見た事があります。中国語をピンイン入力するときに出てくるフォントです。日本語に似ているけれど何だか違う読みにくいフォントの漢字です。表題の件ですが、システムフォントを英語、2番目を日本語にして、中華フォントで表示される事はないと思います。フォントに関しては、Android 7.0にしても大丈夫だと思います。
書込番号:20948876
3点

Android7にアップデートしました!
システム言語設定で、繁体字より上に日本語を設定すると中華フォントが表示されなくなりました。逆に繁体字を日本語より上にすると中華フォントになりました。
で、実はこの日本語と繁体字の順番がAndroid6では繁体字→日本語の順が固定になっていて、root化しないと変更できい仕様になっていたのでAndroid7にして非root化でもこの順番が変更できるようになったのはいい改善点です。
ご協力ありがとうございました!
書込番号:20949182 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

OSバージョン戻す前に、初期化する方が現実的です
OS戻しても初期化されるからね
OSバージョンするにはブートローダーアンロック必要で、面倒ですよ
書込番号:20936402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.birumendesu.com/entry/Zenfone3-downgrade
まとめてる人が居ます
これはブートローダーアンロックせずPCからリカバリする方法ですね
JP版は初期ファームウエアを探す必要有ります
JP版のパターンは下記参照
http://deresutetanmatu.blog.jp/archives/9913369.html
書込番号:20936420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sherpa_さん
7にして初期化しました?
大概の不具合は初期化で直ります。
っていうか、6と7では全く別物なので、初期化は
絶対やらないといけません。
書込番号:20936604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンアップしたら、初期化ですね。
バージョンアップの前でもOKです。
書込番号:20938080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
はじめまして!!
先日アンドロイド7にアップデートした所、WIFIデザリングが繋がらなくなりました。
症状としては、WIFIデザリング設定すると一時的にデザリングが出来るのですが、数秒ですぐにデザリングの設定
が自動的にオフになります。デザリングが出来ないというよりもすぐにオフになるようです。
スリープ時にも無効にしない等の設定にしても繋がりません。関係ないかも知れませんがAPNの設定も見直してみましたが
特に問題はないようでした。
どこかの設定で改善するのでしょうか?
知ってる方がいましたら教えてください!
0点

2日ほど前 いつも使っているルーターにWIFIが 繋がらなくなり、2度パスワードを入れ直しましたが、保存はされるが 繋がらず wifiの
マーク?も表示されませんでした。
再起動をかけたら 治りました。
因みに アンドロイド7.0です
書込番号:20910691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tetsu30303さんの質問は、本機がルータに接続出来ない(自動で切れる)ということを言われているのではなく、
本機を親機(本機をルーター)にして、他機種を本機に接続することの話をされています。
本機でモバイル通信を行った状態で、本機をルーターにする機能が、数秒で勝手にオフになる(その結果切れてしまう)ことを問題にされています。
ルーターは関係ないですが、本機を一度再起動することは確認した方がよいでしょうね。
別機種ですが、数秒ではなく、数十秒でオフになってしまう方の書き込みはありました。
原因不明で端末初期化で直ったそうですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19721244/#19721244
今回は数秒で切れる(正確には勝手にオフになる)とのことなので、関係はないと思いますが、以下の設定も影響あります。
設定→もっと見る→テザリングとポータブルアクセスポイント→Wi-Fiアクセスポイントをセットアップ
非アクティブのときWi-Fiホットスポットを無効にする→無効にしない
書込番号:20910788
0点

あっ!!WIFIデザリング設定の事ですね!!
すみません 間違えて wifiの事を書いてしまいました。
御免なさい。
書込番号:20910916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動で改善されなければ、
APN設定を手動で入れ直し、改めて再起動してみて下さい。
なお、mineoでは、Dでも Aでも、Android OS 7.0での動作確認済み、と公表していますが、
UQ mobileは、現時点では、6.0.1です。
書込番号:20911228
1点

おはようございます!
8階様、†うっきー†様、モモちゃんをさがせ!様 回答ありがとうざいます。
再起動は何度かやってみてはいるのですが、改善しませんでした。
Wi-Fiホットスポットを無効にする→無効にしないも試してみましたがこちらもダメでした。。。
SIMはOCNのモバイルONEですが、再度APN設定を手動で入れなしてみたいと思います!!
また何か情報がありましたらよろしくお願いします!
書込番号:20911906
0点

>tetsu30303さん
僕もAPN設定の問題かと思います。
http://www.asuka-xp.com/zenfone3-tethering.html
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7#p2
APNが初期化されているので、APNタイプをdefault,supl,dunにする
書込番号:20915712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tetsu30303さん
具体的な操作はこんな感じです。
※下記は6.0の操作なので、7.0では微妙に異なるかもしれません。
設定
→モバイルネットワーク
→アクセスポイント名
→選択されているAPN名を選択
→APNタイプの設定を確認
※おそらく dun が記述されていません
→クリックして修正(dunを追記)
default,supl,dun
→ok
家にはzenfobe3が2台あって、1台を7.0にアップしてみたら、僕もテザリング出来なくなりました。
上記の設定でバッチリです♪
書込番号:20915754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jp_tokyo様ありがとうございます!
APNを新規で設定してその日すぐは同じ状態だったのですが、翌日に再度試してみたら切れないようになってました!
いろいろ教えて頂きありがとうございました!
書込番号:20924180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

これやると、昼間に音消したい時サイレントかバイブにしないと、Gmailの音でちゃいますけどね。
Gmailアプリの優先をオン
自動ルールで重要な通知のみ
重要な通知の選択は全部オフ
書込番号:20920449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

亀の子わたしさん
ご回答ありがとうございます。
非常にわかりやすく図入りで簡単に設定することができました。
人に頼り、自分でもう少し端末をいじり掘り下げてみず申し訳ございませんでした。
昼間の音、気をつけます。
本当にありがとうございました。
書込番号:20920585
2点

ちょっと心配なので…理解されてらっしゃるかもしれませんが…
補足を
昼間の音全消しはベルアイコンでマナーかサイレントですね。
×してあるところは操作しませんな感じです。
書込番号:20921108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
先日、国内版でAndroid7にしたら電波の掴みが悪くなった様な気がします。仕事場でいつも通りに使用していても通話が途中でプツプツと切れたりします。他の方はどうでしょうか?ちなみにsimはdocomoのカケホーダイ契約の物です。
書込番号:20917819 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も同じ機種を使用している者ですが、15日にAndroid7.0にアップデートを行いました。通話に関してはアップデート前と何ら変わりません。途中で途切れたり電波の掴みが悪くなった事はありません。原因は分かりませんが、とりあえずsimを取り出し接点部を清掃し、別のスロットに変えてみてはいかがでしょうか。関係ないかもしれませんが原因の切り分けにはなると思います。
書込番号:20918844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再起動しても同じですか?
書込番号:20919124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)