ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(3298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Battery Mix がスリープ時動かない

2017/02/08 10:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 IamDSSさん
クチコミ投稿数:153件

国内版を使用しています。
FOMA SIM 1枚運用です。(解約済みの通信 SIM を入れたまま無効にしてます)

Battery Mix がスリープ時に動いていません。
ステータスバーにバッテリーを % 表示させていますが,Battery Mix を起動したらその % とずれています。
(ステータスバーが 45% で Battery Mix が 48% など)

Battery Mix の設定で通知は「しない」にしています。
アプリ履歴ボタン押してロケットマークを押してアプリを終了させています。

常駐(?)の設定はしています。

設定 > 電池 > 右上の・・・ > 電池の最適化 > すべてのアプリ
Battery Mix を選んで「最適化しない」を選択。

設定 > 電力管理 > 自動起動マネージャー
Battery Mix を選んで「許可」を設定。

モバイルマネージャ - … - 設定
「デバイスがスリープ状態の時、バックグラウンドアプリを自動的に終了する」を OFF
「自動起動によりアプリを自動拒否する」を OFF

BatteryMix のグラフでも空き時間があります。設定通りにバッテリー状態を収集できていません。
ついでに Yahoo! 天気のウィジェットも自動で更新されません。

みなさんはどうですか?
どうしたら自動で(バックグラウンド)で更新されるようになりますか?

書込番号:20640174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/08 10:37(1年以上前)

同様な設定で Yahoo天気も BatteryMix も動作できています。簡単ですが以上です。

書込番号:20640178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/08 11:22(1年以上前)

あくまでも私の個人的な見解ですが、
Battery Mix自身が「電池喰い」なので、
私は所有する全ての端末に、節電系のアプリは一切入れていません。
端末の “設定” から見られる “バッテリー(電池)”だけで十分だと思っています。

あと、
自動更新しないのは、FOMA SIMで通話でしか使わないから、ということではないのでしょうか。
何らかの方法で、常時データ通信している必要がある、と思いますが…。

書込番号:20640245

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2017/02/08 12:10(1年以上前)

BatteryMixがデータを拾えない理由はわかりませんが(通信は関係なさそうな気がします)
Yahoo! 天気のウィジェットは、単に通信をしていないからでは?(当然、アプリで更新する設定などはしているという前提で)

スリープ中も通信出来るように、
設定→Wi-Fi→右上3点→詳細設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
にしていますか?

FOMAで通話のみということなので、Wi-Fi常時接続にしていないだけのような気がします・・・・・
ただ、BatteryMixの方も表示されてないとのことなので、別の原因もありそうですが。


BatteryMixを使ってバッテリの全体の消費だけ見たい場合は、
BatteryMix起動→稼働プロセスタブ→監視→OFF
にしておけば、バッテリーの消費には影響がなくなって(ゼロではないけど影響は皆無)良いと思います。

バッテリーの使用状態を見たい場合は、グラフ表示ではなく数値表示で正確に分かるBattery historyがお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja


プッシュ通知とは関係ありませんが、通信が維持できるように以下のスレッドのような設定は見直すと改善するかもしれません。
Yahoo! 天気の更新に関して。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20440863/#20440863

書込番号:20640318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 IamDSSさん
クチコミ投稿数:153件

2017/02/08 23:18(1年以上前)

>えぽまあやんさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
環境が洩れてました。Yahoo! 天気は WiFi です。
家に SH-10D と 203SH がありますが,SIM なしで同じく WiFi 運用です。でも ZenFone3 と違い翌朝にはちゃんと更新されてます。

いろいろ触って気付きました。
アプリ履歴ボタン押してロケットマークを押してアプリを終了させた場合,自動起動マネージャで Battery Mix は「停止しました」となってます。
「モバイルマネージャ」の「メモリ解放」でスーパーメモリ解放が有効になってました。
これを無効にしたところ,自動起動マネージャで Battery Mix が停止になりません。
(何回もロケットマークのアプリ終了をすると停止しちゃいますが。バグでしょうね)
今のところバッテリー状態が取得出来てるみたいです。
睡眠中も取得出来てるかどうか明日確認して報告します。


教えていただいたリンク「LINEの通知がこない」を参考にしましたが,結果
・googleサービスフレームワーク
・BoostDozeModeService
・com.qualcomm.timeservice
の最適化をしない設定はしていません。

電池の最適化をしないは結局 Battery Mix だけです。

しかし.....
スーパーメモリ解放を無効もしても Battery Mix が停止しちゃうことがあるのは勘弁してほしいですね。
他の常駐系アプリも停止するかもしれないってことですからね。

書込番号:20642033

ナイスクチコミ!1


スレ主 IamDSSさん
クチコミ投稿数:153件

2017/02/09 17:04(1年以上前)

スーパーメモリ解放を無効にすることで Battery Mix でログの取得が出来ていました。
電池の最適化をしないのは Battery Mix だけです。

ありがとうございました。

書込番号:20643581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリゲームはたくさん出来ますか?

2017/02/09 09:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

携帯の機種変更を考えてます。
私、携帯アプリ、すごくやるんです。
こちらの携帯では、アプリ10個とかもダウンロード可能ですか?

書込番号:20642705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2017/02/09 12:10(1年以上前)

1本あたりが1000MB(約1GB)を超えるものもあるようで、一概には言えませんが、
例えばポケモンGoの場合を例にすると、現時点で私のデータで言えば、
アプリ自体が約197MB、アプリのデータが約56MBです。

合計で多めに300MBで計算
本機は最初に約23GBの空きがあるようなので、76本程度入りますね。

仮に巨大な1GBのものであっても、23本入りますね。

10本と記載されているのが100本の間違いでない限り、問題になることはないかと。
100本が正しいとしたら、比較的小さなものなら入るかなという感じかと。アプリの容量次第ですね。

100本の場合は、常時やるものを数十本に絞って、飽きたらアンインストールして次のものをインストールという運用で問題ないかと。

書込番号:20643015

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/02/09 15:43(1年以上前)

>ちゃこちゃさん

デレステやポケモンGoなどゲームアプリを28個入れてますが、まだまだ余裕です。サクサク動いています。Xperia ULから乗り換えて正解でした。

書込番号:20643435 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 法人契約のau VoLTE SIMでは使用できない!?

2017/02/07 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在、auの法人向けプランの
カケホ(V)とデータ定額で契約しています。

zenfon3を購入し、
現在使用中のSIMカードを差し込みましたが
画面上部のアンテナアイコンが「X」になっており
通信・通話ができません。

SIM自体は認識しており
「SIMカード設定」では現在契約中の電話番号が表示されています。

au ICカードもau Nano IC Card 04ですので
au VoLTE対応です。


どこかの記事に「初期ロットではnanoSIMが認識しない」と
書いてあったので、アタッチメントを付けて
スロット1にmicroSIMとして取り付けてみたのですが、
認識されないままでした。

試しに友人のdocomoキャリアのsimを差し込んでみると
ちゃんとアンテナアイコンが表示されました。


解決方法などありましたらご教示くださいませ。

書込番号:20638445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/07 19:46(1年以上前)

APN設定が為されていないのではありませんか?
ご友人の docomoのSIMを挿した時も、通話は出来ても、通信は出来なかったと思います。
auの場合は、音声もLTEなので、通話も出来ません。

書込番号:20638516

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/02/07 19:59(1年以上前)

お恥ずかしい話、その通りでした。。
設定したはずだったのですが、「保存」と「破棄」と押し違えていた様で
設定が消えておりました。。

無事解決しました。ありがとうございました!

書込番号:20638554

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンク601SHのシムとの運用について

2017/02/06 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

ご教授ください。
zenfone3にて、キャリアと格安シムの運用を考えてます。

そこで、ソフトバンクの601SH(4g、nanoシム)と格安シム(データ通信のみ)の運用を考えてます。

ただ、4gの同時運用ができないということなので、通話のシムをどうしたら良いか悩んでいるところです。

何か良い案があればご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:20635195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2017/02/06 17:04(1年以上前)

601SHシムは通信は出来ないが通話SMSは可能

通信部分をmvnoで代用出来ますが、Y!mobileに移行すればSIM一枚で通信通話出来ます

月割の為に601SHのパケット部分が外せない状態ならわざわざZenfone3買ってDSDS運用する意味無い

書込番号:20635426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2017/02/06 18:14(1年以上前)

>はななななさん

ソフトバンクのVoLTEには対応していないので、通話は3Gでしかできません。
そのまま、何も考えずに使えば大丈夫かと。

書込番号:20635612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/06 20:30(1年以上前)

スレ主様は、どこまで事を進めているのでしょうか。

まず初めに、
スレ主様のお考えの方法で、この端末代金を含めて、
2年間でどれだけの費用がかかるのか、
を算出されることをお勧めします。

まだ何もしていないのなら、
大手家電量販店で、Y!mobileのスマホプランM契約とこの機種を同時購入で 2年間使う方が、簡単でお得だと思います。
この機種なら、端末代金は 19,800円前後になりますし、
10分以内の無料通話についても、300回という月間の回数制限が、2/1から無くなりました。

DSDS対応機だからといって、SIMの 2枚挿しがお得になるとは限りません。

書込番号:20635990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/02/07 06:00(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

月々の料金を抑える上で、プランを考えつました。

現在、601SHの一括1万乗り換えがあり、5分話し放題てま月々2円で維持できるケータイがある状況です。
その上で、そのシムと通信のシムを同時運用を考えてました。


ももちゃんをさがせ!様

zenfone3って19800円で購入できるところがあれば教えていただきたいです。^^;
私は32000円での購入を考えてました?

書込番号:20637017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2017/02/07 08:00(1年以上前)

>zenfone3って19800円で購入できるところがあれば教えていただきたいです。^^;

高額なY!mobileで2年縛りがあるプランで契約することが条件ですよ。
単独で購入は出来ません。

書込番号:20637152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/02/07 13:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
2016年10月からZenFone 2 Laser SIMフリーでFOMAシムとDMM通信シム運用しています。
FOMA契約かけ放題でしたので、指定外デバイス使用料で+500円かかっている現状です。
よく調べずの結果で、無知を恥ずべきでした。
ソフトバンクへMNPで2円運用の案内もネット携帯契約で見積もり頂いているのですが
仕事上ライトプランでは無理なのでかけ放題運用で、DMMとあわせて1500円以内を目指しています。

私も601sh契約予定なのですが通話シムとして運用し、ドコモの様な指定外デバイス使用料や
通話が突然できなくなるリスクは有るのでしょうか?

スレ違いZenFone 2 Laser SIMフリーを持ち出して申し訳ありませんが、ご教授下さい。

書込番号:20637768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2017/02/07 18:09(1年以上前)

>kawasemi88さん

ソフトバンクの場合は、ドコモのような「指定外デバイス料」という項目の料金についての規定がないと思うので、かからないと思います。
他の人はかかっていないので、特定の人だけかかるなんてこともないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20261122/#20261122
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20453054/#20453054

ただ、将来どうなるかは、誰もわからないとは思います。

書込番号:20638237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoのsim+UQモバイル

2017/02/06 23:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
会社から渡されているdocomoのガラケーのsimとUQモバイルのsimは併用できないのでしょうか?両方刺したら電話はできますが、ネットはできません。UQモバイルのsimだけにしたらネットにつながりました。docomoのガラケーのsimを使うにはdocomo系の格安simにする必要があるんでしょうか?どなたか御教授願います。

書込番号:20636618

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/02/06 23:41(1年以上前)

拝見しました

基本的なアドバイスになりますが
格安SIMはドコモ回線とau回線になり
端末はどちらに合う端末でないと動かない事があります

SIM会社のページに動作確認位かな?
あとは取り扱いや設定の間違い
SIM企画が異なり動かない←対応SIMに変える
端末の不具合←初期化してみる

あとはメーカーかお店で相談かと

書込番号:20636667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/02/07 01:08(1年以上前)

『設定』の上から3番目『デュアルSimカード設定』で、優先するSimの設定をしましたか?

書込番号:20636854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2017/02/07 07:56(1年以上前)

>あぐすすさん

>docomoのガラケーのsimを使うにはdocomo系の格安simにする必要があるんでしょうか?

そんなことはありません。
通信するSIMをどちらにするかを設定すればよいです。

設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→UQモバイルのsim
これで利用可能になります。


デュアルSIMでUQモバイルのAu系のVoLTE SIMを通話で使うことは出来ませんが(4G+4Gは使えないため)、今回はUQモバイルを通信で使うので、問題なく利用可能です。

書込番号:20637141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/02/07 08:18(1年以上前)

ありがとうございました〜
優先simの設定だけでできました。
スマホ・デビューなもので初歩的な部分が分かっておらず、助かりました。
これでガラケー2台持ちから開放されます。

書込番号:20637188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパス補正

2017/02/05 11:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 y.okumaさん
クチコミ投稿数:10件

色々やってみても、GoogleMAP等に表示される矢印がかなりずれるんですよね... いい方法教えて頂きたいです

書込番号:20631699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2017/02/05 11:49(1年以上前)

別機種の内容ですが、同じことなので、引用しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20612544/#20612557
>以下のアプリでコンパスの補正の補正と、GPSの補足が完了するのを待ちます。
>GPS Status & Toolbox
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
>左上の3本線(表示されていない場合は画面外の左側から右方向へスワイプ)→コンパスの補正
>コンパスの補正の仕方はグラフィック表示してくれるので、誰でも分かります。

購入直後のGPSの捕捉の場合は、コールドスタート状態なので、空が見える窓辺で捕捉が終わるまで30分程度待つ(実際にはそれより短い)必要があります。

コンパスの修正だけの場合は、Google マップを起動して3次元的に8の字を書くだけでも良いです。
https://support.google.com/maps/answer/6145351?hl=ja

書込番号:20631787

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2017/02/05 11:54(1年以上前)

>購入直後のGPSの捕捉の場合は、コールドスタート状態なので、空が見える窓辺で捕捉が終わるまで30分程度待つ(実際にはそれより短い)必要があります。

書かなくても、大丈夫だとは思いますが、一応。

■補足
設定→ディスプレイ→スリープ→30分
にして、スリープが解除されないようにしてから。

書込番号:20631805

ナイスクチコミ!1


namimoriさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2017/02/06 00:25(1年以上前)

私も当初コンパスが狂っていたのですが、端末を水平に持って八の字を描くように数回動かしたところ正常な方向を指すようになりました。
zenfone3国内版です。

色々試したとのことなので既にやっているかもしれませんが……

書込番号:20634072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y.okumaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/06 09:48(1年以上前)

レスありがとうございます。やれることはやったんですが駄目ですね。車の中なので磁気とか影響するのかな。
でもナビにはつかえないなぁ...

書込番号:20634565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2017/02/07 00:08(1年以上前)

コンパスの調整は簡単にできるように書いてある説明もありますが、実際には、なかなか合わない場合もあります。
近くに、電子機器、金属等の無いところで、ねじりながら8の字に描くのを60回程度やれば、大抵の端末はほぼ正確に合うと思います。

書込番号:20636743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2017/02/07 00:21(1年以上前)

>近くに、電子機器、金属等の無いところで、ねじりながら8の字に描くのを60回程度やれば、大抵の端末はほぼ正確に合うと思います。

別機種ですが、合計120回程度でようやく、正常になった方もいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20579772/#20579772

私は、そこまで必要だったことは、さすがにありませんが。

極端に大きく3次元的に動かせば、何回かやれば大丈夫だと思います。
本当に何回やっても「GPS Status & Toolbox」でコンパスが正常に表示されないなら、故障の可能性もあると思います。

書込番号:20636783

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)