ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(3298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMフリー初心者です(;o;)

2016/11/04 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

大手キャリアさんからMVNOに乗り換えを検討中です
(DTISIM 電話かけ放題3GBプラン)

SIMの会社と、wimaxのプロバイダ選びが終わりいよいよ端末!!というところまできたのですが色々悩みZenFone 3 ZE552KLを購入しようと考え中です!

そこで一点不安なのが、
VoLTE?(docomoのほう)というのにこの端末は対応していないようなのですが、
DTIの電話かけ放題SIMは正常に動いてくれるのでしょうか??

調べてもauのことしか書いてなくて行き詰まってしまいました泣

同じようなVoLTE非対応の端末でdocomo系のVoLTE対応SIM使っている方、なにか知っている方いましたらご教授お願いします!(;o;)

書込番号:20360411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/11/04 14:21(1年以上前)

追記です!

ZenFone 3 ってwimax 、固定?光?のWi-Fiって繋がるのでしょうか…??

書込番号:20360414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2016/11/04 14:41(1年以上前)

>>DTIの電話かけ放題SIMは正常に動いてくれるのでしょうか??

ドコモ系の格安SIMは、端末がVoLTE対応対応であrば、特別な設定をしなくて使えます。

>>ZenFone 3 ってwimax 、固定?光?のWi-Fiって繋がるのでしょうか…??

どこのWi-FI でしょう。無線LAN内蔵なので、SSID、暗号化キーが分かればWi-Fiは繋がります。

書込番号:20360439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/11/04 14:51(1年以上前)

>キハ65さん
早速のご回答ありがとうございます!!!><

>>ドコモ系の格安SIMは、端末がVoLTE対応対応であrば、特別な設定をしなくて使えます。

つまりZenFone 3はDocomoVoLTE非対応なので特別な設定が必要という事でしょうか??

>>どこのWi-FI でしょう。無線LAN内蔵なので、SSID、暗号化キーが分かればWi-Fiは繋がります。

auひかりWi-Fiだったと思います! 外でもネットいっぱい使うのでWiMAX買ってみました(^_^;)

書込番号:20360459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2016/11/04 14:55(1年以上前)

VoLTE対応はauのみです

書込番号:20360468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2016/11/04 15:02(1年以上前)

>>つまりZenFone 3はDocomoVoLTE非対応なので特別な設定が必要という事でしょうか??

特別な設定は要りませんが、APN設定だけは必要です。
ZenFone 3はAPN設定が無いようなので、下記サイトのようにAPN設定して下さい。
http://dream.jp/mb/sim/support/manual/mnl_apn_info.html

書込番号:20360479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/04 15:40(1年以上前)

docomoの VoLTEは、
電話をかける方・受ける方双方が docomoの VoLTEに対応した端末で、
双方が Xiエリアにいる場合に実現されるものです。

それよりも、
その ZenFone 3、
ZE『552』KL
であることの方が、私は心配ですが…。

書込番号:20360547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/11/04 16:45(1年以上前)

>キハ65さん

親切にURL貼って頂きありがとうございます!!!

助かります!!><!!

書込番号:20360683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/11/04 16:48(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>>docomoの VoLTEは、
電話をかける方・受ける方双方が docomoの VoLTEに対応した端末で、
双方が Xiエリアにいる場合に実現されるものです。

なるほど…! では特に気にすることなくこの端末で通話機能も3G回線で
今まで通り使用できる ということでしょうか??

書込番号:20360685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/04 17:21(1年以上前)

docomo系のSIMであれば、今までどおり 3G回線での音声通話になります。

私が気になっているのは、
型番が“552”であることです。
552のZenFone 3は、販売地域によりその端末が対応している周波数帯が、微妙に違います。
どれも、docomo系のSIMで全く使えないということはありませんが、
JP(日本向け), TW(台湾), HK(香港)バージョンの何れかであることが、好ましいです。

書込番号:20360750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/11/04 17:38(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

回答ありがとうございます!
それを聞いて安心しました!

ごめんなさい!552についてはあえて触れませんでした。
理由は、この掲示板で海外版のzenfone3 について質問すると毎回意図しない方向に話が逸れてしまうからです。なので防止するために自分が求めている情報以外は触れずにしておこう、としてました笑
まさか周波の話だとは…!(;o;)申し訳ありません!

…それと、購入は520のほうにやっぱりきめました!よくよくみると64GBがあるとのこと。^_^&#9833;
助言ほんとうにありがとうございます^ ^やはり台湾か日本がいいみたいですね!

書込番号:20360785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/04 20:47(1年以上前)

海外版を買う場合は、WW版という、日本でまともに使えないのを売りつける悪質な業者がいるので注意してください。
アマゾンでもWW版を密かに売っている悪質業者がいます。
購入前に、台湾版か香港版なのかというのをメールして問い合わせた方がいいです。

DTIの電話かけ放題SIMは問題無く使えますので安心してください。
auのVolte simが変態仕様なだけで、ドコモ系のsimはvolte対応であっても、海外版でも問題無く使えます。

wimaxルーターも使えますヨ。
僕もラクーポンのwimaxルーター使ってますw
zen3にはmineo dプランsim入れてます。

書込番号:20361348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 21:31(1年以上前)

ZenFone 3 ZE552KL使いですが、SIMブランドは日本国内23社がリストアップされていて自分のブランドにマークすれば

Huawei honor6 Plusの時までのPIN設定等はすべて自動で無用です。

これはASUSのアップデートなのかAndroidなのか当方のスキルでは分かりかねます。

書込番号:20361502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2016/11/04 21:48(1年以上前)

海外メーカーがdocomo、SoftbankのVoLTE対応させても検証作業が煩雑になるのでやりたがらない

つまり対応しない方が楽

日本ローカルキャリアのVoLTEの検証にコストかけたくないですからね

au VoLTEの検証は、まだ楽ですからね

書込番号:20361577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/11/05 21:45(1年以上前)

みなさんありがとうございました!!!!!

書込番号:20364911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEやGmailの通知ランプが点灯しない

2016/11/03 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

初スマホで超初心者です。

設定をいじくり回していてふと気づいたのが

LINEとGmailの通知ランプが点灯しなくなってしまったことです。

着信時、通知音は問題なくでています。

しかし、緑のランプが光っておりません。

設定をいくら調べても

自分がどうやったのか全然わからないのです。

検索もしてみましたが、これといったのがヒットしなくて(ただの能力不足なんですが)

非常に困っております。

充電ランプ(赤)は点灯しております。

これは設定で消したり点けたりできました。

どなたかお分かりになる方いらっしゃったら是非ご教授ください。

書込番号:20358636

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 22:45(1年以上前)

設定→ディスプレイ→充電ランプ→ON
の設定をしたまま、アプリ側で設定をONにしてもダメなのでしょうか?
LINEの場合は、その他→設定→通知設定→LED→ON
Gmailの場合は、設定→該当アカウント選択→通知→ON

さすがに、このあたりの初歩的なことではないような気がしますが・・・・・

何を確認したのかの記載が一切ないので、すでに確認済でしたらすみません。


最悪、端末初期化が早いかもしれませんね。
自分で何をしたのかがわからないとなると・・・・・・

書込番号:20358758

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 23:05(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のお返事ありがとうございます。

LINEもGmailもご指摘の通りの設定のままでした。

なので変化なしです。

いじくり回したのが悪かったんですね。

こんなことになるとは思ってもみませんでした。

最悪初期化ですかね、、、、、

使ってまだ一週間経ってないのでデータとかあまり入っていないから

ラッキーといえばラッキーかも。

でも結構ダウンロードしていっぱいアプリとか入れたから

また同じことの繰り返しもちょっとしんどいです。

なにか他に思いついたことがあれば、再度お返事すごくうれしいです。

お願いいたします。

書込番号:20358838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/04 00:33(1年以上前)

自分もいつからから通知のランプが付かなくなりました。androidwearを使用しているのであまり必要とはしていないのですが原因が分かれば知りたいです。

書込番号:20359128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 07:47(1年以上前)

この辺なんか色々ありそうですよね。

僕も充電してるとたまに充電ランプが消えています。
充電ランプが、消えていると充電中でも通知が来るので嬉しいのですがね。

以前に紹介ここで紹介してもらった通知ランプの色変更のアプリはいかがでしょうか?
色は変えられませんが光らせることはできそうですよ

書込番号:20359579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 07:55(1年以上前)

Ultimate LED
でした。
今テストしましたがこれだと、
充電ランプをオフにしてもテストは反応しますね。
うまくいけば充電ランプをオフしておいて
通知ランプは可能かもしれませんね。

書込番号:20359597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/05 19:47(1年以上前)

>エソ1223さん
>ブラドリさん
>†うっきー†さん

みなさん
本当にありがとうございます。

教えていただいた
Ultimate LED
いれてみたんですけど
Gmailとヤフーメールには機能するですけど
LINEは無反応でした

LINEは遊びが基本なってるので
気づかなくてもOKかなと思ってます。

Gmailとヤフーメールはすぐ反応しなくてはならない
メールが届くときがあるので
ちょうど良かったかもしれません。

できれば初期化したいんですけど
すごく面倒くさい気がして
実行せずでした。
とりあえずこのまま使ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:20364524

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラケーから…

2016/10/09 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

現在、ドコモのガラケーN905Iを使ってます。
ですが、さすがにボロボロになり、ZenFone 3へ買い替えを考えてます。
プランはFOMAタイプSSバリューです。
こちらであちこち書き込み等を見て、いきなりSIMフリー機にする事に
ただならぬ大変さを感じている所です…。

検討してるのは。
ZenFone 3の特性を生かし、月々の支払いをなるべく抑えたい。
今使ってるドコモのメールアドレスを継続しながら、
通話をドコモSIM、通信を格安SIM(銘柄検討中)に。
出来ますでしょうか?

いまだにスマホデビューすらしていない身分で、
いきなり的な機種変考えて恐縮ですが…。

出来るなら、そこに至るまでの手順・過程をざっくり教えて頂きたいです。

本機を購入後、まずはガラケーSIMをスマホ用にショップで変更…
から始める感じでしょうか?

拙い質問になりますが、よろしくお願いします。

書込番号:20280643

ナイスクチコミ!3


返信する
GAGA30さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/09 18:38(1年以上前)

昨日、無事?父親向けに設定を終えたので簡単にやったことを書きます。

@simのアダプターを注文。(sim1を使うにはmicrosimである必要あり。sim2はnano)
※適切なサイズを買うのであれは不要
AFOMAの契約にspモード、パケホダブルをオンラインで追加契約して、3G回線が使えるスマホにSIMを差してでキャリアメールを他スマホから使えるように設定。
(私はL--01Dを使いました。パケットは2000円ほど追加になりました。。。とほほ)
Bドコモショップに行きSimのサイズ変更(私はnanoにしました。うだうだ質問されましたが問題なしで回答)
Cドコモショップでパケホダブルを解約。
D本体を用意して差せば使えます。(私はdocomoのnanosimをアダプターをつかってmicroに。sim2にBIGLOBEのnanoを差してます。)

こんなところでしょうか。かなり苦労しましたし、高価なスマホなのですが父親も満足しているのでまあいいかと思ってます。

書込番号:20280700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/10/09 23:01(1年以上前)

>GAGA30さん

他の書き込みにもありましたが、アダプター案は参考になります。
自分も先行き考えたら、サイズはnanoでいこうと思っています。
ショップでSIMサイズ変更はどうしてもいろいろ言われてしまうものみたいですね。

とりあえずそのような手順で大丈夫そうですかね。
大体の流れを書いて頂いて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:20281497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/22 15:47(1年以上前)

スイマセン、追加で質問です。

SIM1にドコモ(FOMA)SIM (通話用)
SIM2にmaineo(Dプラン)SIM (通信用)

と、考えてるのですが。

どこかでSMSは付けた方が良いと聞きました。

…どっちにSMSを付けた方が良いんでしょうか??

どっちでも良い?まさか両方??

再び初歩的な質問ですが、わかる人いたらお願いします。

書込番号:20320666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/22 16:35(1年以上前)

ドコモってSMSは契約しなくても付いていますよね?たぶん。
それだけあれば良いのではないでしょうか。
あまり使いませんが、LINE登録時にSMSが必要かと思います。

書込番号:20320783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 17:45(1年以上前)

>あまり使いませんが、LINE登録時にSMSが必要かと思います。

LINE登録時の認証でも不要です。
SMSで認証も出来るだけという話のことです。
固定電話やfacebookでも可能です。

そもそも、ドコモのFOMA SIMがあるので、こちらでSMSは使えます。

通話用に、SMSを付けても問題はありませんが、セルスタンバイ問題もないのに、つけるのは費用の無駄なだけです。

つけたらだめというわけではありませんが。

書込番号:20320977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 18:08(1年以上前)

>通話用に、SMSを付けても問題はありませんが、セルスタンバイ問題もないのに、つけるのは費用の無駄なだけです。

すみません。誤字がありました。正しくは
通信用のSIMに、SMSを付けても問題はありませんが、セルスタンバイ問題もないのに、つけるのは費用の無駄なだけです。

書込番号:20321052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/22 18:34(1年以上前)

>ブラドリさん

確かドコモには付いてるはずですね…たぶん。
特に大きな使い道はあまりないものなんですね。
ありがとうございました。

>†うっきー†さん

なるほど、元々付いてる通話側のドコモSIMで充分って事ですね。
通信側には付けなくても特に問題無い…と。
ありがとうございました。


慣れない分野は些細な事でも不安になってしまいますね。
お二人方、改めてありがとうございました。



書込番号:20321139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/11/05 19:15(1年以上前)

経過報告になりますが。

昨日、通信用SIMが届き、セッティングが済みました。
これでようやく完全に機能出来る状態になりました。

初スマホで良いとこ取りしようとする発想に不安がありましたが。
約一ヶ月かかって達成致しました。
(やはりパケット代もかかり、通信SIMが中々届かなかったり…
はあ!?って出来事もいろいろありましたが。w)

皆さんからのアドバイス、とても参考になりました。
改めてお礼を申し上げます。

書込番号:20364418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正の充電器以外での充電

2016/11/02 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

タイトルの通り、皆さんはどのようにしてますか?

type-cケーブルの問題があるかと思いますが、不便で困っています。
現状microUSBケーブルを使用する必要があり、maicro⇒type-c変換アダプター3個購入しておりますが組み合わせにより
ものすごく充電速度が遅いため、電流チェッカーで見ると400ミリアンペア程度です。
組み合わせが良い場合は、900ミリ弱にはなりますが、クイックチャージが普及した現在ではストレスが溜まります。

A⇒type-cケーブルも2本購入しましたが、充電器との相性か900ミリが限界です。
また付属品の充電器とケーブルの組み合わせでも、1500ミリ出る時は限られております。

漠然とした質問になってしまいますが、コスト含めてよい組み合わせ等を教えて下さい。

書込番号:20354220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 06:21(1年以上前)

当機種

変換アダプタを付けたモバイルバッテリー

>チェーマーさん

自分はパソコンショップでマイクロUSB→TypeC
変換アダプタを買ってモバイルバッテリーと繋いだ
のですが、純正ケーブルで繋いだ場合より充電が
遅かったです。

純正ケーブル・・・20分間で14%回復
変換アダプタ・・・20分間で10%回復

書込番号:20355677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/04 03:17(1年以上前)

>チェーマーさん

私も本機が初USB TYPE-C機器です。

本機購入と同時にQC3.0対応の大容量バッテリーを購入したのでQC3.0対応の充電器とQC2.0対応TYPE-Cケーブルも併せて購入しました。


↓Quick Charge 3.0 充電器 RAVPower 30W 2ポート USB充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ENRBK/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

↓AUKEY USB C USB 3.0 ケーブル (2m) Type-C 機器対応 高耐久ナイロン編み
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01E86DU1C/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
※USB3.0対応を謳っていますがQC2.0相当の電流しか流せないため注意

↓Quick Charge 3.0」Poweradd モバイルバッテリー 20100mAh
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GPP4MF2/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1


充電時間については、残量ゼロ電源オフ状態で上記の製品を使用して満充電まで
@充電器+ケーブル→約2時間
Aモバイルバッテリー+ケーブル→約2.5時間
で充電できており満足しています。


なお、私はアンペアチェッカーを所持していないので当環境での充電電流については不明です。

また、本機はバッテリー保護機能として、充電時満充電に近づくほど充電電流を絞り過充電を防止する仕組みがあるようです。


スレ主さまの持っているUSB TYPE-CケーブルのQC技術対応状況と充電器の能力が分からないため
具体的なアドバイスは出来ませんが上記が私の運用環境になりますのでご参考下さい。

書込番号:20359310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/11/05 09:44(1年以上前)

>ぴょん@永遠のAMD派さん、>モンスターケーブルさん有難うございました。
アダプターの件は差し込みがものすごく硬いため、抜き差しを繰り返しているうちに、奥まで差し込めるようになったため
900ミリアンペアになることが確認できました。

当方もこれからはクイックチャージだと思い、ドコモ純正含めて充電器3台、QC対応microケーブル6本、type-cケーブル2本
持っております。
調べてみると折角のQC対応品も、こちらの機種は非対応になり、最大5V900ミリアンペアにしかなりません。

同じQC非対応ネクサス5でも、5V1500ミリまで電流が上がりました。
電圧が上がらないのは、仕方がないとしても充電器とケーブルの組み合わせは、これからも苦労しそうな感じです。

microUSBケーブルは、QC対応品を買っていれば問題なかったのですが、type-cケーブルはひじょうにわかりにくくなっており
統一の表示規格等が出来てくれれば、ユーザーの混乱も減るのかもしれません。

また充電器も2A、2.4A対応品では、0.9Aしか電流は上がらないようでした。
バッテリに対しては、電流が高いと寿命が縮まるのはわかっておりますが、忘れた場合等での短時間充電は
期待できないようですね。

現状では3A対応充電器と56kΩの抵抗の入ったA⇒Cケーブルを探す以外にはないでしょうか。
C⇒Cケーブルでの充電器を購入するのはためらっております。

書込番号:20362909

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/11/05 10:03(1年以上前)

本機(ZE520KL)はQC2,QC3に非対応で、
ZS550KL、ZS570KLは、QC2,QC3に対応なので、
本機では高速充電は難しいと思います。

書込番号:20362980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースについて

2016/11/03 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

発売当時からゼンフォン3使ってますが
いまいちしっくりくるケースが見つかりません。
iPhone時代は、シュピゲンのクリアTPUの耐衝撃用みたいなのを使用してましたが
ネットでクリアケース捜しても、100均一で売ってるようなクオリティのものしか見つからず、、

何かオススメのケースあれば教えて下さい

書込番号:20358888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 00:42(1年以上前)

自分はレイアウトの手帳型ケース使ってますが、こればっかりは好みがあるので
出来れば店頭で見て触って選ぶのが1番ですが、無理な場合はネットの評価で
選んで下さい。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_review-rank?keywords=ZE520KL%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9

書込番号:20359150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pain-painさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/04 04:47(1年以上前)

>あくあひっとさん

耐衝撃用のようなゴツイケースは、
本体サイズをひと回り以上に肥大化させますので
あまりオススメしません。


私は、極薄のTPUケースを使っています。

http://sim-smartphone.net/sumaho/asus/8397/

このケースだと本体サイズもそこまで大きくならず
滑り止めにもなって、使い勝手は良好です。

書込番号:20359350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/11/04 22:22(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます。
やはり、現状はクリアケースとなると薄いものしかないみたいですね。
個人的に耐衝撃に特化したようなものが好きなので、どこか商品化してくれるまで待つことにします。
手帳型も考えましたが、個人的にフラップ部分が苦手なのでオススメして頂いたのにすみませんm(__)m

書込番号:20361765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/04 22:50(1年以上前)

TPUの透明って、元々の本体デザインを邪魔しないようにって観点ではベターなんですが、経年でほぼ確実に黄ばみますよね。

自分は、この黄ばみがみっともなくてイヤなんですが、皆さんはどうしてらっしゃるんでしょうかね。

定期的に買い直ししか、無いんでしょうかね。
ゴールド系の本体カラーだと気にならないでしょうが。

書込番号:20361887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

upmobile

2016/11/03 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

tryuMobileを頼んで、来たのですが、sim2にいれたのですが、できません。upmobileはあるのですが、どうしてなんでしょうか?二週間のお試しなので、わかる方、よろしくお願いします

書込番号:20357164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 15:53(1年以上前)

try UQmobileですよね?
昨日までやってましたが問題なかったですよ。

設定方法は同封されてるものに書いてありましたよ〜

書込番号:20357171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/11/03 16:01(1年以上前)

ぼくも、simを入れて、設定したのですが、うまくいきません。写真をアップしておきます。

書込番号:20357190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 16:23(1年以上前)

何ができないのか記載がないのでわかりませんが、音声通話は非対応かと・・・・・

通信ということでしたら、SIM2を利用されるようですので、以下の設定になりますね。

設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→該当のSIM(SIM2)を選択→メニュー→新しいAPN
設定後は、保存を忘れないように。
APNは既存のものと同じ内容のものがあれば、それを選択でもよいですが、念のために内容は確認しいた方がよいです。

設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM2

これで通信に関しては問題はないかと。

画面を下に2本指でスワイプして、モバイル通信をONにすれば通信可能になるかと。

それでもだめなら、以下の2枚をアップしてみてはどうでしょうか?
アンテナの状態がわかるもの
APNの内容

書込番号:20357253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/11/03 16:28(1年以上前)

simのみではなかったのですが、私もレンタルしました。
この機種を検討中に調べた限り、sim1でないと音声認識されないと思います。
対応機種ページに注意書きありましたので。技術的なことは素人なので、お答えできませんが。
参考になれば幸いです。

書込番号:20357273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 17:12(1年以上前)

>mayuさんさん
>この機種を検討中に調べた限り、sim1でないと音声認識されないと思います。

SIM2では通話出来ないという情報がどこかに記載があったのでしょうか?
はじめて聞きました。よろしければ、その調べた元のなる情報を教えてもらえますか?


ちなみに、try UQmobileは最初から通話は非対応のようですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/11710995/
>貸出機器・SIMの対象料金プランは音声通話非対応のデータ高速プランのみ

http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
公式サイトの「ご利用になるには、SIMスロット1をご利用ください。」の記載は
SIMがmicroで記載のため、物理的にさせるスロット1になっています。

SIM2で通話が出来ないという情報は、はじめて聞きました。

書込番号:20357427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 17:24(1年以上前)

>この機種を検討中に調べた限り、sim1でないと音声認識されないと思います。

http://mineo.jp/device/devicelist/au/#hanrei_anchor
au VoLTEのnano(SIM2)で通話も通信もOKなので、おそらく勘違いみたいですね。

どちらかというと、micro(SIM1)でのテザリング×が気になりますが、公式サイトの記載ミスで、
どちらもテザリングOKです。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/6803

書込番号:20357474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/03 19:50(1年以上前)

mineoでは microでも nanoでも使えるのは解りましたが、
UQでは、他のASUSの機種についても「SIMスロット1をご利用ください。」
としているので、素直にそれに従うべきではないか、と個人的には思いますが…。

UQで、SIMスロット2・nanoで通信・通話出来ているかたはいらっしゃいますか?

書込番号:20357978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 20:44(1年以上前)

>UQでは、他のASUSの機種についても「SIMスロット1をご利用ください。」
>としているので、素直にそれに従うべきではないか、と個人的には思いますが…。

そうですね。SIM1でもよい場合は、それの方がよさそうですね。
他のZenFoneでSIM1での制限のある条件を、そのままコピーしただけだとは個人的には思いますが。


幸いpuriusαさんは、nanoSIMをお持ちなので、SIM1にアダプター経由で指して使えるか検証できそうですね。

書込番号:20358217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 20:52(1年以上前)

ちなみに今もUQから連絡あったけど
入会しませんか?使い心地は?とかしつこかったです。

書込番号:20358251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/11/03 22:14(1年以上前)

今度は、sim1に入れてみたのですが、無理です。設定から、もっと見るにいき、モバイルネットワークに行き、sim1で、アクセスポイント名に行くと、IIJmioとmineoとupmobileがあり、upmobile以外に丸に設定できるものがあります。upmobileにはありません。戻って、ネットワーク設定で、データ通信を有効にするは、オンで、データローミングはオフで、データローミング時の通知はオンになっています。

書込番号:20358607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 22:54(1年以上前)

>puriusαさん

他の人が状況がわかるように、20357253で書いた、
>それでもだめなら、以下の2枚をアップしてみてはどうでしょうか?
>アンテナの状態がわかるもの
>APNの内容
を用意することは無理なのでしょうか?


>IIJmioとmineoとupmobileがあり、upmobile以外に丸に設定できるものがあります。upmobileにはありません。

ここのスクリーンショットがあるとよさそうですね。


SIM1に差し替えたことで、
設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM1
になっていますか?


SIMは電源オフの状態でSIMを指してから、電源オンにしていますよね?
電源オンで刺しても普通は問題はありませんが、一応。


現状、upmobileが何らかの理由で選択できないとのことなので、手動でupmobileのAPNを登録することで、使うことは出来るようになりそうですね。
登録手順は、20357253に記載しています。

書込番号:20358796

ナイスクチコミ!0


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/11/04 07:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真をアップしておきます。よろしくお願いします

書込番号:20359604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/11/04 12:30(1年以上前)

>puriusαさん
画像拝見しました。

20358796で書いた以下の内容で、解決できるのではないかと思います。

>現状、upmobileが何らかの理由で選択できないとのことなので、手動でupmobileのAPNを登録することで、使うことは出来るようになりそうですね。
>登録手順は、20357253に記載しています。

既存のものが選択できない理由はわかりませんが・・・・・
手動で登録すれば解決できるかと。

書込番号:20360149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2016/11/04 12:57(1年以上前)

2枚目の画像を見る限り、はじめて見る現象ですが、データは3件あるが、件数は2件しかないという状況になっているような感じでしょうか。としか推測できないので。

一度、APNの初期化を行えば、正常にデータは3件、件数も3件と一致するようになるかもしれませんね。

それか、先ほど書いたようにAPNを新たに1件追加すれば、データは4件、件数は3件となって、今選択できない上から3番目のものが選択可能になるかもしれません。

少なくとも、今の状況はAPNを正しいものに設定していない(設定できない)ので、通信ができないということですね。
状況はわかりました。

無事解決するといいですね。

書込番号:20360233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/11/04 14:43(1年以上前)

できました。ありがとうございました。
APNをupmobileではなく、かえたら、できました。
tryuqMobileは、速度がでるんですね。ビックリしました。upmobileプレミアムを使った事あるのですが、全然ちがいます。お試しセットだからなんですかね?

書込番号:20360442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)