ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(3298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急地震速報の警報音?

2018/05/17 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件

Android 8.0にアップデート済です。
先ほど突然大きな警報音がなって、その約3秒後に小さな揺れ(埼玉県)
が来ました。 12:15の千葉での地震の警報だと思います。

1分ぐらい遅れて、Y防災速報のアプリで地震の表示がありました。

最初の地震直前のZenFone 3 での大きな警報音は何でしょうか?
(チャイム音ではなく、ブザーに近い大きな音でした)

Y防災速報の緊急地震速報の音とは違います。
メッセージには特にエリアメールはきていません。

書込番号:21831043

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/17 16:47(1年以上前)

通常、考えるにETWSの通知音だと思います

ただし、ETWSはON OFF指定出来るのでOFF(通知無しを選ぶ)してると通知されません

書込番号:21831394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/05/17 18:05(1年以上前)

防災アプリを利用するため、本機のETWSが不要でしたら、
設定→アプリと通知→緊急警報
ここを全てオフにしておけばよいかと。

書込番号:21831552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/10/12 05:48(1年以上前)

緊急警報の設定を確認してみてはいかがでしょう。
(スレ主さんは、返事なしで放置されてるのでもう見てないでしょうけど。)

ZenFone 3シリーズ緊急警報の設定 - twitter.com
https://twitter.com/i/moments/856679507457056768
「設定」 > 「無線とネットワーク」もっとみる > 「緊急警報」 > 「緊急アラート」

上記に各SIM毎に、
「緊急警報の設定」(緊急警報の内容を表示)と
「バイブレーション」(警報時にバイブレーション)の
ON / OFF が設定できるようになってるみたいです。

エリアメールってドコモサービス名(ドコモ用語)じゃないんでしたっけ?
ドコモの SIM を指してらっしゃるのかな?

実機を所持していないので、
緊急警報の届いた内容を確認する方法についてはわかりません。

書込番号:22177030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/12 07:30(1年以上前)

>エリアメールってドコモサービス名(ドコモ用語)じゃないんでしたっけ?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
>報道機関などでは、他社の緊急速報メールも総称して「エリアメール」と称することがあるが、エリアメールという名称はあくまでNTTドコモのみが使用しているものである。


>緊急警報の届いた内容を確認する方法についてはわかりません。

メッセージアプリ起動→右上の3点→設定→「SIM1(2)」SIM→緊急速報メール

書込番号:22177139

ナイスクチコミ!1


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件

2018/11/01 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

ZenFone 3 設定 → アプリと通知

ZenFone 3 設定 → アプリと通知 → 緊急警報

皆様、アドバイスありがとうございました。
返答が遅れてすみません。

設定 → アプリと通知 の一番下に 「緊急警報」のメニューがあって
そこで設定できるようです。(初期値は全部 ON になっていました)

書込番号:22222469

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/11/16 01:38(1年以上前)

うっきーさん、フォローの情報ありがとうございます。

書込番号:22256754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSDに保存不可

2018/11/05 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

カメラの設定画面で 写真や動画の保存場所をマイクロSDに変更タッチしても 内部ストレージに戻ってマイクロSDに保存できない。
どこかほかに設定あるのでしょうか?

書込番号:22233465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2018/11/06 00:48(1年以上前)

SDカードを使う端末(ZenFone 3)で初期化しましたか。

書込番号:22233589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/11/06 00:49(1年以上前)

とりあえずは端末の再起動してみましょう

SDカードを一旦外して再セットしても同じですか?
SDカードを別の物に変更しても同じですか?
一旦タスク終了して設定〜アプリ〜カメラ〜ストレージ〜カメラのキャッシュ削除しても同じですか?
それでもダメなら設定〜アプリ〜カメラ〜ストレージ〜カメラのデータ削除しても同じですか?
合わせて再起動しても同じですか?

書込番号:22233591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/11/06 01:00(1年以上前)

初期化したら認識しました。ありがとうございました。

書込番号:22233604

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面の時計が消えた

2018/10/05 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 nao0413さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

ホーム画面に出てる時計が、誤操作で消えてしまいました
(画像の上の方に出てるもの)

ウィジェットを見ても同じようなものがなく、困ってます
復活できる方法を教えていただけませんか?

書込番号:22160735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/10/05 16:41(1年以上前)

Google Playで時計ウィジットアプリを持ってきた方が早いのでは?
「時計 ウィジット」で検索すれば、無料、有料山ほど出てきますが。

個人的には時計に関してはBeautiful Widget(売りきりの有料版ですが)一択で、4×2か4×3サイズウィジットで、GALAXY系かASUS系デザインを選んで、「背景を隠す」設定にすれば写真のようなデザインになりますね。

書込番号:22160827

ナイスクチコミ!7


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/10/05 17:06(1年以上前)

ZenFoneの一般的に時計ウィジェットと思われているもの、実は天候アプリのものなんです。

もし、ウィジェットを上にスワイプしてゴミ箱に入れてしまったというのであれば、天候アプリのウィジェットを探せば良いです。

また、天候アプリが要らないと思って無効化したのであれば、有効にすればウィジェットもまた選んで置けるようになるかと思います。

天候アプリ自体は要らないがウィジェットだけは欲しい、というのは無理ですので、その場合は諦めて他のウィジェットを探してください。

書込番号:22160877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/05 18:31(1年以上前)

>nao0413さん
>ホーム画面に出てる時計が、誤操作で消えてしまいました

添付画像では、「23:03」と表示されているようですが。
この画像は、以前のもので、現在は表示されていないということでしょうか?


ウィジェットの中に「時計」ではなく「天候」がないでしょうか?
それで表示されると思いますが。

それでもないなら、「天候」アプリを無効化したりとかはしていませんか?

天候アプリを無効化していなければ、利用できると思いますが。
実機では確認していませんが、時々質問がある内容なので、あっているとは思います。

書込番号:22161083

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 nao0413さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/05 19:10(1年以上前)

好みのものがウィジェットになかったのですが、Google天候を無効化、アンインストールして再インストールしてみたらウィジェットに追加されてました

解決しました
ありがとうございました!

書込番号:22161178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

atokの消失

2018/09/18 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

本機の画面タッチが不調になり、ASUS Store Akasaka に持ち込み修理を行いました。
修理内容自体はLCD交換ですが、その際に初期化され、それまでAndroidのバージョン7.x(詳細バージョンは未確認)だったものが8.0.0になって戻ってきたのですが、日本語入力からatokがなくなっていました。
受け取り時の確認で気付かなかったので、ASUSのサポートに電話で問い合わせをしましたが、電話口の担当者では解決できず、折り返しの連絡待ちとなっていますが、2日経っても連絡がありません。
仕方なく、現在はgoogle日本語入力をインストールして使用しているのですが、同様の状況の方や、atokを(無償で)再インストールする方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
ちなみに、FactoryResetは試してみましたが、atokは現れませんでした。
atokの使用感に慣れてしまっているので、何とか再度atokでの入力が出来るようにしたいのですが。。。

書込番号:22120168

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/19 07:35(1年以上前)

非表示になっているだけという可能性はありませんか?

設定→システム→言語と入力→ソフトウェアキーボード→キーボードを管理
とりあえず、この画面のスクリーンショットを添付されてはどうでしょうか。

これの一番上にATOK for ASUSがありオフになっているだけという可能性はないでしょうか。
私は手動でオフにしたか記憶がないのですが、使わないのでオフにしています。

書込番号:22120589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/09/19 13:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
今手元に実機がないのでスクショの添付ができないのですが、残念ながらご案内いただいた項目にもatokは存在していなかったと記憶しています。
念のため、帰宅後に実機の該当項目のスクショを添付したいと思います。

また、バージョンについて8.0.0としか記載していませんでしたが、これに関しては確か"WW_ASUS_Z017DA_xx・・・"というようなバージョンであることに最初の書き込み後に気付いて、JPで始まるバージョンでないことがもしかしたら影響しているのではないかと思い始めました。
ただ、もしそうだとしたら、再度 ASUS Store に持ち込むか、サポートセンターに送付して、JPで始まるバージョンのものに入れ替えてもらうしかないかと・・・(そのような対応をしえくれるかはわかりませんが)
いずれにしても、バージョン画面も後程スクショを上げたいと思います。

書込番号:22121072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/09/20 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定画面のスクショを添付します。
やはり、残念ながらatokはありませんでした。
合わせて、バージョンの画面も添付します。

書込番号:22122536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/20 00:59(1年以上前)

>ふぁずなっくさん

画像拝見しました。バージョンがあきらかにおかしいですね。
日本版を購入されているのでしたら、
ファームは先日配信された
JP-15.0410.1807.72_0
という表示になっていないといけません。

今、手元の端末で確認しました。
WWになっている時点でおかしいと思います。
メーカーの方が間違って海外版のファームを書き込んでしまった可能性があると思います。

サポートを受けられた、ASUS Store Akasakaに行って、事情を話せば、正常なものに無料でして頂けると思います。
こちらの落ち度ではないので。

ちなみに、
設定→システム→認証
では、技適マークと「R」と「T」の文字は表示されているでしょうか?

いずれにしろ、本来のファームでないものが書き込まれた状態になってしまっているようです。

書込番号:22122575

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2018/09/21 17:27(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

添付画像の通り、技適のマークが無いです…
やはり、もう一度ASUSに確認してみます。
結果が出たら、改めて報告します。

書込番号:22126094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/09/26 22:23(1年以上前)

WWからはじまるファームウェアはグローバル版の海外端末向けですね。

書込番号:22139869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/27 14:13(1年以上前)

よくよく調べたら国内で買ったものではないという

ここでのあるあるですねw

残念ですけど国内の技適の通っている機種を買いましょう。

書込番号:22141269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/09/27 14:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
何でこんなことになったのか謎ですが、ASUS store に持って行ったときに聞いてみようと思います。

>knight20XXさん
詳細を書いていませんでしたが、該当機は昨年2月に gooSimseller での購入なので、日本版(であるはず)です。

近日中に ASUS store に行くことができると思うので、結果は改めて報告します。

書込番号:22141282

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/27 18:24(1年以上前)

>ふぁずなっくさん

修理を受け付けている時点で日本版であることは間違いはないとは思いますし、
https://www.asus.com/jp/ASUS_Website_Information/about-asus-inquiry
goosimsellerからの購入ということでも、日本版であることは間違いないはずです。

パッケージの裏に本機のIMEI番号と一番下に日本版版であることが分かる「ANDROID JP」の記載がありますので、
端末が間違いなく日本版であることを、訴えて、抗議したのでよいと思います。
そのためにも、パッケージは一緒に持って行ったほうがよいです。

書込番号:22141705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2018/10/02 07:38(1年以上前)

昨日、ASUS Store Akasaka に持ち込み、状況を説明したところ、やはり修理作業に不備があったとの事で、無償で正しいファームに入れなおしとなりました。
即実施で作業時間10分程度でファームの入れなおし作業が完了、やっと正常な状態となりました。
当然ながらデータは初期化となりましたが・・・

で、何でこんなことが起きたのかを軽く聞いてみたんですが、修理時に使用するファームはUSBメモリから入れるらしいのですが、ファームのバージョンアップ時期と重なって、このUSBに格納されたファームが正しくないもの(ここの経緯は不明)になってしまった可能性があるとの事。
通常ではありえないミスで、担当者は今後の作業手順の見直しを行うとは言っていました。

書込番号:22153289

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/02 07:51(1年以上前)

>ふぁずなっくさん

>昨日、ASUS Store Akasaka に持ち込み、状況を説明したところ、やはり修理作業に不備があったとの事で、無償で正しいファームに入れなおしとなりました。

事後報告ありがとうございます。
無事正常になったようでなりよりです。


>通常ではありえないミスで、担当者は今後の作業手順の見直しを行うとは言っていました。

今後は同様な被害者が出ないようになりそうですね。


今回は、ふぁずなっくさんがたまたま、通常と違うぞ!と気が付かれたから
日本版でない間違ったものが書き込まれていることに気が付きましたが、
一般の方で、間違ったもので、そのまま利用されている方もいるかもしれませんね。


■補足情報
ZenFone3は日本版はJPのファームなのですが、今後は日本版もWWになるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=22149226/#22149311

書込番号:22153316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デバイスの連絡先とGoogleContactsについて

2018/09/15 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 golfpar72さん
クチコミ投稿数:19件

デバイスの連絡先をGoogleContactsにコピーしてもグループ(ラベル)が表示されません。何故ですか?ご教示お願いします。

書込番号:22111797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/15 22:24(1年以上前)

>golfpar72さん
こんばんは。

的外れでしたらすみませんが、何となく思った事を。

Google連絡先ですが、「グループ(=ラベル)」と「連絡先」はそれぞれ別のデータとして管理していると思っています。
「連絡先」をエクスポート/インポートは出来たと思いますが、たぶん「グループ」をエクスポート/インポートするような機能はなかった気がします。

なので、「グループ(ラベル)」をまず自分で必要な分だけ手作成して、各グループ別に連絡先データをエクスポート/インポートして、Google連絡先として登録する必要があるんじゃないかなという気がします。

連絡先のインポートはやったことがあるんですが、その時はラベル分けとか気にせず一箇所にまとめて取り込んだので、何となくの理解でコメントしているだけですが。

書込番号:22111909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 golfpar72さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/15 22:44(1年以上前)

>でそでそさん
早速のアドバイスありがとうございます。
理由と対処法をわかりやすく説明していただき助かりました。

書込番号:22111969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモメールがブラウザ版でしか見れない

2018/02/08 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

1年ほど前に、qwerty0501さんが同じ症状で質問されています。書込番号:20356127

今回、この機種でドコモメールをアプリで使用したいと考えています。
ドコモのマルチアカウント設定は、既に設定済で
ブラウザ版のドコモメールは、パソコンやスマートフォンで見れております。

しかしmymailやtypemailなどのアプリ設定で、必ずはじかれてしまいます。
ブラウザでのIDをコピーして入力していますので、タイプミスではないと思います。
他のAndroid機種でもアプリを試しましたが、ダメでした。

気になる点として、ネットの情報を参考にして、F-11Dでiphone偽装によるマルチデバイス設定をしています。
http://kaeruz.com/article/410468278.html 
これが、今回の症状の原因になるものでしょうか?

以前の質問では、解決法が見つからなかったようですが、
対策法をご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。



書込番号:21581755

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/08 17:47(1年以上前)

パッと思いつくのは、docomoのメールアカウント設定(入力)していくときの、アカウントのところがメールアドレスとか関係なくdocomoID(docomoアカウント?)でそれを入力してないとかかな?

書込番号:21581782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/08 18:32(1年以上前)

>taratarataraさん

My docomoのログインIDはメールアドレスに変更済でしょうか?
私は、My docomoのログインIDをメールアドレスに変更した後でしか検証していませんが、

IDにメールアドレスを、パスワードにMy docomoログイン時のパスワードを指定するだけで
myMailアプリ等、利用出来るはずです。

よくあるケースとして、後半に「■」(半角スペース)が入っているとかでしょうか。


iphone偽装での影響は関係ないと思います。
「ブラウザ版のドコモメールは、パソコンやスマートフォンで見れております」とのことなので、どこか単純なところで、つまずいているだけだとは思いますが。

書込番号:21581872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/02/08 19:27(1年以上前)

PCで見れているなら、マルチデバイス設定は成功しています。
見れるようになるまで時間がかかることもあるようなので、しばらく待ったほうがいいでしょう。
なお、絵文字などを使うならCOSMOSIAがいいと思います。

書込番号:21582024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 22:55(1年以上前)

>どうなるさん
ご指摘ありがとうございます。
IDはメールアドレスに変更しています。


>†うっきー†さん
ブラウザ版で入力したIDをコピーして、アプリへ入力しているので、スペルミスではないかなと思っています。
iphone偽装での影響は関係ないと言われ、とりあえずほっとしました。
また、パケット料金を払って、設定を見直さなければだtったら、・・・気が滅入ります。

>ありりん00615さん
おっしゃる通り、とりあえず待ってみます。
使えるようになったら、COSMOSIAも是非試してみます。

皆様有難うございます。

書込番号:21582736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/10 07:53(1年以上前)

私は、本機で、Outlook を用いて、ドコモメールが、利用できています。
ドコモID(私は、メールアドレスとは異なる状態です)とパスワードをアプリに記憶させる方法です。
解決方法の情報ではありませんが、利用できているアプリの例として投稿してみました。

《追伸》
私は、Communicase も利用しています。しかし、同アプリは、ドコモメールとの親和性はいいものの、サポートが終了していますので、おすすめできません。

書込番号:21585939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/10 10:09(1年以上前)

>taratarataraさん
>ブラウザ版で入力したIDをコピーして、アプリへ入力しているので、スペルミスではないかなと思っています。

いえ、スペルミスではなく、コピーした時に、
後半に「■」(半角スペース)が付加されていて、
そのままコピペなので、半角スペースも一緒に入ったままということはないでしょうか?
ということでした。
ブラウザー上でのコピーの場合などは、最後に1文字スペースが入るケースもありますので。

半角スペースが入っていて(文字として見えないの気が付かない)利用出来ないケースが、
過去の事例からも多いです。
大抵はコピペではなくIMEでの半角スペースの自動付与が原因ではありますが。

後半に半角スペースがないことを確認済なら、別の原因ですが。
ただ、その原因はわかりませんが。

書込番号:21586229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/10 14:23(1年以上前)

仕組み上使えない理由が思いつかないし、やっぱりサーバ設定とかどこかでミスしてるんだろうね

書込番号:21586796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 10:46(1年以上前)

機種不明

WEBブラウザーでは利用できるので、別の方の事例とは異なるかもしれませんが、
現在進行形で、アプリから利用出来ない方がいます。(dアカウント利用設定は済みの状態で)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21586991/#21586991

dアカウントにロックがかかっているために使えない状態のようです。

taratarataraさんのケースでは、ロックはかかっていないと思うので、関係ない話かもしれませんが。

念の為に、先ほど本機に新規にアプリをインストールしてドコモメールの利用が出来るか確認してみました。
今まで同様、何も問題ないようでした。

myMail メール : Gmail、ヤフー、ドコモ Eメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail&hl=ja

書込番号:21589023

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 11:13(1年以上前)

>My docomoのログインIDはメールアドレスに変更済でしょうか?
>私は、My docomoのログインIDをメールアドレスに変更した後でしか検証していませんが、

■補足
http://androidlover.net/apps/mailclient/mymail-how-to-use-setup-docomo-mail.html
>myMailにドコモメールを登録する場合、docomo IDがmyMailに登録する@docomo.ne.jpのメールアドレス以外の場合はエラーが表示されて登録できない(ログインできない)

実際に異なる状態でエラーになることは検証はしていませんが、
入力するのが、dアカウントのIDかメールアドレスなのか悩まなくてもすみますので、
dアカウントのIDはメールアドレスにしておくのが良い(無難)とは思います。

これなら、どのアプリでもエラーになることはないと思います。

書込番号:21589086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 00:02(1年以上前)

賢人の皆様のアドバイス、本当にありがとうございます。

>カラベリのファンさん
成功例を有難うございます。
Outlookも試しましたが、やはりログインできませんでした。

>†うっきー†さん
ご指導ありがとうございます。
念入りに確認しましたが、やはりスペースなどは入ってないようでした。

>どうなるさん
サーバー設定とはアプリの設定範囲でしょうか?
ドコモのマルチアカウントデバイス化での問題でしょうか?

曖昧な記憶なのですが、マルチデバイス化の設定時に
何らかの情報を送信する とかのチェック部位があった際に
個人情報が少しでも漏えいを心配して、チェックを外した気がするのですが、
そういう問題でしょうか?









書込番号:21600289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 00:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
本当にありがとうございます。

私も新たにアプリをインストールを試してみました。
やはりブラウザからしかログインできませんでした。
どのアプリでもダメでした・・。

dアカウントはSPモードメールに変更していますが、
いっそ違うアドレスにした方が良いのでしょうか?

アドレスに_を使っているのですが、
通常のアルファベットや数字のみが良いでしょうか?

ドコモの151に設定を確認してもらうことはできれば良いのですが・・・。

書込番号:21600306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/15 01:26(1年以上前)

>サーバー設定とはアプリの設定範囲でしょうか?

アプリの詳細設定のことね

typemailってTypeAppのことだと思うけど、

OtherEmai → メールアドレス、パスワードを入力(自動にチェック) → 確認中とか出て暫く待てばエラーが出る → 詳細設定かなんか選んでIMAP → ユーザー名をdocomoアカウントに変更

これでいけるんじゃないのかな?

>何らかの情報を送信する とかのチェック部位があった際に
>個人情報が少しでも漏えいを心配して、チェックを外した気がするのですが、

これについてはそういう項目があったのか覚えてないし、あったとしてチェックを外せばどういう挙動になるのかとか分かんないなぁ

書込番号:21600468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/15 08:00(1年以上前)

機種不明

>曖昧な記憶なのですが、マルチデバイス化の設定時に
>何らかの情報を送信する とかのチェック部位があった際に
>個人情報が少しでも漏えいを心配して、チェックを外した気がするのですが、
>そういう問題でしょうか?

添付画像の、通知メールを受け取らないにしただけだと思います。
私も受け取らない設定にしています。


>dアカウントはSPモードメールに変更していますが、
>いっそ違うアドレスにした方が良いのでしょうか?

私は、トラブル防止(どちらを入れるかを悩まなく済むし間違えることがない)になるので、
今のままがよいと思います。
私も同じにしています。


>アドレスに_を使っているのですが、
>通常のアルファベットや数字のみが良いでしょうか?

関係ないとは思いますが、私は数値とアルファベットのみのメールアドレスです。


本来なら、dアカウントとパスワードのみで利用できるのですが、
#21589023の動作確認も、そうです。
別のスレッドでも、面倒ですが、IMAPの設定で確認してみてはどうでしょうかという案もありました。


#21600018
>IMAPを利用する場合の設定は以下を参照
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
>>パスワード
>>お客様のdアカウントのパスワード
>>もしくはIMAP専用パスワード※4
>>※4IMAPのドコモメールは、セキュリティをより向上させるために固有のパスワード(IMAP専用パスワード)を設定することができます。IMAP専用パスワード発行済みの場合は、dアカウントのパスワードではなくIMAP専用パスワードを入力いただく必要がございます。「ドコモメールのセキュリティについて」をご確認ください。
>
>私を含めて、ほとんどの人はIMAP専用パスワードを発行していないので、
>通常はdアカウントのパスワード入力となります。
>
>
>IMAP専用パスワードを発行したい場合は以下を参照
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html

書込番号:21600779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/16 14:09(1年以上前)

>どうなるさん
TypeAppです。
ご指摘通り詳細設定をして
メールアドレスとユーザー名を2つとも同じdocomoアカウントIDになります。


>†うっきー†さん
写真ありがとうございます!!
まさに、それだった気がします。
無関係なようで、安心しました。

アドレスもそのままにしたいと思います。

IMAP設定のご教示有難うございます。
自分なりに理解して試してみます。

書込番号:21604132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/17 23:38(1年以上前)

別のスレッドの方は、おそらく解決したようです。
taratarataraさんの状況とは違いますが、別のスレッドの方は、以下のことが原因だったようです。

利用出来ないアプリをアンインストールしたつもりが残っていて、そのアプリが定期的にトライを繰り返してロックがかかっていたようです。

https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/detail_01_02.html
>Q.「ID/パスワード」が何度もロックされてしまいます。
>A. ID/パスワードのロックを解除しても、しばらくすると再びロックされてしまう場合、ID/パスワードを保存するアプリやソフトに間違ったパスワードが保存されていることが原因で、自動的なログインの失敗が繰り返されてID/パスワードがロックされてしまうことがあります。
>このような場合は、以下の手順でID/パスワードのロックを解除してください。
>1.お客様がお使いのパソコン、タブレット、スマートフォンなどの複数の機器で、ID/パスワードを保存しているすべてのアプリやソフトをご確認ください。
>2.すべてのアプリやソフトにて自動的なログインを停止するか、アプリやソフトに保存されているID/パスワードを削除してください。
>3.ID/パスワードのロックを解除してください。

書込番号:21608327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/18 17:09(1年以上前)

私も同じ事象にあたりましたが解決しました。

■原因
iphone偽装による手順のうち、おそらくは「プロファイル設定」の際に
ドコモメールに対してIMAP専用パスワードが自動発行(※1 今年の1/16以降)されるようです。

■対処方法
「IMAP専用パスワード削除」を行うことで解決しました。なお削除もパケット通信で行いました。

 ※1 ドコモのFAQに以下の記載が追加されていました。
  >また、2018年1月16日以降、iPhone初期設定(プロファイルの入れ直し)を行うと、
  >IMAP専用パスワード(旧セキュリティパスワード)が自動発行され、ドコモメールのセキュリティが強化されます(※4)。
  >http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/estimate.do?sts=HYK_S&est=3&seq=506527&scn=CS14U011

■愚痴
パスワード相違エラーによるアカウントロック・解除の繰り返しと
古い端末のキャッシュに騙されて混乱・試行錯誤したため
3万パケット超過し、月初に遡ってパケホーダイ適用することにしました。ご注意ください。

書込番号:21610217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/02/21 13:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
本当にたくさんのご教示有難うございます。
貴方様のような方に支えられることで、この掲示板が有益な情報になっていると感じます。
IDロックにも注意しておきます。

>ほの11さん
IMAP専用パスワード、まさにこれが原因だったと思います。
私が設定する丁度前に、ドコモでこのような変更がされていたのですね。
有難うございました。


書込番号:21618525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/02/21 13:52(1年以上前)

IMAP専用パスワードに移行しておけばメールアカウントをハッキングされる可能性はなくなります。
iphoneでは既に同様なAPP用パスワードしか利用できなくなっています。

書込番号:21618547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/14 20:41(1年以上前)

最後のレスから時間が経ってますが、同じ問題で困ってます。もし、ありりん00615さんがご覧になってるなら、ありりん00615さんにお願いがあります。2月8日の19:27に「見れるようになるまで時間がかかることもあるようなので」と発言されていますが、どれくらいの時間がかかるのでしょうか? 数日? 一週間? 数週間? 教えて頂ければ幸いです。

書込番号:21824593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/05/14 21:52(1年以上前)

>萩の三日月さん
>萩の三日月さん

ありりん00615さんからは後ほど回答があるかもしれませんが、

dアカウント利用設定後はすぐに利用可能です。私もすぐに利用可能でした。
ただ、過去には翌日でないと利用出来なかった方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20371134/#20371134


それと、dアカウント利用設定が終わっているのに、利用出来なくて原因特定の時間がかかったのは2例あります。
たまたま、現在進行形で、これから試される方がいますので、以下のスレッドも見られるとよいと思います。
今から試されて、この後事後報告があるはずです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21823205/#21823205
>■IMAP専用パスワードが発行されてしまっていたケース
>■dアカウントがロックがかかるようになっていたケース

書込番号:21824795

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)