端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年5月7日 20:23 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年5月6日 16:03 |
![]() ![]() |
35 | 13 | 2017年8月12日 15:28 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2017年4月26日 20:58 |
![]() |
53 | 4 | 2017年4月26日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2017年4月26日 02:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
フリップカバーの丸窓に時計や天気を表示させるASUS COVER機能についてです。
以前から使っており、主に現在時刻をぱっと確認したい時に見ていたのですが、最近突然、時計でなくミュージックプレイヤーが最初に表示されるようになってしまいました。
フリックで左に移れば時計に変えることはできるのですが、毎回毎回それでは面倒です。ちょっとしたことですが、急いでいる時に見ることも多いので地味に気になっています。
設定を見てみても、最初にどの機能を表示させるかは選べないみたいですし、どうして突然こうなってしまったかの心当たりもなく困ってます。。
同じような状態になった方、もしくは解消方法をご存知の方がいらっしゃればぜひお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:20873097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Tbpjnjさん
再起動しても同じですか?
書込番号:20874167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動してみましたが、直りませんでした。
やはり小さなバグとして我慢するしかないような気がしています。。
書込番号:20875070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
グループの表示画面で右下の+マークをクリックするとグループ名の入力になり、入力後チェックマークのクリックで追加されます。
書込番号:20869061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
auガラケーからスマホとの2台持ちを考えてzenfone3を購入しました。zenfone3はsim2枚使用可能とのことで、ガラケーのキャリアのsimをスマホに入れて通話専用、格安simを入れてsns専用simというような使い方はできるんでしょうか?自分なりにネットで調べたんですがいまいち理解できません。。格安simは、まだどこと契約するかは決めていません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20846539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ややののさん
参考になる書き込みがありますよ!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20744591/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=au+zenfone3+dsds
記載されている内容がよくわからなければ少しハードルが高いかも。。。
書込番号:20846570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ややののさん
AUだと格安SIMは限られてきます。
書込番号:20846656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お持ちのauのガラケーってVoLTEなんですかね?
書込番号:20846801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問内容はauのCDMA2000にのみ対応したガラケーのSIM(3GのSIM)を使って通話、MVNOのLTE SIMで通信をしたいという質問かと思います。
決して、ガラホのLTEやVoLTEのSIMではない。
という前提で。
CDMA2000に対応したDSDSを使いたいという質問でしたら、g07+の利用となります。
本機は対応していません。公式サイトにCDMA2000に対応している旨が記載された端末を使う必要があります。
ガラケーではなく、ガラホでLTEやVoLTEとなると、SIMの種類やプランによって、話が違ってきます。
CDMA2000での利用なら、g07+の以下の掲示板となります。
http://kakaku.com/item/J0000024343/
但し、現在はトラブル続きで、いつになったら正常に使えるかは不明状態です。詳細は掲示板を参照。
書込番号:20846804
4点

>ちょ〜ちょさんお返事ありがとうございます。うーん。機械おんちの私には難しい記述でした(笑)
もう少し勉強して理解してからスマホを決めようと思い、だめもとでキャンセルをしましたらOKでしたので、またふりだしに戻って考えたいと思います。ありがとうございました(^^)
書込番号:20846825
2点

>赤羽太郎-mさんお返事ありがとうございます。まだまだ勉強不足でしたので、購入した端末をキャンセルできたので一度リセットしました。色々複雑なのでもう一度がんばって考えて購入したいと思います(^^)
書込番号:20846830
1点

>ブラドリさん
お返事ありがとうございます。ガラケーは3Gです。3Gだとどうにもならないようですね??
まだまだ勉強不足でまた一から考えなおそうと思います(^^)
書込番号:20846838
1点

>†うっきー†さん
的確な回答ありがとうございます。まだまだ勉強不足でした。。購入した端末がキャンセルできましたので、再度勉強しなおして購入したいと思います。お得にするには勉強が必要ですね!
書込番号:20846849
0点

>auガラケーからスマホとの“2台持ちを考えて”
なのに、話が変な方向に行ってませんか?
auガラケーはそのまま残す、と私は理解しているんですが。
ZenFone 3、音声通話付のデータSIM 1枚で使えば簡単なんじゃありませんか?
APN設定だけ間違わなければ。
幸い、キャンセル出来た、ということですので、
UQ mobileでしたらオンラインでも、端末代金込みでお得なプランで契約出来ますし、
近くに大手家電量販店があれば、
UQ mobileの他に、
Y!mobileのスマホプランM契約との同時購入で、この端末の代金が 15,000円ほど安くなる、
という施策も利用出来ます。
DSDS機だからと言って、必ずしも SIMを 2枚使わなければならない、
ってことではありません。
書込番号:20847071
15点

>†うっきー†さん
初めまして 私もAUガラ系3Gに興味があり07+の口コミを回覧しましたが全ての人が通信に成功されていないようで
皆さんが接続成功するまで私も待とうかそれともキャリャは卒業するか迷っている現在です。
2台持ちを初めて3年目を過ぎて2台から1台に気持ちが移ってきました。
フリースマホの口コミを見ていると†うっきー†さんの知識の広さに驚きますが・・・
今後も新しい情報等ありましたら口コミ等で流して頂くと嬉しいです。
書込番号:20847092
1点

>皆さんが接続成功するまで私も待とうかそれともキャリャは卒業するか迷っている現在です。
GWまでに改善されればよいのですが、ちょっと無理かも・・・・・
auのガラケーユーザーにとっては対応の端末ですから、できるだけ早くなんとかなって欲しいところです。
>今後も新しい情報等ありましたら口コミ等で流して頂くと嬉しいです。
はい^^
現在は「nova」の方に情報書いています。auの3G SIMは使えませんが・・・・・
ZenFoneでも、CDMA2000に公式に対応してくれたのが出るといいのですが。3万くらいまでで・・・・・
書込番号:20847540
1点

>GWまでに改善されればよいのですが、ちょっと無理かも・・・・・
>auのガラケーユーザーにとっては対応の端末ですから、できるだけ早くなんとかなって欲しいところです。
本機ではなくg07+の話題ですが、とりあえず、公式の案内は出たようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=20851234/#20851234
docomo,softbankが使えない個体の場合は端末交換、auは特定機種を入手かsim再発行。
通話が切れる問題も解決。
とりあえず、これで、通話に関しては、一安心出来ると思います^^
積極的には勧めれませんが、購入もありかなとは思います。
本機以外の話題すみません。
書込番号:20851323
2点

Zenfone3でもDELUXE(ZS570)と勘違いしてる様ですね
なおCDMA2000対応のZS570でも日本版はau 3Gシムは使えない、と言う事で答え出ています
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021764/
値段もアレですが買うメリットが有りません
書込番号:21111624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
>丸仙人さん
\37,386は妥当な価格だと思います。私は、39845円で買いました。当然値段もこなれて来ると思います。セールも有るでしょう
しかし欲しい時が買い時です。1000円2000円値段が下がっても時間は買えれません、そして買わないでいたらZenFone 4が発売されるでしょう、そして又振り出しに戻ります。
書込番号:20846215
4点

夏にZenfon4でたら、価格は下がるでしょうね・・・桜
書込番号:20846860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

丸仙人さん
私は4/23の夜にノジマオンラインで37,800円(税込)で購入しました。今は42,150円(税込)に戻っちゃってますが。
書込番号:20847295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかなか安くなりませんね。
格安Simとセットなら安いとこあるんでしょうけど
カメラの画質は文句なしです。
書込番号:20847785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
こんにちは。
タイトルの通りなのですが、とにかく画面が3秒位ですぐ暗くなってしまいます。
自分なりに
1.設定
2.ディスプレイ
3.スリープ
から1分や2分に変更したのですが、状況は変わらずです。
どなたか対処法ご存知の方、ご教授ください。
15点

暗くなるとは、完全に画面が消える(スリープにした時と同じ)のでしょうか?
それとも、画面の表示内容は確認は出来る状態でしょうか?
後者なら、画面の明るさ自動調整をオンにしているだけのような気がしますが・・・・・・
通常時ではなく、ロック画面が表示されている時に、触らないでいると消えるとかのことではないですか?
通常使用時に、3秒で消えるのでしたら、設定等、操作が難しいような気がします。
別のスマホ等(家族のものなど)で実際の様子を添付すれば、状況がわかりそうですが。
その現象が出るようになったのは、何らかのきっかけ(何かのアプリを入れた後とか、アップデートした後とか)があったのでしょうか?
購入直後からでしょうか?
書込番号:20845501
5点

>ぶんたっ太さん
設定→ASUS Cover自動スリープが3秒に成っていませんか?
それを変更すれば治る可能性が高いです。
書込番号:20845884
18点

>設定→ASUS Cover自動スリープが3秒に成っていませんか?
>それを変更すれば治る可能性が高いです。
ちなみに、その設定はASUS Coverを閉じた状態で、小窓内が消えるまでの時間となります。
書込番号:20845948
7点

>Lapiz_kazさん
ずっと同じ症状で困っていたんです。
治りました有難う御座います。
書込番号:20846117
8点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
たまにティッシュで拭く程度ですね。少しくらい汚れていても認識には影響ありません。
書込番号:20843730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ518741さん
無水アルコールにて拭いています。画面も一緒に拭いていますよ
書込番号:20846219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)