端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 10 | 2017年4月9日 22:36 |
![]() |
3 | 3 | 2017年4月9日 08:33 |
![]() |
2 | 1 | 2017年3月27日 20:30 |
![]() |
14 | 10 | 2017年3月29日 12:54 |
![]() |
8 | 2 | 2017年3月26日 22:14 |
![]() |
7 | 5 | 2017年3月22日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
フレッツ光 PR-500MI機器のひかり電話をZenFone 3 ZE520KLにて送受信出来るようにSIP設定出来た方、設定方法を教えて下さい
agephoneでの送受信は出来る様に成ったのですが、せっかくなら標準のアプリで出来るなら尚良いと Xperiaは素直にSIP設定が出来ました。
0点

過去の書き込みにある方法で駄目だったということでの質問でしょうか?
SIPで検索するだけでヒットしますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20713727/#20713727
肝は、SIPポートの設定を5060→15060に変更することだったようですが。
検討違いでしたらすみません。
書込番号:20802215
0点

>†うっきー†さん
私の見方が悪いのかも知れませんが、出来た方の書き込みがどこにも見当たら無いのです。
ググっても見ましたが、ヒットしません、
AGEphoneの設定が出来たのですから、出来るはずだと思います。
他のスマホでは設定及び運用実績有ります。
気長に設定出来た方を待とうと思い書き込みをさせて頂きました。
†うっきー†さんの書き込みいつも興味深く見せて頂いてます。
書込番号:20802268
1点

>Lapiz_kazさん
>†うっきー†さんの書き込みいつも興味深く見せて頂いてます。
ありがとうございます^^
先ほどのスレッドにある、本機を光電話の子機として使うための設定とは、まったく別のことを知りたいのでしょうか?
違うのでしたら、もう少し、本機で何がしたいのかが分かるように、詳細を書かれてみてはどうでしょうか。
書込番号:20802350
0点

>†うっきー†さん
>本機を光電話の子機として使うための設定
その通りです。
書き方が悪かった様ですね
PR-500MI機器のひかり電話の子機としてZenFone 3 ZE520KLの標準SIPにて使える様にしたい。
これで意味通じますか?
書込番号:20802389
1点

>Lapiz_kazさん
>書き方が悪かった様ですね
いえ、私の読解力がなかっただけでした。
最初の書き込みを、再度読み直しても、言わんとすることが分かりました。
すみません。
agephoneで使えてはいるんだけど、利用しないで、標準の電話アプリからの設定のみで利用したいということだったのですね。
最初に記載している通りですね。
別のスレッドでも、結局は、Lapiz_kazさん同様に、AGEphoneの設定で解決されたのかもしれませんね。
無駄な書き込みをさせてしまいすみません。
標準の電話アプリから設定可能な方法が見つかるといいですね。
#20720331記載の標準アプりからSIP設定でオプションの「ポートの設定」で15060を指定すれば、いけそうな気がしますが。
書込番号:20802489
0点

>†うっきー†さん
ポート設定5060→15060に変更にて標準SIPも設定出来ると思っていたのですが、何かが足らない様です。
Xperiaの場合設定出来ました。しかし機能はAGEphoneの方が使いやすいのですが、出来ないと気に成る物
是非こうやれば出来たという方が居ましたら、教えて頂きたいのです。
有難う御座いました。これからも拝見させて頂きます。
書込番号:20802684
1点

ZenFone2Laserでやってみましたが登録不可です。
光電話のルーターは端末のMACアドレスを接続先としているSIPサーバーが内蔵されています。
したがってLAN内にある端末に接続されWANには接続されません。
もしWANに接続できるのであれば固定電話ではなくなってしまいます。
ASUSの電話アプリのSIP接続先はWANつまりSIM1或いはSIM2を対象としているようなのでWiFiからでは接続できないのではないでしょうか。
XperiaはWiFi接続も可能な様に設定されているのだと思います。
書込番号:20803585
1点

>ボズシさん
有難う御座います。
agephoneの自動設定が出来るのですから
SIP設定も必ず出来ると思って居ます。
SIP設定の出来た方、教えて下さい宜しくお願い致します。
書込番号:20803722
0点

ポート設定は標準の5060にて発着信が出来る様に成りました。
1560ばかりに気を取られていて5060に直すと無事登録できました。
着信は、完璧なんですが、
発信に問題が有り電話番号を打ち込み
発信ボタンを押しても発信しません
着信履歴をクリックで発信します。
力つきました。設定出来た方お力添え頂けませんか
宜しくお願い致します。
書込番号:20805272
0点

画像の注釈が逆でした。
左の画像 発信
右の画像 着信
申訳有りませんでした。
書込番号:20805300
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
海外版?
イコライザって、純正のオーディオウィザード
じゃなくて?
書込番号:20802844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインアプリにイコライザーありますか?
書込番号:20802982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはなく、ミュージックの中に入っているイコライザーが使えません
説明不足ですみません。
書込番号:20803269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
設定項目まで問題ないと思うのですがipadmini4に入れてあったSIMを抜きZenFone 3 SIMフリーに挿し通信のみで使用しようとしたところアンテナも立ち拾っているようにも見えますがネットワークに接続できませんと出ます。
アップル系ソフトバンクの契約SIMは、アンドロイド系に入れれないのでしょうか?
1点

>アップル系ソフトバンクの契約SIMは、アンドロイド系に入れれないのでしょうか?
以下の条件を満たしていれば問題なく使えます。
・IMEI制限のかかっていないもの
・APNを正しく設定
・通信する側のSIMとして設定
・モバイル通信をオン
下の3つが出来ていれば、IMEI制限がかかっているものを利用しているのだと思います。
ソフトバンクで手続きをすれば使えるようになります。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
書込番号:20771889
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
【ショップ名】
コジマ
【価格】
12800(税抜) ポイント5000円分
【確認日時】
先週
【その他・コメント】
コジマの1店舗特典でしょうか。コジマ以外の館内店舗の総合キャンペーンみたいなイベントで、スマホ購入者にキャンペーンポイント付与5000ポイント。ZENFONE3がYモバイル契約で12800円。Mプラン契約ですが翌月にSプランに変更が可能とのこと。
3点

通信費として、1980*12+2980*12=59540を払うことが問題なければ、買ってもよいのではないでしょうか。
トータルで考える場合は、Y!モバイルは高額になってしまうだけで、初期費用がやすければトータルが高いのは問題ない人にとってはお得だと思います。
書込番号:20770994
2点

Yモバイルは中途解約料が高いのが問題ないならありだと思いますが、出来ればYモバ以外をオススメします。
書込番号:20772074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
2年間の通信費\59,540は金額で見ると高額ですね。
ただ月平均だと約2500円で10分話し放題、2Gの通信容量が込みなら3大キャリアのどこよりも相当安く抑えられているのではないかと考えます。MVNOと比べるとほぼほぼ同じコストと判断しております。
私にはトータルが高いと思えないのですが、間違った解釈でしょうか。
書込番号:20773430
0点

>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。
スマホ等機種代金特化キャンペーンを含めた乗り換えは経験すくないもので。
ただYモバイルに限らず中途解約はほぼほぼ¥9,500 MVNOでもパッケージ組んでいると同額の中途解約料が発生すると
解釈しています。解約料がお得なキャリア、MVNOはどちらでしょうか。
Yモバをお勧めしない理由は中途解約料が高いだけ?でしょうか。
質問攻めで申し訳ございません。
乗り換え経験少なく、情報は得れても、実行に躊躇している段階でしてm(_ _)m
書込番号:20773450
0点

>tascabileさん
>私にはトータルが高いと思えないのですが、間違った解釈でしょうか。
人それぞれです。
tascabileさんが納得しているのであれば、問題ないかと。
0 SIMとIP電話のみ(ほぼ着信専用など)を使って、月額0円にしている人からみると高いだけの話だと思います。
>ただYモバイルに限らず中途解約はほぼほぼ¥9,500 MVNOでもパッケージ組んでいると同額の中途解約料が発生すると
>解釈しています。
本機は、さらに、端末の解約手数料がパターンBの最大18,518かかりますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20738439/#20744801
tascabileさんが納得しているなら、全然問題ないですよ。
安心して契約すればよいかと^^
書込番号:20773552
0点

>解約料がお得なキャリア、MVNOはどちらでしょうか。
解約料を気にされるなら、解約料が無料のところと契約すればよいと思います。
極端なはなし、契約当日に解約しても無料。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
「MVNO 比較」等で比較されると良いと思います。必要な通信量も合わせて検索条件に入れると良いと思います。
本機とは、まったく関係ない話なので、各社のMVNOのホームページを確認するとか、
以下の掲示板が良いと思います。
http://kakaku.com/mobile_data/
書込番号:20773620
0点

端末を安く買って転売する話ではないのに、
なぜ、中途解約の問題が出てくるのでしょう?
余命宣告 2年未満が確実ならともかく、
一般的には、どこかの通信会社で使い続ける訳で…。
この機種を端末だけ 36,000円前後で買えたとして、
Y!mobile以外の通信会社で、音声通話付きのデータ通信契約をしたら、
2年間では、いくらになるのでしょうか。
結局ほとんど変わりはなく、全時間帯で安定した通信が出来る事を鑑みれば、
闇雲に Y! mobileを否定しなくとも良い、
と私個人は思います。
スレ主様がご納得されていれば、それで良いのではないでしょうか。
書込番号:20774074
3点

ワイモバ良いと思いますよ。ただ北海道旅行してるとソフトバンクだけ圏外になることが多いですね。あとワイモバのスマホプランにするならこの機種にすることないような…
書込番号:20774642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北海道の件は、私も同感です。
仕事(旅行添乗員)では通常、docomoと auの端末を携行しているのですが、
ある北海道ツアーを担当した際、どちらも忘れて家を出てしまい、
残る一つ SoftBank では、高速道路, 一級国道走行中でも、市街地から少し外れると圏外になり、
冷や汗モノでした。
逆に九州は、山合の一般国道走行中で、docomoより電波状況が良いことが多々ありました。
ZenFone 3とは直接関係のない事ですが、ご容赦ください。
書込番号:20776009
4点

>tascabileさん
>解約料がお得なキャリア、MVNOはどちらでしょうか。
縛り期間はありますが、例えばmineoは解約費用は安いです。ただしNMP時の解約(NMP番号取得時)は他社とさほど変わりません。
音声付SIMでの他社への移動には2種類あります。以下2つはトータルで見て費用が変わってきますので、各社の情報を
吟味する必要があります。
解約して新規に電話番号を取得する
NMPして他社でも同じ電話番号で使う。
もちろん買ったところで更新月まで使う分には考える必要はないと思います。
書込番号:20776313
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
時々漢字の表示が中国っぽい表示になります。例えば、ポケモンgoしてると 「進化」の「化」が変だったり…。ネットしてると表示が見た事無い漢字だったり…。そういう状態を正したいてす。どうしたら直るか宜しくお願いしますま。
因みに、ゼンフォン3をヨドバシカメラで買った日本向けです。
書込番号:20769386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZenFone 3持ってないし、ポケモンGOもやってないんだけど、Androidのバージョン(OS、使用フォント)とアプリの組み合わせによって変な漢字(いわゆる中華フォント)で表示されるってのはちょくちょく聞きますね
ソフトやらシステムのアップデート待ち(修正があるかどうかは分かんないけど)かな?
“ZenFone 3、中華フォント、ポケモン”あたりで検索するといろいろ出てくると思います
書込番号:20769592
2点

やはり日本版にもフォントの問題があるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20292214/
フォントの変更の仕方がありました。
書込番号:20769771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
メイン機としてzenfone3購入を検討してます。
現在メインで使用しているAndroid端末はおさいふケータイ非対応なので、スマホケースにカードが収納できるものを使用をしてます。
スマホで擬似おさいふケータイを味わってしまったので、もう戻れないです。。。
今回zenfone3を購入した場合も、同様に手帳型のケースを予定していたのですがView Flip Coverの機能を知ってしまいました。。
View Flip Coverの機能はかなり便利そうだと思っているのですが、カード収納も外せないので両方に対応したケースを探してますが
すでにそういうケースを使用されている方はいらっしゃいますか?
もしくはそういうケースを知っている方いらっしゃれば教えていただきたく。。。
丸型の窓がついたケースかっこよくて憧れます。。
1点

自分も探したんてすが無いようです。
蓋側にカードを入れるタイプが多いようですが
蓋側は大きさ的に難しいかもしれません。
書込番号:20757812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご希望の窓は空いていませんが、私は以下の製品を使っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/parismarket/b01j2qo5u8.html?sc_e=slga_pla
書込番号:20757960
0点

amazonで検索してください。添付画像のものや他にも数点ありました。
ちなみに私は画像のゴールドを注文しました。
現物がまだ届いてませんので、ご希望のカード入れが付いているかは確認出来ていませんが、ご参考までに報告させて頂きました。
書込番号:20757986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ブラドリさん
>>風と共にさん
>>クソネミマンさん
ありがとうございます!
丸い窓付のケース →何製品かあり。
カード収納付のケース →多数あり。
窓付のカード収納付ケース →???
という状況は理解してますので、丸い窓付でカード収納の出来るケースを探してます…。
なければカード収納を優先しようと思ってますが、zenfoneの魅力を100%活かせないことが残念です…。
書込番号:20758127
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)