ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(2144件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2017/03/02 05:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件


携帯のカバーを外そうとした際に電源ボタンとボリュームキーを同時に押してしまったようでそれからずっとこの画面のままです。
電源ボタン長押ししてもどこのボタンを押しても電源も消えずずっとこの画面から動きません。
解決法を知ってる方がいらしたら切実に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20702488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/03/02 08:07(1年以上前)

添付画像がないので、状態がわかりませんよ。状態がわかる添付画像をつけてみて下さい。

https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346

上記のようにリカバリーモードに入っているのだとは思います。

再起動でしたら、デフォルトで一番上の、reboot system nowが選択されているので、そのまま電源ボタンを押せば再起動になるのですが、電源ボタンを教えているので別のメニュに入っているのかもしれませんね。
添付画像があれば、すぐにわかるとは思いますが。

メニューの選択はボリュームの上下ボタン、選択は電源ボタンとなります。

書込番号:20702668

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/03/02 08:21(1年以上前)

>電源ボタンを教えているので別のメニュに入っているのかもしれませんね。

意味の通じない誤字になっていました。すみません。正しくは、

「電源ボタンを押しているので」
です。

先ほどの画面でしたら、
ボリュームの上下ボタンで選択、電源ボタンで決定ですので、メニューのトップ画面まで戻って、reboot system nowから再起動かかると思います。

電源の長押しはされているので、本当に、どうにもならない状況かもしれませんが・・・・・

書込番号:20702691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

着信音の鳴り分け

2017/02/28 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

お世話になります
現在 DSDS使用でSIM1,SIM2共に音声SIM番号違いで使用中です
SIM1に楽天 SIM2にfreetel
設定にてSIM1 SIM2の着信音を変えていますが
SIM1の設定音でしか鳴りません
昨日から色々いじっていますが鳴り分けできません
DSDS音声SIM使用の皆さんは出来ていますか?
宜しくお願いします

書込番号:20699477

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/03/01 00:31(1年以上前)

すいません 自己解決しました

書込番号:20699624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/03/01 07:46(1年以上前)

疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなります
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:20700035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/03/01 19:09(1年以上前)

大変 失礼しました
原因はfreetelSIMの転送設定でした
最近 この機種にしたのですが前機種はDSSS(P8light)を
使っていました その時に同時待ち受けが出来ない為に
転送設定にしていました
このため freetelの着信は楽天へ転送してしまい
鳴り分けが出来ませんでした(忘れていました)
現在 転送設定解除後は鳴り分け出来ています
機種の問題ではなくSIM設定の原因でした
お恥ずかしいです

書込番号:20701276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモ iPhone7 のSIMは使えますか?

2017/02/26 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:65件

現在、ZenFone3をソフトバンクのiPhone SIMで利用しています。
家族で乗り換えをするので、au の iPhone7 を本日購入予定です。

今日になって、auのiPhone7用SIMではSIMカードを変更しないと動作しないらしい
ということが発覚しました。
ドコモのiPhone7用であれば、使用できますか?
それであればドコモに乗り換えしようと思っています。

既にauで予約をしているので、当日でとても困っています。
親戚用にiPhoneの本体が必要ですので、アンドロイドで契約する予定はありません。

おわかりになる方、どうぞお教え下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20691383

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/02/26 09:52(1年以上前)

>ドコモのiPhone7用であれば、使用できますか?

まったっく同じ質問があり、使えるという回答はあるようですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12166768597?__ysp=44OJ44Kz44OiIGlwaG9uZTcgc2lt

私はiPhone7で契約していないので、本当かどうかの確証はありませんが。
今はdocomoのiPhoneもSPモードになり、通信も含めて問題はなさそうですが。

あまりiPhoneで契約してそれをスマホに使いたいと思う人がいないためか、情報が少ないですね・・・・・
状況がイマイチ見えませんが、
2年縛りがなくなって、家族全員で、MNPが出来る月になったということでしょうかね。

そのついでに、親戚の人がiPhoneが欲しいみたいなので、iPhoneで契約して、その端末は、親戚にあげる。
自分は、今まで通り本機を使いたいと言うことでしょうか。
通信についての記載が一切ありませんが、通信もdocomoにするつもりなら、
Y!mobile等にMNPにした方がよいとは思います。
docomoで通信も契約する料金面のメリットは何もないかと・・・・・
通話だけなら、docomoでよいとは思いますが。

何がしたいか分からないので、検討違いの回答でしたらすみません。

書込番号:20691676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/02/26 10:08(1年以上前)

>Y!mobile等にMNPにした方がよいとは思います。

すみません。Y!mobileでの契約時にはiPhoneは7はないようでした。5sでした。

ドコモにしても、結局はiPhoneの端末代は高額なままで、通信費の値引きしかないと思うので、iPhoneを単独で買ってもいいとは思いますが。
なぜ、iPhone購入と同時に契約したいのかの記載がないため、これまた検討違いの回答でしたらすみません。

https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/simulation/index.html?icid=CRP_IPH_cha_banner_to_CRP_IPH_cha_sim
iPhone 7の32Gとしても、端末代は82,296円と非常に高額。

普通にSIMフリーのiPhoneを買えば、何も悩まなくていいような・・・・・

ドコモと契約時には、実質0円ではなく一括0円の端末で契約して、端末は捨てるなり売るなりすればいいかと。

書込番号:20691725

ナイスクチコミ!1


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/26 11:40(1年以上前)

auのiPhone7はauのSIMカードしか使えません
購入後半年経てば、SIMロックが解除出来てどのSIMカードでも使えるようになります

書込番号:20691998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/02/26 12:25(1年以上前)

†うっきー†さん、ありがとうございました。
iPhone7のSIMもアンドロイドに使用できるようで良かったです。
これで安心して乗り換えできます。
4台契約で一台だけアンドロイドなのです。

まり兄さんは、ごめんなさい。
おっしゃってる意味が分かりません。
auのアンドロイドにはauのiPhone7 simは、使えません。

書込番号:20692113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/26 14:51(1年以上前)

> 親戚用にiPhoneの本体が必要ですので、・・・

auで買えばauのSIMロックがかかってるし、
docomoで買えばdocomoのSIMロックがかかっている。

親戚が どこのSIMを使うのか気にしないの?

気にしないってことは、、、ドナドナじゃん!

書込番号:20692479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/26 20:38(1年以上前)

自分がよく利用するケータイショップで、2/25, 26に、 auの端末で店舗独自のいろいろなキャンペーンをやっていました。
私は念願かなって、LGV34を通常よりはお得にMNP出来ました。
維持費は高いですが、Goldは auしかないので、2年後に UQへ移るまで、じっと我慢の子です。
そのお店でも、iPhone7 MNP一括 0円でした。
まり兄さんのおっしゃることが理解出来ない、ということは、端(はな)から iPhone7は使うことは念頭にない、
ということなのでしょうか?
ネットワーク利用制限のご確認もお忘れなく…。

書込番号:20693509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

台湾にて購入のZenFoneは?

2017/02/25 11:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

すみません。どなたかご存じの方がいれば教えて下さい。

今度、知り合いが台湾旅行にいくので現地(桃園空港になると思いますが)にてZenFone3のZE520KLかZS550KLを買ってきてもらおうかと思っています。
そこで質問なのですが、技適の問題です。とあるサイトでは、日本向け用?に技適の表示があるものがあるようです。台湾で技適表記のある商品を購入された方はお見えでしょうか?
上記2機種とも技適には通過しているのは承知していますが、スマホに技適マークが出ないと違法?のような意見もあり、そのあたりの現状が知りたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:20688912

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2017/02/25 11:20(1年以上前)

無いよ

アップデートされても、日本版以外表示されない

書込番号:20688920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/02/25 11:30(1年以上前)

>上記2機種とも技適には通過しているのは承知していますが、スマホに技適マークが出ないと違法?のような意見もあり、そのあたりの現状が知りたいと思います。

こちらについては過去の書き込みにもある通り以下の通りです。
日本人が日本国内で利用する場合のみ違法行為になるだけです。無免許運転よりも重い罪ですね。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。

平成28年5月21日から。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/index.htm
>なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。

外国国籍をお持ちで、日本に観光目的等で来られる場合は90日以内の使用においては、技適取得済と同等の扱いになるので、処罰の対象にはなりません。
※但し別の認証マークは必要


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

「技適 違反」で検索するだけでヒットしますよ。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20688946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2017/02/25 11:41(1年以上前)

Zenfoneシリーズのauシム対応機種は日本版と海外版で明確にファームウエアが違います

その時点で日本の技適マークが表示出来ない様になってます

台湾版に日本版ファームウエアを書き込みして日本の技適マーク表示させる様にしてる輩もいますが、うっきーさんの説明通り厳密には電波法違反です

書込番号:20688978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/25 12:50(1年以上前)

au系の SIMも使え、
何かあったら、購入店〜ASUS日本法人でサポートが受けられる事とのバーターであることを、
斟酌された方が良い、と
私個人は思います。

書込番号:20689143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/25 18:25(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

先ほど、ヨドバシカメラ千葉店に行って来ました。
HUAWEIの新機種発売で、Y!mobileの回線契約と同時購入の案件で、HUAWEIの SIM Free機が通常の割引価格から更に値を下げて販売されていたのに紛れて、
ZenFone 3も 14,800円でした。
Y!mobileとのご契約を検討中の方には、お得かも知れません。

書込番号:20689900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/02/28 00:05(1年以上前)

機種不明

マニュアルで花びらにピントを合わせました

台湾と日本を仕事で往復されるような方以外は
国内版を買われた方が良いです。

ところで、ZenFone3のカメラですが、F2.0の
レンズだけあって、単焦点モードを使わなくても
マニュアルで花びらにピントを合わせれば背景が
大きくボケます。

あと、4倍デジタルズームは、ビデオ撮影では
十分使い物になります。

書込番号:20696875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/10 12:02(1年以上前)

>黄金旅程〜最高さん
技適・・・・違法・・・
「 ・・・・ する場合は違法にあたるか。」といった技適に関する疑問は、ご自身で総務省に問い合わせることをお勧めしたいです。実際に問い合わせると、“意外”な返答を頂く場合もあります。

書込番号:20726054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SIMについて

2017/02/20 01:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

台湾版のを買おうと思うのですがauVoLTEが使えないのは聞いてるのですがauのSIMカード自体が使えないのでしょうか?自分は電話はしないでネット観覧とゲームようにしようと考えています

書込番号:20674135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/02/20 08:08(1年以上前)

過去何度も話題になっているように、通話やSMSは無理ですが、通信は可能です。
VKプランは両方使えません。IMEI制限のため。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p2

初心者の方でご存知ないだけだと思いますが、海外の技適がないものは、日本人は日本国内で利用出来ませんので、注意事項を記載しておきます。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。

平成28年5月21日から。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wifi/index.htm
>なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。

外国国籍をお持ちで、日本に観光目的等で来られる場合は90日以内の使用においては、技適取得済と同等の扱いになるので、処罰の対象にはなりません。
※但し別の認証マークは必要


海外で利用を想定している場合は、海外でSIMを購入された方がよいと思います。

書込番号:20674393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/20 10:14(1年以上前)

>オルタリアンさん
バージョンアップしなければ使えるようです。
届いたものが古いバージョンであればいいのですがね。

書込番号:20674588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/02/20 12:07(1年以上前)

>平成28年5月21日から。
>http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wifi/index.htm
>>なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。

URLが「wifi」から「inbound」に変更になっていたようです。
現在は、以下のURLのようでした。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/index.htm


エソ1223.さんが記載されている初期ファームの件は、本機ではなく、ZS570KLの3G SIMか、本機のVoLTE SIMについての記載だと思われます。
オルタリアンさんの質問は、本機の海外版でVoLTEは駄目なのは知っているのでLTE SIMについて聞きたいのだと思います。

海外での利用の場合は最初に書いた通り、海外のSIMで利用された方が利便性は良いとは思います。

書込番号:20674758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/24 09:42(1年以上前)

>オルタリアンさん
ひとつ注意なのですが、台湾版のZenfone 3を購入する際、販売ページによってはWW版や香港版のものが送られてくることがあります。
台湾モデルだと確信出来るところで販売されているページからご購入するようにしてください。(私はAmazonの平行輸入品から台湾版を購入。)

台湾モデルは、対応周波数帯域が日本と同じ(日本と台湾は携帯会社の周波数形態が近いため)なためau lte回線(プラチナバンド)、ドコモFOMAプラスエリアにも対応しているのですが、WW版等はアメリカやヨーロッパ、中国なんかの日本で使われていないLTE周波数なんかに対応するために、プラチナバンドには対応していません。
そのため、日本の田舎や都会のビルでは全く使い物にならないものです。

>†うっきー†さん
>エソ1223.さん
補足なのですが、台湾版Zenfone 3限定で
内部ファームウェアを2016/10/4のものにすることで台湾版全ての端末はau Volteに対応出来ます。

リカバリーモードからのファームウェア更新で対応可能。(恐らく、日本モデルとの差別化のため大人の事情でASUS側が台湾版Volte機能禁止となりました。)

http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p3

書込番号:20685781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 docomoのspモードメール使用方法

2017/02/19 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初質問です。

現在、下記simで使用しています。

sim1→docomo回線(ガラケー用、spモード申し込み済み)
sim2→ocn mvno格安シム(データ通信のみ)

spモードメールを使用したいのですが、やり方が分からず…
過去の質問を見ると、iモード→spモードの変換に、docomoの白ロムスマホが必要とのことですが、よく分かりません


御教授ください…。

書込番号:20672905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/02/19 19:25(1年以上前)

設定を含めて、ありとあらゆることを詳細に纏めています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467866
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20494029

こちらを熟読すれば、すべて分かります。新しい質問は出ないと思います。

書込番号:20672940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/19 19:42(1年以上前)

申し訳ありませんが、一通りお目通ししたところ、該当箇所が見つかりませんでした。どの部分でしょうか?

書込番号:20673001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/02/19 20:28(1年以上前)

>申し訳ありませんが、一通りお目通ししたところ、該当箇所が見つかりませんでした。どの部分でしょうか?

以下の部分です。
●dアカウントの発行
●ドコモメール

該当箇所だけを探すのではなく、料金やサービス全体を理解するために、全て見た方が良いとは思いますが。

書込番号:20673156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2017/02/19 20:32(1年以上前)

>申し訳ありませんが、一通りお目通ししたところ、該当箇所が見つかりませんでした。どの部分でしょうか?

多分見られていないと思いますよ。
私が書きこんでから17分しか経っていません。それで熟読したとは私には理解できませんでした。
リンク先なども記載していますが、みてないと思います。

見て頂いていないようで、わからないと言われても、答えようがありませんので、私はこのあたりで失礼します。

書込番号:20673166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/19 21:01(1年以上前)

キャリアメールをドコモ以外のSIMフリーで使うにはdアカウント利用設定の有効 (マルチデバイス化)をしてパソコン等からでもメールが見れるような環境にないといけません。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/

書込番号:20673282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/02/19 21:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

スマートフォンのブラウザでクチコミ表示する場合には、書き込み番号の指定は効きません(アプリは使用経験がなく知りません)。
よって、提示なさった3つのリンクは全て同じ表示で、スレの頭が表示されるだけになります。

書込番号:20673393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/19 21:42(1年以上前)

キャリアメールをやめて、他のメールにすれば!!

書込番号:20673448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2017/02/19 23:29(1年以上前)

Chromeの場合はデスクトップ用サイトを表示オプションを利用することで該当スレッドを見ることが出来ましたが、現行のバージョンでは機能しませんね。ios版は問題ないのですが。
あと、一度もスマホを契約したことがないのであれば、ドコモメールをweb等で見るためのマルチデバイス化が出来ていないと思います。FOMA SIMのままでマルチデバイス化をするにはSPモード通信に対応したFOMAスマホが必要です。該当するスマホは5年もしくはそれ以上前に発売されたものだけです。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/755082.html

書込番号:20673869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/20 01:14(1年以上前)

マルチデバイス化する方法として、ガラケーのspモード対応機をドコモオンライン
ショップで購入(機種変更)する方法もあります。

いくつか条件付きですが、現時点、AQUOS ケータイ SH-06Gまたは
ARROWS ケータイ F-05Gが実質0円で購入できます。
この機種を利用することはないと思いますが、送料も無料、オンラインショップなら
事務手数料も無料、さらにsimサイズの変更も無料です。サイズ変更しない申し込みも
可能です。simサイズの変更はご自身で今後のことも考慮されて決めればよいと思います。
条件に合致しているかは購入を勧めていき、最終的に支払いが0円となっていることを
確認されればよいと思います。

注意点としては1年以内にfomaの割引契約を解約すると違約金が必要になりますので
実質0円ではなくなってしまいます。また、実質0円機種がいつまで販売されるか、
一時在庫なしとなりましたので購入される場合は早くした方がよいかもしれません。

上記記載以外の注意点、設定方法は†うっきー†さんの記載をよく読めばわかると
思います。

書込番号:20674107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/02/20 12:50(1年以上前)

御指摘ありがとうございます。

お言葉ではございますが、熟読ではなく目通しと記載しております。
明らかに該当していない箇所は読み飛ばし、関係しそうな部分を拝読しましたが、見つからなかったため、上記の返信をさせていただきました。(その作業でも、15分以上かかりますでしょうか?)

ほかの方の指摘にもある通り、内容が表示されないようです。同じものを3つ貼り付け、読めばわかる、と言われましても…

的確にお答えいただけないのであれば、こちらとしも、お答えいただかなくて結構です。有難う御座いました。

書込番号:20674854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)