端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 11 | 2018年1月18日 12:51 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年2月5日 20:42 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年2月5日 13:55 |
![]() |
12 | 10 | 2017年2月3日 10:06 |
![]() |
3 | 3 | 2017年2月1日 16:15 |
![]() |
8 | 6 | 2017年2月1日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
指紋認証がすぐに使えなくなりませんか?
もちろん、拭いたりしてます。
すごく不便…
左右の人差し指を登録してたけど、すぐに右が読まなくなり、右の中指を追加したけど読まなくなり、最終的に左の人差し指も読まなくなりました(-_-;)
書込番号:20637353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

百発百中で問題ないですよ。
簡単過ぎて逆にユルいのでは思ったりもしますが
他の指では反応しないので大丈夫なんでしょう。
書込番号:20637431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指先が乾燥してませんか?
私はiPhoneですが今は湿度が異常に低いため長時間外にいて帰ってきた直後はエラーになりやすいですね。
暖かい部屋に暫くいると正常に戻りますよ。
書込番号:20637698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のZenFone3(国内版)も百発百中です。
家族か友達がイタズラしてるとかじゃないですか?
書込番号:20637774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何本も登録するんじゃなく解除する指を2本くらいに絞る。同じ指を2、3回登録する、精度がかなり上がりますよ
書込番号:20637778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私は秋口に購入して数カ月使ってますが、ここひと月くらい酷いです。「ブッ」ってバイブするんですが、認証できず最後まで開かないことも多くなりました。結果PINを入力せざるをえないこともちょいちょい。
ここで百発百中とおっしゃられてた方々は、その後も変わらずでしょうか。
センサー拭いても、指紋を登録し直しても、屋内も屋外も、指先の湿り気も関係ないように感じます。純正ケース使用で指紋が浅いこともないと思うのですが、個体差の範囲なんでしょうかね?それともソフト改版?
書込番号:21485419
0点

>魚鉢さん
購入後、数カ月は大丈夫でここひと月くらい酷いと言うことは季節要因の可能性はありませんか?
私はiPhoneですが季節に大きく依存します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=21445684/
詳細はここに書きましたが、緊張状態では失敗しリラックスすると成功します。
何度も失敗するのは焦って緊張状態となり、指先の汗や乾燥が原因ではないですか?
落ち着くと成功率が上がりますよ。
私はZenFone 3持ってないので推測になりますが、指紋認証の仕組みはiPhoneと同じようなものだと思っているのでiPhoneで成功率を上げる方法
・センサーを拭き取る
・何度もやってみる
・リラックス状態にする
はZenFone 3でも有効ではないかと思います。
書込番号:21485837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魚鉢さん
>私は秋口に購入して数カ月使ってますが、ここひと月くらい酷いです。「ブッ」ってバイブするんですが、認証できず最後まで開かないことも多くなりました。結果PINを入力せざるをえないこともちょいちょい。
念のために確認ですが、指紋認証でロック解除できることも、あるということでよいでしょうか?
どうやっても解除できないなら、指紋センサーの故障の可能性もあるかなと思いまして。
試しに、指紋を全て削除して、別の方(家族の方等)の指紋を1つだけ登録して、解除を試してもらってはどうでしょうか。
それで特に問題なく解除可能なら、魚鉢さんの指紋との相性(認識しにくい指紋)などが考えらると思います。
検証時は、端末を暖房の聞いた屋内と同じ程度の温度になるように、少し温めてから検証されると良いと思います。
端末が冷たすぎて認識がうまくいかないのかもしれませんので。
私は、今のところ、指紋認証の精度に問題があるなと感じたことはありません。
書込番号:21485846
2点

こんにちは。コメントありがとうございます。
>マグドリ00さん
季節性ですか。そもそも論になるかもしれませんが、季節や緊張に大きく影響を受ける機能ではだめでしょと^^;
>†うっきー†さん
指紋でロック解除できてます。が、打率がかなり下がってきた感じです。購入当初はすぐ解除できたので不便に感じませんでしたが、最近は幾度となく蹴られてPINを要求されることもしばしば。
先に書いてますが、再起動しても清掃しても登録し直しても他の指を使っても特に変化はありません。
家族(nova lite)と相互で試してみたのですが、私(zenfone3)のだけ打率悪いんですよね。
>私は、今のところ、指紋認証の精度に問題があるなと感じたことはありません。
個体差でもあるんですかね。(指紋の個人差か?) 羨ましい限りです。
書込番号:21495973
1点

>家族(nova lite)と相互で試してみたのですが、私(zenfone3)のだけ打率悪いんですよね。
これは、#21485846で記載した「試しに、指紋を全て削除して、別の方(家族の方等)の指紋を1つだけ登録して、解除を試してもらってはどうでしょうか。」を試しても、
家族の方も、本機だけ認証率が悪いという意味でよいでしょうか?
それなら、個体差があるのでしょうかね・・・・・
まったく認識しないなら修理依頼出しやすいのですが。
特に改善させるような手立てはなさそうです。
ダメもとで、サポートと相談でしょうか。
ひょっとしたら、メーカーで確認してもらえるかもしれませんので。
書込番号:21496154
1点

>†うっきー†さん
そうです。なので半ば諦め気味です^^;
前回のシステム更新後顕著になった気がしたので、みなさんはいかがかなと思ったのですが、更新は関係なく個体差(個人差)のようですね。
この辺が仕様と捉え、上手いこと付き合っていきたいと思います。
書込番号:21496327
1点

推測になりますが、スマホのセンサーの故障ではなく指の乾燥が原因ではないでしょうか?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1095181.html
ここの記事にある、「Diper ID 疑似指紋」を使えば季節の影響を受けませんから成功率は上がるはずです。
今度、近場の東急ハンズで購入し認識率が上がるかやってみようと思います。
書込番号:21520445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
既出の質問でしたら、ご了承ください。
タイトル通り、auのiPhone6sのSIMで、Zenfone3を使いたいのですが、通信はできるようになりました。
しかし通話ができません。
設定等の方法を教えてください。
1点

この端末はCDMA2000に対応していないので「auのiPhone6sのSIM」では通話できません。
書込番号:20632737
4点

私自身答えがわからなかったので、自分で調べてみました。
通話はVoLTE SIMでないと出来ないみたいです、iPhone6sはVoLTE SIMではないので手数料を払って(手数料は2.160円、毎月割は終了します)VoLTE SIMに交換しないと通話は出来ないと思います。
事前に、iPhone6sのSIMで通話も通信も可能なのかを調べてから行動に出た方がいいと思いますよ、でないと出来なかった時の損害が大きいので。
書込番号:20632762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎月割が終了して、月額料金が 7,000円前後になってしまうのなら、
解除料金を払ってでも、Y!mobileへMNPでSIMのみ契約すれば、
簡単でお得だと思います。
スマホプランSで 10,000円、M or Lなら 20,000円のキャッシュバックもあります。
書込番号:20633216
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
この指紋認証簡単に破られるのですが、皆さんの機種で検証してほしいです
ロックしたあとビニールまたはビニール手袋等で指紋認証すると簡単に解除できてしまう
書込番号:20632056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

認証出来ない他人の指にビニール付けてって事ではないですよね?
半透明のビニールくらいならご本人であれば大丈夫って事ですか。
書込番号:20632120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどそういうことですか!
解決ありがとうございました
書込番号:20632133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
下記の様に設定し@docomoで通話可能でしょうか?
volte通話ではなく3Gでの通話となりますよね?
@docomoのvolte sim 通話のみ 3G
Aソフトバンクのvolte sim 通話+通信 4G
1点

ドコモやソフトバンクはauのようにvolte専用のSIMなんてありませんよ?
書込番号:20620273
1点

docomoはXi SIM、FOMAどちらも、通話可能です。3Gとなります。
softbankのLTE SIMはIMEI制限のないものなら、通信は可能です。
通信が出来ない場合は、他社端末持ち込みで手続きをすれば通信も可能になります。
通話は3Gですね。
3Gになる理由は、docomoもsoftbankも本機はVoLTEには対応していないためです。
SIMはエメマルさんが書かれているようにVoLTE用というのものはありません。あるのはauです。
書込番号:20620362
1点

スレ主様は、この機種で何をどうされたいのでしょうか。
恐ろしく月額料金が高くなる結果を招くような気がしますが…。
お時間のある時に、このモデル 1機種でもよいので、
過去スレに目を通されることをお勧めします。
書込番号:20620914
3点

現在ドコモ 10G 親回線 +nifmo 3Gとなっています。
他に4回線ドコモ契約があり2017年2月で2年経過します。サポートがなくなる為、解約しようと思っています。
ただし、親回線のみドコモに残したいのでガラケーに機種変更(タイプSSバリュー) →1000円
1回線のみsoftbankにMNPを行い2GB通信+5分通話 → 800円 (裏技等・・・)
ドコモ 通話 + ソフトバンク 通話+通信
計 1800円 運用をしようと思っております。安くないですか??
書込番号:20620965
1点

>postamさん
>計 1800円 運用をしようと思っております。安くないですか??
もったいなと思います。
親回線をdocomoに残したい理由が書いてないのでわかりませんが、softbankの方で発信できるなら、
docomoは、タイプシンプルバリューでもいいのではないでしょうか?
通話を両方につけると、どうしても高額になってしまいますね・・・・・
書込番号:20621562
0点

Xi契約の後、FOMA機種の購入を伴わずにFOMAへ契約変更をする場合、
「バリュー」プランは選べないのですが、
その辺は大丈夫でしょうか?
書込番号:20622559
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
他社製品持ち込みならまだ出来るのでは?事務手数料は改めてかかりますが。
書込番号:20622747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他社製品持ち込みならまだ出来るのでは?事務手数料は改めてかかりますが。
はい。店員さんが、知らないことが多いので、他社端末持ち込みで新規契約や契約変更可能なことを教えてあげれば、
バリュープランに変更できます。
過去何度も出ている話題ですね^^
書込番号:20622912
1点

ええ、確かに既出で、以前も自分が話を持ち出したのですが、
今回、スレ主様は、
「ガラケーに機種変更」
とおっしゃていたので、月額料金 1,800円を実現するには、端末代金が、一括もしくは実質 0円であることが大前提になりますが、機種変更では、販売店が独自の施策でやらない限り無理ではないかな、と。
そうすると、料金プランだけの変更になるのかな、と思った次第です。
で、改めてよく考えれば、この機種を持ち込みで契約変更すれば良い、ということに気が付きませんでした。
お騒がせ致しました。
書込番号:20623609
1点

†うっきー†さん
■タイプシンプルバリューでもいいのではないでしょうか?
→いまを考えればタイプシンプルバリューでもいいと思いますが、今後、5分定額で800円運用がでてこないと思いますので
タイプSSバリューを考えております。おっしゃる通りタイプシンプルバリューで契約し後から変えればいいことなのかな・・・・
■親回線をdocomoに残したい理由
→20年使用している為。通話品質が一番だろうと思う為。長期ユーザーで割引を期待している為(良い割引はありませんが・・・・)
■バリュープランに変更できます。
→当初、ガラケーに機種変更しようと思いましたが持ち込みで可能なんですね。勉強になります。経費削減につながります。
MVNOはMNOに比べればやっぱり通信速度が遅め、ブラウザ等で勝手に写真が圧縮され、鮮明じゃない等、制約がかかりますね。
MNOで安い方法で運用できれば良いですね・・・・ 去年まではもっと安い運用があり、こんなことを考える必要がなかったんですけどね。。。。
書込番号:20625693
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
設定→アカウント→Googleの中にあるGmailが現在同期で問題が発生しています。しばらくお待ちくださいっとずっと出るのですが
これは解決方法をご存知の方はおられますか?皆さんのZenFone3は大丈夫ですか?
ネットに一度アカウント削除してまた登録で治ると書いてあったので試しましたがダメでした。
システムは最新にしています!
2点

>ミスチル♪さん
自分のZenFone3(ZE520KL・国内版)で、Gメールの同期やってみましたが、問題なく同期できましたよ。
書込番号:20619052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新規のアカウントで試してみてはどうでしょうか?
その上で既存のアカウントが出来ないのか?
しばらくお待ちくださいの段階で本機を再起動してみたらどうなってますか?
書込番号:20620856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この現象、どの機種でも極々稀に起こりますよね。
自分が遭遇して行ったのは、Gmailアプリ側で今すぐ同期をしたり受信トレイの再読込をして正常化した場合があります。
書込番号:20621196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
以前は通知からおやすみモードをタップすると
3つ項目があり、何時間後とアラームがなるまで
だったのですが
今は2つ 何時間後のみとなっております。
なにか設定変更などがあるのでしょうか?
書込番号:20612227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「他の設定」
の先には何があるのでしょう。
この機種を所有している訳ではありませんが、
ちょっと気になるもので…。
書込番号:20614232
2点


台湾版ですが同じですね。
書込番号:20615056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前にはアラーム鳴るまでOFF
て項目ありましたよね?
書込番号:20615125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありましたね。
いつも使ってましたが突然無くなり困ってます。
前にも気づいたら復活しててまたなくなって
という感じがするのですが
書込番号:20619531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)