ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(2144件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトバンクガラケーSIMが認識しません

2017/01/29 00:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

教えてください。
本日ソフトバンクにガラケーを持ち込みで機種変し、標準SIMをmicroサイズにはさみでカットして本機に差込ましたが、SIMを認識してくれません。
なお、発行されたSIMは銀色ではなく白でした。

向きを間違えたのかと思い上下をかえてみましたが状況は変わりません。
再起動、機内モード等もためしましたが認識しません。
どの様な原因が考えられますでしょうか?

標準→microに失敗するとは思わなかったため、ガラケーに戻すための変換アダプタを用意していませんでした。ガラケーから抜いた後にSIMがダメになったかどうか確認できていません。これから急遽購入予定ですが、それまでに出来ることがあれば、ご教示下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20611699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/29 00:43(1年以上前)

私もソフトバンクガラケー契約してカットしました
確か白いsimだったと思います

本体とsimの組み合わせは私も一緒なので問題ないと思います
カットする時の位置はどの様に決めましたか?
私はアダプターを当てて位置決めをしました

もちろんスロット2のsimは有効にしていますよね

まずはアダプターを届いてから、ガラケーで認識するかだと思います
認識しなければカット位置が悪かった可能性あります

microサイズなので基板はカットしていないと思われ、nanoサイズへの挑戦も一つの手ではないでしょうか


書込番号:20611727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/01/29 00:47(1年以上前)

設定→デュアルSIMカード設定
ここで電話番号すら認識出来ていなければ、ほぼ確実に、SIMカット失敗だと思います。
初心者でSIMカッターを使わずに、はさみとは、かなり勇気がありますね!

書込番号:20611737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 00:59(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
カットは手元にあったmicroSIMを重ね合わせて形をつくり、金属部分を切らないようにサイズを微調整しました。
プラスチックの部分しかカットしていないのですが、認識してくれません。

SIM2はuqvolteのデータSIMを入れて、通信もできています。
SIM1は他のデータSIMをいれてみると認識するので壊れてはいないと思います。

ナノは恐ろしくてできませんがこうなったらもうどちらも同じなのかもしれませんね。。。

書込番号:20611749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 01:10(1年以上前)

ありがとうございます。

SIM1は挿入されていませんと表示されており、電話番号はでてきません。

SIMカッターの方が恐いと思いハサミにしたのですが、失敗したみたいですね。

SIMがダメになってしまったのなら、またショップに行って再発行してもらわないといけないですよね。
カットはまた失敗する可能性があると思うと、二台持ちにした方が良い気がしてきました。


書込番号:20611765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/29 05:22(1年以上前)

501sh等を入手(ヤフオクで1万円?)して持ち込み機種変更でnanosimになると思いますが
ソフトバンクに問い合わせしてから501SHを入手してください

書込番号:20611928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/29 07:37(1年以上前)

別機種

シムカットした画像添付します
比較してみて下さい

どうせダメなら自分ならnanosim化を試してアダプターをかましてみます

書込番号:20612038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/29 08:07(1年以上前)

再起動はしてみましたか?

書込番号:20612082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 08:30(1年以上前)

>ちゅわこさん
SIM画像ありがとうございます。同じ物です。

試行錯誤の結果先ほどSIMが認識されました。
切り方が悪かったのと、接触が悪かったのかもしれません、色々調べながら少しずつ端を削って調整したらやっと繋がりました。隙間があるので、テープで止めていますが、一安心です。

皆様どうもありがとうございました。
これからメールの設定をしようと思います。

書込番号:20612124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ZE520KL ROM64GB RAM4GB版について

2017/01/27 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

今回初めて質問させていただきます
台湾版のZenFone 3を購入しまして気になる点があります
1つ
今回メモリ4GB版を購入したのですが3.5GBまでしか認識されません、これは32bitだからですか?それとも仕様ですか?
正常なのか知りたいです
2つ
カメラについてですがISOを50にしても画面越しだとノイズが結構目立ちます、撮影された画像はノイズがなく普通なのですが…
これも正常なのか知りたいです
よろしくお願いします

書込番号:20608469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/28 07:48(1年以上前)

メモリーについてですか、3.5GBの表示は設定画面のメモリーで表示される合計メモリーでしょうか?
上記であれば0.5GB程度は画面表示等で端末が利用する分少なく表示されていて、アプリなどが利用可能なサイズとして3.5GBと表示されてると思います。
ちなみに設定画面のハードウェア情報でRAMの部分には4Gと表示されてましたら問題ないかと。

書込番号:20608880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 03:28(1年以上前)

メモリーについてですか、3.5GBの表示は設定画面のメモリーで表示される合計メモリーでしょうか?
上記であれば0.5GB程度は画面表示等で端末が利用する分少なく表示されていて、アプリなどが利用可能なサイズとして3.5GBと表示されてると思います。

そうです。起動時は1.4GBほどです。1.4GB使用の空き2.1GBです


ちなみに設定画面のハードウェア情報でRAMの部分には4Gと表示されてましたら問題ないかと。

それは分かります。AnTuTuで調べたら64bitでした。
64bitでなぜ3.5GBまでしか使えないのか知りたいです
AuTuTuだとトータルメモリ3607MBでした

書込番号:20611882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/29 04:38(1年以上前)

画面用ramを共用してるので解像度の高い端末ほど利用出来るramは減ります

書込番号:20611913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/29 05:04(1年以上前)

1,920×1,080=2,073,600なのでビデオram500MBは妥当でしょう

書込番号:20611919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/29 08:59(1年以上前)

全て仕様です。

書込番号:20612193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 15:20(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
VRAMにメモリが取られて3.5GBまでしか使えないのですね

書込番号:20613057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 15:21(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん
仕様なんですね
カメラが残念です…

書込番号:20613062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Zenfone3とXPERIA z3

2017/01/25 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

格安SIMを使うにあたり端末を買い換えようと検討中です。今はXPERIA z1を使っています。ゲームは全くしません。写真がきれいにとれるほうがいいなと思うのですが。Zenfone3か中古のXPERIA z3… 値段も同じぐらいなのですが総合的に見ると、どちらがおすすめでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:20600604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2017/01/25 10:22(1年以上前)

Z3と比較しましたが、全体的に見るとオート撮影での写真はZ3の方がきれいな印象です。(好みもあるでしょうが)
ただZenFone3にはマニュアル撮影モードがあり、撮影すること自体を楽しむのであれば ZenFone3の方が楽しめます。
AFについては ZenFone3はレーザーAFも使っていますので、暗いところなどのフォーカスは速いしバチっと決まることが多いです。

書込番号:20600625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/01/25 11:05(1年以上前)

>ちゃかゆーはさん
機能とか性能の前に、中古と新品の差はデカいですよ。

書込番号:20600706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/25 11:43(1年以上前)

Sony Xperia Z3は、防水防塵と2070万画素カメラ
搭載なので、ZenFone3(ZE520KL)よりスペックは
上ですね。

Sim2枚差しでなくて良いなら、中古のZ3でも良い
ですが、中古だとバッテリーは新品に交換した方が
良いです。

書込番号:20600783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/25 13:39(1年以上前)

私はxperia z3からの買い替えで、Zenfone3にしました。買い替えの原因はUSB端子からの水没です。
キャップを閉めていたはずですが、水が入ってしまいました。ですので防水は当てにならないかと。
Z3の良いところは、カメラ性能と動画性能。(でも夏はすぐ発熱で終了してしまいますが。)
FeliCa対応、フルセグでしょうか。

Zenfone3の良いところは、ゲームする時の性能と発熱の少なさ、軽さ、デュアルシム、電池の持ちの良さかと。

何を重視するかで決めて良いかとおもいます。

書込番号:20601087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/25 15:24(1年以上前)

格安SIMデビュー、と言うことも考えると、ZenFone 3の方が宜しいのではないでしょうか。
端末については、ユーザーの方々の評価は高いようですし、
回線についても、通信品質の高い UQ mobileや Y!mobileなら、
大手家電量販店では、回線契約と同時購入で、この機種は 19,800円位になります。
端末の初期設定も含め、開通作業をしてくれますし、後々何かあった場合でも、ある程度の相談には乗って貰えます。

また、この機種に限らず国外メーカーのスマホって、通常使用では、端末本体が熱を持ってシャットダウン、なんてことはありません。

書込番号:20601297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/01/25 16:27(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
確かに中古は「新品同様」と書かれていても、色んな面で少し不安はあります。写真の綺麗さと、使い方もほぼ変わらないであろうXPERIAも捨てがたいですが…
写真や動画をとることと、ネットをするぐらいなので、40000円ぐらいでも高いな…と思っていましたが、キャンペーンなどもしているのですね。もうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20601444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/26 22:25(1年以上前)

>>ゲームは全くしません。写真がきれいにとれるほうがいいなと

ゲームあまりやらないならzenfone3laserでいいのでは?
新品でも3万円以下で買えるし、これより電池持ち良いし・・・・

書込番号:20605474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2017/01/27 06:02(1年以上前)

Z3はバッテリー膨張やタッチ切れと言った不具合を色々抱えている端末であることをご存知ですか?
http://sumahoinfo.com/category/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B-%E8%A9%95%E4%BE%A1/xperia-z3-so-01g-docomo

書込番号:20606065

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/01/29 00:18(1年以上前)

中古はいろいろリスクがありますね。
バッテリーの消耗度合い等は保証対象外の場合がほとんどですし。

この価格帯の新品でカメラ重視ならZenFone3かHonor8でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20611681

ナイスクチコミ!0


50Wさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/03 16:32(1年以上前)

私も先月、Z3(SOL26)から乗り換えました。
同時にauからUQに乗り換えです。
まず何より、電話しながらネットできるのが幸せ。
ネット中に電話が来ると、取れないという不具合が凄く多かったので。
あと、VOLTEで、音声がすごーくきれい!
やはり、新しい物は良いです。

書込番号:20626447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2017/01/24 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:107件

【ネコポス送料無料】Zenfone3 (ZE520KL) 液晶保護フィルムセット アンチグレアタイプ

http://moumantai.biz/?pid=105872901

こちらの商品買われた方とかいますか?

書込番号:20597680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/24 21:19(1年以上前)

没問題って中国のサイトじゃないですか!

アンチグレア保護シートなら、自分が使ってる
ASDECのをオススメします。700円くらいです。

書込番号:20599352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2017/01/24 22:36(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
中国サイトなんですね><

背面と全面・カメラの3セットで700円だったので少し気になったもので。

中国と聞くとちょっと怖いですね。

ASDECのフィルムというのは背面やカメラもフィルムついていたりしますか?

書込番号:20599674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 データーシムのみ

2017/01/23 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:112件

恐れ入ります、お教授願えますと助かります。

こちらの端末はシムを2枚入れられるそうで、

iijmioのデーターシム1枚だけで使うことができるのでしょうか?

現在のガラケーはそのままで2台持ちにしようかと検討中です。

書込番号:20594886

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/01/23 10:09(1年以上前)

>ちえきちさん
できます。SIM1(奥のトレー)にmicroSIMで入ります。
SIM2(手前トレー)はmicroSDと排他なのでSD入れられますね。

書込番号:20594899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/23 10:24(1年以上前)

DSDSの機種にする必要がないかと思います。
その方が安いですよ。

書込番号:20594932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/23 10:57(1年以上前)

このZenFone3(ZE520KL)は4K動画も撮れるので
Micro SDカードは64GB以上をオススメします。

書込番号:20594995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/01/23 12:12(1年以上前)

>ちえきちさん
>iijmioのデーターシム1枚だけで使うことができるのでしょうか?

当然可能です。
本機とデータ通信専用SIMをセットで販売しているところなどがあることでもわかりますね。

そもそも、SIMなしでWi-Fiのみでも使えますので、SIMの有無は気にしないでよいです。


>現在のガラケーはそのままで2台持ちにしようかと検討中です。

本機のデュアルスタンバイ機能を生かさないのであれば、わざわざ高額な本機を買う必要性はまったくないとは思いますが・・・・・

書込番号:20595128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2017/01/24 09:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
>モンスターケーブルさん
>ブラドリさん
>リズム&フルーツさん
お答えいただきましてありがとうございます!!!
SIMなしでWi-Fiのみでも使えます、排他なのでSD入れられます、←勉強になりました!
デュアルスタンバイ機能を生かさないのであれば、わざわざ高額な本機を買う必要性はまったくない。←勉強になりました!全くその通り。考え直します。

書込番号:20597598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/01/24 15:19(1年以上前)

slot1はLine500円(nano sim)にアダプターかまして、slot2にSDカード入れて使っています。

書込番号:20598351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

楽天で購入しました!

2017/01/20 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:107件

初めて購入の際ってセットアップ後一度初期化などはした方がよいのでしょうか?

書込番号:20586313

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/20 17:03(1年以上前)

初期化するとセットアップした事実も無くなり、
もう一度やり直しになりますが…。

セットアップが完了し、普通に通信・通話が出来るようになれば、
初期化の必要はない、と私個人は思います。

書込番号:20586360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/01/20 18:08(1年以上前)

初期化は、端末のトラブルが解決できない際にユーザが行う最終手段に近いものだと思います。
ですので、モモちゃんをさがせ!さんのおっしゃるように、不具合など感じないのでしたらそのままお使いになれば良いと思います。

一方で、初期不良に見舞われる可能性を考慮して、購入後にすぐ初期化をされるユーザもいらっしゃるようですね。
これはこれで良い考え方だとも思います。
初期不良で製品サポートへ問い合わせる際に「まず初期化を試してみて下さい」と案内される可能性が高いですが、「購入後にすぐ初期化して、こんな使い方をしていたらこうなった」と伝える事で、すぐに交換受付や修理受付へとスムースに進むからかな、と思います。

取扱説明書には「購入後はすぐ初期化しましょう」とは案内されてませんので、考え方次第でしょうね。
(他にも、購入直後に初期化しておくメリットが何かあるかもしれませんが、私の認識ではこんなところです)

書込番号:20586506

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/01/20 18:12(1年以上前)

ミスチル♪さんが言われているセットアップが何のことかはわかりませんが、おそらく自分が使うアプリのインストールなど、
使える環境にすることかと思います。

端末を初期化して、セットアップが良いと思います。
初期化すると、セットアップしたものは全て消えます。

最初にトラブルがあってメーカー等に相談した場合に、まずは初期化をしてくださいと言われるので、
それを回避する意味でも、初期化はしておくのが良いと思います。

私は端末を購入した時は、まず最初に初期化するようにしています。

書込番号:20586516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2017/01/20 22:01(1年以上前)

自分が楽天で購入した端末は、楽天モバイルで開封後に不要なアプリがインストールされ郵送されてくるので、毎回必ず初期化後にメーカー出荷時と同じ状態にしてから使用します。

書込番号:20587120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2017/01/21 01:17(1年以上前)

ありがとうございます!参考になりました!

書込番号:20587773

ナイスクチコミ!2


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/21 01:59(1年以上前)

新品購入で、初期化って必要なのでしょうか?
初期化=購入時の状態に戻すって認識なので
意味がないような気がします。

私はしたことがないですし、不具合があったら初期化するでいいと思います。

書込番号:20587852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2017/01/21 06:27(1年以上前)

>初期化=購入時の状態に戻すって認識なので
>意味がないような気がします。

自分も同じ認識なので楽天以外から購入するときは初期化しませんが、楽天の場合は勝手に開封してアプリをインストールしてくる場合があるので、その時は毎回初期化しています。

別端末でも議論されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19228835/

書込番号:20587999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2017/01/21 08:27(1年以上前)

>エメマルさん
楽天が勝手にインストールしているアプリというのはどういったものになるのでしょうか??

書込番号:20588153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2017/01/21 08:50(1年以上前)

>ミスチル♪さん

↓のようなアプリです。
http://weblife-balance.com/rakuten_apri/

書込番号:20588200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/22 16:43(1年以上前)

なるほど勉強になりました。

書込番号:20592795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)