端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2017年1月2日 22:18 |
![]() |
2 | 2 | 2017年1月6日 15:00 |
![]() |
4 | 6 | 2016年12月30日 19:00 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2016年12月30日 03:36 |
![]() |
87 | 14 | 2017年4月8日 11:30 |
![]() |
2 | 2 | 2016年12月26日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
初めまして、ご教授お願いします。
現行使用ガラケー(L-04B)からFOMAタイプSS_バリューの通話のみでの利用を考え、この機種購入しましたが
”通信ネットワークが利用出来ません”となって通話できません。
docomoと電話番号は認識し、使用可能となっています。
皆さんの書き込みによると1枚のsimでも運用可能とありましたのでいろいろ試しましたが結局変化無し。
どうすれば解決するかご教授お願いします。
・トライしたこと(レギュラーサイズから順番にカットして使用)
@sim1スロットにて3G固定、2G,3G固定。
Asim2スロットで同上
(simカット時使用不能となり、docomoショップで新たにnanosim再発行してもらいました。)
1枚simのため詳細、及び他方の設定はできません。
・モバイルネットワーク設定でアクセスポイント名を検索するとdocomoとsofutobankが見つかりますが
docomo選定した後はぐるぐる回るだけでエラーになってしまいます。
・通信事業者を自動選択しても上記と同じエラーになったり、”設定しました”と出るだけで
結果は同じでした。
・データによると対応周波数帯は1.6.19 のFOMAエリアを充分カバーしているはずなのですが。
幾人かの方が書かれているように、他方のsimスロットにデータ専用sim挿さないと利用出来ないのでしょうか?
そう考え、現在は新たにMVNOデータsimの入手待ちです。
しかし
今までの状況からそうしても使用できないのでは無いかとの不安がよぎっています。
どこの設定が間違っているのか皆様のご指導お願いします。
MNPで換えてしまえば良いのですが、2年縛り始まったばかりなので今回の運用考えました。
結局高い買い物になってしまいそうです。
1点

ダミーSIMをもう一枚使わないと無理では?
DSDS機種はそういうモノです
書込番号:20532249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>ダミーSIMをもう一枚使わないと無理では?
過去の書き込みにある通り不要です。
>文太774さん
正しい情報を記載しておきます。
>幾人かの方が書かれているように、他方のsimスロットにデータ専用sim挿さないと利用出来ないのでしょうか?
>そう考え、現在は新たにMVNOデータsimの入手待ちです。
過去の書き込みにある通りFOMA SIM1枚で利用可能です。
最初から最後までFOMA SIM1枚で設定することも可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20492823/#20493073
最終的にFOMA SIMで利用する側と反対の方向が通信の設定を維持するようにすればよいだけの話です。
理屈を理解しておけば、上記スレッド内容を読めばわかります。
どうしても意味がわからなければダミーSIMでもなんでもいいので、2枚でやった方が分かりやすいかもしれませんが、
本機は最初から最後までFOMA SIM1枚だけでも設定可能です。
ちなみに本機以外に、g07もFOMA+SDでの運用も可能です。
こちらは初期設定でダミーSIM必須でしたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20529907
書込番号:20532344
4点

通話のみでの使用、であれば、何もこの機種を購入する必要は無いように思うのですが…。
L-04Bで、 iモードサイトが見られ、キャリアメールアドレスもそのまま使えます。
話はスレタイから逸れますが、
私の自宅近くのヤマダ電機(元旦休業)で、本日から 1/4まで、Y!mobile・スマホプランM案件でこの機種が、正月特価で一万円を割っています。
書込番号:20532445
4点

確実使える方法より、難しい方法取るのはビギナーには酷では無いかと
"1枚でも使える"のは慣れてるユーザーだけでしょうね
3段の跳び箱しか飛べないレベルの人に10段飛べって無理では?
確実に使える様にした方が自分の為です
書込番号:20532465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同意
Zenfone2 LaserやMAX、GO十分
書込番号:20532468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

foma ssバリューで音声通話+mvnoでデータ通信なら設定も簡単ですが、fomaキャリアメール利用するならちょっとハードル高いですね。
書込番号:20532491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決しているかもしれませんが、参考までに。
ディユアルSIMカード設定をON・OFFしてみてはいかがでしょうか。または、再起動させる。
当方は最近zenfonの違う機種を使ってます。SIM1にFOMAsim(マイクロシム)、SIM2にドコモ系格安sim(ナノシム)で使用してます。
はじめSIM2が使えなかったのですが、ON/OFFで使えるようになりました。
書込番号:20532755
4点

解決しました!!
方法:使用する予定以外の空きスロットに4G(LTE)simを一度セット
再起動して(その設定を覚え込ませたあと)電源OFF
そのsimを抜き去り通話用のFOMA3Gsimをセットすれば1枚のsimで通話できるようになりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結局FOMA3Gsim1枚だけではどうやっても設定不可能でした。
コメント頂いたように他方スロットにLTE設定を記憶させる必要があるようです。
その方法が自動でないと行われないようでした。
(手動で設定できる場所はあまり多くありません。むしろほとんど無い)
手持ちの3Gsim2枚挿しではダメでした。
幸い、帰省中の息子の携帯がLTEsimだったため上記の方法で解決してくれました。
そういう意味で
まだ届いていないデータ用 MVNO LTEsimが届けば解決できた内容だったかも
わかりませんが、1枚での運用を考えている方はLTEsimを借りてくる必要がありそうです。
ガラケー自体販売モデルが減少し、私と同じようにdocomo契約そのままで本体だけ新しくし
たい方の参考になれば幸いです。
皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:20533829
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
トヨタのディーラーオプションナビにbluetoothで接続すると曲名が表示されません。
曲を再生したりスキップしたりすることが出来ます。
以前使っていたアクオスフォンでは曲名が表示されていました。
アクオスフォンではナビ側をbluetoothにすると自動再生されていました。
このスマフォでは自動再生されません。
曲名の表示と自動再生をする事は出来ないのでしょうか?
0点

自分のもナビに曲名は表示されませんね。仕様ではないでしょうか?
自動再生についてはpowerampやGoneMAD Music Playerというソフトで可能です。
書込番号:20532002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
はじめまして。ZenFone2laser でCamera FV-5を使っていました。ZenFone3に機種変更したら、測光関係が全く設定できなくなりました。中央重点測光に固定されてしまっているようです。
測光位置を指定したいのですが、他のアプリでも軒並み測光関係は固定されてしまいます。指定できるアプリはないのでしょうか?
1点

高性能なカメラ機能を有する機種は、標準のカメラアプリ以外ではすべての機能を利用できないと思います。
書込番号:20523291
1点

>reddolphineさん
自分もアプリを色々試しました結果、測光方式は変更出来ませんでしたが、露出を変更できれば良いので気にしてません。
アドビ LightRoomのカメラだと、1:1や3:2が選べるので重宝してます。
書込番号:20523310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種では使えないんですね。
ありがとうございました。私の設定が悪いのかと心配していました。
書込番号:20523823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。私も先程、カメラアプリを片っ端から入れまくって試しましたが、全部ダメでした。
それより驚いたのは、作者もアプリ名も違うのに明らかに同じアプリが大量にあることです。
書込番号:20523833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Playストアには、マルウェア込みのアプリもあるので、そういう怪しげなアプリに注意した方がいいですよ。
書込番号:20523900
1点

気をつけるようにします。
アプリのうち、どれかがZenFone3に完全対応してくれることを期待して気長に待ちます。
書込番号:20526101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
こちらの機種を最近購入しました。
最初から本体に内蔵されているスクリーンショットではなく、以前の機種で使用していたGoogleのplayストアから無料でダウンロードしたスクリーンショットのアプリと全く同じものをダウンロードしました。
スクリーンショットはできるのですが、画像を切り取ったり、文字を書き込んだりする編集の表示が出てきません。以前の機種ではスクリーンショットの後に自動で表示されていました。
アプリの設定なども確認しましたが、解決できませんでした。
誰か解決方法わかる方いれば教えて下さい。
書込番号:20520645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その
スクリーンショットのアプリってなに?
書込番号:20520693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。
スクリーンショットと言う名前のアプリです。
(オレンジ色でカメラのマーク)
なんでスクリーンショットしたあとに編集の選択マークが出てこないのか解りません。
教えて頂けますか?
書込番号:20521692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スクリーンショットと言う名前のアプリです。
よくある名前のものは複数あります。
そういう場合は、アプリをダウンロード可能なURLを貼るようにすれば、どれのことか一目瞭然です。
>(オレンジ色でカメラのマーク)
以下のアプリでしょうかね?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.enlightment.screenshot&rdid=com.enlightment.screenshot
>なんでスクリーンショットしたあとに編集の選択マークが出てこないのか解りません。
本機がAndroid6だからだと思います。
以前使っていたものは、古いOSではありませんか?
レビューに以下の記載がありました。
>Android6.0にアップデートしたら、キャプチャ状態なのに編集画面が出なくなった。
作者への要望を出すとかでないと無理かもしれませんね。
書込番号:20522197
2点

>†うっきー†さん
教えて下さり本当にありがとうございました。
本機がandroid6だから編集機能が使えないのですね。
編集機能はとても便利だったので、今まであたりまえに出来ていた事が出来なくなると、大変不便を感じますが対応するまで我慢しようと思います。
この機種は沢山売れているみたいですが皆さん編集機能が急に使えなくなって不便ではないのですかね?
ご回答下さりまして本当にありがとうございました。
書込番号:20523104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そら。。さん
使い慣れたアプリが思った通りに使えないのはもどかしいと思いますが、よろしければこの機会に別のアプリも検討されてはいかがですか。
スクリーンショットを撮る・編集する アプリランキング
http://android.app-liv.jp/customizations/screen/2781/
写真加工・画像編集:Androidアプリおすすめランキング 2016
http://appllio.com/android-photo-image-editor-ranking
Android 6.0 Marshmallowでスクリーンショットを撮る方法
https://airmore.com/jp/screenshot-android-marshmallow.html
私は当機種を使っておりませんし、そもそもスクリーンショットを加工・編集することがありませんので、目に留まったURLを貼りつけただけですが。
(私の場合ですが、どうしても加工・編集が必要な場合には、PCに転送して処理してしまいます)
書込番号:20523734
1点

>でそでそさん
当機種をご使用で無いのにご親切にURLを貼って下さりまして本当にありがとうございます。
今まで使いなれたアプリにこだわるのは辞めて別の新しいアプリをダウンロードしようと思いました。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:20524641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
最近急速充電されずに10%から100%になるまで3時間かかります。
USBチェッカーだと0.6Aほどです。以前は同じ環境で80%位まで1.8Aで充電され1.5時間くらいで充電完了していました。
解決方法をご存知の方いらっしゃいますか?
10点

こちらの記事は参考になりますでしょうか。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p13
書込番号:20519893 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>moyaiさん
返信ありがとうございます
純正のアダプタ、純正ケーブルなので急速充電できないということはないとおもいます。
現に数日前までは1.9A出ていましたのでバグかなにかかと思い再起動もしましたが改善されませんでした。
みなさんは調子よく充電できていますか?
書込番号:20519906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tatanamiさん
元々無印ZenFone3(ZE520KL)は急速充電には非対応ですよね。
自分は、家では純正アダプタ+純正ケーブル、外出先ではモバイルバッテリーを使ってますが、充電の具合は購入時と変わりません。
書込番号:20522887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モンスターケーブルさん
返信ありがとうございます。
急速充電という表現が悪かったかもしれませんが1.9aで充電できていたものが0.6aでしか充電されなくなってしまったので原因や解決策があればと思い質問しました。
モンスターケーブルさんのは変化がないとするとプログラムのバグかなにかですかね
書込番号:20522895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tatanamiさん
私も同じ症状が出ています買った時は1.8A位出ていましたが、
いつ頃かわわかりませんが0.66A位に落ちています。
やはり純正でも非純正でもすべて駄目ですね。
こちらも解決策はわかりません。
書込番号:20526451
7点

外してるかも知れませんが、リチウムイオンの充電環境には制約があるので(ほどほどの気温が良い)部屋が寒すぎると充電不可能だったり、スピードが遅くなります。
豊臣秀吉よろしく、懐に入れて温めてみてはいかがでしょうか(割とまじめに)
同様に、ゲームなどしながら爆熱状態で充電するのも良くない事ですが、この季節はきにしなくて良いですね。
(夏場がやばい)
書込番号:20530425
9点

同じく充電時間にあきれていた者です。
電流チェッカーで確認しながら、再起動したら約1.9Aでの充電に戻りました。
悩まされている皆さんも試してみてください。
時間掛かる時は、電流制御をしてないような感じで、ケーブルにつなぐとすぐに0.89Aでしたが
再起動してからは、徐々に電流値が上がっていくので制御されている感じがします。
せっかくクアルコムのCPU使っているのに、クイックチャージがないのは本当に残念ですね。
書込番号:20534565
4点

>チェーマーさん
返信ありがとうございます
質問してからは再起動してもダメだったのになぜかここ3、4日は1.9Aで充電できています。
本当に謎ですね
書込番号:20534583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近になってこの機種を買って使ってるんですけど、同じく充電が遅いです
15%程度から100%になるまで3、4時間はかかってます
再起動してみても改善しませんでした
一部のサイトではアップデートによるバグなのではないかと言われてたりしてますけど、実際どうなんでしょうかね・・・
書込番号:20598857
9点

>darkgreenさん
このところずっと0.6Aでしか充電できず、最後の手段として初期化してみましたが改善されませんでした。
なのでasusに修理に出しましたが正常とのこと。
こういった細かい不具合があると性能に不満がなくてもまたasusのスマホを買いたいとは思えなくなります。
書込番号:20598896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tatanamiさん
初期化しても改善されないのに正常とは・・・
やはりアップデートによるバグなのかもしれないですね
こういう不具合は早く直して欲しいものです
じゃないと本当に今後asusの製品を買う気になれない・・・
書込番号:20598933
5点

皆さんは充電中は電源入れっぱなしで充電されてますか?
僕はいつも電源を切って充電しているのですが、4時間以上たっても充電終わらないです。
試しに電源入れっぱなしで充電したら待ち受け画面の下の方に「 充電中(フル充電まで:59分) 」とか出ているんですが、まだ充電始めて30分もしていないんですが、この端末は電源入れた状態で充電した方が好いと言う事かな!?
書込番号:20784766
5点

「アヴァスト・モバイル・セキュリティ」に含まれる「充電ブースター」を試してみてはいかがでしょう? https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
N-03E では、2A の充電器でも3時間ぐらいかかるところが、10分で10%ぐらいたまる様になりました。
書込番号:20785062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明らかに充電時間変わりますね!
電池切れしたので、電源切ったまま充電開始して2時間で充電ストップ。52%でした。
これからは電池残量15%以下になったら電源入れたまま充電するようにします。
参考までに記載します。
書込番号:20800845
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
並行輸入の当該商品を使っていますが、1週間くらい前からwifiテザリングのみできなくなりました。
USBテザリングはできます。
同様の症状の方いらっしゃいますか?また、初期化以外で解決方法があればお教えいただけるとありがたいです。
※2台のPCでwifiテザリングを試しましたが、いずれも接続はされている(PCでエラー表示がでない)ものの通信は行われていない状況です。
0点

どこの通信SIMか記載がありませんが、mineoならテザリング可能な設定にしてなかったので、テザリングが出来なかったという症状はありますが。
最初は出来ていたなら、設定ミスは考えにくいので、別の問題かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20493157/#20493768
何の情報を記載がないので、これ以上のことはわからないですね。
書込番号:20515415
0点

APN設定を見直してみてください。
「APNタイプ」をdefault,supl,dunにしてください。
たぶん現状はdunが入ってないと思います。
書込番号:20516040
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)