端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年11月16日 20:18 |
![]() |
8 | 5 | 2016年11月15日 20:51 |
![]() |
10 | 13 | 2016年11月14日 11:21 |
![]() |
0 | 1 | 2016年11月13日 14:38 |
![]() ![]() |
19 | 16 | 2016年11月22日 11:40 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年11月12日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

IMEI制限が入っている場合がほとんどなので、SMSしか使えない、と思った方が良い
書込番号:20395977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハナピよんさん
ソフトバンクのキャリメールということで、以下の既出のスレッドがよさそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20296745/#20296745
「S!メール(MMS)どこでもアクセス」
http://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「ソフトバンク キャリアメール」で検索するだけでヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20396004
2点

>ハナピよんさん
過去の質問を多数放置したままにしています。(おそらく全て)
お礼と結果報告を忘れずに!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
今回と同じ質問が、何故だろう・・・・
質問したことも忘れて、次から次へと初歩的な質問をしているのだろうか・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20379550/#20379550
書込番号:20396054
4点

自分で検索したら?
書込番号:20396724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ドコモメールの設定をするため、xiスマホL-05Dを用意しました。
以下の手順をしました。
設定→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」
優先ネットワークモードを自動→GSMのみに変更
電話で「*#*#4636#*#*」にダイヤル→ 携帯電話情報
GSM only→WCDMA onlyに変更
再起動
が、fomaカードで使えず困っています。
現在の契約内容
spモード(iモード契約可)
dアカウント取得済み
タイプシンプル バリュー
パケ・ホーダイ ダブル /シンプル
設定のご協力をお願いいたします。
書込番号:20390276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の書き込みにある通り、ダミーSIM(解約済のもの)なり無料の0 SIMなりLTE SIMをもう一枚させば使えるようになります。
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「FOMA」で検索するだけでヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20390355
0点

>ねこねこわんわんさん
この端末でドコモメールを利用するためにL-05Dでマルチデバイス化する設定の質問かと思いますが、L-05DでFOMA SIMを認識させる設定についてここで聞くのは板違いかと・・・。
書込番号:20390520
3点

返信ありがとうございます。
初心者マークの付け忘れなど失礼しました。
まだ解決に至ってませんが、方法を教えたくださってありがとうございます。
書込番号:20390551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内版zenfone3を買ったのでここでいいかと思いました。
失礼しました。
書込番号:20390564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
L-05Dとのことなので、L-05Dと同じような設定で行けると思っての質問のようですね。
dアカウント取得済みとのことですが、ドコモメールを利用できるように、dアカウント利用設定は済んでいるでしょうか?
まだなら、「dアカウント利用設定」で検索して下さい。
L-05DはFOMAでのSPモード通信も可能なようで、設定はその端末で可能みたいですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
書込番号:20390610
1点

ASUS や MOTOROLAの Dual SIM機は、docomo, SoftBankのガラケーSIMを認識するが、
docomoのキャリアモデルの Xiスマホは、Xi SIMしか使えないのでは?
その上でLGの端末は 、Android OSバージョン 4.4.xまでは、優先ネットワークモードを defoultのもの以外に変更出来る、ということではないでしょうか。
因みに、docomoの FOMAスマホは、
昨年10月ぐらいまでは、SIMロック解除しても FOMA SIMでしか使えませんでした。
今は、3Gでの利用になりますが、au系以外の他社を含む LTE SIMでも使えます。
書込番号:20390983
1点

>docomoのキャリアモデルの Xiスマホは、Xi SIMしか使えないのでは?
おそらく、ねこねこわんわんさんは以下のL-05DではFOMA SIMでキャリアメールの利用可能になったという記事を見ての書き込みと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/282314/2925679/note.aspx
私自身もdocomoのXi端末でFOMA SIMでSPモード通信が可能という記事には驚きました。
現在も可能かは、やってみないとわからないですが。
まあ、駄目なら、2000円以下で購入可能な中古の端末で可能なので、最悪3G端末購入もしくは、ドコモショップから借りる(交渉次第)ことで解決はします。
書込番号:20391038
0点

†うっきー†さんの言う通りです。
どうも私にはできそうにないのでfomaの中古スマホを買うことにします。
板違いの中お付き合いくださりありがとうございました。
書込番号:20391141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomoのキャリアモデルの Xiスマホは、Xi SIMしか使えないのでは?
スレ主さんは詳しいようなので詳細は省きましたが、コマンド+WCDMA ONLYでFOMA SIMを認識するXi端末はEモデルまでは結構ありました。LGだけでもL-01D、L-05D、L-06D、L-01E、L-04E、L-05E等。ただOSのバージョンだけでなく、ファームのバージョンで塞がれている場合が多々あるので、他の端末の設定をここで詳細を語るのは板違いではと書き込んだまでです。FOMA SIMで動作する中古端末を購入するなら、それが一番確実でしょう。
>因みに、docomoの FOMAスマホは、
>昨年10月ぐらいまでは、SIMロック解除しても FOMA SIMでしか使えませんでした。
ちゃんと設定されていれば動作するはずです。うちにあるFOMA端末のSO-01Dなんかは5年前から他社のLTEのSIMでも動いていますし、過去にはSC-04DやSO-01C、SO-02Cあたりも問題なく動作しました。
書込番号:20391761
2点

>ちゃんと設定されていれば動作するはずです。
自己レスですが、当然3Gでの通信しか出来ません。
書込番号:20391829
0点

>因みに、docomoの FOMAスマホは、
>昨年10月ぐらいまでは、SIMロック解除しても FOMA SIMでしか使えませんでした。
私もエメマルさん同様にFOMAスマホ(SO-03C)でLTE SIM、普通に使っていました。何年も前から。
rootを取得した以外は何もしていません。
書込番号:20391963
0点

>どうも私にはできそうにないのでfomaの中古スマホを買うことにします。
すでに、L-05Dを用意されているとのことなので、ダメだった場合に購入等でよいと思いますよ^^
うまくいくといいですね。
書込番号:20392033
0点

皆様方、勉強不足の私のために、
ご親切に書き込みをして戴きまして、誠に恐縮です。
たまたま私の 1機種がそうだったため、思い込みで書き込みをしてしまいました。
L-02Dなのですが、昨年 8月にSIMロック解除し、docomo Xi, Y!mobileで使用しようとしたところ、
APN設定のところで Gray Outになり、APN設定自体が出来なかったのですが、
SIM Free機が spモードで使えるようになったのと時を同じくして、
L-02Dが Xi, Y!mobileで使えるようになったもので…。
スレ主様の大事なスレッドを汚してしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:20392314
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
型番も何も情報がないので、らくらく無線スタートがある機種かどうかすらわかりませんが、仮にあったとしても、
デフォルトのSSIDとパスワードを自分が分かりやすく他の人がわからなく入力しやすいものに変更するだけでよいです。
設定方法は、ルーターの説明書を見て下さい。
あとは、そのSSIDの入力とパスワードの入力とセキュリティの種類の選択だけなので、
接続は1分以内には余裕で終わります。
自動接続できる場合でも、個人的にはトラブル防止のために、確実に接続可能な手動入力をお勧めします。
書込番号:20389470
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
考え方が違っていたら指摘してください。
2枚の通話/データSIMを使用した場合、
SMSはデータ通信に関係ないからどちらも無料で受信でき、送信は1通3円とかでできる。
キャリアメールは、データ通信を行う必要があるため、データー通信用設定したSIM側は送受信できるでしょうが、もう片方のSIMの送受信はどうなるのでしょうか?
・できない
・同じキャリアならできる
・キャリアが違ってもデーター通信できれば送受信できる
のどれでしょうか?
メールの仕組み上PC用メールなら3番目でしょうが、モバイルのキャリアメールだとどうなっているのかよくわからないので・・・
SIMは2枚ともYモバイルで、スマホプランSとケータイプランSSのを予定しています
2点

って言うか、
Y!のメールって
@yahoo.ne.jp
なんだろうから
機種依存もしないし
パソコンでも、スマホでも
自社回線でも、他社でも
じいちゃんもばあちゃんも
アカウントとパスさえ知ってれば
アクセス可能。
書込番号:20388255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
キャリアメールのパスワードとかって、自分のとかご存知ですか?
自分今はウィルコム時代の契約メールで、@wcm.ne.jpなんですが、仮にこれを別なアンドロイドタブレットで使えないものかと調べてみましたがわかりませんでした。
あと、自分はYモバ2枚と書きましたが、DOCOMOだけとかソフトバンクとかとか混在したらどうなるのかと思いまして。
書込番号:20388550
1点

>あと、自分はYモバ2枚と書きましたが、DOCOMOだけとかソフトバンクとかとか混在したらどうなるのかと思いまして。
DOCOMO、ソフトバンクのキャリアメールは、過去の書き込みにある通り、自由にアクセスできます。
そもそもSIMは不要でパソコンなどでも自由に送受信できます。
今回必要だとは思いませんが、不明なことは、検索してみて下さい。
ドコモやソフトバンクのキャリアメールは何度も話題になっています。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:20388727
1点

求めている情報とは違うかもしれませんが、自分のわかったことだけ。
http://www.ymobile.jp/service/mail/list/
ここを見ると、My Y!mobileで引継ぎ設定をすれば@wcm.ne.jpのメールを@ymobile.ne.jpに変更して新しいスマホに引き継ぐことは可能な模様。
引継ぎできたところで、@以降が変わっているので意味があるのか自分にはわかりませんが…。
また、@wcn.ne.jpも引継ぎ後の@ymobile.ne.jpのメールをほかの端末で利用できるかはよくわかりませんでした。(力になれず大変申しわけございません)
出来そうにない感じは受けましたが…(^^;)
(参考;http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14146661969 , http://rinare.com/pdx-ne-jp_willcom-com_mail_send_and_receive_on_another_device/)
キャリアメールとしてもう一つ、@yahoo.ne.jpがY!mobileメールとして与えられるようです。
そちらは>at_freedさんご指摘のようにどこからでも使えるようですね。
http://www.ymobile.jp/service/ymobile/mail/
>at_freedさん
@ymobile.ne.jpというキャリアメールも発行されているようです。
ご指摘の@yahoo.ne.jpならばできそうですね!
書込番号:20388867
2点

パソコンのメールソフトと同じ感じなので
いくつでも混在しても大丈夫ですよ。
ただそれをするにはパソコンで WebMailとして見れないといけません。
そしてその時に入力するIDとパスワードを設定します。
設定の仕方は検索して下さい。
書込番号:20388881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
よく調べずにすみません。
各社ちゃんと説明が載っていますね。
Y!mobile メールを他のメールソフトで使うには
http://www.ymobile.jp/service/ymobile/mail/
ドコモメールを他のメールソフトで使うには
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
ソフトバンクメールを他のメールソフトで使うには
http://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
AUメールを他のメールソフトで使うには
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/
ただ、Y!mobileのMMSはどのようになるのかよくわかりません。
http://www.ymobile.jp/service/mail/mms/
たとえば、SIM1ドコモデータ/通話・SIM2yモバ通話とした場合、yモバのMMSはドコモのデータ通信で送受信できるか?が知りたいのです。
書込番号:20388889
3点

>にわかデジモノ好きさん
参考リンクありがとうございました。
2番目の記事のはスマホ時代前のやり方のようですね。
prinとか懐かしいです。
自分、20年位前から使っていまして、現在は@dj.pdx.ne.jp=@wcm.ne.jpの状態で使っています。
今回機種変更するにあたり、消滅しそうですがもしかして残った場合MMSで使えることになるんですよね。
>ブラドリさん
行き違いになりましたが、まさに仰せのとおりです。
書込番号:20388923
3点

>ただ、Y!mobileのMMSはどのようになるのかよくわかりません。
私も、これについては確証が持てませんでした。
契約して使ったことがないので。
Y!mobile メールで、普通にWi-Fiだろうが、なんでもいいので通信出来そうな気はしますが、確証がありません。
Y!mobileは利用されている方がいるので、そのうち、間違いない書き込みがあると思います。
特に、モモちゃんをさがせ!さんが詳しいと思います。
MMSを使っているかは分かりませんが・・・・・
書込番号:20388924
1点

wcm.ne.jpアドレスはS!メール化でmmsとしてSoftbankメールアプリをZenfoneにインストールすれば使えます
ケータイプランSSであってもスマホプランであってもymobile.ne.jpがmmsアドレスとして基本になります
ただし、契約変更元としてpdxドメイン、willcom.comドメインはS!メール化で引き継ぎできます
S!メール化してしまえばSoftbankメール、Y!mobileメールでシムフリースマホでやりとり出来ます
書込番号:20389412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
S!メール化というのは初めて聞きましたのでちょっと調べてみますが、すみません話がそれています。
たとえば、SIM1ドコモデータ/通話・SIM2yモバ通話とした場合、yモバのMMSはドコモのデータ通信で送受信できるか?が知りたいのです。
書込番号:20389474
1点

>舞来餡銘さん
すみません、返答を早まってしましました。
S!メール化してしまえばSoftbankメール、Y!mobileメールでシムフリースマホでやりとり出来ます
が答えなんですね。
もうちょっと調べてみます。
書込番号:20389491
0点

S!メール化、とはmy ymobileで旧ドメインのメアドに戻す行為です
これさえすれば、スマホで旧ドメインメアドが使えます
書込番号:20391186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
http://www.ymobile.jp/service/mail/inherit/index.html
これのことですかね?
今は、pdx.ne.jpとwcm.ne.jpとどちらへ送られても受信するんで困らなかったんですけど、今度はymobile.ne.jp含め3つのうちどれか一つということだと、これまた面倒な話です。
書込番号:20391335
2点

先週、Yモバショップで契約変更し、1枚はスマホプランSのnanoSIMだけ、もう1枚はケータイプランSSの0円端末からnanoSIM抜いて、Zenfone3 Deluxe5.5で使い始めました。
機種違いですが、設定などは同じでしょうから話の流れで続きを書きます。
まず、S!メール化で云々の話ですが、それをしよううがしまいがやはり私の知りたいことには関係ない話です。
@dj.pdx.ne.jpとか@wcm.ne.jpとかの話をしてしまったのでやはり話がそれているようです。
改めて聞きますが、実際に動作しない状況なのでお聞きします。
検証環境として、SIM1にOCNモバイルONEデータSIMを、SIM2にスマホプランSの通話データSIMを入れました。
この状態で優先データサービスネットワークをSIM1にしてSIM2のMMSが利用できるか?ということです。
やはりこの状態ではMMSの使用ができません。
yモバメールアプリだと、設定の時点でアドレス確認してもエラーになり、受信時は「未受信のメールがあります」と通知が出ますが、ここでもアプリのアドレス確認でエラーになります。
SBメールアプリだと、設定の時点でwifi接続設定で失敗になり、受信時は「未取得のメッセージ」と通知が出ますが、ここでもアプリのwifi接続でエラーになります。
ちなみにSIM1を非アクティブにしSIM2でデータ通信(mmsプロキシ設定追加)させれば当然いずれも問題なく使用できます。
このmmsプロキシ設定ですが、もしかしてOCNモバイルONEの設定でも追加すれば動作するのか?と設定追加してみましたがダメな状況です。
実際の運用はYモバ2枚ですが、繰り返しになりますがこの質問の意図として、
SIM1ドコモデータ・SIM2yモバ通話とした場合、yモバのMMSはドコモのデータ通信で送受信できるか?が知りたいのです。
付け加えるならMMSはpdx.ne.jpやwcm.ne.jpやymobile.ne.jpなどのアドレスで、PC等でも使えるyahoo.ne.jpではありません。
書込番号:20415777
0点

>SIM1ドコモデータ・SIM2yモバ通話とした場合、yモバのMMSはドコモのデータ通信で送受信できるか?が知りたいのです。
>付け加えるならMMSはpdx.ne.jpやwcm.ne.jpやymobile.ne.jpなどのアドレスで、PC等でも使えるyahoo.ne.jpではありません。
もう一つの前提条件として、「S!メール(MMS)どこでもアクセス」は使いたくないという条件もあるんですよね?
http://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
Y!モバイルメールアプリを使うという前提なら、SIMの固有識別IDを使うため、通信側にY!モバイルのSIMを設定しておく必要があるのかもしれませんね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9299643.html
ドコモのSIMを使いたいなら、最初の方に記載のある、「S!メール(MMS)どこでもアクセス」を利用しないと駄目かもしれませんね。
書込番号:20416264
1点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
「S!メール(MMS)どこでもアクセス」を利用したとしても、おそらくサーバーアドレスやポート番号などが割り当てられるものかと思いますが、Y!モバイルメールアプリではそのようなアカウントの登録はできないようです。
多分他のキャリア含めて、MMSを他のPCなどでアクセスできるようにした場合のアプリはk9-mailとかいったPOP3やIMAPに対応したアプリじゃないとダメなんでしょうね。
Y!モバイルメールアプリは、MMSとSMSと同じアプリで使えて、以前のウィルコムメールと同じ感覚だったのでこれで使って行きたいところです。
まだ試行錯誤中で答えは出ていませんが、一番最初に私が質問した答えはMMSに関しては「同じキャリアであってもできない」となりそうな気がします。
SMSの方は、アプリのアカウントとしてはSIM1の番号の分しかありませんが、SIM2に送られてきたSMSも同じところに入るようです。
どちらに送られてきたものかわからない状態ですが一応受信はできます。
つまり、アプリのアカウント登録として
1、SIM1のMMS(自分の場合***@dj.pdx.ne.jp)
2、SIM1のSMS(自分の場合070********)
となっており、
1には***@dj.pdx.ne.jpのみ受信、2には070********とSIM2のSMS(090********)が受信します。
SIM2のMMS(自分の場合***@wcm.ne.jp)は、そのメルアドにメールを送ると「新着メールはありません」といった表示が出るという反応を示しますが受信はできません。
3、SIM2のMMS(自分の場合***@wcm.ne.jp)
4、SIM2のSMS(自分の場合090********)
というアカウント登録ができれば理想なのですが、おそらく無理な気がします。
別なスレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18760759/#tabで、まったりと!さんという方が2つのyモバメールを使っていると書いてあったのでレスを待っていますが返事がない状況です。
書込番号:20416674
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
こちらの機種をお使いの方、セガの「チェインクロニクル」「ぷよぷよ!!クエスト」はプレイできますか?
子供に持たせていた端末の液晶が割れてしまい、お下がりで与えられる端末も手元にないため、新しくSIMフリー機を探しています。
Moto G4 Plus、Huawei honor 8も視野に入れているのですが、ゲームがマイナーなんでしょうか、調べ方が悪いのか、なかなか動作しているという情報を見つけられません。
上記ゲームをプレイされている方のプレイ状況、他にもお勧めの機種等があればお教えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
1点

少なくとも、Honor 8は駄目ですね。
http://sega-net.okbiz.okwave.jp/faq/show/71?category_id=14&site_domain=chainchronicle
ぷよぷよもAndroid対応端末が2012年発売のものだけなので、対応端末の更新があるiphoneにした方が確実だと思います。
ゲームプレイを重視するなら、Zenpad 3もいいでしょう。価格が安いし性能も上です。携帯性だけが問題です。
https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=4554
なお、Androidなのでゲーム対応については機種ごとに調べなければならないのは同じです。
書込番号:20386071
3点

海外zenfone3端末ですが
チェインクロニクル、ぷよぷよ!!クエスト
両方のタイトルインストールと動作初めの所テスト確認しました。
普段ゲーム動かさないのであくまでも動作テストになります。
バッテリテストやゲーム通常PLAYはできておりません。
Snapdragon搭載Moto G4も動作するとは思いますが
若干zenfone3の方がスペックが上です。
重いゲームもされる場合820搭載機選ばれた方が快適だと思います。
参考程度にどうぞ
書込番号:20386262
1点

ありりん00615さん、ありがとうございます。
Huawei機は駄目なんですね。すみません、きちんと調べられていませんでした。
やはりゲームをするならiPhoneが良いのは分かっているんですが、値段がちょっとお高いもので・・・
Zenpad 3、タブレットはノーマークでした。
貼っていただいたリンク先、メーカーホームページ見てみましたが、電子書籍を読むのにも良さそうですし、自分が欲しくなりました(笑)
書込番号:20386308
2点

ssse47100さん、ありがとうございます。
わざわざインストールして頂いたようで、恐縮です。
確かにSnapdragon 820搭載機はゲームをするのには有利なのでしょうが、ツムツムが動くという過去の口コミもありましたし、あまり重い3Dゲームはしないそうなので本機種を候補にしている次第です。
(4万円前後で購入できる、と言うのも大事でして・・・(笑))
インストール、起動等はできたとの事、有益な情報ありがとうございます。
書込番号:20386310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)