ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(2144件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 伝言メモ

2016/11/05 00:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kozo100さん
クチコミ投稿数:2件

携帯代の節約のために
キャリアの通話かけ放題SIMとmvnoデータSIMの運用を行おうとこの機種の購入を検討しています。
質問なのですがこの機種は伝言メモなどの機能は付いているのでしょうか?また、付いていなければそれに変わるアプリや方法などがあるのでしょうか?

書込番号:20362280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/05 08:25(1年以上前)

本機に、伝言メモ機能はありません。

キャリアの留守番電話サービスを使うか、

無料のIP-Phone SMARTの留守番機能をつかって、特定のコール回数で電話に出なかったら、そちらに転送して留守電に録音するというような使い方などはあります。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%9D%E8%A8%80%E3%83%A1%E3%83%A2+sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%AB%AF%E6%9C%AB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20362703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 08:51(1年以上前)

フリ−Androidアプリ、「お知らせ機能付き伝言メモアプリ / vMemo(音声メモ)」が人気があるようですよ。

書込番号:20362770

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/05 09:10(1年以上前)

念のために確認ですが、kozo100さんの言う「伝言メモ」は、電話がかかってきたときに電話に出られなかった場合に、伝言を残してもらう、留守電機能のことですよね?
勝手にそう思っていました。

もし違っていたら、20362703の書き込みは無視して下さい。

書込番号:20362824

ナイスクチコミ!7


スレ主 kozo100さん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/05 12:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。
伝言メモとは留守番電話のような機能のことです。
今までiphoneを使用していたのでandroid機種は初めてなのですがアプリで留守電のメッセージを受信できるのでしょうか?

書込番号:20363384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/05 12:47(1年以上前)

>伝言メモとは留守番電話のような機能のことです。

ですよね。


>今までiphoneを使用していたのでandroid機種は初めてなのですがアプリで留守電のメッセージを受信できるのでしょうか?

IP-Phone SMARTの留守番機能でしたら、いろいろ方法がありますが、
留守電の内容をメールで音声ファイルとして送るとか、
ブラウザー上からログインして聞くとか。

以下の詳細情報をみてもらった方が画像付きでわかりやすいと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=IP-Phone+SMART+%E7%95%99%E5%AE%88%E7%95%AA%E9%9B%BB%E8%A9%B1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

IP-Phone SMARTへの転送でしたら、転送のための通信費はキャリア回線にかかります。


留守電の利用頻度が高い場合は、キャリアの留守電サービスを使った方がお得かもしれませんね。
通話プランなどにもよるとは思いますが。

書込番号:20363452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

昨日届いてセットアップ中です

2016/11/04 20:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

初めまして。

昨日からセットアップ中で困ったことがありまして、
質問をさせてください。

いざ、使用しようと作業をしていたところ、
フリーズが多々あり、セットアップどころか
最初の作業のようこその画面のセットアップ中も
ふりーずしてしまい、安定して使うこともできません。

本日、asusuのカスタマーサポートに連絡をして、
工場出荷状態にもどしてくださいとの事で、
音量+電源でシステム画面で設定を行ったのにも関わらず、
いまだに状況がよくなりません・・・。

もうどうすればよいのかわかりません・・・。

ご指導のほうお願いできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20361321

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/04 20:48(1年以上前)

初期不良で返品しましょう。

書込番号:20361353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/11/04 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。

明日連絡をいれてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20361629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/05 07:37(1年以上前)

国内版だったのでしょうか?

書込番号:20362612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/05 08:14(1年以上前)

国内版でも2週間待ちだったり、修理扱いだったりしますがどうなるかな

書込番号:20362672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/11/05 09:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

購入したのは国内版です。
今、サポートセンターに連絡中です。

交換なりしてくれたらいいんですが、
またすぐにここで報告いたします。

書込番号:20362850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/11/05 13:41(1年以上前)

お待たせしました。
午前中に連絡を入れて、
結論としては、確認をしたいので商品を送ってくださいとの事でした。

コメントに書いてあった通り、やはり2週間かかるとの事です。

また手元に戻ってきたら報告します。

アドバイスをくださった皆様ありがとうございました!

書込番号:20363576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/05 23:25(1年以上前)

販売店に連絡した方がいいですよ。
ヨドバシとかだったらすぐ交換してくれますよたぶん。
てかもう送っちゃったのかな。

書込番号:20365248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/11/05 23:30(1年以上前)

天然ミネラルさん

OCN経由で購入して、
不具合があったときに最初にOCNに連絡をしたところ、
asusに連絡してくださいとの事でした。
安心サポートに入ってはいたのですが、
初期不良は適用外みたいです・・・。

明日発送する予定です!

書込番号:20365264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/06 06:14(1年以上前)

asusは初期不良も故障扱いですよ。

高い国内版買う意味はありません

書込番号:20365730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/06 08:07(1年以上前)

サポートセンターへ電話するにしても
日本語なら安心して話せますね。
英語なり中国語で詳細なところまで話せる人は良いですが。
国内版はasusへの送料も無料なはずです。
国内版で良かったですね。

書込番号:20365894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/11/06 10:43(1年以上前)

>androidちゅうさん

故障扱いですか!?
OCNさんは対応してくださらなかったので
残念です・・・。

国内版は高いとは聞いていますが、
本当に高いのですね。

キャリアフリーのスマホを購入するのは初めてだったので、
残念な事をしてしまいました。

>ブラドリさん

送料は無料で、
初期不良も無料でしてくださるとの事でした。
14日までは対応してくださるとマニュアルに記載されていたので、
すごく助かりました。
先ほど、日通さんが取りにこられたので、
手元に戻ってくるのがすごく楽しみです。

サポートセンターにも電話をしましたが、
日本語の話せる方で、よかったですし、
スムーズに事が進んで助かりました。

ただ、初期不良ということを何度も伝えないと対応してくださらなかったのが、
すごく残念です。

書込番号:20366321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/06 13:25(1年以上前)

>さくら@@@さん
>サポートセンターにも電話をしましたが、
>日本語の話せる方で、よかったですし、
>スムーズに事が進んで助かりました。

国内のサポートセンターなので当然です。
並行輸入品は国内のサポートセンターを利用できないです。

書込番号:20366749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/06 19:36(1年以上前)

海外版は初期不良は販売店で即交換してくれます。
もちろん日本語です。本体は2万円代です。

いまだに日本版だと保証が手厚いと勘違いしてる人いるんですね

書込番号:20367759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/06 19:59(1年以上前)

具体的に2万円台で手元に届き、
サポートが日本語で即交換対応してくれる販売店を
教えていただけると今後購入される方の参考になると思うので教えて下さい。

書込番号:20367840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/06 20:01(1年以上前)

販売店への返送先も日本なのでしょうか?販売店だと送料もかかりますか?

書込番号:20367849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/11/10 20:56(1年以上前)

本日、無事戻ってきました。

原因は、動作不良との事で、処置としては交換との事でした。
先ほど動作確認を行いましたが、こんなにスムーズに動くとは本当にびっくりです!
2週間かかると思っていたので、こんなにはやく対応してくださって本当にたすかりました。

アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:20380661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセサリーについて

2016/11/04 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 aoao4933さん
クチコミ投稿数:11件

この端末を購入予定です。

充電するための、アダプターやケーブルは、電気屋さんに売っている普通のもので、使用できますか??

それとも、楽天モバイルで端末購入と一緒に買ったほうがいいですか?

教えてください。

書込番号:20360001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 11:23(1年以上前)

>aoao4933さん
とりあえずは付属品で大丈夫だと思います。

商品はAmazonとかのほうが安くて種類も豊富ですよ

書込番号:20360019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoao4933さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/04 11:30(1年以上前)

早速 お答えありがとうございます。
楽天モバイルで購入時に、商品に付属されているのですか?

書込番号:20360030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 11:43(1年以上前)

それは楽天に聞いた方が正しいと思いますよー
僕は他で買ったので

書込番号:20360063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/04 11:46(1年以上前)

楽天モバイルとか関係なしに商品自体に1セット入っているので、それで足りるなら買う必要はありません。

書込番号:20360066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/04 11:49(1年以上前)

楽天が引っこ抜いてばら売りするよな企業でない限り(笑)

書込番号:20360071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/04 12:12(1年以上前)

本体にはイヤホンと充電セットはついてますよ
ケースや液晶フィルムは必要なら自分で用意する必要がありますが楽天モバイルは本体頼むと一緒にケースも提案されるから探し方わからなければ提案の中から選ぶのもいいと思いますよ

書込番号:20360102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoao4933さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/04 16:41(1年以上前)

みなさん、詳しくありがとうございました!!
楽天モバイルで、購入します&#10071;

書込番号:20360675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

au VoLTE simカードに機種変更した場合

2016/11/03 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:226件

現在auのガラケー使用中。au VoLTE simカードに機種変更した場合、auのメールは継続して使えるのでしょうか?もちろんzenphone3での利用を想定しています。

書込番号:20358212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 21:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/04 12:47(1年以上前)

私もこの件、聞きたいです。

ここの記事を見る限りはauのSIMで使えそうな気がしてるんですが、どうなんでしょうか?

http://ascii.jp/elem/000/001/261/1261542/

他のスレでは皆さん使えないという声が多いようですが、使える条件が違うのでしょうか?

書込番号:20360202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/04 13:06(1年以上前)

>ここの記事を見る限りはauのSIMで使えそうな気がしてるんですが、どうなんでしょうか?

その記事の中や、過去の書き込みにある通り以下の通りです。記事の中の文言より引用
> そのため、LTEで音声通話をするauのVoLTEのSIMの場合は、auのSIM側でデータ通信をするように設定しないと待ち受けはもちろん、au側の音声通話ができないこととなる。

理由は過去の書き込みで何度も出ている通り、通信側が4G固定で、反対側のSIMが3Gとなってしまうので、
auのVoLTEを通話にだけして、反対側に通信専用のSIMでの利用が出来ないということです。

VoLTEを通信にしておけば通話も通信も利用できます。

そういう制限があるというだけで、つかえないということではありません。

なので、記事の内容も過去の書き込みもあっています。

書込番号:20360268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信22

お気に入りに追加

標準

ドコモsim使用してのDSDS利用に関して

2016/11/03 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

こんにちは

10年以上使用して来たauですが本機種を使用したMVNOに
切り替えを予定しています。

MVNOの通話料金が少し気になりドコモsimを使用したDSDS利用を考えています。

auのキャリアメールはあきらめた上で、
 ドコモへの乗り換え(機種はP-01Jを予定)で電話番号のみ引き継ぎ
 そのドコモsimを通話用としてzenfone3で使用
 データ通信はMVNO通信会社sim
として機種の変更を行おうと思っています。

zenfone3をドコモショップに持ち込んで持ち込み機種変も考えたのですが、
色々面倒な事を聞かれるのも嫌だし、上記ならすんなり行くのかな?と考えてます。

注意すること何かあるでしょうか?
P-01Jがnano-simのようなので、MVNOのsimはマイクロsimに使用と思ってます。

書込番号:20358006

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 20:29(1年以上前)

P-01Jが一括0円でキャッシュバックがいくらかが記載されていないので、得か損かはわかりませんが。
また契約プランの記載もないため適切なアドバイスも難しいですが。

せっかくなMNPなので、一括0円で可能な限りキャッシュバックの金額が大きいもの(なければなし)で
FOMA SIMのバリュープランでパケホーダイなしで割引を受けた方がよいでしょうね。

過去にまったく同じ話題がありますので、そちらを見た方が早いと思います。

注意事項も記載されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20340537/#20340537


不明なことがあれば検索機能がありますので、以下のキーワードで検索して下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。

知りたいことは全て知ることが出来ます。過去何度も出ている話題なので情報量が豊富です。
FOMA
バリュープラン
ドコモメール
SPモード
dアカウント利用設定


ちなみに、あまり知られていませんが、docomoの場合は、契約端末と異なるサイズのSIMでの発行が可能です。
nanoにしておけば、今後すべての端末で使用可能ですね。購入予定の端末がnanoなので、関係ない話ですが。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20358143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/03 20:38(1年以上前)

P-01J(Androidケータイ)に乗り換える意図が良く分かりませんけど、一括乗り換えの為と考えるならP-01Hの在庫探す方が良いですけどね
(P-01JではFOMAプランで契約出来ない4Gケータイですので)

なおかつdocomoではガラケーシムをスマホで使うと指定外デバイス料金が必ず徴収されます

それを考えると指定外デバイス料金取られないSoftbankやY!mobileのガラケーを考えるのも手です

書込番号:20358186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 20:47(1年以上前)

>なおかつdocomoではガラケーシムをスマホで使うと指定外デバイス料金が必ず徴収されます

過去何度も出ているように、FOMA SIMのバリュープランでは、指定外デバイス料金の500円はかかりません。
実際に規定にもありませんし、私自身もかかっていません。

かかるのは、規約にある通りカケホーダイプランの場合です。

書込番号:20358229

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/03 21:31(1年以上前)

スレ主さんが4Gケータイ選んでるので、指定外デバイス料金は無関係になるんですが、3Gケータイを選んで通話無制限選ばないなら問題無いんですが、通話無制限が目的なのかもちょっと見えないのでなんとも、、、

最初から3Gケータイ探すの諦めたのかも知れませんが

書込番号:20358421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/11/03 23:33(1年以上前)

こんばんは。

すみません。説明が足りていませんでした。

MVNOの通話料金が気になりドコモのかけ放題契約simを手に入れて
通話用に使用したいと思っているのが今回の質問の前提です。


>(P-01JではFOMAプランで契約出来ない4Gケータイですので)


P-01J込みで購入したsimカードでも3G回線を使用出来ると考えていたのですが
P-01Jで取得したsimカードはzenfone3の通話simとして使用するために取得するのは
いまいちということでしょうか?

やりたいことは
 1)ドコモのsimをFOMAカケホーダイプラン(2200円)の使える内容で手に入れたい
 2)ドコモのsimカードは今後のことを考えてnano-simにしておきたい
 3)できればauからドコモへのMNPはドコモショップで面倒なく済ませたい
ということを考えていました。

1)2)の為にP-01Jと考えていたのですが適切では無いということですかね?
ドコモのnano-simが欲しい為だけにP-01Jと簡単に考えていました。

書込番号:20358949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/04 00:26(1年以上前)

P-01JではFOMA通話無制限(2200円)では契約出来ません

その時点でP-01Jを選ぶ選択肢が間違っています

3Gまでしか使えないモデルを探す事になりますがP-01H以前の機種はもう在庫無し

ですのでパナソニック以外の機種を探す事になります

書込番号:20359108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/04 00:36(1年以上前)

なおかつnsnoSIMはSH-06G or F-05Gのみとなります

docomo mvnoでDSDS運用するならZenfone3である必要性は有りません

Moto G4 Plusの方がSIM1+SIM2+microSD使用出来ます

Zenfone3だとSIM1+SIM2でSDスロットが使えなくなります

au→UQ mobileでも運用金額下げられるので、DSDSが唯一の費用削減方法では有りません

良く考えましょう

書込番号:20359135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/11/04 06:36(1年以上前)

なんかスレ主さんは最初からFOMAなんて1つも言っていないのに、FOMAをやたら連呼されたので混乱されているようですね。
P-01Jは4GケータイになるのでXiの契約になりますが、3G通話は可能です。従ってDSDSで2枚挿したときに通信側にMVNO指定すれば、残りは必然的に3GとなるのでP-01JのSIMで3G通話が可能であり、最初にお書きの認識で大丈夫です。

>1)ドコモのsimをFOMAカケホーダイプラン(2200円)の使える内容で手に入れたい
上述の通りXiの契約なので3G、LTEが使用できるカケホーダイ(ケータイ):2,200円の契約となりますが、この端末で使用するなら指定外デバイスで更に500円追加されます。

過去スレではこちらが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20344939/

書込番号:20359427

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/04 06:43(1年以上前)

普段どれだけ通話するかだと思います。カケホーダイが必要なのかどうか?カケホーダイだと指定外デバイス料金という500円の追加料金が発生して2700円となってしまうということみたいです。
カケホーダイを付けずにバリュープランタイプSSのみにすると指定外デバイスというのは付かなくて、2年縛りで1000円分の通話料が付いて1000円とお得なプランがあります。使わないと2ヶ月分までの繰り越しもあり、ドコモの家族間通話無料も付きます。ただこれで通話が足りるかどうかですね。
どちらもキャリアメールが必要であればSPモードの契約が必要です。

書込番号:20359438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/04 06:51(1年以上前)

あっ、P-01Jは4G携帯でFoma契約できないんですね。では上のバリュープランは契約出来ません。またまた混乱させる文章を書いてすみませんでした。

書込番号:20359456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/04 08:13(1年以上前)

> 1)ドコモのsimをFOMAカケホーダイプラン(2200円)の使える内容で手に入れたい

カケホーダイにしたい時点で、FOMAにするメリットはありません。
20358229に書いた通り、Xiの契約にしておけばよいです。
料金はXiもFOMAも2700円です。FOMAなら通信は出来ませんが、Xiなら通信が可能で、
Xiなら、Xi SIMのみでdアカウント利用設定(ドコモメールを利用するための設定)が可能となります。

目的が以下のどちらかをはっきり決めればよいと思います。両方の条件は満たせません。
・FOMAにして安くしたいのか?
・カケホーダイプランにしたいのか?

前者なら、指定外デバイス料金の500円のかからい、一番最初に記入したスレッド内にある、一括0円で契約可能なSH-06G、F-05Gでパケホーダイなしで契約して安くする。(パケット契約必須ではありません)
在庫あるようですね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/index.html?cat=023


後者なら、普通にXiの高額プランしかないですね。
P-01Jの月々サポートを利用したいなら、パケット契約必須です。
P-01Jで契約するメリットはないと思います。
端末代等が重くのしかかってきます。(実質0円しかないと思います)
この場合は、本機持ち込みでXi契約の方がまだましです。


店員に他社端末持ち込みで可能なことを教えてあげるだけなので、それほど面倒ではありませんよ。
印刷物を渡すだけです。
本機持ち込みでバリュープランで契約する時に店員に説明する方法
nanoSIMでもらう方法も記載。
リンク先は別機種のLTE端末ですが、本機も過去の書き込みにある通り問題ありません。
このリンク先は、過去の書き込みにもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173

書込番号:20359632

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/04 08:22(1年以上前)

>店員に他社端末持ち込みで可能なことを教えてあげるだけなので、それほど面倒ではありませんよ。

今回は、MNPなので、FOMAのバリューにしたい場合は、一括0円端末購入でパケット必須でない契約が、一番お得なので、持ち込み契約は損ではありますが。


いずれにしろ、FOMAで安くしたいのか、カケホーダイプランにしたいのかで、契約方法や今後の手間が大きくかわってきますね。
FOMAならdアカウント設定に後で3G端末が必要だけど、今後安くなる。
Xiなら高額だけど、Xi SIMのみですべて完結する。

書込番号:20359650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/04 12:19(1年以上前)

カケホ前提でスマホにシム差すなら、4GでもFOMAでも最終的に徴収される金額は変わりませんね

でもFOMA旧プランに変更したい、とか要求が先で発生すれば4Gケータイでは建前上変更出来ない

スレ主さんに関して言えばカケホ運用前提、と明確に情報出してれば、答は早かったでしょうね

書込番号:20360110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/04 15:20(1年以上前)

ブラドリさんの仰っている
「普段どれだけ通話するか」
は重要な気がしますが…。

スレ主様の希望を全て叶えて、月額料金はいくらになるのでしょうか。
auのキャリアメールは諦めるのであれば、
ヨドバシカメラやビックカメラの、Y!mobileと同時契約でSIM Free割引のキャンペーンを利用する方が、お得かも知れません。
さらに、電話番号も変わって良ければ、
auは解約、UQ mobileで端末代金込みで新規契約なら、もっとお得になりますが…。
どちらの場合でも、ヨドバシカメラやビックカメラなら、
MNP転出予約番号を提示できれば、その場で全て終わります。
UQの端末代金込みプランなら、端末の初期設定も含めて開通作業をしてくれます。

普段、月間いくらぐらい通話しているのか把握して、
改めてご検討されては、如何でしょうか。

書込番号:20360505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/11/04 19:11(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

ドコモのnano-simが欲しいだけでP-01Jが良いのかな?くらいで選んでました。
そもそもそこで間違っていたことがわかりました。


†うっきー†さん
書込番号:20359632

で記載されている


>目的が以下のどちらかをはっきり決めればよいと思います。両方の条件は満たせません。
>・FOMAにして安くしたいのか?
>・カケホーダイプランにしたいのか?


上記が両立しないことも理解しました。
ドコモのパンフレットにある”カケホーダイプラン(ケータイ)”なるものがガラケー(スマホでは無い機種)
で適用される=3Gで利用する必要がある。みたいな勝手な思い込みをしていました。


もともとMVNOの通話プランだと不安も残り、ドコモのカケホーダイを使いたいから始まった話、
及びみなさんに頂いたアドバイスから判断すると

 zenfone3をドコモショップに持ち込み、カケホーダイプランで契約する。(nano-simで発行依頼)
 (カケホーダイプラン(スマホ/タブ)2700円+指定外デバイス料金500円)

が余計な心配無くすんなり行くのかな、と思いました。


最後に確認です。
 これでDSDSとしてもう1枚のMVNO-simを通信設定にして使用すれば、ドコモのsim側は通話(3G)で掛け放題になる。
認識で合っているでしょうか?
であれば、自分がやりたかったことが実現出来ます。

書込番号:20361038

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/04 19:56(1年以上前)

> (カケホーダイプラン(スマホ/タブ)2700円+指定外デバイス料金500円)

そのプランは最初から500円が加算されています(そう思ってもらったら分かりやすい)ので、指定外デバイス料金はかかりません。
以下のドキュメントで、明確になっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/
提供条件書(基本プラン)(PDF形式:444KB)

500円がかかるのは、ケータイで使うことを前提にしているプランです。スマホ前提のプランは最初から多めに払っていますので、不要です。
PDFファイル内の、「指定外デバイス利用料」一覧を見れば一目瞭然です。


> これでDSDSとしてもう1枚のMVNO-simを通信設定にして使用すれば、ドコモのsim側は通話(3G)で掛け放題になる。
>認識で合っているでしょうか?

はい。カケホーダイで契約出来ればそうなりますね。

他社端末持ち込みのカケホーダイのプランについては、何か縛りがあるかどうかは契約したことがないので詳細は分かりませんでした。
私はバリュープランしか利用したことがないので。

他社端末持ち込みでのカケホーダイについて、特別な注意事項があれば、誰かから何か書き込みがあるかもしれません。

書込番号:20361167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/11/13 12:10(1年以上前)

元”ジョグで選んだauソニエリ2さん”こと”川口価格”です。

返信遅くなりました。

みなさんから頂きましたアドバイスを活用させて頂き、
本日無事ドコモでのzenfone3持ち込み機種変が完了致しました。

気にしていた持ち込み機種変でのゴタゴタもなく、拍子抜けするくらい
簡単なMNPとなりました。

契約内容としては以下で無事終えることを出来ました。

 SIM1:イオンモバイル データ専用SIM(データ通信プラン8GB 1980円)
 SIM2:ドコモ カケホーダイプラン(スマホ 2700円)

アドバイス頂きましたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:20389106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/13 12:23(1年以上前)

>川口価格さん

>気にしていた持ち込み機種変でのゴタゴタもなく、拍子抜けするくらい
>簡単なMNPとなりました。

無事に終わったようで何よりです。
初心者の中には、事後報告もなく、知らんぷりする人が多い中、事後報告とても参考になりました。ありがとうございました。



複数のIDを利用することは禁止事項となっていますので、どちらかのIDの削除をお願いします。
削除した場合でも、過去の書き込みは削除されません。

複数の価格.comIDを使用した投稿は禁止しています
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR020

価格.comIDを抹消(退会)したい
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&tag=%E6%8A%B9%E6%B6%88%EF%BC%88%E9%80%80%E4%BC%9A%EF%BC%89&limit=20

書込番号:20389131

ナイスクチコミ!2


ocr546さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/24 09:59(1年以上前)

P-O1Hならばiモードのガラケーですのですんなりバリューパック契約できましが、01JはSpモードですので不可能といわれました。

わたしは、一括O円の月に1300円のキャッシュバック2年間はNECのN-01gです。P-01hは売り切れでした。シムのサイズは契約時に交渉しましたが2000円程度の手数料が必要と言われましたので、とりあえず本体にあったマイクロサイズでもらい、後にカッターでナノにしました。

書込番号:20422601

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/24 12:17(1年以上前)

>ocr546さん

>P-O1Hならばiモードのガラケーですのですんなりバリューパック契約できましが、01JはSpモードですので不可能といわれました。

店員の文言が、一言一句違えずに、「Spモードですので不可能」と言ったらな嘘ですね。

SH-06GのようにSPモードの端末でもFOMAでの契約です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/SH06G.html

docomoの端末の場合は、端末ごとの契約可能なプランが決まっているだけの話です。
LTE通信出来ない端末ならFOMA契約になるでしょう。
SPモードかどうかは、まったく関係ありません。

公式サイトですので、信用して大丈夫です。
FOMA契約可能なSH-06Gは、全色在庫ありですね。


>シムのサイズは契約時に交渉しましたが2000円程度の手数料が必要と言われましたので、とりあえず本体にあったマイクロサイズでもらい、後にカッターでナノにしました。

これも勘違いですね。
言われたのは、登録等手数料の2000円のことだと思います。
公式サイトにも記載がある通り、登録時にSIMのサイズ変更手数料を取られることはありません。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00.html
>機種変更などを伴う場合は非適用となります
「機種変更など」と分かりにくい表現となっていますが、登録等手数料がかかる場合の説明のところのことですね。
つまり、登録等手数料がかかるような場合は、料金を2重には請求しないということです。
なので、SIMの発行や変更が必要な場合(Xi→Foma等)は、SIMのサイズを変更しても料金は登録等手数料の2000円(もしくは変更時の3000円)のみです。
2000(3000)+2000のように2重には取られませんので、合わせてサイズ変更(あとあとのことを考慮してnano)をしておくのがお得です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20067015/#20401142

あまり知られていませんが、利用する端末と異なるsimサイズでの発行も可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173
※当然、発行後にサイズ変更したら料金は発生しますので、最初にnaoサイズでの発行を依頼すればよいです。

書込番号:20422849

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 au LTE SIMはつかえない?

2016/11/03 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 熊野助さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして、zenfone3をやっとゲットし今乗り換えをしてるところです。

実は、先日auのエクスペリア z1が落下し画面が割れてしまい、
ましてとりあえずauのsimを入れてみたのですが、電話できませんでした。
(モバイル通信は契約していないです)


auのsimはやはりつかえないのでしょうか?


今後、ソフトバンクのガラケーに換える予定です。
皆様の書き込みを見ていますとソフトバンクのガラケーに関しては
問題なくつながるとのことですので。






書込番号:20356867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/03 14:16(1年以上前)

その質問は過去のスレを読み返せば何度も出てきています。
まず質問する前にご自身で調べてみては?

書込番号:20356910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/03 15:20(1年以上前)

自分で調べずに買うからだよ!
SIMフリー端末には手を出すなって事だね…
ある程度の知識必要だよ。
SIMフリー端末はそれからだね!

書込番号:20357053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/03 15:31(1年以上前)

この機種は、auの 3G/CDMA2000という規格には対応していないので、音声通話に 3Gを使う auのLTE SIMでは通話は出来ません。

SoftBankに乗り換えるご予定とのことで、現在のメールアドレスにはこだわりがないものと推察致します。
であれば、結果論ですが、
UQ mobileでこの機種を端末代金込みで契約すれば、音声通話もデータ通信も出来て、月額料金を抑えることができたのではないかと思います。
( auの LTEプランのみのような安さではありませんが。)

書込番号:20357100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/03 15:54(1年以上前)

5.7インチモデルの日本版もau 3Gガラケーシムは使えません

4GスマホシムのみZS570KLでのみCDMA2000通話出来ます

5.2インチ、5.5インチモデルは論外で使用不可能

書込番号:20357174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/03 16:10(1年以上前)

CDMA2000の技適通過SIM FREEスマホはZS570KLとmode1のみです

どちらもau 3Gシムでの使用可能報告有りません

中華並行輸入スマホなら使用可能報告有るスマホ有りますが、あえて機種名称は出しません
(日本での技適が無いので)

書込番号:20357210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊野助さん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/03 18:46(1年以上前)

ありがとうございます。
ネットもでんわもかなり使用します。

wimaxモバイルルーター
移動も多いため、家や出先Pcで使用



ソフトバンクガラケーシムにDmmを
zenfone3に入れたいと思っています。

すぐ電池、WiFiの電池がきれてしまうたま

僕の中使用用途ではではそれが一番最強で安いと

取り急ぎauがこわれてしまったためできるかなきい
てみました。

書込番号:20357741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/03 20:46(1年以上前)

auのVoLTEのsimカードに機種変更すれば使えるのでは?

書込番号:20358224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)