端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2016年10月25日 17:46 |
![]() |
75 | 18 | 2016年10月27日 00:45 |
![]() |
48 | 5 | 2016年12月1日 20:27 |
![]() |
16 | 8 | 2016年10月25日 17:41 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月24日 04:02 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2016年10月25日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ASUSのZenfone2を持っています
この度この携帯に買い替えを検討しています
そこで既にお持ちの方に質問です
ASUSの独自アプリはやはり一杯入っているのでしょうか?
私はオリジナルのandoroidで使いたいと思っていますので、そこが気になります
ご存知の方ご連絡ください
1点

プリインストールアプリはいっぱい入っています。
しかし不要ならほとんどアンインストールまたは無効化できるので問題ありません。
書込番号:20329868
2点

搭載されているアプリは下記で確認できます。
http://asus.blog.jp/archives/1061585396.html
大半はアンインストールが可能です。
また、カメラ性能を引き出すために独自アプリの搭載は必須なはずです。
書込番号:20329878
2点

以前Playストアからの削除では旨く行きませんでした
今回はうまくいきました
大変参考になりました
ありがとうございます
書込番号:20330076
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
無いよ
しかもJP版がTW版より本体代金安いだもん
ただし、Y!mobile 2年完走出来ればだが
書込番号:20329687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Q./ZenFone 3が本体代19,800円 ここより、安い価格で買う事は、できますか
A./あくまで国内版,且つ本体代金単体で,という意味であれば無いと思いますがそもそもY!mobile2年縛り契約前提でお考えになることそのものが
【割高な契約】
という他ないですね。2年縛り契約するのであればそもそもmvno(格安SIM)契約の意味が無いと思います。
mvnoの利点は大手キャリアと違い【2年縛り契約ではない】事が最大の利点だと個人的に思います。
よって目先の端末価格に気を取られて2年縛り契約で搾り取られては本末転倒ですね。
もし2年縛り契約であっても一括\0-&高額キャッシュバックであるのなら検討価値はありますが,mvnoでまだそこまで踏み込む業者は見たことが無いのと,端末価格を支払ってキャッシュバックなしではやはり割高だと思われます。
後は某オークションなどで新古品出品(国内版)を格安落札するなどが一つの手段でしょう。
また楽天モバイルがお得意の在庫一掃セールを【データ契約可能】で格安セールをするまで待つのも方法です。
参考程度という事で
書込番号:20329700
3点

19800円は無いね…
てか、ワイモバと契約でメリットなし!
トータルコスト考えれば分かるはずだけど?
ブラック覚悟で即解約なら有りかな?
書込番号:20329740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通話機会多いならY!mobileの方がmvnoよりメリットは有る
そうで無いならmvnoで十分
書込番号:20329741 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Y!mobileとかもともと契約するつもりだったなら
お買い得ですよね。あとは使い方次第だと思います!
本体なら今のところ最安値ぽいですよね。
書込番号:20329799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Y!mobileはスマホプランS/M/Lが来年から1回あたり10分以内の国内通話を無制限になりますので、
通話の多い人にはかなりのメリットがありますね。
MVNOの場合、5分カケホ通話オプションを付けて通話部分が約1550円になり、
データ通信が3GBで約900円として<<約2450>>円です。
Y!mobileは10分以内国内通話無制限のスマホプランS(但し2GB)なら2年契約で平均すると<<2480円>>です。
正直一回の通話で5分と 10分ではだいぶ違う気がします。
私もよく電話しますが、5分だと少し足りなく10分あるとまあまあ余裕があります。
あとやはりデータ通信はY!mobileは一応キャリアスピード的な部分がありますので
他社MVNOとは比較は・・・・になります。
書込番号:20329939
10点

過去の書き込みにある通り、Y!mobileの場合は、2年以内の解約では解約金(税別9500)に加えて一括購入割引の契約解除料(数百円から数万円)が別途必要となり、解約金が2重にかかります。
今回の購入で、一括購入割引の契約解除料が無料ならお得かと。
そうでないなら、かなり高額になると思われます。
最初から2年契約する前提で、通信料は無視すれば、お得だと思います。
トータルでは結構しますね・・・・・
書込番号:20330159
6点

Y!mobile って、SoftBankの MVNOではなく、キャリアですので。
私は、仕事で使う分は docomoと契約していますが、
プライベートで使う分は、昨年2回線、Y!mobileにしました。
3Gでも十分な速度で安定した通信が出来ますし、
データシェア用のSIMを 3枚まで、スマホプラン L なら無料で発行してもらえます。
大手国外メーカーの SIM Free機は、海外版も含め SoftBankの電波を 3G/ 4G全て掴める仕様ですので、
Y!mobileの回線を使えて端末代金が安くなるのは、
価値観は人それぞれですが、私個人としては、
大変お得、だと思います。
書込番号:20330449
3点

10分回数無制限のカケホ仕様に変わったから安いと思うけど
キャリアー新カケホ5分使い放題1500円と比べたら
書込番号:20330624
0点

キャリア5分かけ放題の場合、例えば5分過ぎたら20円/30秒となります。
最近はアプリで時間設定をして5分以上喋らないよう出来ますが、突然電話が切れるというのも味気ないですね。
5分って直ぐ過ぎるんですよね。
そういう意味では10分かけ放題は絶妙だと思いますし、お安く感じます。
時間になったら電話が切れるアプリは確かMVNO式では使用できませんがMVNOは5分過ぎても10円/30秒で
少し助かりますね。
話はだいぶ脱線しましたが、通話メインで通信速度が欲しいというなら、今回タイトルのY!mobileでZenFone3が本体代19,800円は
お安く感じます。
他MVNOと価格で比べられる方がいますが、そもそも昼時間帯など混雑時でもある程度快適に使用可能というのは
アドバンテージは大きいと思いますし、比べようがない気もします。
特にY!mobileはMVNO価格にかなり近く頑張っていると思います。
まあそれでも、それぞれの環境によってお安いかお高いかは違ってくるんでしょうね。
書込番号:20330764
5点

こんばんは。
どちらのヨドバシカメラでしょうか?
宜しければお聞かせ頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:20330884
1点

>どちらのヨドバシカメラでしょうか?
10/22,10/23限定で、ヨドバシカメラ アウトレット京急川崎店
http://shimajiro-mobiler.net/2016/10/22/post43364/
書込番号:20331094
3点

>†うっきー†さん
ご回答有難う御座いました。
先週末のキャンペーンだったのですね・・・残念。
今月末までに契約をしないといけないのでがんばって探してみます。
書込番号:20331110
2点

https://mobile.twitter.com/yodokqoutlet/status/790499077209280512
このtwitterでは31日までってなってますね
書込番号:20331230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
あっ!まだあったのですね!!
色々調べてみた所、このキャンペーンは、2980円のプラン限定のようです。
1980円のプランだったら完璧なのですが、さてどうしよう・・・?
じっくり考えて見ます。
情報を下さり感謝です。
どうも有難う御座いました。
書込番号:20332002
2点

購入後のプラン変更は可能です
プラン固定するかはユーザー次第
現ユーザーの私も購入時点のプランから変更してます
書込番号:20332313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の行動範囲では、
ヨドバシ上野店, 千葉店では、毎週末、特に月末などは
突然、ゲリラ的にキャンペーンをやったりします。
Y!mobileの担当の人のなかには、「〇〇店ではこんなことやっていた。」
というと、「ちょっと上と相談しますね。」
と言って、こちらの要望に添うよう、努力してくれる人もいます。
お近くにヨドバシカメラがある方は、
この週末、足を運んでみては如何でしょうか。
書込番号:20332561
5点

>舞来餡銘さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ご返信有難う御座います。
本日ヨドバシカメラで聞いてみたら、仰られる通り、翌日Sプランへ変更手続き可能(翌月適用)でした。
在庫があるお店を探してみようと思います。
ちなみに、アウトレット京急川崎店は在庫無しで入荷日未定との事でした。
皆様色々お聞かせ頂きまして有難う御座いました。
書込番号:20334086
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
昨日ZenFone3購入しました。
なんとなく使えるようにはなりましたが、もう少し理解しようと取扱説明書を探しましたが、ASUSのサイトでも日本語版はありませんでした。発売しているのに取扱説明書が無いってどうしたものでしょうね。
どこかにありかをご存知でしたら教えてください。
16点

取説 グローバル版(英語)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE520KL/PG11532_ZE520KL_EM_WEB.pdf?_ga=1.54453800.1240620395.1476871919
やはり、日本語版は無いですね。
見ると図もあるので、何となく理解出来ると思います。
日本語版が無いのは、市場が北米・欧米などの英語圏と中国語圏だからでしょうね。
日本はまだまだSIMフリー市場が、小さいからでしょう。
書込番号:20325579
6点

取扱説明書ではありませんが、以下の内容は、参考になりませんか?
ASUS ZenFone 3を購入したら設定しておきたい11のこと
https://mobareco.jp/a85901/
書込番号:20325582
9点

このアドレスにマニアルあります。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE520KL/J11532_ZE520KL_EM_WEB.pdf?_ga=1.71504787.1635030977.1454545504
>LsLoverさん
>MiEVさん
>taka009009さん
書込番号:20444654
12点

>taka009009さん
過去の書き込みにある通り、日本語マニュアルはダウンロード可能になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20441327/#20441327
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
>MiEVさん
>kozotyanさん
PDFへの直リンクはしないようにお願いします。
URLを記載する場合の注意事項
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
>下記に該当するURLの記載はお控えください。
>ファイルを直接ダウンロードさせるURL(exeファイル、PDFファイルのURLなど)
書込番号:20444694
3点

>taka009009さん
すみません。スレッドを立てたのは、1か月以上も前でしたね。
今日、立てたスレッドと勘違いしました。
申し訳ありません。
書込番号:20444732
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
グローバル版の購入を検討しているのですがあいまいだったので質問させていただきます。
zenfone2ではau simで通話はできないようでしたが、zenfone3ではVoLTEに対応したので,、差し替えで通話まで利用できるのでしょうか?
simは現在、au版Xperia Z4で使用しています。
3点

日本版以外でau VoLTE対応UPDATEさせた事への取り消しUPDATE
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20292775/#20292775
「台湾 voLTE」で検索するだけヒットします。
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20324734
1点

au VoLTEシム使用前提なら、別にDSDS機選らばなくてもZenfone2 Laserで良いじゃん
別にmvnoと並行使用するんじゃ無いでしょ
スナドラ625機種欲しいから、と言う目的なら分からんでも無いけど、この理由以外だと、これ選ぶメリット低い
書込番号:20325142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zenfone3 日本版のみau VoLTE対応ですが、VoLTEでの通話のみ対応でCDMA2000での通話は当然、出来ません
これはZenfone2 Laserでも同様
ちなみに5.7インチ版はCDMA2000対応ですが、並行モデルでauシムのCDMA2000通話は成功した報告有りません
技適通過したmode1と言うスマホでもCDMA2000対応ですがauシムでのCDMA2000通話は不可能でした
CDMA2000で使えるSIM FREEスマホは恐らく並行中華スマホ以外無理ですので、素直にVoLTE通話確実に出来る機種を選ぶ方が正しいです
書込番号:20325184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのz4ってau volte simですよね。
台湾・香港版なら、ファームウェアバージョン13.20.10.75で止めればau volte simを使えるようです。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p3
au simのapn設定なども判明しているようです。テザリングも可能みたいです。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p4
ただ、それ以上にアップデートできなくなるので、素直に日本版を買った方がよろしいかと。
書込番号:20325475
3点

並行モデルに日本版ROM焼きも対策されてる様なので、並行モノはUPDATE途中のROMバージョン以外はVoLTE使用不可能です
書込番号:20326537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「グローバル版」って、World Wide版が送られて来ちゃったらどうするのでしょう?
現在の 電話番号・キャリアメールにこだわりが無ければ、
解除料金払っても、
auを解約し、家電量販店の UQ mobileコーナーで、ZenFone 3端末代金込み
「ピッタリプラン」「たっぷりプラン」
で新規契約する方が、幸せになれると思いますが…。
端末の初期設定も含め、開通作業をしてくれます。
書込番号:20327309
4点

並行モデルは販売業者の信用がね、、
TWモデルの提示無い所は避けるしかない
書込番号:20328236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

並行モデルに無理矢理日本モデルのファームウエア導入は出来る様になったらしいですが、技適マークは表示出来ない様に細工されてる様です
つまり並行モデルを日本のキャリアで正規契約する事は出来ない、との事
書込番号:20330060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
購入時に既に設定されているzenランチャーで無料のメールアプリを使用した場合、アイコンバッチが表示できるものは、gmail以外にありますか?
また、ハングアウトはバッチ表示されますか?
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:20324305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試した範囲で
■対応しているもの
LINE
■対応していないもの
myMail
Y!メール
ハングアウト
捨てメアド
書込番号:20324432
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
楽天モバイルでhonor8と一緒に7000円引キャンペーンをやっていますが、honor8と同様にデータSIMにして即解約したら違約金を払わなくて良いのですか?教えてください。宜しくお願いします‼
書込番号:20322710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

税別表示なので、税込みなら本体(35,424)+事務手数料(3,665)で、合計39,089
ですね。事務手数料だけ払えば、データSIMの場合は、違約金は不要です。
安く買う方法は、過去にまったく同じ話題がありますので、そちらを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20317064/#20317064
「楽天」で検索するだけでヒットします。
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20322757
5点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20298111/
本体金額だけで見れば、ヨドバシでY!mobileシム契約とセットで契約する方法有りますが、SIM契約は2年完走前提です
身内でau,docomoユーザーが居て、MNPでY!mobile契約しても良い人が居れば、その人に契約して貰って本体だけ譲って貰う手も有ります
その身内の人は過去、使ってたau,docomoスマホをシムロック解除すればY!mobileシムでの使用は可能
まあ、かなり強引な方法ですが、Zenfone3だけで見れば台湾現地価格と同じ値段で日本モデルが買えます
書込番号:20323371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://mobile.twitter.com/shimajiro/status/790112629683388418
ビックカメラはY!mobileシム契約で約2万円ですね
ヨドバシより安い
書込番号:20324272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼、ヨドバシで更に安くなってた情報でした
書込番号:20324325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビックカメラはY!mobileシム契約で約2万円ですね
これは結構安くないですか!
本体税込み19800
(事務手数料3000+解約料9500)*1.08=13,500
33,300
33,300でしょうか。
ネットでも購入可能なら、手が出そうな価格です!
書込番号:20324331
1点

解約金ですがY!mobileの場合プラン解約金とは別に一括売りに伴う解約金が別途存在するので、この契約で発生しないか確認必要です
書込番号:20324537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>解約金ですがY!mobileの場合プラン解約金とは別に一括売りに伴う解約金が別途存在するので、この契約で発生しないか確認必要です
そうでした;;
数百円から数万円の違約金が、さらに上乗せがありました・・・・・
今回のZenFone3がいくら必要かは、さらっと検索した限りでは分かりませんでした。
Y!mobileの場合は、要注意ですね!
書込番号:20324576
1点

Y!mobileのキャリアモデルは、端末代金一括の場合に中途解約, 機種変更での違約金がありますが、
ヨドバシカメラやビックカメラのキャンペーンのような、他社端末の場合にも存在するのでしょうか?
書込番号:20328006
1点

可能性は有ります
Y!mobile広島とかでASUS、HUAWEIとかのSIM FREEスマホとセットで数年前からSIM契約を一括価格で売ってますが、一括解約金は別途徴収されたので、同じルールにしてる可能性が考えられます
契約内容は要チェックです
書込番号:20328475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
私の勉強不足でした。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:20330322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)