ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(2144件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 amikikoさん
クチコミ投稿数:3件

現在ソフトバンクの3Gガラケー(ホワイトプラン+Sベーシック)とzenfone5(DMM1GB)2台持ちです。月額はソフトバンクが300円+通話料(ハートフレンドなのでホワイトプラン0円)DMMが480円+保証350円で合計1130円で最安運用中です。

2台持ちから脱却したく、zenfone3かMoto G4 Plus
で検討中です。
ガラケーのsimは標準simなので
サイズ変更をしなくてはならないのですが、
ソフトバンクショップでsimサイズ変更するには、
機種変更するか持込するしか方法がないというのはわかりました。
機種変更は高くつくので、
面倒ですが501shを中古で購入して、持込で標準simからナノsimに変更した後501shは売ろうかと思ってます。simカットも考えましたが、失敗が怖い&カットしたsimを挿して万が一端末に不具合が出てるのが一番怖いです。

ソフトバンク(ホワイトプラン+Sベーシック)を維持してdsdsで2台持ちから脱却するには
こんな面倒な方法しかないのでしょうか?

まわりにソフトバンクのナノsimのガラケーを持ってる人がいれば、本体借りてsimサイズ変更できたら
いいんだけど、いないしなぁ。

書込番号:20281804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/10 00:55(1年以上前)

まず、Softbankシムに関して

*501SH、501KCのnanoSIMは同じモノで4G対応のAndroidケータイ用
*4XX番号までのガラケーシムは3Gまで対応で501以降とはシムそのものが違います
(相互差し換えは可能だが、常にネットワーク調整が必須)

501SHを持ち込み契約は月割りとか付かない事になり、結果メリットが無い

自分でシムカットして失敗したら、再発行と同時にサイズ変更(とは言え出来るとしてもmicroSIMまでかも知れませんが)出来るか、事前にショップで聞いておくのが良いでしょう

書込番号:20281829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 amikikoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/10 07:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。

月割とかは、必要ないです。
通話とメールはほぼソフトバンク同士なので、
月々割がついても割引かれるものが無いんです。
私の場合持込の方が2年縛りなどなくメリットが大きいっぽいです。
現在も旧ホワイトプランなので更新月などの
縛りはなく、これも維持したいと考えてるので、
機種変更も選択肢から外れました。

simカットは端末の方に不具合が出るのが怖いので
、しない方向で考えてます。

ソフトバンクのプランを変えず無事に持込サイズ変更した後ソフトバンクsimとDMMのsimを
dsds端末に挿して、今の2台持ちと何にも変わらない
dsds端末1台での最安運用を目指して下調べ中です。

ソフトバンクsimでdsds端末を運用してる方の情報があれば参考にさせて頂きたいです。


ソフトバンクsimでdsds端末を運用してる方は
simカットされてる方が多いのでしょうかね...

謎です。

書込番号:20282105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/10 10:12(1年以上前)

シムカットで端末に不具合が出る可能性は普通に扱ってれば出ないと思います

書込番号:20282512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 黒か、白か?

2016/10/09 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

みなさんは、色はどうしていますか?
今週、購入しようと思うのですが、色で悩んでいます。
現在、iphoneは、白ですが、7まちで、ジェットブラックです。
よろしくお願いします。

書込番号:20280918

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/09 20:19(1年以上前)

十一面観音菩薩さんが、好きな方の色が良いと思います。
例えば、全員が黒が言いといったとしても、十一面観音菩薩さんが白がいい(好き)なら、白が良いです。

自分が使うものの色を、人の意見で決めるべきではないです。

私は白が好きなので、買うなら白ですね。

書込番号:20280969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/09 20:20(1年以上前)

そんなの好みなんだから、好きな方買えよ

人にきいてどうすんだ

書込番号:20280973

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 23:32(1年以上前)

安いものではないし、人の意見を参考にしたい気持ちは理解できる。

黒に一票。

書込番号:20306288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/18 10:52(1年以上前)

他人に色を決めてもらいたいという意味ではないと思いますけどね。
どんな理由で何色にしたのか参考にしたいって事なんだから買った人が回答すればいいでしょう。

自分は台湾在住の友人のブラック見て質感が良いと思い、同じ色では申し訳ないからと白にしました。
よくよく考えたらよく会う友人ではないので同じ黒にしてもよかったなぁと思ってます。
ケースを付けるかどうかも影響してくると思いますが、裸で使うなら黒の質感を堪能できます。
背面もガラスなので往年のiPhone4/4Sの質感を彷彿させてくれます。

書込番号:20307412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

AU sim VoLTEで電波を掴まない

2016/10/09 07:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

日本版Zenfone3を購入
 Sim1 IIJ : 音声 + データ通信
 Sim2 AU : 音声のみ (データ通信の契約は解除済)

上記組み合わせで活用しようとしましたが、AUsimのみアンテナマークに&#9747;が表示されて電話発信受信共に出来ません
IIJsimを外してAUsimのみで確認しましたが変わらずでした
設定の「デュアルSIMカード設定」ではSim2にKDDI 090-xxxx-xxxxと表示されているのでSimの認識は出来ています
AUは3G通信で音声通話が出来ると思ったのですがVoLTE対応Simが原因かどうか判断が出来ない状況です

AU使用Sim
 au ICカード au Nano IC Card 04(VoLTE)

書込番号:20278875

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2016/10/09 07:46(1年以上前)

誤 : アンテナマークに&#9747;
正 : アンテナマークにx

xマークが自動変換されていました

書込番号:20278910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/09 07:56(1年以上前)

auの契約はVKプランでしょうか?
上記のプランでしたらau側で制限をかけているので使えないと思います。
それか、au側でデータ契約がないと使えない様に制限をかけているかも?
ガラホでもVKプランのみは、スマホ利用不可、データ定額が付いていればガラホのSIMカードでスマホOKです。

書込番号:20278934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/09 08:12(1年以上前)

>モモタくんですさん
過去の書き込みにある通り、本機は、通信が4Gに固定されて、反対側が3Gになります。

お使いのものであれば、通信がIIJなので、こちらが4G固定になります。
おのずと、au VoLTE側が3Gとなります。

そのため、au VoLTEは3Gでは使用できませんので、アンテナが立たず、使えないことになります。

過去に、まったく同じ話題のスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20253025/#20253025

今のところ、au VoLTEを含む2枚で使いたい場合は、au VoLTEを通信に利用する設定にしない限りは使えないようです。

将来のファーム更新で通信を3Gに出来るようになれば、改善はされると思いますが。

書込番号:20278962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2016/10/09 08:19(1年以上前)

返信ありがとうございます

ガラホで「VKプランS」の契約です
AUガラホ縛りがあったんですね、知りませんでした
AUにて3Gケータイ用のSimに変更出来るかどうか確認してみますm(−−)m

>ガラホでもVKプランのみは、スマホ利用不可、データ定額が付いていればガラホのSIMカードでスマホOKです。

書込番号:20278978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/10/09 08:28(1年以上前)

返信ありがとうございます

3Gが使えず4Gに固定されているなら
AUSim単体なら使えると思ったのですが変わらずでした
データ通信契約がないと使えないのかもしれませんね
通信を利用するにチェックしただけではダメでしたから

過去のスレッドリンクありがとうございましたm(−−)m


書込番号:20279005

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/09 08:39(1年以上前)

>モモタくんですさん
>AUSim単体なら使えると思ったのですが変わらずでした

大変失礼しました。最初に「IIJsimを外してAUsimのみで確認しましたが変わらずでした」とも書かれていますね。

「VKプランS」の通話のみでは無理なようですね。

書込番号:20279043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/09 08:40(1年以上前)

>モモタくんですさん
今auスマホはデータ定額付けないと契約出来ないからVKプランなのでスマホなどが使えない様に制限かけてる見たいですね。

au3Gプランに変えても使えないですよ。

書込番号:20279045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/09 14:19(1年以上前)

ガラホシムは使えませんよ

au側でサーバー接続拒否されてますので

auのIMEI制限ですから

書込番号:20280033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/09 14:24(1年以上前)

ブラッ○募集中さんの言う様にau 3Gシムでは使えるスマホは有りません

Zenfone3 DXで周波数帯は対応してますが、同じ様にau サーバーで接続制限されてる可能性高いので

書込番号:20280043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/10/09 14:35(1年以上前)

以下URLにauの対応表が載っていました
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p1

もう少し調べてから購入するべきでした
「au VoLTE SIM」のみ利用可能ですが、データ定額の加入必須で月々6千円以上コスト増になりますね
これでスッキリしました
皆さん、ありがとうございました

書込番号:20280069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/10/09 14:38(1年以上前)

「AUは 3G通信で音声通話が出来ると思ったのですが」

そこから違うのでは…。
この機種は 3G/CDMA2000には対応していませんし、
VoLTEの音声通話は、Voice on LTE = 4G通信利用です。

書込番号:20280076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/01 18:25(1年以上前)

au 3GシムはIMEI制限無いがスマホの対応地区(PRL)の設定で合う機種が技適通過した中では無い
(au謹製スマホのみ使用可能)

並行スマホならau 3Gシム使えます

書込番号:20530883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 au系格安SIMデータプラン+SoftBank通話SIMのDSDS

2016/10/08 15:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

ネットでの情報が少なく運用できない、運用できるという意見が別れているのですが通話プラン無しのau系格安シムとSoftBank通話SIMでのDSDSは可能でしょうか?
auVoLTE通話SIM+ドコモ通話SIMだとauVoLTE通話SIMが認識されないという意見が多いのですが通話プランではなくデータプランのみなら認識されるのでしょうか?

試した方いらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:20276673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/08 15:47(1年以上前)

>ネットでの情報が少なく運用できない、運用できるという意見が別れているのですが通話プラン無しのau系格安シムとSoftBank通話SIMでのDSDSは可能でしょうか?

auのVoLTEであるという前提で。
通信側が4G固定になるので、VoLTE側を通信に設定すれば、通信が可能になりますね。
おのずと、反対側のSoftBankのSIMが3Gとなり、3Gの通話が可能になりますね。
理屈では。


>auVoLTE通話SIM+ドコモ通話SIMだとauVoLTE通話SIMが認識されないという意見が多いのですが通話プランではなくデータプランのみなら認識されるのでしょうか?

auVoLTE通話SIM+ドコモ通話SIMの場合は、auVoLTEの方を通信に設定(たとえ通信をしないとしても)しておけば、
auVoLTEが4G、ドコモ側が3Gになって利用出来そうな気はしますね。

出来ないのは、ドコモの方を通信にしてしまった場合ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20253025/#20253025
通信が4G固定になるので、ドコモが4G,auVoLTEが3Gになってしまい、au側が使えなくなります。
実際に検証した記事でもそうなっていますね。


>試した方いらっしゃいましたら教えて下さい!

au VoLTEの通信+SoftBankの通話ですね。通信側が4G固定でSoftBankが3G。理屈では問題なし。
かなり、限定されるとは思いますが・・・・・
実際に試せる方からの報告があるといいですね。


肝は通信側が4G固定というところでしょうか。


実際に試した書き込みでなくてすみません。

書込番号:20276736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/10/08 15:59(1年以上前)

解答ありがとうございます。

仰られる通り物理的に考えると可能な筈なんですがau+auなら可能でもau+ドコモだと認識しない等の情報が出てて…。
誰か試した方がいらっしゃれば良いのですがだれもいないようでしたら端末購入後UQモバイル15日無料を使って人柱になろうかとは思ってます。

出来れば購入前にわかればなと思っているのでもう少し解答待とうと思います。

書込番号:20276781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/10/08 20:44(1年以上前)

自己解決しました。
私が検討していたのは台湾版だったのですが対応していなかったのは海外仕様の物で国内仕様の物は対応しているみたいです。
日本版販売に伴いアップデートされたみたいで海外仕様も認識するようになったとか。

書込番号:20277670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/08 23:50(1年以上前)

いいえ台湾モデルも先行UPDATEでau VoLTEに対応しました

台湾モデルと日本正規モデルの違いは技適マークが出せるか出せないかの違いだけです

当初、au VoLTE対応が日本正規モデルの販売価格が高くなった理由です、と説明してたASUS JAPANは、この説明をしなくなりました

何故、皆が台湾モデルを購入してるのか、の理由がこれです

4G含むデータ通信---au VoLTEシム
3G通話---------------------ドコモ or Softbank ガラケーシム
は問題無く使えるでしょう

理論上、どちらでも通話可能、となります

書込番号:20278341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 デュアルsimについて

2016/10/07 11:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

今zenfone3を買おうか検討していますが、初のデュアルsimスマホなのでわからない点があります。

こちらの機種の場合microSIM+nanoSIM(3G+4G)で使用できるとのことですが、通話SIMと通信SIMのサイズはどちらでもいいのでしょうか?

例えば3Gで使えるのはmicroSIMのみで4GはnanoSIMじゃないとダメみたいな感じです

分かりづらくてすいませんがご教示いただければと思います。

書込番号:20273095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/07 12:27(1年以上前)

>こちらの機種の場合microSIM+nanoSIM(3G+4G)で使用できるとのことですが、通話SIMと通信SIMのサイズはどちらでもいいのでしょうか?

公式サイトと過去の書き込みを信用するなら、問題ないですね。

まず、公式サイトに以下の記載があります。どちらのスロットも3Gと4Gに対応しています。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
>SIM 1: 2G/3G/4G microSIM スロット
>SIM 2: 2G/3G/4G nanoSIM スロット

次に、通信に設定する方が、無条件で4G固定となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20253025/#20267202
おのずと、通話側が3G固定になります。

サイズ(SIMスロット)による縛りはないようです。

書込番号:20273184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/07 12:44(1年以上前)

■補足
SIMを今から手に入れるのでしたら、両方ともナノにしておくのが良いと思います。
ナノにしておけば、端末を変更した時に、どの端末にも使えます。
アダプターで大きくは出来ますが、SIMが大きい場合は、小さなスロットには入れることが出来ません。

過去にちょうどのサイズのSIMで契約して端末変更する時に、サイズ変更手続きなどが必要でめんどうでした。
今は、全てのSIMをナノで使うようにしています。

アダプターはAmazonなどで送料込みで50円程度で売られています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B009A6EC9A

書込番号:20273246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/07 16:50(1年以上前)

どっちでもokです。

書込番号:20273733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/10/07 17:04(1年以上前)

†うっきー†さん
天然ミネラルさん
回答ありがとうございます。
公式に記載されてたんですね。私の確認不足でした…

アダプターもあるとのことなのでmicroSIMを買う予定でしたがnanoSIMにしようと思います。

書込番号:20273759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ガラスフィルム

2016/10/07 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 エソ1223さん
クチコミ投稿数:50件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

ガラスフィルムでおすすめてありますでしょうか?
やはり湾曲してるのでみんな浮いてしまってるようで。 
すこし小さくてもいいのでおすすめがあれば教えてください。

書込番号:20273053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/07 11:55(1年以上前)

↑5.2インチと5.5インチを間違えてしまいました。

書込番号:20273114

ナイスクチコミ!1


スレ主 エソ1223さん
クチコミ投稿数:50件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/07 12:04(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:20273131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2016/10/12 21:59(1年以上前)

質問させてください。
松ちゃん56さんが紹介してくれたガラスフィルムを貼ったのですが、
タッチジェスチャーのスクリーンオンが反応しなくなりました。スクリーンオフは反応します。
フィルムを貼る前はできました。
なにか対処法ありますでしょうか?
あと、中心部に虹のようなものが出るのは皆さんも同じでしょうか?

書込番号:20290447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/13 07:47(1年以上前)

>あと、中心部に虹のようなものが出るのは皆さんも同じでしょうか?

Amazonのレビューでも画像入りで、中心部に虹のようなものが出ていますよ。

こういう場合は、実際に画像を添付するといいですよ。
Amazonのレビューに投稿している人みたいに。

結構気になりそうな、虹ですね。

書込番号:20291444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/08/15 13:36(1年以上前)

>エソ1223さん
エレコムのガラスフィルム。
これ今つかってますが、現状一番いいかもです。
空気抜き!?の穴は無数にありますが、貼ってしまえば斜めから見たり、太陽の光にモロに当てない限りはわかりづらいですし。
ガラスフィルムは何度も買って何度も貼り替えました。
エレコムのが今のとこ全面ガードでは一番いいです自分的には(^^)

書込番号:21118504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)