端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2023年4月27日 12:09 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2022年3月9日 11:49 |
![]() ![]() |
65 | 16 | 2022年1月31日 16:17 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年8月8日 13:16 |
![]() |
39 | 11 | 2021年2月12日 22:58 |
![]() |
2 | 1 | 2020年11月17日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
【症状】
スリープ状態を数時間継続すると、電話を受けることも、かけることもできなくなります。
【復帰方法】
再起動する。
または、設定メニューから音声通話用のSIMを無効化、有効化する。
【SIM】
SIM1: 楽天MVNOデータ専用SIM(ドコモ回線、SMSなし)
SIM2: ドコモ FOMA SIM(音声通話用)
【その他】
もう4年くらいこの端末を使用しているのですが、数日前からこの症状がでました。インストールしたアプリが悪いのかと思い、端末リセットしましたが改善しません。何か情報をお持ちの方はいませんか?
あと同時期から電池の消費がものすごく早く、スリープ状態で1時間に10%も消費してます。ただ、まずは電話できない方を解決したいです。
書込番号:24296690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomo VoLTE非対応ゆえFOMA SIMでの通話しか出来ないかも知れません
書込番号:25238048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>docomo VoLTE非対応ゆえFOMA SIMでの通話しか出来ないかも知れません
そこは理解されているので、
docomo回線の通信専用SIMと、FOMA契約で3Gの通話とSMSを利用されています。
3Gが停波するまでは、現状で使えますが、何故か数日前から安定して利用出来なくなったそうです。
DSDV機ではなく、DSDS機のため、FOMA契約のSIMで安定して利用するための設定は不要な端末ですし、
今まで問題なく利用出来ていたのが、突然不安点になった原因はわかりませんが。
書込番号:25238101
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
Zenfone3 ZE520KL Z017DAを使っています
とても気に入っている機種なのですが、
楽天モバイルに契約することになり買い替えを考えていたのですが、こちらの口コミで、
Android9にアップデートすれば使えるという口コミがありました。
楽天モバイルの公式サイトの対応機種には記載ありませんでしたが、問題なくSIMを差すだけで使用できますでしょうか?
書込番号:24640143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ通信は可能ですがVoLTE通話は出来ない様です
https://www.google.com/amp/s/koala-blog.com/rakuten-un-limit-zenfone3-3%3ftype=AMP
書込番号:24640150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
ここで聞いてる時点でやめた方がいいです。simの差し替えだけじゃ動きません。
データ通信だけならまだしも、通話可能にするにはPCもある程度扱えないとほぼ無理です。
私もデータ通信までは試みましたが、文鎮化(完全不動の置物)が怖くて通話には手を出しませんでした。
今は楽天simを別端末に挿してますが、zenfone3はwifi環境でまだ使えてます。
この機種も発売からかなり経ってるので、電池もち含め買い替えを検討された方が無難かと存じます。
新機種最初は戸惑いますが、それなりの機種であればほぼ全てにおいて凌駕しますよ。
ただ、程よい大きさは難しいですけどね^^;
書込番号:24640269
6点

楽天モバイルの動作確認表だと通話も通信も不可となっています(画像参照ください)
なので動いたらラッキーくらいでトライするのであればいいですが、安定した運用されたいのであれば諦めたほうがいいかとおもいます
書込番号:24640336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
妻がこの機種を利用しているのですが、いつごろからか楽天でんわからかけようと思っても、どのアプリからかけるかの選択画面で楽天でんわが表示されず、普通の通話アプリしか表示されないとのこと。
確認してみると、たしかに楽天でんわアプリを開いて試しに登録されている番号にかけようとするとアプリの選択画面が表示され、妻の言うように楽天アプリはありませんでした。再起動を試みましたが、状況が変わらずだったため、アプリの再インストールを試みようと、楽天アプリをまずアンインストールし、次にGoogle Playから楽天でんわをダウンロードしようと思ったら保留中がずっと続きインストールできません。ネットで調べても解決法が見つからず困っています。何かご助言をいただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24138020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はぶよしはるさん
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
設定→アプリと通知→アプリ情報→該当アプリ→ストレージとメモリ→容量を管理→データをすべて削除
設定→アプリと通知→アプリ情報→右上の3点→アップデータのアンインストール(可能な場合)
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
設定→アカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
これで直ると思いますよ。
書込番号:24138039
8点

>†うっきー†さん
ご助言ありがとうございます。
ご助言どおり3つのアプリのデータ削除後も、アカウント削除のちログイン後も症状が変わりません。何か別のところに原因があるんでしょうか。
ストレージもけっこう埋まっていたので動画などをSDカードにうつし、空き容量も確保しましたが改善が見られません。
書込番号:24138115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぶよしはるさん
楽天でんわは最新のアップデートに不具合があったようでPlayストアのレビュー欄も不具合報告の嵐となっています。自分も更新してみましたが、確かに何やら様子がおかしかったのですぐアンインストールし、バックアップしたAPKファイルから復旧した次第です。
インストール出来ないとのことですが、おそらくインストール出来たとしても正常に動作しないと思うので、しばらくは他のアプリでの代替をお勧めします。
多くのサードパーティ製の通話アプリが楽天でんわに対応しており、楽天でんわのプレフィックス番号を付加しての発信に対応しています。自分も電話帳X freeを入れてますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.snow.contactsx
書込番号:24138508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連投すみません。電話帳X freeにも最近の不具合報告があるようなので他のもリンクしておきます。Quick電話 です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miruker.qcontact
書込番号:24138556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ryu-writerさん
情報ありがとうございます。
不具合が発生してるんですね。楽天でんわアプリについては待ってみます。
ただQuick電話についてもインストールしようと思ったのですが、同じように保留中になります。
そもそも他のアプリもすべて保留中になりインストールできない状況で、お手上げです。
書込番号:24138690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぶよしはるさん
こういうスレッド見つかりました。参考になれば。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=23086105/
Zenfoneシリーズ(一部機種除く)には自動起動マネージャーがあってその影響があったりもするみたいですね。
書込番号:24138936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ryu-writerさん
新たな情報ありがとうございます。
しかし当スマホには自動起動マネージャーが見当たりません。残業ながら、一部の機種は除くに入っているんですかね。
書込番号:24139002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぶよしはるさん
>しかし当スマホには自動起動マネージャーが見当たりません。
クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)内にあります。
左右にスワイプで複数ページが見れます。
ない場合は、右上のノートとペンのアイコンをタップすることで、追加配置が可能です。
ないということはありません。
書込番号:24139060
7点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
ただなぜか通知領域を下にスワイプしたところの右上にはノートとペンのアイコンはなく、歯車の設定のアイコンしかありません。何か初期設定からいじっているのかもしれませんがそのアイコンの戻し方が分かりません。
書込番号:24139129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぶよしはるさん
>ただなぜか通知領域を下にスワイプしたところの右上にはノートとペンのアイコンはなく、歯車の設定のアイコンしかありません。
1本指でスワイプしているだけではありませんか?
1本指でスワイプするなら、1回スワイプした後、さらにもう一度下へスワイプです。
すべて一回でみたい場合は2本指でスワイプとなります。
書込番号:24139137
7点


>はぶよしはるさん
設定→システム→端末情報
モデル:ASUS_Z017DA
Androidバージョン:8.0.0
となっていますか?
表示されているUIが古いバージョンのようですが・・・・・
書込番号:24139162
7点

>†うっきー†さん
モデルはそれですが、バージョンが7.0です。
8.0にバージョンアップできてないってことですか。
書込番号:24139169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぶよしはるさん
>モデルはそれですが、バージョンが7.0です。
>8.0にバージョンアップできてないってことですか。
バージョンが7.0になっているなら、アップデートしていないことになりますね。
今回の問題がバージョンアップしていないこととは関係ありませんが、
バージョンアップ後に、一般的な対応で直るとは思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
https://www.asus.com/jp/supportonly/asus_zenfone_3_(ze520kl)/HelpDesk_BIOS/
>バージョン JP-15.0410.1807.75
>2018/10/05 1.89 GBytes
>ASUS ZenFone 3 ZE520KL (ASUS_Z017D) software Image: JP_15.0410.1807.75 (Android O) for JP SKU only
書込番号:24139189
7点

>はぶよしはるさん
自動起動マネージャーが見当たらない?ではドロワーとかにモバイルマネージャーはないですか?もしあれば起動し「パーミッション」をタップすると自動起動マネージャーの項目がある筈です。
自分のZenfone2 Laserはそうなってます。そして自動起動マネージャーは単独で存在してないみたいです。
書込番号:24139342 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

格安cimのYmobileの、cimでずっと使ってましたが、楽天cimは、対応不可だったかなー?エデオンで本体買ってcimフリーだったので、Ymobileでなら使えました。
書込番号:24573078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ZenFone 3のパスワード忘れてしまいました。
今手あたり次第入力中なのですが失敗した時の待機時間が240秒になりました
このまま続けるとIphoneのように解除不能になったりするのでしょうか?
1点

>やまさんたんさん
>このまま続けるとIphoneのように解除不能になったりするのでしょうか?
Android端末なのでそのようなことはないと思いますよ。
時間が延長されるなどだけかと。
Yahoo等で「android ロック 解除失敗 回数」で検索してみて下さい。
※中には、端末が自動的に初期化されるものもあるようでした。他人に利用されるくらいなら消去した方が良いという考えかもしれません。
忘れた場合は、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットで初期化されるとよいかと。
ZenFoneを工場出荷時に戻す方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/
3日(72時間)に一度は、必ず自分が設定したもので解除を求められるので、御自身の端末であれば、忘れるというのはちょっと考えにくいですが。
書込番号:24277897
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます
一年ほど使ってなかったので失念してしまいました
現在480秒なので倍になっていくのかな?
書込番号:24278302
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
2日前ほどに新規契約しzenfone3に挿しましたが電波を掴まず困っています。
以下のページを参考にapn設定しております。
どうしたらいいかどなたかアドバイス頂けますでしょうか?
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12422
simカード利用可否は利用可能になっています。
また、mineoDプランデータsimは使用できることはわかっています。
よろしくおねがいします。
書込番号:23933017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと記事検索しての話なのですが、なんかwifiオンではつかめなくてとかあるようです。
もしオンになってたら一時的にオフにして見ていただけますか?
関係なかったらごめんなさい
書込番号:23933046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ssttrrrさん
・端末は技適表示が可能な日本版であることは間違いないですか?
・通話は可能ですか?
・利用されようとしている場所はau回線が利用できる場所であることは間違いありませんか?別の端末に刺したら使えるかどうか。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23933050
6点

BiglobeにはPDFマニュアル「ZABF1710001」が用意されており、タイプAの設定方法が記載されています。
「ZABF1710001」で検索してみてください。
書込番号:23933071
4点

以前使用していた時は
nanoSIMではau回線対応していなく
マイクロSIM側でしか使えなかった記憶がありますが
どちらのSIMスロットで使用していますか?
書込番号:23933417
5点

ちなみに、添付画像通り、SIM2(nano)側でも、BIGLOBE au回線は利用可能でした。
APNもプリセット済でしたので、特に気を付けることはありませんでした。
優先ネットワーク設定を2G/3G/4GとVoLTEをオンにする(デフォルトでそうなるはず)という、au回線を利用可能な状態にする程度となります。
特に気を付けるべきことは、ありませんでした。
デフォルトのau回線を選択すれば、10秒以内には利用可能な状態になりました。
書込番号:23933567
5点

こんなにも早く皆さんの返信がいただけると思いませんでした。
ありがとうございます。
>夜行さん
Wifiオフは色々試行錯誤していますが今のところヒットしません
でも情報提供頂きありがとうございます。
>†うっきー†さん
そういえば個人輸入で購入しています、、、
通話もできません。
現在値はau 4G圏内です。
SIM1スロットに差し込み、電話番号も表示されています。
apnも初期表示されていたものを選択しております。
画像を添付致します。
>ありりん00615さん
ZABF1710001を確認しましたが、新たな情報はありませんでした。。。
情報提供頂きありがとうございます。
>mjouさん
両方とも試しています。
因みに、モバイルルーターFS030Wで試して接続した事も確認しました。
もしかして海外製だからでしょうか…
それなりに市街地なのでbandが対応しないということはないと思いますが…
書込番号:23935195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ssttrrrさん
>そういえば個人輸入で購入しています、、、
>通話もできません。
最初に「端末は技適表示が可能な日本版であることは間違いないですか?」とお尋ねした通り、やはり海外版でしたか。
でしたら、一時的に間違ってauのVoLTE対応したファームになってしまったことがありますが、
正常に、使えないファームに修正されました。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21640831/#21640831
■技適
ssttrrrさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
ですので、日本在住の方であれば、日本版しか利用してはいけません。
本機に限らず海外版はauのVoLTEの通話は利用出来ないのが一般的です。
一部例外もありますが、間違ってauで通話が利用出来るように誤ったファームを配信してしまった場合は、
利用出来ないように修正されたファームなどが配信されることもあります。
通信だけでよければVoLTEは関係ないので使えるのが一般的です。
本機を売却して、日本版を購入されるとよいかと。
書込番号:23935346
5点

>†うっきー†さん
そういうことでしたか…
何も知らずに海外版に手を出していました。
折角アドバイス頂いたのに
残念ですが解決方法はないようですね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23935370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ssttrrrさん
まさに今、同じ状況です。
mineo au voltsimを入れましたが、
simカード設定では、電話番号が表示されます
simカードが挿されていませんXのままです。
認証を確認すると、嫌な予感..
これは海外版ですか?
書込番号:23962678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マックdeマックさん
>認証を確認すると、嫌な予感..
>これは海外版ですか?
日本の技適表示がないので、海外版のようですね。
そのため、正常にauのVoLTEが使えないのだと思います。
何らかの方法で端末を処分して、日本版を購入されるとよいかと。
書込番号:23962710
2点

>†うっきー†さん
やっぱりそうですかぁ(>_<)
たまにしか利用しませんが
役立つサイトで助かります。
ありがとうございます。
書込番号:23962726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
zenfone3を2年半ほど使っててとても満足してますが画面が割れてしまいストレージもいっぱいになってきて動きも遅くなってきたので買い換えを考えてますが、なかなか良い機種が見つからず困ってます。zenfone3から買い換えた方は何にしましたか?参考までに聞いてみたくて投稿しました。
UIやカメラ機能など細かいところが使いやすいのでzenfone3のままCPUとメモリがアップすればそれでいいのに、ASUSにはもうそういう機種もなさそうですし。motog、pixelなど検討中ですがいまいちなところかあり踏み切れずにいます。Androidに拘ってはいないのでiPhoneもありですが4万円くらいまでに抑えたいので。。
書込番号:23792772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種についてではないのですが、
>ストレージもいっぱいになってきて動きも遅くなってきたので
買い替えられた後は(Androidなら)SDカードを挿して
データ等はそちらへ入れるようにされればいいでしょう。
書込番号:23792929
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)