端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2017年8月21日 10:14 |
![]() |
4 | 2 | 2017年8月16日 11:44 |
![]() |
40 | 7 | 2017年8月15日 14:44 |
![]() |
6 | 6 | 2017年8月15日 13:36 |
![]() |
5 | 4 | 2017年8月14日 06:11 |
![]() ![]() |
35 | 13 | 2017年8月12日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
新品購入から5か月です。何不自由なく使っていましたが、先日電源ボタンが陥没して戻らなくなってしまいました。
電源ボタンが常に押されている状態なので、永遠とシャットダウン〜起動を繰り返している状態です...
修理に出そうと思っているのですが、どこの業者さんに出せばいいのでしょうか。
使っているのは台湾版の端末で、iijさんのsimをつかっています。
スマホの故障は初めてで慌ててますが、どうかよろしくお願いします。
7点

まずはZenFone 3を購入した販売店へ注文番号等と共に問合せをしてみてください。
もし販売店が対応しない場合はASUSに電話やメールで問合せをする形に成ると思います。
https://www.asus.com/jp/support/CallUs
書込番号:21133162
4点

電源ボタンのような機械的なボタンは潰れやすいので、私は画面のダブルタップでONーOFFしています。電源ボタンは再起動のときしか使いません。そうすることでスイッチの寿命を延ばすことができます。
書込番号:21133386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も以前ASUSのLaser(確か5.7インチ)でカバアーが外れるタイプを購入し、同じ現象が購入後二週間で発生した事が有ります
日本で購入したのでAUSUの日本法人に問い合わせたところ、シリアル番号から日本購入を確認されました
初回はなんとか収まったので様子を見ると伝えましたが、カバー側のスイッチまわりのバラツキ(がでやすい設計の不具合)だと思っていたので交換を申し入れ、次回不具合が発生した時には交換で対応するとの約束を頂きました
あわせてその経過を購入店様に伝えて以降の対応をお願いしました
中国出張中に再発、持ち帰り後購入店様経由で交換をお願いしたところ修理での対応をするとの事
購入店様にはかなり粘っていただきましたが修理対応だったので一気に信頼感がなくなり、修理後発生したら返品するという約束を取り付けてもらいました
この経緯には購入店様も同じ様に感じていただいたのか返品で頑張っていただけました
結局、再発したので、購入点様経由で返品した経緯が有ります
ZeンFon3はカバー交換が出来ないのでこの様な現象は起こらないと思っていたのですが、やはり細かな設計が不慣れなままな様ですね
結局iPhoneSEが出たので乗り換えました
ちなみに、中国出時に中国移動通信のSIMを使用しています
機種と時期が異なるのでご参考になるかどうか・・・・
この辺り、やはりイマイチのメーカーの様に感じます
書込番号:21133415
0点

バンクシーさんの質問は日本製ではない台湾製での質問をされています。
https://www.asus.com/jp/ASUS_Website_Information/about-asus-inquiry
>○日本以外でご購入された製品
>日本国外でご購入された製品については、こちらにお問い合わせください。対応は英語または中国語となります。
>お問い合わせ先
>『ASUSTeK Computer Inc. Asia-Pacificサポートセンター』
>サポート受付電話番号:886-2-2894-3447
>FAX:886-2-2890-7698
>電子メールでのお問い合わせ:http://vip.asus.com/eservice/techserv.aspx
>FTPサイト:ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS
日本語でやりとりしたい場合は、以下では台湾製の端末の修理受付をしています。
https://www.mobilegauge-factory.com/
書込番号:21133448
3点

>バンクシーさん
日本版でも台湾版でも修理可能です。
zenfone修理屋です。
ネットで検索すれば、でてきます。
書込番号:21133624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
質問させてください。
昨夜、スリープ解除する際にタッチパネルが反応しなくなりました。
指紋認証では解除でき、強制再起動すればタッチパネルは反応します。しかし、一度スリープになるとタッチパネルはまた反応しなくなります。
セーフモードでも同様の現象が出ました。
以前に同様の現象が発生した際は初期化をしても復旧せず、諦めていたところ突然復旧したのですが…
どなたが同様のもしくは似たような現象から改善された方が居られましたら、お知恵をお貸しください。
書込番号:21120561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

強制再起動セーフモード初期化
全てだめ
いつの間にか直り再発
これだけでもう修理行き確定だと思うよ
メーカーに連絡したほうがいいよ
まだ保証期間中でしょ
これで無償修理してくれないなら
このメーカーは終わりだよ
(,,゚Д゚)ガンガレ!
書込番号:21120648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山めだかさん
以前に同様の現象が発生した際は初期化をしても復旧せず、諦めていたところ突然復旧したのですが…
●初期化も駄目で、意図しないところで復旧とは明らかにおかしいと思います。
メーカーにご連絡することをオススメいたします。
有料か無料かはわかりませんが、
保証期間がある内でなるべく早めのほうがいいと思います。
(仮に有料の場合どれくらいかかるかは聞いておいたほうがいいと思います)
ご存知かもしれませんが、
このような記事がありました。
http://socius101.com/post-19452/
(信憑性はわかりませんが)
書込番号:21120777
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
一昨日の朝起きてみるとバッテリーの残量表示が39%となっており、いくら充電しても変わりません。
また、普通に利用していても減りもしません。
何か元に戻す方法はありますでしょうか?
16点

>KCmasamasaさん
端末の再起動をしても状況は変わらないでしょうか。
他に考えられる事は、「システムアップデートの最新化」と「バッテリーを使いきって空にしてみる」を試してみるぐらいでしょうか。
下記サイトにまとまっています。
【対処】Androidのバッテリー残量(%)の表示がおかしいバグ不具合障害の設定方法
http://gaget.hatenablog.com/entry/Android-Battery-display-setting
バッテリー残量がおかしい?Androidスマホのバッテリーをキャリブレーションする方法
http://sumahoinfo.com/android-battery-remain-okshii-how-to-fix-calibrate
書込番号:21118264
4点

返答ありがとうございます。
まず、再起動では変化なしでした。
バッテリーを使い切ってみると試そうと思って、現在放置していたのですが、先ほどASUSのサポート
ページを見ているとセーフモードで起動して見て動作確認するとあったので、試したところ21%表示になり
20%→19%と減って行ったので、再起動してみると19%になりました。
その状態で充電をするとじわじわ数字が増えていくので、様子を見て結果報告したいと思います。
書込番号:21118281
5点

>KCmasamasaさん
なるほど、セーフモードを試す、もありましたね。
様子を見ながら対処しつつ、それでも解決しないようなら最近インストールしたアプリを順にアンインストールするぐらいでしょうね。
最終手段は初期化でしょうが、そこまでしなくても解決しそうな雰囲気ですね。
書込番号:21118298
4点

自分は2laserですが、チョコチョコ適当に充電をしていると、中途半端な値で満タン扱いされる事が有ります。
↑のアプリを使って充電すると、何故かちゃんと100%になります。
(何回かやらないとダメな時も有ります)
書込番号:21118553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま貴重なアドバイス色々ありがとうございました。
結果報告いたします。
【結果】
セーフモードにより、改善されました。
手順は以下のASUSサポートページを参照ください。
https://icr-apac.asus.com/webchat/icr.html?rootTreeId=APAC.ACJP.JA-JP&treeId=APAC.ACJP.JA-JP.Phone&tenantId=JA-JP&language=en-us&_ga=2.94755420.1758462122.1502763607-964652427.1502763607
みなさまのご協力に感謝いたします。
書込番号:21118563
2点

>KCmasamasaさん
下記にて問題が解消したとのことでしょうか。
セーフモードで起動→通常モードで起動
あと、貼っていただいたURLはWebチャットのもののようで見られないのですが、たぶん下記のページですかね?
Android 端末でのセーフモードへのアクセス、復旧方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1005163
「インストールしたサードパーティーのアプリの影響」を受けている可能性が高そうに思ったのですが、そこまでの問題でなかったのなら良かったです。
書込番号:21118580
3点

>でそでそさん
まさにその通りです。
アプリのインストールではないように思っています。
現象が発生した時に海外(ヴェトナム)SIMを設定して、通信した後でした。
URLの訂正もありがとうございました。
重ねてお礼申しあげます。
書込番号:21118626
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ガラスフィルムでおすすめてありますでしょうか?
やはり湾曲してるのでみんな浮いてしまってるようで。
すこし小さくてもいいのでおすすめがあれば教えてください。
書込番号:20273053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


↑5.2インチと5.5インチを間違えてしまいました。
書込番号:20273114
1点

質問させてください。
松ちゃん56さんが紹介してくれたガラスフィルムを貼ったのですが、
タッチジェスチャーのスクリーンオンが反応しなくなりました。スクリーンオフは反応します。
フィルムを貼る前はできました。
なにか対処法ありますでしょうか?
あと、中心部に虹のようなものが出るのは皆さんも同じでしょうか?
書込番号:20290447
1点

>あと、中心部に虹のようなものが出るのは皆さんも同じでしょうか?
Amazonのレビューでも画像入りで、中心部に虹のようなものが出ていますよ。
こういう場合は、実際に画像を添付するといいですよ。
Amazonのレビューに投稿している人みたいに。
結構気になりそうな、虹ですね。
書込番号:20291444
0点

>エソ1223さん
エレコムのガラスフィルム。
これ今つかってますが、現状一番いいかもです。
空気抜き!?の穴は無数にありますが、貼ってしまえば斜めから見たり、太陽の光にモロに当てない限りはわかりづらいですし。
ガラスフィルムは何度も買って何度も貼り替えました。
エレコムのが今のとこ全面ガードでは一番いいです自分的には(^^)
書込番号:21118504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
価格コムはネットショップを運営してるわけではありませんのでリンク先の店舗に聞いてください
まともなショップなら普通は日本正規品ですが絶対とは言えません
書込番号:21114362
2点

>フルチョンさん
以前、自分も興味があり注視していた時期があるのですが、混在しているみたいでした。
レビューを見ると日本正規品を購入したのに
並行輸入品が届いたのでAmazonに返品したとのレビューが多々あります。
こるでりあさんがおっしゃるとおり購入店に確認が一番です。
できればプライム商品をご購入したほうがいいです。
(Amazonが間に入りますので安心です)
書込番号:21114712
1点

コメントありがとうございます。
参考になりました。
もし買うときは問い合わせ見ます。
書込番号:21114765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ mobileなら、
回線契約とセットではありますが、この機種の国内版がお得に購入できます。
書込番号:21115496
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
auガラケーからスマホとの2台持ちを考えてzenfone3を購入しました。zenfone3はsim2枚使用可能とのことで、ガラケーのキャリアのsimをスマホに入れて通話専用、格安simを入れてsns専用simというような使い方はできるんでしょうか?自分なりにネットで調べたんですがいまいち理解できません。。格安simは、まだどこと契約するかは決めていません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20846539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ややののさん
参考になる書き込みがありますよ!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20744591/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=au+zenfone3+dsds
記載されている内容がよくわからなければ少しハードルが高いかも。。。
書込番号:20846570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ややののさん
AUだと格安SIMは限られてきます。
書込番号:20846656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お持ちのauのガラケーってVoLTEなんですかね?
書込番号:20846801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問内容はauのCDMA2000にのみ対応したガラケーのSIM(3GのSIM)を使って通話、MVNOのLTE SIMで通信をしたいという質問かと思います。
決して、ガラホのLTEやVoLTEのSIMではない。
という前提で。
CDMA2000に対応したDSDSを使いたいという質問でしたら、g07+の利用となります。
本機は対応していません。公式サイトにCDMA2000に対応している旨が記載された端末を使う必要があります。
ガラケーではなく、ガラホでLTEやVoLTEとなると、SIMの種類やプランによって、話が違ってきます。
CDMA2000での利用なら、g07+の以下の掲示板となります。
http://kakaku.com/item/J0000024343/
但し、現在はトラブル続きで、いつになったら正常に使えるかは不明状態です。詳細は掲示板を参照。
書込番号:20846804
4点

>ちょ〜ちょさんお返事ありがとうございます。うーん。機械おんちの私には難しい記述でした(笑)
もう少し勉強して理解してからスマホを決めようと思い、だめもとでキャンセルをしましたらOKでしたので、またふりだしに戻って考えたいと思います。ありがとうございました(^^)
書込番号:20846825
2点

>赤羽太郎-mさんお返事ありがとうございます。まだまだ勉強不足でしたので、購入した端末をキャンセルできたので一度リセットしました。色々複雑なのでもう一度がんばって考えて購入したいと思います(^^)
書込番号:20846830
1点

>ブラドリさん
お返事ありがとうございます。ガラケーは3Gです。3Gだとどうにもならないようですね??
まだまだ勉強不足でまた一から考えなおそうと思います(^^)
書込番号:20846838
1点

>†うっきー†さん
的確な回答ありがとうございます。まだまだ勉強不足でした。。購入した端末がキャンセルできましたので、再度勉強しなおして購入したいと思います。お得にするには勉強が必要ですね!
書込番号:20846849
0点

>auガラケーからスマホとの“2台持ちを考えて”
なのに、話が変な方向に行ってませんか?
auガラケーはそのまま残す、と私は理解しているんですが。
ZenFone 3、音声通話付のデータSIM 1枚で使えば簡単なんじゃありませんか?
APN設定だけ間違わなければ。
幸い、キャンセル出来た、ということですので、
UQ mobileでしたらオンラインでも、端末代金込みでお得なプランで契約出来ますし、
近くに大手家電量販店があれば、
UQ mobileの他に、
Y!mobileのスマホプランM契約との同時購入で、この端末の代金が 15,000円ほど安くなる、
という施策も利用出来ます。
DSDS機だからと言って、必ずしも SIMを 2枚使わなければならない、
ってことではありません。
書込番号:20847071
15点

>†うっきー†さん
初めまして 私もAUガラ系3Gに興味があり07+の口コミを回覧しましたが全ての人が通信に成功されていないようで
皆さんが接続成功するまで私も待とうかそれともキャリャは卒業するか迷っている現在です。
2台持ちを初めて3年目を過ぎて2台から1台に気持ちが移ってきました。
フリースマホの口コミを見ていると†うっきー†さんの知識の広さに驚きますが・・・
今後も新しい情報等ありましたら口コミ等で流して頂くと嬉しいです。
書込番号:20847092
1点

>皆さんが接続成功するまで私も待とうかそれともキャリャは卒業するか迷っている現在です。
GWまでに改善されればよいのですが、ちょっと無理かも・・・・・
auのガラケーユーザーにとっては対応の端末ですから、できるだけ早くなんとかなって欲しいところです。
>今後も新しい情報等ありましたら口コミ等で流して頂くと嬉しいです。
はい^^
現在は「nova」の方に情報書いています。auの3G SIMは使えませんが・・・・・
ZenFoneでも、CDMA2000に公式に対応してくれたのが出るといいのですが。3万くらいまでで・・・・・
書込番号:20847540
1点

>GWまでに改善されればよいのですが、ちょっと無理かも・・・・・
>auのガラケーユーザーにとっては対応の端末ですから、できるだけ早くなんとかなって欲しいところです。
本機ではなくg07+の話題ですが、とりあえず、公式の案内は出たようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=20851234/#20851234
docomo,softbankが使えない個体の場合は端末交換、auは特定機種を入手かsim再発行。
通話が切れる問題も解決。
とりあえず、これで、通話に関しては、一安心出来ると思います^^
積極的には勧めれませんが、購入もありかなとは思います。
本機以外の話題すみません。
書込番号:20851323
2点

Zenfone3でもDELUXE(ZS570)と勘違いしてる様ですね
なおCDMA2000対応のZS570でも日本版はau 3Gシムは使えない、と言う事で答え出ています
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021764/
値段もアレですが買うメリットが有りません
書込番号:21111624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)