ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(2144件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ze552klのバッテリー消費について

2018/09/20 11:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件
機種不明

ze552klを使い始めてから約3ヶ月になるのですが最近妙にバッテリーの消費が早くなったように感じます。
詳細は画像の通りですがこの消費は正常でしょうか?それとも異常でしょうか?
またバッテリー温度は常に30~35℃程度です。
Androidバージョンは敢えて6.0.1で止めてあり、バッテリーを消費するアプリも特に心当たりがありません。
窓口に相談するべきでしょうか?

書込番号:22123216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/20 12:17(1年以上前)

バッテリーの消費は利用方法で200倍程度の差がありますので、現時点での情報では正常かどうかはわかりません。

とりあえずは、
Android8にした後に端末を初期化。
バッテリーを計測するアプリは複数入れない。
SDカードは刺さない。
Bluetooth,GPSはオフ。

この状態でスリープで計測すれば4時間で1%程度の消費という正常な状態にはなると思います。

既出スレッドを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21816521/#21986719


まだ、サポートに連絡する状態ではないと思います。

書込番号:22123246

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラで撮影した画像が保存できない

2018/09/04 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。
ZENFONE3 ZE520KLを1年半ほど使用しています。
今日、何気に写真を撮影して、しばらく経ってからその画像を見ようとしたら、見れませんでした。
保存先はSDカードにしています。
一度撮影して、すぐ確認すると見れました。ですが次に見ようとするともうその画像は無くなってました・・・。
カードを出し入れしたりしてみたのですが、全く改善しません。
試しに、LINEで送られてきた画像をカードにコピーしてみたのですが、見れる画像と見れない画像が出てきました。
ちなみに落下等はしておりません。

これはカメラや端末の不具合なのでしょうか?
それともSDカードが悪いのでしょうか?
診断方法が分かる方、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:22083158

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/04 18:04(1年以上前)

>ユウヤン666さん
こんにちは。

しばらくの間、SDカードではなく本体に保存して、画像が消えるかどうか試してみては?
本体だと大丈夫なら、SDカードの何らかの問題でしょうね。
そうすると、SDカードをフォーマットして様子を見るか、別のSDカードで様子を見るか、ぐらいになるかなと。

もし本体に保存して消えるなら、アプリ自体の不具合かな?
アンチウィルスアプリ(セキュリティアプリ)で画像を消すまでは、多分やらなそうですし。

思いつきのコメントですみませんが、参考になりましたり。

書込番号:22083221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/04 18:07(1年以上前)

もし本体に保存して消えるなら、アプリ自体の不具合かな?

コレは、具体的にはカメラアプリの不具合の可能性、という意味です。

書込番号:22083225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/04 18:32(1年以上前)

>でそでそさん
早速のコメント有難う御座います。
なるほど。カメラの画像の保存先を本体にして様子をみてみます。
SDカードが悪い場合はフォーマットしてみますが、そうなるとカード内のデータが全て消去されてしまうんですよね?
何とかデータを残してフォーマットする方法は無いでしょうか?

書込番号:22083269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/04 18:45(1年以上前)

>ユウヤン666さん
はい、フォーマットすると全部消えます。

SDカード内のデータをPC等に全コピーしておくのが良いと思います。
少量なら、Wi-Fi利用時にGoogleドライブ等のクラウド上に退避させる事も可能です。クラウド上に上げたくなければ別ですが。

画像や動画などのファイルはコレで問題無いと思います。
アプリデータとか、少し特殊なファイルが混じってる場合はどうかわからないですが、何にせよデータである事には変わらないので全コピーで大丈夫だと思います。
念の為、PCに接続した際に、隠しファイルも参照できるようにしてコピーすれば良いんじゃないかと。

Windows PCの前提で書きました。(Macとか他はよくわからず)

書込番号:22083291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/04 18:53(1年以上前)

>ユウヤン666さん
LINEで来た画像の件からすると、SDカード不良の疑いが濃厚なので、本体へ保存して様子見は後回しにするのでも良いかもしれません。

どの程度問題が起きてたか次第で、検証しやすい方から試してみてはどうかと思います。

小出しにすみません。

書込番号:22083317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/09/04 20:58(1年以上前)

>ユウヤン666さん
でそでそさんに同意で、MicroSDの不具合が濃厚だと思います。このまま使い続けると、現在保存出来ている画像なども消える可能性が高いので、可能であればカードを取り出してPCにバックアップした方が良いですね。

また、Recuvaのようなフリーソフトを使うと、消えてしまったファイルの一部を復元出来るかも知れません。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/recuva/

書込番号:22083629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/09/05 06:56(1年以上前)

>ryu-ismさん
コメント有難う御座います。
そうですか。SDカードの不具合の可能性が高いですか。
早速新しいSDカードを購入してみようと思います。
端末がセーフだったら良いのですが・・・。

有難う御座います。

書込番号:22084425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/09 13:06(1年以上前)

本日、SDカードが届いた(64GB)ので、PCに繋げてみたのですが、PCがカードを認識しない様です(泣)
私が買ったSDカードは不良品だったのでしょうか?(ヤフオクで新品購入)
それとも私の操作が悪いのでしょうか?
もうお手上げです・・・・。

書込番号:22095884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/09 13:16(1年以上前)

>ユウヤン666さん
PCのカードスロットにSDカードを挿したら認識しなかったということですか?
それとも、USBのカードリーダーにSDカードを挿してPCに繋いだら認識しなかったということですか?

例えばですが、Window10の場合だと下記のような案内などを参照してみてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018207

カードリーダー(またはカードスロット)の規格が合っていないか、PCのドライバを更新する必要があるか、ぐらいではないかと思います。

書込番号:22095911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/09 13:18(1年以上前)

>本日、SDカードが届いた(64GB)ので、PCに繋げてみたのですが、PCがカードを認識しない様です(泣)
>私が買ったSDカードは不良品だったのでしょうか?(ヤフオクで新品購入)

試しに本機に刺して、フォーマット出来るかを確認されてみてはどうでしょうか。
それでもダメなら、偽物か不良品のどちらかだとは思いますが。

ヤフオクでの購入が、お店か個人か不明ですが、初期不良などでしたら、お店などでしたら、対応してもらえると思いますが。
個人なら、トラブルになるかもしれませんが・・・・・

書込番号:22095917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/09 13:35(1年以上前)

>>PCがカードを認識しない様です(泣)
>カードリーダー(またはカードスロット)の規格が合っていない

古かったり、安いカードリーダーだと、
2Gまでとか16Gまでしか読み取れないモノがありますからね。
スマホに入れてフォーマットしてみてください。

書込番号:22095962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/09 15:25(1年以上前)

スマホでフォーマットはできました。
ですが、やはりPCではカードは認識されませんでした。
カードをスマホに入れて、PCとケーブルで繋ぐと、何とか画像は移せました。
音楽データは移し替えにかなりの時間がかかりそうだったので途中で断念しました。
その後、またカードをPCに差し込んだのですが、全く認識しませんでした。

結局、SDカードが悪いのか、リーダーが悪いのか初心者の私には分からずじまいです。
できれば音楽データの移したいし・・・・。
一歩前進したと思ったのですが、今後困りそうです。

まだ、やるべきこと、試すべきことはあるのでしょうか?

書込番号:22096227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/09 15:42(1年以上前)

>ユウヤン666さん
PCのカードリーダーの問題っぽいですね。
スマホでは正常に使えるし、そのスマホで読み込んでいる状態でPCとUSBケーブルで接続した分には問題なし、とのことだと思いますので。

PCで使っているカードリーダー、またはPCの型番等から、対応規格とか確認してみた方がいいのでは。
規格上は問題ないんでしたら、カードリーダーの故障かもしれません。
場合によっては、接点不良とかの可能性はあります。あとは、リーダー部分に埃が溜まっているとか。(接点復活剤とか、エアでプシュっとで解決する可能性もあるかもしれません)

私の方で思いつくのはこんなところです。

書込番号:22096272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/10 04:32(1年以上前)

スマホをPCにケーブルで接続し、何とか画像の引っ越しはできました。
ちょっと気になったので、ファイルマネージャーで容量を確認したところ、何故か合計67.09GBの容量を表示します。

これは容量を偽装した粗悪品を掴まされたのでしょうか?
それとも私の確認の仕方が悪いのでしょうか?

段々と質問の内容が変わってきてしまいましたが、お詳しい方のアドバイスを仰ぎたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22097870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/10 08:35(1年以上前)

>ユウヤン666さん
>ちょっと気になったので、ファイルマネージャーで容量を確認したところ、何故か合計67.09GBの容量を表示します。

とりあえず、総容量をみたのか、空き容量をみたのかがわかりませんので、
その内容がわかるスクリーンショット程度は最低でも提示が必要かと・・・・・・

ちなみに、Yahoo等で「SDカード 容量 実際より少ない」で検索してもらうとわかる通り、
容量を1000で計算するか、1024で計算するかで結果は異なることはあります。

書込番号:22098055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/10 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じです。
分かりますでしょうか?

書込番号:22098211

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/10 12:20(1年以上前)

>ユウヤン666さん

添付されている画像は、本機にプリインストールされているファイルマネージャーで間違いないでしょうか?
また、端末は日本版であることも間違いないでしょうか?

私が今朝みた画面とは、かなり違っているように見えたので。
今朝みた記憶で記載しているので、私の勘違いならすみません。
ファイルマネージャー+と後ろに「+」があるのも気になりました。

最初に記載された「合計67.09GB」とも違うようですが・・・・・
画像を見る限りは、67GBが総容量の表記のようですね。


以下のように実際の容量より少なく表示されての疑問は時々聞きますが、
容量が実際のものより多く表示されるというケースはあまり聞かないですね。私ははじめて聞いたような気がします。

実際の容量が64GBの場合は
容量は
バイトに1000をかけてキロ
キロに1000をかけてメガ
メガに1000をかけてギガなので
64*1000*1000*1000=64000000000

コンピュータ上での容量として正確に1024で計算して
バイトに1024をかけてキロ
キロに1024をかけてメガ
メガに1024をかけてギガなので

64000000000/1024/1024/1024=59.60464477539063GB

実際には管理領域などもあり、実際にユーザーが使用可能な領域はさらに減ります。

このような事ならありえるのですが、今回は実際の容量より多く表示されているという謎な現象ですよね・・・・・


パソコンでSDカードのプロパティをみて、容量が何バイトになっているか
正確に確認されるとわかるかもしれませんが、
現在、お持ちのパソコンではなぜかSDカードを使えないとのことですし・・・・・


あとは、販売先の過去の評価をみての判断でしょうか。
メジャーなショップとかであれば、偽物という可能性は低いとは思いますが。

他にはメモリの正確な型番(パッケージ等に記載)でも分かれば、
Yahoo等で検索すれば、何か情報があるかもしれません。

書込番号:22098418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/10 13:41(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
今度のはプリインストールされている物です。
さっきのはグーグルPLAYからインストールした物でした(汗)
スマホは国内製です。
これで気になっているのは「その他」と記載しているファイルが存在してない事です。
基本、画像しか移していません。
これも私の操作不良、もしくは意識不足なのでしょうか?
お詳しい様なので、教えてくださると大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22098597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/10 13:59(1年以上前)

>これで気になっているのは「その他」と記載しているファイルが存在してない事です。
基本、画像しか移していません。

あらー、これは偽装SDの可能性が高いですね。
書かれてるのでご存知でしょうが、ネットオークションで主に中国人が、
SDの容量を2倍、3倍に偽装して売る詐偽商法があるようです。

ネットオークションでSDやUSBメモリを、個人や怪しい会社から、
絶対に買わない方が良いです。
ちゃんとした販売元から購入なら、クレーム入れて返金させましょう。
microSDはすぐに外しましょう。

余談ですが、自分もネットオークションで中古スマホの詐欺に会い、
泣き寝入りの経験があります。
お気持ちは少しはわかります。

書込番号:22098640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/10 18:16(1年以上前)

>ユウヤン666さん

乙乙乙乙乙さんも記載されている通り、偽物で間違いなさそうですが、
念のために、再度、本機でフォーマットして、写真などのデータをパソコンからコピーしない状態で再度確認されてみてはどうでしょうか。
スマホ自体がフォーマット時に多少の容量を利用はしているのですが、添付画像のように、ギガ単位で容量を使うことはありません。
フォーマットしても添付画像のように空きが半分程度しかない状態なのでしたら、偽物で確定だと思います。
現時点でも、ほぼ確定ですが。

まっとうな購入先なら、正規品と交換してくれると思います。
何らかの手違いで偽物が紛れ込んだ可能性も否定は出来ませんので。
フォーマット直後の画像を添付して連絡すればよいと思います。

個人から購入したような場合は、連絡すら取れない状態かもしれませんが・・・・・・
購入先次第になりそうです。

次回からは、オークションでは、SDカードは購入しないのが良いと思います。

書込番号:22099088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/10 18:32(1年以上前)

偽装SDについて詳しくないですが、今回のスレ主さんのように、その他欄がやたら埋まっていたりするんですね…^^;

>ユウヤン666さん
当初問題となっていた、古いSDカードも出所に怪しさがある製品なんでしょうか?
トランセンドとかで十分だと思いますので、次は出所が確かなところで正規品を買った方が良いでしょうね。

書込番号:22099135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/10 19:13(1年以上前)

みなさん。
アドバイス本当に有難う御座います。
やはりSDカードが粗悪品という事なのでしょうね。
とりあえず、画像データはPCに移しましたので、新たにちゃんとしたカードを入手いたいと思います。

またご報告いたしますね。

書込番号:22099221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件


端末(Android8.0.0)を初期化するため、グーグルの自動バックアップを行いました。

グーグルドライブのバックアップの項目にバックアップされてるようですが、

初期化後、既存のアカウントを追加してもアプリデータ、通話履歴、端末の設定、SMSが復元されません。

バックアップをONにするとグーグルドライブのバックアップには新しくバックアップが行われてしまいます。(旧バックアップは残っています)

ネットを検索すると自動復元をONにするみたいな項目があるようですが、見当たりません。

復元するにはどうすればよろしいのでしょうか。

ご存知の方、ご教示お願いいたします。

書込番号:22001656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/13 22:00(1年以上前)

スレ主様

ネット検索で調べてみたところ、Android8.0へのアップデート時に不具合の事象が多く発生しているみたいです。

(参考)Nexusにおけるアップデート
https://support.google.com/nexus/answer/2819582?hl=ja

下記のURLサイトはたぶんスレ主様も見たことがあるかと思いますが、参考までに。
https://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/


Googleアカウントに関しては、PCからGoogleアカウントのページに「アカウントやサービスの削除」の「Google アカウントの削除」でアカウント削除できるようになりますが、その「アカウント削除」のところで連携サービスの確認ができます。

私の場合は、Moto G4 Plusから、Moto G6 Plusへの機種変更をした際にも、簡易的なAndroidのアップデートを経験しました。その際には、アカウントに紐づけられているアプリやデータなどはすべて移行出来ましたが、SMS関係だけは移行できませんでした。SMSに関しては、Googleに確認したところ、日本国内でのSMSデータはGoogleアカウントに紐づけされていないので、データ丸ごと移すことは難しいという回答でした。

参考にしていただければと思います。

書込番号:22029530

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 5.5インチとの違い

2018/08/12 01:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

始めまして。
初めてスマホの購入を考えてます。

候補は
@アマゾンカスタマイズのモデルでRAMが4GのモデルのZE520
AZE522KL

の2機種です

ともに4GのRAM内蔵とのことですが

2機種で
サイズの違い以外に違いはありますか?

本体容量については
アプリもそんなに取る予定もなく
SDを入れるのでそんなに重要性は感じでおりません。

初歩的な質問で申し訳ございません。

性能に違いがなければ
@にしたいのですが

Aの方が性能がよければAを購入しようと思ってます。

書込番号:22025037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/08/12 02:17(1年以上前)

カスタマイズモデルはIIJMIOのものだと思いますが、SOCがSnapdragon 630になるため性能が落ちますよ。
あと、IIJMIOとの契約が必要です。

書込番号:22025097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/08/12 02:28(1年以上前)

調べたところsnapdragon625みたいです

書込番号:22025103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/08/12 02:47(1年以上前)

>@アマゾンカスタマイズのモデルでRAMが4GのモデルのZE520
AZE522KL


@はze520klのAmazon専売モデル
Aはze552kl ?
だと思いますが二機種の違いはストレージの違いとバッテリー容量の違いです
画面の大きさ違いと以下の性能以外は同じです
@ストレージ32でバッテリー容量2600
Aストレージ64でバッテリー容量3000(画面も大きくなっていますので単純に容量=持ちがいいとは言いきれません)

ストレージ容量を必要としていないならばze520klでいいと思います

ze552klを購入するならば以下のzenfone4カスタマイズモデルのほうがいいと思います(多分ありりん00615さんの言っている物と同じです)
https://www.amazon.co.jp/ZenFone/dp/B0799JY61T

書込番号:22025109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/08/12 03:18(1年以上前)

ちなみに
スナップドラゴン625
スナップドラゴン630

はどちらが性能がいいでしょうか?

書込番号:22025125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/08/12 06:46(1年以上前)

https://tusb-blog.com/qualcomm-snapdragon-625/
https://tusb-blog.com/qualcomm-snapdragon-630-specs/
https://tusb-blog.com/snapdragon-845-specs/
アントントンベンチ sd625,6万、sd630,7万、sd845,26万
微妙にsd630が性能がいいです
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Adreno
gpuの性能がsd800,158.4GFLOPS、sd625,130GFLOPSなのでビデオ性能は悪くないと思います
https://tusb-blog.com/qualcomm-snapdragon-450/#AnTuTu_Benchmark
下位socもみてきましたがsd450がAdreno 506採用でsd625に迫る性能に
sd435以前のAdrenoは505で506の半分の性能なのでsd450が注目かも

書込番号:22025210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/08/12 13:07(1年以上前)

SD630はGPU性能が1.5倍ほど向上しています。
Zenfone4のSD660になると2.2倍にもなります。

書込番号:22025893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:378件
機種不明
機種不明

この機種をY!mobileで使ってます。

10分間のみ通話無料なので、最新Androidセキュリティーパッチに対応している電話切断アプリを「節約サポート」をインストールしました(他の電話切断アプリは、このパッチを入れたら、ことごとく使えなくなりました)

このアプリは、10分で通話を強制終了出来るように出来ます、

また、このアプリを使う為には、デフォルトアプリの通話アプリを節約サポートにする必要があります。

実際に電話をかけるときは、イニシャルで入っていた電話アプリを使いますが、アプリを押すたびに「初期設定されてない電話アプリ」と出て、「初期設定しますか」と聞いてきます。
それを毎回電話かけるたびにキャンセルしないとなりません。

キャンセルを押して電話をかければ節約サポートが働いて10分で電話が切れますが、このキャンセル操作がとても面倒です。

どなたか同じアプリ「節約サポート」で、このような対応することなく、使いこなせている方がいましたら、設定の仕方を教えて下さい。


また、新たなセキュリティーパッチに対応している電話切断アプリをご存知の方がいましたら、アプリのご紹介をしていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:22019625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/11 01:36(1年以上前)

>ヘノッホさん

Zenfone5Zで使用しています。
今日2018年6月のセキュリティパッチを含むシステム更新があったため
検証もかねて回避方法がないか探ってみました。

結論から言うとプリインストールの連絡先アプリを使用する前提であれば
節約サポートアプリとの組み合わせではアラートを非表示にはできませんでした。

とはいえ、電話をスムーズにかけるという点に絞ってみたところ
別のダイヤルアプリをインストールして電話利用に使うことで節約サポートアプリとの
共存が可能なようです。

登録件数も少なくGoogleアカウント連動であればDialerなどのシンプルなダイヤルアプリ
登録件数が多い場合は電話帳Xなどお好みのダイヤルアプリを試してみてはいかがでしょうか。

直球な回答ではありませんがご参考まで。

書込番号:22022553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2018/08/11 18:30(1年以上前)

>バナナ★ラテさん

ご教示ありがとうございます。

なるほど、新規にダイヤルアプリを使用ですね。
具体的なアプリ名までありがとうございます。

Google Playで色々物色してみます(^^)/

書込番号:22024190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SDへの移動について

2018/08/01 09:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 yuppixxxxさん
クチコミ投稿数:4件

本体メモリの空きがなくなってきたので、SDカードを内部ストレージ化し、アプリの移動をしていました。
大抵は問題なかったのですが、ダンメモ(4GB程度)を移動しようとすると、完了後に端末が再起動され、結局移動されていない状態のままとなります。
端末の問題なのかアプリの問題なのかわからず困っております。
どなたか原因に心当たりないでしょうか?

書込番号:22001472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/08/01 12:22(1年以上前)

SDカードのサイズや内部ストレージ化を行った時のフォーマット形式がどうなるか不明ですが。
思いつくことは2点

■1点目
4GBということでピンポイントで一致するのは、FAT32でのファイルサイズの4GBの壁ですね。
64GB以上のSDXCのカードを使っていて、exFATだとは思うので、違うとは思いますが、可能性の一つとして。

■2点目
SDカードが低速なので問題が出る可能性があるかもしれません。

ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。


>端末の問題なのかアプリの問題なのかわからず困っております。

自己責任で内部ストレージ化を行っていて、端末やアプリの問題にするのは、どうかと思いますが・・・・・
自己責任で使えない方は、内部ストレージ化などは行わずに、端末の容量のみでやりくりされた方が良いと思います。
もしくはデータの保存のみに使う程度。

本体メモリより低速なSDカードを無理やり使うのはトラブルが多いので、標準では出来ないように変更になったという経緯があるのだとは思いますが。

書込番号:22001754

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)