端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2017年3月27日 20:30 |
![]() |
8 | 2 | 2017年3月26日 22:14 |
![]() |
8 | 8 | 2017年3月25日 07:28 |
![]() |
7 | 5 | 2017年3月22日 12:26 |
![]() |
17 | 8 | 2017年3月22日 03:24 |
![]() |
11 | 4 | 2017年3月21日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
設定項目まで問題ないと思うのですがipadmini4に入れてあったSIMを抜きZenFone 3 SIMフリーに挿し通信のみで使用しようとしたところアンテナも立ち拾っているようにも見えますがネットワークに接続できませんと出ます。
アップル系ソフトバンクの契約SIMは、アンドロイド系に入れれないのでしょうか?
1点

>アップル系ソフトバンクの契約SIMは、アンドロイド系に入れれないのでしょうか?
以下の条件を満たしていれば問題なく使えます。
・IMEI制限のかかっていないもの
・APNを正しく設定
・通信する側のSIMとして設定
・モバイル通信をオン
下の3つが出来ていれば、IMEI制限がかかっているものを利用しているのだと思います。
ソフトバンクで手続きをすれば使えるようになります。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
書込番号:20771889
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
時々漢字の表示が中国っぽい表示になります。例えば、ポケモンgoしてると 「進化」の「化」が変だったり…。ネットしてると表示が見た事無い漢字だったり…。そういう状態を正したいてす。どうしたら直るか宜しくお願いしますま。
因みに、ゼンフォン3をヨドバシカメラで買った日本向けです。
書込番号:20769386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZenFone 3持ってないし、ポケモンGOもやってないんだけど、Androidのバージョン(OS、使用フォント)とアプリの組み合わせによって変な漢字(いわゆる中華フォント)で表示されるってのはちょくちょく聞きますね
ソフトやらシステムのアップデート待ち(修正があるかどうかは分かんないけど)かな?
“ZenFone 3、中華フォント、ポケモン”あたりで検索するといろいろ出てくると思います
書込番号:20769592
2点

やはり日本版にもフォントの問題があるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20292214/
フォントの変更の仕方がありました。
書込番号:20769771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
zenfone3を購入しました。
購入後すぐに最新のアップデートを適用しました。
wifiの感度が他のスマホよりもかなり悪いのは仕様でしょうか?
5gHz帯であっても戸建ての同一室内でも電波強度が弱く、少し離れるとネットワークを検索していますという表示しか表示されません。
Xperiaz3やiPhoneであれば電波強度が強いと表示されている場所でもzenfone3ではスキャンもされません。
初期不良かそのような仕様なのか
出来れば対策をご教示いただければと思います。
書込番号:20714389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

pkc5677さんへ
ASUSのサポートに聞いてみればどうでしょう?
https://icr-apac.asus.com/webchat/icr.html?rootTreeId=APAC.ACJP.JA-JP&treeId=APAC.ACJP.JA-JP.Phone&tenantId=JA-JP&language=en-us&_ga=1.9789109.1236996318.1480972887
↑ここ。
書込番号:20714543
0点

初期化してダメなら初期不良で返品すれば?
書込番号:20715031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pkc5677さん
この板の「5ghz」で検索してみましたか?
書込番号:20715208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wifi analyzer というアプリを使って受信強度を調べて他の機種より乏しく弱い場合はサポートに連絡でしょうかね。ちなみに当方のzenfone3はp8liteより若干弱い位でした。あと、
5GHzは混信に強いですが電波は弱いと思いますよ。
書込番号:20730310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果としては初期不良が認められ交換となりました。
zenfone3でWi-Fiの掴みがわるいとか
5GHZ帯の掴みが弱いという場合には
サポートセンターに問い合わせるのがベターかもしれません。
書込番号:20763413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換後の状況も教えていただくと参考になると思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:20763652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換後は表示されるSSIDの数が増え、
受信状況も他のスマホ、PCと同水準程度でした。
初期不良の交換は一週間程度でした。
3/12コールセンターに連絡
3/13集配
3/16交換品が到着
書込番号:20764922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pkc5677さんへ
解決してよかったですね。
安値で作ってるんで不良も多いんでしょうね。
私のXPERIA Z4は好調です(*^-^)b。
書込番号:20765033
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
メイン機としてzenfone3購入を検討してます。
現在メインで使用しているAndroid端末はおさいふケータイ非対応なので、スマホケースにカードが収納できるものを使用をしてます。
スマホで擬似おさいふケータイを味わってしまったので、もう戻れないです。。。
今回zenfone3を購入した場合も、同様に手帳型のケースを予定していたのですがView Flip Coverの機能を知ってしまいました。。
View Flip Coverの機能はかなり便利そうだと思っているのですが、カード収納も外せないので両方に対応したケースを探してますが
すでにそういうケースを使用されている方はいらっしゃいますか?
もしくはそういうケースを知っている方いらっしゃれば教えていただきたく。。。
丸型の窓がついたケースかっこよくて憧れます。。
1点

自分も探したんてすが無いようです。
蓋側にカードを入れるタイプが多いようですが
蓋側は大きさ的に難しいかもしれません。
書込番号:20757812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご希望の窓は空いていませんが、私は以下の製品を使っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/parismarket/b01j2qo5u8.html?sc_e=slga_pla
書込番号:20757960
0点

amazonで検索してください。添付画像のものや他にも数点ありました。
ちなみに私は画像のゴールドを注文しました。
現物がまだ届いてませんので、ご希望のカード入れが付いているかは確認出来ていませんが、ご参考までに報告させて頂きました。
書込番号:20757986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ブラドリさん
>>風と共にさん
>>クソネミマンさん
ありがとうございます!
丸い窓付のケース →何製品かあり。
カード収納付のケース →多数あり。
窓付のカード収納付ケース →???
という状況は理解してますので、丸い窓付でカード収納の出来るケースを探してます…。
なければカード収納を優先しようと思ってますが、zenfoneの魅力を100%活かせないことが残念です…。
書込番号:20758127
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
本日、HTC626からzenfone3へ機種変更しました。
SIMはBICのiijmio(nanosim)を使用しています。
SIMをzenfone3に挿してAPN設定を試みましたがAPN設定の画面でチェックを
入れる〇印の表示が出ないのです。こんな状態なのでiijmioに設定する事も
出来ずに困っております。wi-fiは普通に繋がりますが…
ネットワークを検索するとdocomo3Gとsoftbank(禁止)3G、この2つが表示されます。
初期不良なのか私の設定が間違っているのかそれともSIMが不良品なのか…
HTCのスマホでは普通に4Gを掴んで利用出来ていました。
こんな症状をご存じの方、対処の仕方などを教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
3点

とりあえず試せることを記載しておきます。
最初から登録されているAPNは全て削除して、手動でAPNを登録。おそらくこれで選択できるようになるはず。
機内モードのオンオフ。
端末再起動。
最悪、端末初期化。
ZenFone3 Laserの方に症状が多いので、そちらも参考になると思います。
上記で改善しない場合は、みて下さい。解決できるかもしれません。
それでも駄目なら、可能性は低いですが、初期不良の可能性も否定は出来ません。
LTEを掴みません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20446497/#20446497
イオンモバイルで利用されている方いらっしゃいますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20471629/#20471629
IIJMIOのSIMですが全く電波を拾いません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20472471/#20472471
SIMトレイ1で4G掴めてますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20476578/#20476578
モバイルネットワークに接続できません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20489551/#20489551
2目に通信不能
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20514138/#20514138
書込番号:20736465
4点

>ぴよこ豆さん
はじめまして。
購入日の確認をまずしてください。
私のZenfone3は好調ですが、zenpad3 8.0が現在入院中です。
詳細は割愛しますが似たような症状でした。
初期不良として新品交換するには購入日2週間以内で例外は認めていないようです。
アレコレ試すのは早期にできることだけに留めて、早めに連絡して送るのがいいと思います。
それと、技術担当から連絡来た時に「問題ないのでこのまま返却していいですか?」という内容でした。
アレコレお願いして粘ってもらい、結果、サブボードの不具合を認めて部品交換となりました。
新品交換は応じてもらえませんでした。
先ずは購入日のご確認を。
ご参考まで(*^^*)
書込番号:20736714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴよこ豆さん
APNを再設定して、SIMカードが認識しているか
確認してみては?(デュアルSIMカード設定)
書込番号:20737322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>∂33さん
>赤羽太郎-mさん
対処方法など教えて頂き、有難うございました。
機内モードのオンオフ。
端末再起動。
最悪、端末初期化。全て行ってみましたが回復せず…困りました。
ASUSの担当部署に連絡したところ、初期不良も考えられるとの事で
新品交換もあり得るので送り返して下さい。と返事がありました。
一応、購入先の店舗にも連絡をして症状を伝えましたら、スマホを持って行き
不具合が確認出来ればその場で交換という形になりました。
書込番号:20737374
2点

>ぴよこ豆さん
>一応、購入先の店舗にも連絡をして症状を伝えましたら、スマホを持って行き
>不具合が確認出来ればその場で交換という形になりました。
こういう時に、実店舗で購入は助かりますね。
もし、交換になりましたら、店舗名などを記入してもらえれば、今後購入される方の参考になると思います。
無事、即交換で正常になると良いですね^^
書込番号:20737541
4点

チェックを入れる〇印は私も出ませんでした。私はFREETELですがAPN一覧に無かったので新規登録するも、他のAPNを含めて〇印出ず。
FREETELsim(nano)単独挿しでこの状態でしたので、試しにFOMAsim(Micro)も入れた2枚挿しにしたら〇印が出て無事APN設定を完了しました。
たぶん私と同じ現象でしょう。
書込番号:20740333
0点

○が表示されるのはデータ通信に設定されてる方だけかも…
書込番号:20741076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APN名が短い
APNタイプをdun のみ
いずれでもチェック出来なくなりました(○が出ない)
APNタイプをdefault,supl,dun
にして当方では通信出来たのでもし当てはまれば。
書込番号:20757661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
質問です。現在、
・親…ソフトバンクのガラケー使用
・子…ソフトバンクのスマホ使用
なのですが、月々の料金が高いので、二人とも乗り換えを考えております。
色々調べていると、zenfone3のdsdsに興味があるのですが、
大手キャリア三社のどこかのガラケー通話simとデータ通信用に格安simを使用しようと思っています。
その際、まず大手3社のガラケー通話定額simはどこが安いか。また、その際mnpで番号持ち出しとsmsが使用可能か。
が、よくわからなくて…。
格安simの方は楽天モバイルを考えております。
いくら見てもイマイチよくわからないので、お詳しい方教えてください!
書込番号:20754886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その際、まず大手3社のガラケー通話定額simはどこが安いか。また、その際mnpで番号持ち出しとsmsが使用可能か。
MNPの特典などでかわりますので、一概にどこが安いとは言えません。
基本料などは以下で確認可能です。
https://www.au.com/mobile/charge/basic-charge/
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/
IMEI制限のないプランであれば、基本的に通話とsmsは利用出来ます。
auはVoLTEしか利用出来ません。VKプランのようにIMEI制限のあるものは使えません。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB
MNPでよいなら、Y!mobileにでもしておけばよいのではないかと。
SIMも1枚になるので、選択肢も増えると思います。
3大キャリの中で人気があるのは無料通話1000円がついて、基本料金がそれよりも安い、FOMAのバリュープランSSですね。
FOMAのバリュープランについての質問が最も多いです。
SIMフリー端末はある程度自分で調べれる人でないと、後々困ると思います。
上記のURLなどをみても、よくわからない場合は、今までのキャリア端末を使われた方がよいと思います。
キャリアショップに持って行くだけで、面倒をみてもらえます。
書込番号:20755332
6点

キャリアメールが必要かどうかですね。
要らないなら楽天モバイルだけでDSDSは不要ではないでしょうか。
DSDSが不要ならこの機種に拘る必要も無いと思います。
書込番号:20755508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラケー料金ならSoftBank一択ですね
5分カケホライトで月2円ですよね。
ガラケーの端末売れば初期費用消えますし
多分これが一番安いですよね
書込番号:20756273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアメールが必要ならSBとワイモバイルは運用がものすごくめんどくさいのでやめましょう。
普通にドコモのガラケーでMNP一括0円とか探せばいいのでは。
ツイッターとかでいくらでも案件あります。
https://twitter.com/search?f=tweets&q=docomo%20%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%80%80mnp%20%E4%B8%80%E6%8B%AC&src=typd
3月は条件がいいので、一括0円でさらに月サポ付きまでありますね。
これはすごく良い案件だと思います。
キャリアメールが不要なら、量販店とかでワイモバへMNPすれば10分通話定額ついて、zenfone3を安く買えます。
10分通話定額でいいのかどうかによりますが。
書込番号:20757147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)