端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2017年3月10日 16:40 |
![]() |
23 | 7 | 2017年3月10日 12:02 |
![]() |
1 | 2 | 2017年3月8日 16:16 |
![]() |
3 | 2 | 2017年3月2日 08:21 |
![]() |
8 | 3 | 2017年3月1日 19:09 |
![]() |
11 | 6 | 2017年2月26日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

ロック画面解除後、ホーム画面にも天気マーク表示されてますか?
表示されていれば天気マークタップ、画面右上の点3つ並んだ部分タップ、設定→現在地を設定するをタップ。表示したい都市なければ追加して完了すれば良いかと。
書込番号:20726604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロック画面とホーム画面で都市を変えたい場合は設定の下の方にロック画面用の都市を変更出来ます?
書込番号:20726611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準搭載アプリの「天候」を起動し、画面右上の縦3点をクリックし「更新」を選択して下さい。
書込番号:20726618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょ〜ちょさん
>クソネミマンさん
ありがとうございました。設定変更出来ました。
天候アプリあるの初めて知りました。
書込番号:20726658
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
すみません。どなたかご存じの方がいれば教えて下さい。
今度、知り合いが台湾旅行にいくので現地(桃園空港になると思いますが)にてZenFone3のZE520KLかZS550KLを買ってきてもらおうかと思っています。
そこで質問なのですが、技適の問題です。とあるサイトでは、日本向け用?に技適の表示があるものがあるようです。台湾で技適表記のある商品を購入された方はお見えでしょうか?
上記2機種とも技適には通過しているのは承知していますが、スマホに技適マークが出ないと違法?のような意見もあり、そのあたりの現状が知りたいと思います。
宜しくお願いします。
3点

無いよ
アップデートされても、日本版以外表示されない
書込番号:20688920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>上記2機種とも技適には通過しているのは承知していますが、スマホに技適マークが出ないと違法?のような意見もあり、そのあたりの現状が知りたいと思います。
こちらについては過去の書き込みにもある通り以下の通りです。
日本人が日本国内で利用する場合のみ違法行為になるだけです。無免許運転よりも重い罪ですね。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。
平成28年5月21日から。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/index.htm
>なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。
外国国籍をお持ちで、日本に観光目的等で来られる場合は90日以内の使用においては、技適取得済と同等の扱いになるので、処罰の対象にはなりません。
※但し別の認証マークは必要
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
「技適 違反」で検索するだけでヒットしますよ。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20688946
5点

Zenfoneシリーズのauシム対応機種は日本版と海外版で明確にファームウエアが違います
その時点で日本の技適マークが表示出来ない様になってます
台湾版に日本版ファームウエアを書き込みして日本の技適マーク表示させる様にしてる輩もいますが、うっきーさんの説明通り厳密には電波法違反です
書込番号:20688978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au系の SIMも使え、
何かあったら、購入店〜ASUS日本法人でサポートが受けられる事とのバーターであることを、
斟酌された方が良い、と
私個人は思います。
書込番号:20689143
3点

連投ですが、ご容赦ください。
先ほど、ヨドバシカメラ千葉店に行って来ました。
HUAWEIの新機種発売で、Y!mobileの回線契約と同時購入の案件で、HUAWEIの SIM Free機が通常の割引価格から更に値を下げて販売されていたのに紛れて、
ZenFone 3も 14,800円でした。
Y!mobileとのご契約を検討中の方には、お得かも知れません。
書込番号:20689900
5点

台湾と日本を仕事で往復されるような方以外は
国内版を買われた方が良いです。
ところで、ZenFone3のカメラですが、F2.0の
レンズだけあって、単焦点モードを使わなくても
マニュアルで花びらにピントを合わせれば背景が
大きくボケます。
あと、4倍デジタルズームは、ビデオ撮影では
十分使い物になります。
書込番号:20696875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黄金旅程〜最高さん
技適・・・・違法・・・
「 ・・・・ する場合は違法にあたるか。」といった技適に関する疑問は、ご自身で総務省に問い合わせることをお勧めしたいです。実際に問い合わせると、“意外”な返答を頂く場合もあります。
書込番号:20726054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
位置情報アプリを使うとたまに警報音のような大きな音がなります。
メモリ解放しないと音がずっとなったままです。
ならないような設定はあるのてしょうか?
書込番号:20719983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、どのアプリが音を鳴らしているかを特定する必要があると思います。
設定→位置情報を見れば、位置情報を使ったときのアプリが表示されていると思います。
その中に、音を鳴らしているのではないかと思われるアプリはないでしょうか?
設定→アプリ→右上の歯車→アプリの権限→位置情報
で、位置情報の権限で、怪しそうなアプリ(音を鳴らしそうな)に権限を与えているとか。
書込番号:20720010
0点

現象発生時に下記アプリで一つずつ実行中のアプリを停止して犯人を見つけるのがいいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aplio.simpletaskkillerfree&hl=ja
書込番号:20721058
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
携帯のカバーを外そうとした際に電源ボタンとボリュームキーを同時に押してしまったようでそれからずっとこの画面のままです。
電源ボタン長押ししてもどこのボタンを押しても電源も消えずずっとこの画面から動きません。
解決法を知ってる方がいらしたら切実に教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:20702488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

添付画像がないので、状態がわかりませんよ。状態がわかる添付画像をつけてみて下さい。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
上記のようにリカバリーモードに入っているのだとは思います。
再起動でしたら、デフォルトで一番上の、reboot system nowが選択されているので、そのまま電源ボタンを押せば再起動になるのですが、電源ボタンを教えているので別のメニュに入っているのかもしれませんね。
添付画像があれば、すぐにわかるとは思いますが。
メニューの選択はボリュームの上下ボタン、選択は電源ボタンとなります。
書込番号:20702668
1点

>電源ボタンを教えているので別のメニュに入っているのかもしれませんね。
意味の通じない誤字になっていました。すみません。正しくは、
「電源ボタンを押しているので」
です。
先ほどの画面でしたら、
ボリュームの上下ボタンで選択、電源ボタンで決定ですので、メニューのトップ画面まで戻って、reboot system nowから再起動かかると思います。
電源の長押しはされているので、本当に、どうにもならない状況かもしれませんが・・・・・
書込番号:20702691
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
お世話になります
現在 DSDS使用でSIM1,SIM2共に音声SIM番号違いで使用中です
SIM1に楽天 SIM2にfreetel
設定にてSIM1 SIM2の着信音を変えていますが
SIM1の設定音でしか鳴りません
昨日から色々いじっていますが鳴り分けできません
DSDS音声SIM使用の皆さんは出来ていますか?
宜しくお願いします
2点

疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなります
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:20700035
4点

大変 失礼しました
原因はfreetelSIMの転送設定でした
最近 この機種にしたのですが前機種はDSSS(P8light)を
使っていました その時に同時待ち受けが出来ない為に
転送設定にしていました
このため freetelの着信は楽天へ転送してしまい
鳴り分けが出来ませんでした(忘れていました)
現在 転送設定解除後は鳴り分け出来ています
機種の問題ではなくSIM設定の原因でした
お恥ずかしいです
書込番号:20701276
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在、ZenFone3をソフトバンクのiPhone SIMで利用しています。
家族で乗り換えをするので、au の iPhone7 を本日購入予定です。
今日になって、auのiPhone7用SIMではSIMカードを変更しないと動作しないらしい
ということが発覚しました。
ドコモのiPhone7用であれば、使用できますか?
それであればドコモに乗り換えしようと思っています。
既にauで予約をしているので、当日でとても困っています。
親戚用にiPhoneの本体が必要ですので、アンドロイドで契約する予定はありません。
おわかりになる方、どうぞお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
1点

>ドコモのiPhone7用であれば、使用できますか?
まったっく同じ質問があり、使えるという回答はあるようですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12166768597?__ysp=44OJ44Kz44OiIGlwaG9uZTcgc2lt
私はiPhone7で契約していないので、本当かどうかの確証はありませんが。
今はdocomoのiPhoneもSPモードになり、通信も含めて問題はなさそうですが。
あまりiPhoneで契約してそれをスマホに使いたいと思う人がいないためか、情報が少ないですね・・・・・
状況がイマイチ見えませんが、
2年縛りがなくなって、家族全員で、MNPが出来る月になったということでしょうかね。
そのついでに、親戚の人がiPhoneが欲しいみたいなので、iPhoneで契約して、その端末は、親戚にあげる。
自分は、今まで通り本機を使いたいと言うことでしょうか。
通信についての記載が一切ありませんが、通信もdocomoにするつもりなら、
Y!mobile等にMNPにした方がよいとは思います。
docomoで通信も契約する料金面のメリットは何もないかと・・・・・
通話だけなら、docomoでよいとは思いますが。
何がしたいか分からないので、検討違いの回答でしたらすみません。
書込番号:20691676
1点

>Y!mobile等にMNPにした方がよいとは思います。
すみません。Y!mobileでの契約時にはiPhoneは7はないようでした。5sでした。
ドコモにしても、結局はiPhoneの端末代は高額なままで、通信費の値引きしかないと思うので、iPhoneを単独で買ってもいいとは思いますが。
なぜ、iPhone購入と同時に契約したいのかの記載がないため、これまた検討違いの回答でしたらすみません。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/simulation/index.html?icid=CRP_IPH_cha_banner_to_CRP_IPH_cha_sim
iPhone 7の32Gとしても、端末代は82,296円と非常に高額。
普通にSIMフリーのiPhoneを買えば、何も悩まなくていいような・・・・・
ドコモと契約時には、実質0円ではなく一括0円の端末で契約して、端末は捨てるなり売るなりすればいいかと。
書込番号:20691725
1点

auのiPhone7はauのSIMカードしか使えません
購入後半年経てば、SIMロックが解除出来てどのSIMカードでも使えるようになります
書込番号:20691998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

†うっきー†さん、ありがとうございました。
iPhone7のSIMもアンドロイドに使用できるようで良かったです。
これで安心して乗り換えできます。
4台契約で一台だけアンドロイドなのです。
まり兄さんは、ごめんなさい。
おっしゃってる意味が分かりません。
auのアンドロイドにはauのiPhone7 simは、使えません。
書込番号:20692113
0点

> 親戚用にiPhoneの本体が必要ですので、・・・
auで買えばauのSIMロックがかかってるし、
docomoで買えばdocomoのSIMロックがかかっている。
親戚が どこのSIMを使うのか気にしないの?
気にしないってことは、、、ドナドナじゃん!
書込番号:20692479
3点

自分がよく利用するケータイショップで、2/25, 26に、 auの端末で店舗独自のいろいろなキャンペーンをやっていました。
私は念願かなって、LGV34を通常よりはお得にMNP出来ました。
維持費は高いですが、Goldは auしかないので、2年後に UQへ移るまで、じっと我慢の子です。
そのお店でも、iPhone7 MNP一括 0円でした。
まり兄さんのおっしゃることが理解出来ない、ということは、端(はな)から iPhone7は使うことは念頭にない、
ということなのでしょうか?
ネットワーク利用制限のご確認もお忘れなく…。
書込番号:20693509
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)