端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年11月10日 18:27 |
![]() |
4 | 3 | 2016年11月10日 15:02 |
![]() ![]() |
39 | 5 | 2016年11月5日 12:47 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年11月5日 00:03 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2016年11月4日 16:41 |
![]() |
1 | 3 | 2016年11月4日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

401PMのことでしょうか?
ソフトバンクのガラケーの場合は、IMEI制限もなく、過去の書き込みにある通り問題ないとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20349816/#20349816
メールも過去の書き込みにもあるように、公式のサービスを使えばよいのではないかと。
S!メール(MMS)どこでもアクセス
http://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20296745/#20297119
問題なく使えるはずですが、仮に使えなかったとしても、ソフトバンクで使えるように手続きをすればよいだけかと。
他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
価格.comの利用経験が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
過去の質問を放置したままにしています。
お礼と結果報告を忘れずに!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
初歩的なスレッドを、次から次へと立てずに、事前に検索するようにお願いします。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「ソフトバンク ガラケー」などで検索すればよいです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20380168
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

>ハナピよんさん
入力は何をお使いですか?
書込番号:20379608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZenFone3(ZE520KL)のデフォルトはATOKですが
しめじを使われてはいかがでしょうか!
書込番号:20379663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前にも書き込んだののコピペです。
言語と入力の設定でATOK for ASUS(日本語)を開いて
テンキーをクリックして入力方式をフリックを選択
ケイタイ入力の有効化にチェック入れれば変更できますよ。
書込番号:20379683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
携帯代の節約のために
キャリアの通話かけ放題SIMとmvnoデータSIMの運用を行おうとこの機種の購入を検討しています。
質問なのですがこの機種は伝言メモなどの機能は付いているのでしょうか?また、付いていなければそれに変わるアプリや方法などがあるのでしょうか?
書込番号:20362280 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本機に、伝言メモ機能はありません。
キャリアの留守番電話サービスを使うか、
無料のIP-Phone SMARTの留守番機能をつかって、特定のコール回数で電話に出なかったら、そちらに転送して留守電に録音するというような使い方などはあります。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%9D%E8%A8%80%E3%83%A1%E3%83%A2+sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%AB%AF%E6%9C%AB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20362703
5点

フリ−Androidアプリ、「お知らせ機能付き伝言メモアプリ / vMemo(音声メモ)」が人気があるようですよ。
書込番号:20362770
14点

念のために確認ですが、kozo100さんの言う「伝言メモ」は、電話がかかってきたときに電話に出られなかった場合に、伝言を残してもらう、留守電機能のことですよね?
勝手にそう思っていました。
もし違っていたら、20362703の書き込みは無視して下さい。
書込番号:20362824
7点

回答ありがとうございます。
伝言メモとは留守番電話のような機能のことです。
今までiphoneを使用していたのでandroid機種は初めてなのですがアプリで留守電のメッセージを受信できるのでしょうか?
書込番号:20363384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>伝言メモとは留守番電話のような機能のことです。
ですよね。
>今までiphoneを使用していたのでandroid機種は初めてなのですがアプリで留守電のメッセージを受信できるのでしょうか?
IP-Phone SMARTの留守番機能でしたら、いろいろ方法がありますが、
留守電の内容をメールで音声ファイルとして送るとか、
ブラウザー上からログインして聞くとか。
以下の詳細情報をみてもらった方が画像付きでわかりやすいと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=IP-Phone+SMART+%E7%95%99%E5%AE%88%E7%95%AA%E9%9B%BB%E8%A9%B1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
IP-Phone SMARTへの転送でしたら、転送のための通信費はキャリア回線にかかります。
留守電の利用頻度が高い場合は、キャリアの留守電サービスを使った方がお得かもしれませんね。
通話プランなどにもよるとは思いますが。
書込番号:20363452
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
Android5.0からマルチユーザーが実装されているとサイトで見かけたんですがこの機種で設定メニューから探してみたんですが見当たらないです。
元々対応してないのでしょうか?
対応してなければアプリで出来る方法ってあるんでしょうか?
書込番号:20355941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々対応してないです
アプリで出来る方法はないです
書込番号:20355956
2点

Zenfone2にはSnapViewという機能があったみたいですが、5.2インチの機種にはないです。上位機種にあるかどうかは不明です。そちらに聞かれたらいいと思います。
マルチユーザーというのか分かりませんが
同じアプリを二つインストールして(一つはアプリ上にインストール)IDを二つ持ったりというアプリはあったと思いますよ。「マルチユーザー LINE」とかで検索すると出てくると思います。
書込番号:20356081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>元々対応してないのでしょうか?
Yahooで「zenfone3 マルチアカウント」で検索してもらったらすぐに分かる通り対応していません。
>対応してなければアプリで出来る方法ってあるんでしょうか?
どこまで希望されるかにはよりますが、例えばマルチアカウントに対応していないアプリのアカウントをメインアカウントとサブアカウントで利用したいだけという程度の要望なら可能だと思います。
Parallel Space−マルチアカウント
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lbe.parallel.intl&hl=ja
全てのアプリで動作するかはわかりませんが、ものによっては可能だと思いますが。
書込番号:20356135
1点

Zenfone MAXも6(マシュマロ)になる時に公式から、マルチ機能は消えますとの注意がありました。
さらに公式から、5のときにマルチ機能でユーザーを追加しておけばバージョンアップしてもマルチ機能は消えないということも書かれていました。
マルチ機能にASUSのカスタムが施されていたのかはわかりません。
憶測ですが、もしかしたらマルチ機能は隠されてるだけかもしれませんね!
書込番号:20362150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
この端末を購入予定です。
充電するための、アダプターやケーブルは、電気屋さんに売っている普通のもので、使用できますか??
それとも、楽天モバイルで端末購入と一緒に買ったほうがいいですか?
教えてください。
書込番号:20360001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aoao4933さん
とりあえずは付属品で大丈夫だと思います。
商品はAmazonとかのほうが安くて種類も豊富ですよ
書込番号:20360019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速 お答えありがとうございます。
楽天モバイルで購入時に、商品に付属されているのですか?
書込番号:20360030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは楽天に聞いた方が正しいと思いますよー
僕は他で買ったので
書込番号:20360063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルとか関係なしに商品自体に1セット入っているので、それで足りるなら買う必要はありません。
書込番号:20360066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天が引っこ抜いてばら売りするよな企業でない限り(笑)
書込番号:20360071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体にはイヤホンと充電セットはついてますよ
ケースや液晶フィルムは必要なら自分で用意する必要がありますが楽天モバイルは本体頼むと一緒にケースも提案されるから探し方わからなければ提案の中から選ぶのもいいと思いますよ
書込番号:20360102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、詳しくありがとうございました!!
楽天モバイルで、購入します❗
書込番号:20360675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在auのガラケー使用中。au VoLTE simカードに機種変更した場合、auのメールは継続して使えるのでしょうか?もちろんzenphone3での利用を想定しています。
書込番号:20358212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Webメールのサービスを利用すればよいのでは
http://search.yahoo.co.jp/search?p=au+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%AB%AF%E6%9C%AB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/login/
書込番号:20358304
0点

私もこの件、聞きたいです。
ここの記事を見る限りはauのSIMで使えそうな気がしてるんですが、どうなんでしょうか?
http://ascii.jp/elem/000/001/261/1261542/
他のスレでは皆さん使えないという声が多いようですが、使える条件が違うのでしょうか?
書込番号:20360202
0点

>ここの記事を見る限りはauのSIMで使えそうな気がしてるんですが、どうなんでしょうか?
その記事の中や、過去の書き込みにある通り以下の通りです。記事の中の文言より引用
> そのため、LTEで音声通話をするauのVoLTEのSIMの場合は、auのSIM側でデータ通信をするように設定しないと待ち受けはもちろん、au側の音声通話ができないこととなる。
理由は過去の書き込みで何度も出ている通り、通信側が4G固定で、反対側のSIMが3Gとなってしまうので、
auのVoLTEを通話にだけして、反対側に通信専用のSIMでの利用が出来ないということです。
VoLTEを通信にしておけば通話も通信も利用できます。
そういう制限があるというだけで、つかえないということではありません。
なので、記事の内容も過去の書き込みもあっています。
書込番号:20360268
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)