端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 8 | 2016年10月17日 22:16 |
![]() |
1 | 2 | 2016年10月17日 12:43 |
![]() |
3 | 3 | 2016年10月16日 16:51 |
![]() |
2 | 7 | 2016年10月15日 21:00 |
![]() |
1 | 1 | 2016年10月15日 15:26 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2016年10月15日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
購入して初期設定を終えたところなのですが
アプリをダウンロードしようとしてもダウンロード保留中になってしまい、原因を調べてみたところ
ストレージがいっぱいなのでは というのを見つけて
ストレージを確認してみたところ
システム予約領域が8GB中8GBを使用中となっているのですが始めからこんなにも使用中となっているのはおかしいですか?(>_<)
解決方法がわからないので
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20301400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

購入直後に、端末初期化を行っていますか?
まだ最初の段階でしたら、初期化をしてみたらどうでしょうか。
直ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19042599/#19042599
本機も、他のZenFone同様
設定→バックアップとリセット→データの初期化
だと思います。
私は、スマホは買った直後には、まずは初期化をしてから使うようにしています。
初期化後、再度容量確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:20301436
5点

>Ma&Puさん
>システム予約領域が8GB中8GBを使用中
私の機種を確認したところ、8GB中8GBとなっていました。
容量的な問題ではないようですよ。
書込番号:20301532
7点

自分のもそうです。
すでに8G確保してますよって意味なのかと思ってました。
書込番号:20301552 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ma&Puさん
他の方の書き込みで、容量的には、Ma&Puさんと同じとのことですので、
初期化は最後の手段と考えてもらった方が良いかもしれません。
すみません。
ただ、私なら、まだ初期状態のようですので、初期化をするとは思います。
書込番号:20301577
4点

ZenFone 3 ZE520KL
この機種の内臓ストレージは32GBですよね。
システム予約領域が8GB中8GBを使用中でも残り24GB位は使えるはずですが
設定→ストレージで確認して見て下さい。
アプリやデータで残りを使い切っているのでしたら素直にmicroSDを使った方がよろしいかと思います。
それとも初めから内臓ストレージ容量が少ない場合は初期不良なども考えられますので
初期リセットもしくはASUSに問い合わせした方が良いかもしれません。
書込番号:20301779
2点

通常、ダウンロード保留中というのは、順番待ち状態と思います。ダウンロードできなかった場合は、ダウンロードエラーとなります。
購入直後は、アップデートされるアプリが多数あるので、すぐにダウンロードがはじまらないだけかもしれません。
書込番号:20301908
1点

皆様ありがとうございました。
リセットをして再度アプリのダウンロードも試してしてみたらダウンロードできました。
microSDも購入して使っていきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20305689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リセットをして再度アプリのダウンロードも試してしてみたらダウンロードできました。
直ったようで何よりです^^
原因がわからないのは、・・・・ですが。
スマホは購入直後に、まずは初期化してから使うというようにしておくと良いと思いますよ。
故障したかなと思ってメーカーに修理に出そうとすると、まずお決まりのセリフで「端末を初期化して下さい」と言われますので、
言われる前に、メーカーに端末を初期化していますと言ってから、やりとりすることも可能となります。
いろいろ設定してから、初期化はつらいですからね。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20305889
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
何でしょう?
私は安いのでこれを買いました。悪くはないのですがもう一回り大きくてもいいかなって感じでした。
ラスタバナナ ZenFone3 ZE520KL フィルム 高光沢 ゼンフォン3 液晶保護フィルム P770520K
書込番号:20301922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり全画面覆えるやつがいいですよねり
しばらく裸で使ってるとやはり張ると気になります。
書込番号:20303633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一回り小さいものが浮かないので
どうしてもそれにしていますが、
やはり少し不安なので
今まで使ったこともない手帳型のケースにしました。
書込番号:20304243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

前機種がGALAXY Jが爆熱ホッカイロだったんで、
それに比べたら泥沼の差で。
ほんのり温かいぐらいかなと。
GPSは問題なく掴みますね。
ただ、室内だと掴みづらいのかと思います。
レスポンスはサクサク動きますよ!
書込番号:20300254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すべて問題ありません。
書込番号:20300729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
日本版を購入してSIM1に mineoVoLTESIMを、SIM2にSDカードを差しています。
通話はできるのですが、通信はできません。APNは、mineo(auプラン)ってとこにチェック入れてます。
どうしたらいいでしょうか??
書込番号:20298690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APNの中身は間違えてる可能性も有り得るので、mineoのホームページで内容を確認を
書込番号:20298734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM1枚なので、手動で設定はできないとは思いますが、
設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM1
になっていますよね。1枚の場合はなっているはず。
契約したSIMは、間違いなく、auプラン(Aプラン)ですか?
ドコモプラン(Dプラン)で契約しているということはありませんか?
APNは以下の設定になっていますか?
APN:mineo.jp
ユーザー名:mineo@k-opti.com
パスワード:mineo
認証タイプ:CHAP
この設定になっていてもダメなら、手動でAPNを作って(最後に保存をし忘れないように)設定してみる
今確認できることとしては、これくらいかと・・・・・
書込番号:20298751
0点

まさか、モバイル通信をオフにしているという落ちはありませんよね?
画面を二本指で下にスワイプしてモバイルデータのところがオフになっているとか・・・・・
書込番号:20298787
1点

ありがとうございます!!
確認したら、変わっていて直してSIMカードを無効にして有効にしたらできるようになりました!!
ほんとありがとうございます
書込番号:20298813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1000じーじさん
ちょっとお邪魔していいですか?
1000じーじさんと同じ条件(トレイ1にmineo Aプラン VolTe 、トレイ2にSDカード)で使用しているのですが、ちょっと確認させてください。
着信した時に着信番号が+81から始まる番号で表示されませんか?
具体的には03-3615-〇〇〇〇が+81 33615-〇〇〇〇と海外からの着信みたいに私のzenfone3は表示されます。
着信履歴でも同様に表示されます。
正常に発着信するのですが、どうも見慣れなくて気になり、ネットで色々検索しましたが、数例しかヒットしませんでした。
ASUSのサポートセンターに確認を取りましたが、それが異常なのか仕様なのかまだ発売されたばかりでわからないとの事でした。
1000じーじさんと私の条件はハード的には全く同じなので、確認お願いできますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:20299015
0点

>1000じーじさん
sugipyonさんが質問の件、確認可能でしたら、以下のスレッドに追記して頂けると、他の方の参考にもなると思います。
発着信番号に +81が表示されます(sugipyonさんが立てたスレッドです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20293288/#20293288
こちらのスレッドとは趣旨が違いますので、上記スレッドがより適切だと思います。
書込番号:20299076
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
残念ながらsnapviewマルチユーザー機能には対応してないみたいです。p9やmoto g4はsnapviewじゃないですがマルチユーザー機能は出来るみたいです。可能性は少ないですがアップデートで追加されたら購入しようと思ってます。
書込番号:20298082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在 SIM1にdmm データ専用
sim2にdocomo を入れており
通話は100%docomoで行っております。
この場合VoLTEを適用にはなっていない状態ですよね?
もし、VoLTEにするとすればSIMスロットを入れ替えるしか、方法はないのでしょうか?
書込番号:20297347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エソ1223さん
docomoはできないような記事があったような。
書込番号:20297364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もし、VoLTEにするとすればSIMスロットを入れ替えるしか、方法はないのでしょうか?
どちらを通信で使いたいのか記載がないため分かりませんが、過去の書き込みにある通り、通信に設定した方が4G固定となります。
おのずと、反対側が3Gとなります。
そのため、VoLTEを通話専用で反対側を通信という使い方なら出来ません。
逆(VoLTEを通信および通話で、反対側を通話)なら問題ないかと。
過去に同じ情報がありますので、そちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20253025/#20253025
20297347の画像の削除依頼は私の方からも行いましたが、初心者とは言え、あまりに不用心です。
念のため、本人からも削除依頼お願いします。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「VoLTE」で検索するだけでヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20297456
2点

>20297347の画像の削除依頼は私の方からも行いましたが、初心者とは言え、あまりに不用心です。
削除が完了しているようですので、エソ1223さんから連絡は不要です。
最初の書き込みから1時間以内には削除。
価格.comの対応の早さに感謝!
書込番号:20297471
2点

auは、世界的にも少数派の 3G/CDMAの通信方式を早期に終了させるため、スマホの音声通話をSIMによって VoLTE= 4Gにしています。
一方、docomo, SoftBank, Y!mobileは、VoLTEに対応した端末同士で、双方とも 4Gエリアにいる場合に VoLTEによる音声通話に切り替わる方式です。
この機種は、端末として docomoの VoLTEには対応していません。
また現状では、異なるキャリア同士での互換性はありません。
書込番号:20297569
2点

日本版のみau VoLTEに対応
docomo、Softbank系のVoLTEは稼働テスト面倒なんでスルー
海外モデルはVoLTE非対応に変更させられました
結果、au VoLTEシムで日本版のみVoLTE使えます
書込番号:20297842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)