ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(2144件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

またアップデートきましたね

2018/06/05 01:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

どなたか人柱おにゃしゃす!!

書込番号:21874292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 07:23(1年以上前)

更新の確認をしても、「JP_15.0410.1804.61_0」のままで新しいものを確認できませんでした。

公式サイトも「JP-15.0410.1804.61」のままです。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/HelpDesk_BIOS/

バージョンはいくつものが配信されたのでしょうか?

書込番号:21874472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 07:43(1年以上前)

2018/05/21に配信された「JP_15.0410.1804.61_0」のことでしたら、
過去の書き込みにある通り不具合が修正されているのが確認できた程度だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21761660/#21856550

それより新しいものが仮にあったとしても、メジャーアップデートではないので、気にせずアップデートしても問題ないかと。

書込番号:21874495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/06/05 07:49(1年以上前)

あれそのバージョン昨晩来ました。
軽めのシステムアップデートっぽいですね。
ちょっと恐怖心植え付けられました。。。

書込番号:21874499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 08:10(1年以上前)

>あれそのバージョン昨晩来ました。

ということは、新しいものではなかったということですね。

また何かありましたら、ファームのバージョンで過去の書き込みを検索するとよいですよ。

それでも見つからない場合は、どのファームか他の人にわかるように、バージョンを必ず記載(スレッドタイトルにも)するとよいかと。

書込番号:21874519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2018/06/05 08:12(1年以上前)

OKです。了解しました。

書込番号:21874521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/06/05 12:13(1年以上前)

アップデートが多いということは良心的なメーカーと言えそうですね。

書込番号:21874851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/06/05 15:09(1年以上前)

Zenfone3シリーズでOreoリリースは日本ではZenfone3無印(5.2,5.5)だけですね

https://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android%208.0%20Oreo%20%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1

DXシリーズやMAX(5.5)、LaserやUltraは未定

となってますが、最近、MAXやUltraはOreoが来ないこでは無いか、と言う噂が出てます

書込番号:21875134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3

2018/06/11 07:17(1年以上前)

ドコモガラケーSIMとDMMモバイルSIMの2枚差しですがアップデートしてデータSIMの認識が出来なくなったから再設定するだけの軽いトラブルだけでしたよ

書込番号:21887803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

Wi-hi設定がおかしいです

2018/05/31 11:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

5月4日ごろのアップデートから異常がみられます。
上部部分を下にスワイプするとワイハイや機内モードなどが一覧で出てきます。
今まで自宅にいるときは機内モードを押して、ワイハイを押して、家の光とつないでいました。
しかし、アップデート後、スリープ状態から立ち上げると、機内モードはオンなのですが、ワイハイがオフ
になっています。
ワイハイをオンにするためにタッチするのですがオンになったように見えてホーム画面に戻ってもワイハイには
つながっていません。で何度も何度もワイハイをタッチしオンになるように何度も繰り返すのですが運が良ければ5〜10回で
ワイハイにつながります。一度つながるとちゃんと機能します。(つながらないと諦めます)
ワイハイのつながった状態でスリープ30分ぐらい経過状態だと、立ち上げたときにはワイハイはつながっています。
しかし、スリープ3時間以上経過した後、立ち上げるとワイハイがオフになっています。
で、またワイハイをオンにする格闘を何度もしてオン状態にします。
たまになかなかオンにならないので機内モード解除、ワイハイオフにして4Gでつないで使用します。
4Gでは問題なくすぐにつながり使用できます。
ASUSにこの症状を電話で確認しましたが、ほかに該当案件なしといわれ、初期化対応とのことで
昨日初期化しましたが、結局改善されずです。
どなたか他に改善方法に心当たりがあれば是非ご回答お願いします。

書込番号:21863745

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/31 12:16(1年以上前)

5月の初旬頃からWi-Fiが繋がりにくいということでしたら、ピンポイントで一致する問題としては、
Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題にはなります。
ただしZenFoneでの報告は少ないですが。
接続出来ないときは、Wi-Fiの設定画面を見ても近くのSSIDなども表示されていないのではないでしょうか?

修正の方法は以下のスレッドなどが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21827469/#21827469

特にHuawei機では報告の多い以下の現象が改善されます。
Wi-Fi接続がうまく行かない。異常発熱でバッテリーが急激に減る。端末が固まる。
地図が表示されない。ChromeでGoogleアカウントでログイン出来ない。Googleアプリでウェブページを開くをオンにすることが出来ない。

本機ではなくHuawei機ですが、以下のスレッドも参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814393/#21816012
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21828058/#21828489

Google Play開発者サービスのアップデートをアンインストールして再起動、
その後、最新をインストールしても改善されないとなると謎です・・・・・・

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末初期をした後にSDカードは未挿入、アプリを1本も入れていない、
Wi-Fi常時接続はデフォルトから変更していない状態で再現するなら、
別の原因かもしれませんが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

念のためにルーター側の問題でないことを確定させるために、
ルーターの再起動や初期化、他のルーターでの検証なども有効な方法だと思います。

書込番号:21863851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/05/31 12:19(1年以上前)

初期化して、追加アプリや標準アプリのアップデートを何もしないでも現象が出ているということでしょうか。

最近問題となったGoogle Play開発者サービスの問題ではないでしょうか
https://ssl.kakaku.com/auth/mypage/entry/bbs.aspx?ID=21799115
あたりを参考に端末の状態を確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:21863861

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/31 12:29(1年以上前)

>https://ssl.kakaku.com/auth/mypage/entry/bbs.aspx?ID=21799115

URLがmypageになっています。
他の方が開くと、製品を登録しますかのページなどが表示されてしまって、
戻るも押せない状態になってしまうことがあります。

該当の現象になった方は、ブラウザのタブを閉じることで回避可能です。

書込番号:21863872

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/31 13:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
>えっくんですさん

お返事ありがとうございます。

早速GooglePLAY開発サービスをと思って確認しましたが
『無効にする』『強制停止』ともタッチすることができない状態でした。
仕方なく3点のところからアンインストールを実行するも
アンインストールできませんでしたとの表示。
一番下にあったストア『アプリの詳細』というところから
グーグルプレイストアにとび、無効化というボタンが出ているので
押してみましたが
『アンインストールするには無効化する必要があります』と出てきました。
なんとかアンインストールする方法はございませんでしょうか?

書込番号:21863975

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/31 13:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

うっきーさんの他スレに
セキュリティーと画面ロックから設定見直しで
無効にすることができました。
ちょっと様子見てみます。

書込番号:21864030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/03 23:43(1年以上前)

5月に購入してFomaとIIJmio(SMSデータ)で使用を開始しました。最初からOreoにアップデートした状態で、自分もSleep状態ななるとWi-Fiが繋がらず困っています。Passwordを記憶しておらず再度設定から始めないと繋がらない状態です。(@_@)

書込番号:21871954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/06/04 07:50(1年以上前)

>(^-^)v chanさん

Android8.0にした後に端末を初期化していないのではないでしょうか?
トラブル防止のために、一度初期化するとよいですよ。
おそらく直ると思います。

書込番号:21872361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/04 18:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご指摘いただいたとおり初期化したら正常に動作するようになりました。
情報提供に感謝申し上げます。
ありがとうございました。(^_^)v

書込番号:21873329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/06/04 21:12(1年以上前)

スリープ時もワイハイを常時接続する?みたいなのもオンにしておきました。
今のところ異状なく使えています。

皆さん大変ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。


書込番号:21873768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

片手モードの表示位置

2018/05/31 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ktmr-yuuさん
クチコミ投稿数:7件

先日Zenfone3を購入しました。
純正のケース(View Flip Cover )を使用しています。ASUS Cover機能を有効にしています。片手モードにして表示位置を一番右下に移動させているのですが、ASUS Coverにて(手帳を閉じて)スリープにすると、カバーを開くと表示位置が初期位置(左上側)に戻っています。スリープ前の表示位置にさせる設定はないのでしょうか?

書込番号:21865144

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/31 23:17(1年以上前)

少なくとも、JP_15.0410.1804.61_0では、正常でした。
戻るボタンの少し左側にセンサーがあるので磁石で代用して確認しました。

右下にしていても、中央にしていても、どの位置にあっても、正常に前回値を憶えていました。

別件で、片手モードの不具合が、JP_15.0410.1804.61_0で修正されていますので、
まだ、該当バージョンでない場合は、バージョンアップをすると解決するかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21761660/#21856550

Android8.0にした後に一度も端末初期化をしていない場合は、トラブル防止のために初期化は必須レベルだと思います。

少なくともAndroid8.0にした後に端末初期をして、JP_15.0410.1804.61_0になっていれば問題は起きないようです。

スリープ解除時に前回値を保持するかしないかという設定はないと思います。
常に保持するという挙動が正しい挙動になるかと。

書込番号:21865268

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktmr-yuuさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/04 06:25(1年以上前)

返信ありがとうございました。操作当時はandroid7.0。android8.0にあげたところ、片手モードの表示位置が復元されました。

書込番号:21872262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 デュアルスタンバイについて

2018/05/15 04:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 Aoどんさん
クチコミ投稿数:9件

はじめての質問、ならびにスマホ含めた端末機の扱いなど素人レベルです。ご容赦下さい。
ASUS_Z017DAを1年前に購入しております。

これまでymobileのsimのみで使用してきましたが
職場にて、
複数人でのミーティングでLINE電話を長時間、多用するようになり、データ通信量が跳ね上がっております。
現在私はymobileのSプランを選択しておりますが、上記の事でLプランにグレードUPするか
ymobile音声simにプラスして
LINEモバイルの1Gデータsim(LINE通話がフリーカウント)を利用するか、を検討中です。
で、
後者の場合、デュアルスタンバイの機能が使えるのでしょうか?
例えば
データsimでLINE通話のミーティング中、音声simで電話を受信する事が出来るのかどうか。
またその逆など。
皆様のご指導宜しくお願いします

書込番号:21825467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/15 06:26(1年以上前)

>後者の場合、デュアルスタンバイの機能が使えるのでしょうか?

本機はDSDS機ですのでデュアルスタンバイとなります。


>データsimでLINE通話のミーティング中、音声simで電話を受信する事が出来るのかどうか。

本機はDSDSですので、データ通信(LINE)中に音声の着信は可能です。
但し、デュアルアクティブではないので、通信(LINE)側は切れます。
Wi-Fiであれば切れませんが。

電話を利用中は、反対側では通信(LINE)は出来ません。デュアルアクティブではありません。
Wi-Fiであれば切れませんが。

職場で使うのでしたら、Wi-Fiを利用出来る環境を構築してもらうのが筋かと思います。
個人の端末を仕事で使わされるというのは、おかしな話かなと思います。
会社側で用意してもらえば、自己負担の必要などはないと思います。

本機固有の話ではなく、DSDS機と共通の動きと思ってもらえばよいかと。
Yahoo等で「DSDSとは」等で検索されると良いと思います。

書込番号:21825544

ナイスクチコミ!5


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/15 07:06(1年以上前)

>Aoどんさん
おはようございます

DSDSは通話中だと、他のライン電話がかかってきたことは分かりませんが(あとで不在着信で分かる)、

シングルSIMなら、通話中でも、誰かからライン電話がかかってきたことは分かります

普段はワイモバでデータ通信したくて、ラインの時だけラインモバイルをお使いになりたいのかもしれませんが、ライン電話をするときに設定の切り替え(ラインモバイルを優先にする)が必要なので不便ですよ

書込番号:21825607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2018/05/15 12:43(1年以上前)

質問の回答から外れますが、

ワイモバでSimply 603SIを音声通話のみで契約する手段もありますよ。
2個持たねばなりませんが、
通話しながら、Androidで調べ物やなんやかんやできるのは便利です。
私のAndroidはデータ通信専用SIMにしとります。

書込番号:21826188

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ119

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 メッセージ通知消えない

2017/07/02 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

最近この機種に変更しました。メッセージに常に通知が…全て既読にしているにも関わらず消えません。

書込番号:21013488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/02 16:11(1年以上前)

画像や名称もしくはそこに何が書いてあるか、何件の通知なのか書き込みしたほうがいいかもです。

書込番号:21013522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2017/07/02 17:04(1年以上前)

1件の通知です。名称とは何でしょうか…?

書込番号:21013630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/02 17:10(1年以上前)

ホーム画面ですよね?
メッセージ通知の名称もしくはどんなことがメッセージとして書いてあるのか
1番は画像(スクショ)を添付していただけると誰かしらアドバイスがしやすと思います。

Android7ですよね。

設定→端末情報→Androidバージョン

書込番号:21013655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/07/02 17:19(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。Android7でした。このように1件の通知が既読しているのに消えません。

書込番号:21013673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/02 17:27(1年以上前)

このような経験がありませんので詳細は不明ですが、
確実に見ていて消えないのであれば、とりあえずは再起動はどうでしょうか?

書込番号:21013700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/03 03:20(1年以上前)

機種不明

ハングアウトから新しいメッセージアプリに切り替える設定が済んでいないのではないでしょうか?
もしそうであれば下記リンクからSMSの設定をしてみて下さい。
https://support.google.com/hangouts/answer/3441321?hl=ja
一応、主要部分の画像も添付しておきます。

書込番号:21015002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/07 09:53(1年以上前)

>ゆきーこさん

ZenUiランチャーを使用でしたら
一度ホーム画面のユーザー設定の中にある
未読件数表示のバッジアプリスイッチをon.off
してみたらどうですか?

書込番号:21024787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/05/08 13:40(1年以上前)

自分も前から困っていて同じ症状でした!
is:unread で全部既読しても無くならない通知バッチですよね(*´∀`*)
あれ解決しました!再起動!←これでキャッシュがきえるので様子みては?

またなるようであれば初期設定しようかなと思います。

書込番号:21808992

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/08 19:21(1年以上前)

>ゆきーこさん
>ありがとうございます。Android7でした。このように1件の通知が既読しているのに消えません。

本機で以下の環境で、たった今検証しました。
Android8にした後で、トラブル防止のために端末の初期化は済み。

別の端末からSMSを送信。
メッセージのアイコンの左上に1が表示(右上は通知ドット表示)
メッセージアプリを開いて既読にする。正常に左上の1と右上の通知ドットが消えました。

Gmailのバッジ表示は、現時点でも解消されていませんが、メッセージアプリは問題ありませんでした。
gmailアプリのバッジ表示がおかしい?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21700920/#21700920

Gmailアプリの表示は、現在も、一度端末を再起動しないと、表示が更新されません。

少なくとも、Android8にした後で端末初期化をしていれば、メッセージアプリでは発生しない問題でした。
本機ではありませんが、他のZenFoneでもAndroid8にした後で端末初期化をしないで使っている方から、アイコンの表示がおかしい(未読件数ではありませんが)という書きこみがありました。
Android8にした後は、端末初期化をすることをお勧めします。
これで問題は解決しますので。

最初の質問に何故かナイスが21もついていますが、同様に困っている方がいるのでしょうかね・・・・・

書込番号:21809546

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクiPhoneシムでの通話について

2018/05/04 03:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 sansanzさん
クチコミ投稿数:10件

ソフトバンクiPhone8の黒シムを利用してこの機種で通話できているかたいますか?
そもそもがiPhoneシムでAndroid端末は通話できないんでしたっけ?
上記のシムでapn設定したのちデータ通信は行えましたが通話ができません。他電話からかけても繋がりません。下記の過去質問のようにグレーアウトしていて選択できません。

「ドコモ通話のみのsimが使えません
2017年9月14日」

ステータスバー左上に通信事業者名が表示されず、何か特別な設定が必要なんでしたっけ?ロック画面では表示されていますがホーム画面にすると表示されません。上からスワイプして下ろしたステータスバーには左下に表示されますが。シム情報には事業者名電話番号は表示されています。

差しているシムは上記一枚のみで行っています。
sms/MMSは設定していません。

ここから話はズレますが、こちらが本題です。
現在私は、ソフトバンクガラケー1台とドコモ系データ通信専用シム一枚をこの機種に差しての2台運用です。(ガラケーシムはサイズカットしていませんのでdsds運用していません)家内がソフトバンクiPhoneシムです。
私のラインID検索の年齢確認をしたくて上記を行いました。通信事業者が認識できていない?からなのか、年齢確認するさいの通信事業者選択すらでてきません。エラーがでてしまいます。要は各通信事業者のログイン専用ページに飛べないので年齢確認できないという状態です。
ラインアカウントは私のガラケーシムの番号で作っています。

読みにくい、わかりずらい文章ですいません。


書込番号:21798314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/04 08:00(1年以上前)

>「ドコモ通話のみのsimが使えません
>2017年9月14日」

以下のスレッドのことですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21195141/#21195141

それは、書き込みした方の完全な勘違いです。
本機ではないDSDS機でない別機種を使っていてFOMAが利用できないと勘違いされていた方の書き込みです。

単なる勘違いですので、気にしなくてよいです。




>私のラインID検索の年齢確認をしたくて上記を行いました。通信事業者が認識できていない?からなのか、年齢確認するさいの通信事業者選択すらでてきません。エラーがでてしまいます。要は各通信事業者のログイン専用ページに飛べないので年齢確認できないという状態です。

ちなみに、未契約のSIMでも、通信事業者のログイン専用ページに移行可能です。
移行できないということは、SIMが認識できていないことになるのですが、
通信は出来ているのですよね・・・・・

通信が実はWi-Fiで行っていたということはありませんか?


他の方は、softbankのiPhone8のSIMでSIMフリー端末を利用出来ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21311422/#21311422


SIMは電話番号は正しく認識出来ていますか?
設定画面に電話番号は表示されていますか?

なんとなくですが、SIMが認識できていない(汚れ等)で通信はWi-Fiで行われているのではないかと推測しています。

書込番号:21798540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2018/05/04 08:12(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、ドコモのGalaxy(SC-04J)の掲示版が参考になるかもしれません。私はドコモGalaxy(SIMロック解除品)にSoftbankのiPhone7のSIMを挿して利用してました。通話も可、データ通信可です。ただしメールの送受信はWi-Fi環境のみ利用可能で、完璧な設定を行うことはできませんでした。

ごめんなさい、LINEのことはよく分かりませんが、まずは上記設定を見直されると良いと思います。頑張って下さい。

書込番号:21798560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/05/04 09:11(1年以上前)

>sansanzさん
おはようございます

本題の方ですが、ソフバの回線で登録して、ドコモのSIMが入ってるからでしょうか?
SIMの抜き差しや、再インストールか、
もしくはご自身のソフバSIMはサイズが合わず使えないなら、
奥さまのソフバSIMをお借りすれば、事業者選択できると思います

書込番号:21798668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/04 13:18(1年以上前)

現在この機種にはドコモ系データ通信専用シム一枚が挿さっている状態ですよね?
キャリアのSIMが挿さっていないとLINEの年齢認証出来ないのではないですか?ガラケーのSIMも挿してDSDSの環境を作る。もしくは奥さんのSIMを一時的に借りて挿して年齢認証をするかですね。

書込番号:21799118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/04 15:45(1年以上前)

>現在この機種にはドコモ系データ通信専用シム一枚が挿さっている状態ですよね?
>キャリアのSIMが挿さっていないとLINEの年齢認証出来ないのではないですか?

現在問題になっているのは年齢認証ではなく、
「年齢確認するさいの通信事業者選択すらでてきません。」となっています。

docomo系のMVNOのSIMを刺しておけば、未契約であっても、
docomo用のdアカウント入力画面に遷移します。
Wi-Fiでもいいので、通信が可能であればですが。


sansanzさんが手を抜かずに、
デュアルSIMカード設定画面のスクリーンショットを添付すれば、
すぐに解決する問題だとは思います。

おそらくSIMが認識できていないのではないかと思います。

書込番号:21799372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/04 17:45(1年以上前)

softbank iPhone8シムだとVoLTE標準だと思います

Zenfone3は最近のUPDATEでsoftbank系VoLTEに対応するにはAndroid8.0にする必要有ります

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21761660/

Android7.1までだとiPhoneシムでVoLTE使えないので通話も出来ません
(docomoシムだとWCDMAに自動的にCSFBしますがsoftbank iPhoneシムは自動でCSFBしません、建前上シムフリー機種で使う事を保証してませんので)

書込番号:21799612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sansanzさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/06 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一枚目

2枚目

3枚目

4枚目

質問しておきながら遅れてすいません。みなさん返信ありがとうございます。
もう一度確認しましたが、やはりWi-Fi切って妻のシムでデータ通信できますが電話つながりません。
スクショ張ります。

一枚目
妻のシム差した状態のシム情報
2枚目
ロック画面
3枚目
ホーム画面
4枚目
ラインでの年齢確認エラー画面

全て妻のシム一枚のみ差した状態です。

書込番号:21803589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sansanzさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/06 10:07(1年以上前)

機種不明

5枚目

5枚目
ドコモ系データ通信のみのシムの時のライン年齢確認画面



書込番号:21803620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/06 10:25(1年以上前)

>sansanzさん

添付画像の2枚目と3枚目の状態は正常となります。
最初に記載されている、「ステータスバー左上に通信事業者名が表示されず、何か特別な設定が必要なんでしたっけ?ロック画面では表示されていますがホーム画面にすると表示されません。上からスワイプして下ろしたステータスバーには左下に表示されますが。シム情報には事業者名電話番号は表示されています。」については、それで問題ありません。
本機では正しい挙動となります。docomo系のSIMでもそのようになります。

問題は4枚目のLINEのエラー画面ですね。
softbankのiPhoneのSIMを本機で利用した時にだけ、問題がおきるのでしょうか?
念の為に、docmo系のSIM(FOMAでも未契約でもMVNOでもなんでもよいです)で、Wi-Fi接続状態で
dアカウントの入力画面が開けるか確認して頂けますか。
それが駄目なら、本体側の問題になると思います。

デュアルSIMカード設定画面で電話番号が認識できているのに、利用できないという現象ははじめて聞きました。


利用されている端末は、Android8にした後に、端末初期化は終わっているということでよいでしょうか?
まだの場合は、トラブル防止のためにもしておいた方がよいと思います。

それでも駄目となると、あとは実際にsoftbankのiPhone8のSIMを本機で実際に検証した方からの回答待ちになりそうです。

書込番号:21803673

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/06 10:32(1年以上前)

>念の為に、docmo系のSIM(FOMAでも未契約でもMVNOでもなんでもよいです)で、Wi-Fi接続状態で
>dアカウントの入力画面が開けるか確認して頂けますか。

すみません。タイムラグがあったようです。
#21803620でdocomo系のSIMなら問題ない(正常)ようですね。

あとは、Android8にした後で端末初期化をした方で、softbankのSIMをSIM2スロットに指して検証できる方の登場待ちですね。
auのVoLTEの場合は、SIM1スロットでないと使えない端末などはありますが。

自己責任でSIM1スロットにSIMアダプターを使って試してみるという確認方法もあります。

書込番号:21803693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/05/06 11:10(1年以上前)

softbankのiphone8にMNPして、そのSIMをZenFone3で利用(通話も通信も確認)されている方はいました。
動作確認は、2018/03/18なので、Android7の時のVoLTE対応前のようなので、(日本版なら)
docomoのXi同様、3Gでの通話が可能ということだとは思いますが。

https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/17154

ただ、ZenFone3と記載されているだけで、型番までは記載されていないようです。
SIMフリー端末で通話も通信も利用できることだけは間違いないようです。


念の為に、docomo系でも何でもいいので、通話可能なSIMで通話が出来ることだけでも確認されてみてはどうでしょうか。
docomo系で通話も駄目なら、故障の可能性もあると思います。
FOMAの場合は2枚挿し(FOMAでない方を通信にセット)で確認が楽です。

書込番号:21803779

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)