端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
57 | 14 | 2017年5月20日 15:07 |
![]() |
13 | 5 | 2017年5月17日 11:42 |
![]() |
0 | 0 | 2017年5月16日 14:41 |
![]() |
17 | 9 | 2017年5月16日 14:04 |
![]() |
17 | 0 | 2017年5月15日 18:09 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2017年5月20日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
先週末からuqmobileにてこちらの端末を使用しております。子どもの学校からのメールやガラケー使用のお母さんもいるので、uqメールを200円かけて運用しております。uq推奨のcosmosiaアプリはイマイチ使いづらく、受信もうまくできてないようだったので、まだベータ版である[ぬぬぬメール]とゆう非公式アプリを使用しております。cosmosiaを使用している時もあったんですが、メールがリアルタイムでこず、新着メール問い合わせをしないと来ないものが多いです。先ほども問い合わせをしたら10件以上たまってました。これは私だけなのでしょうか?スマホの問題なのか、アプリの問題なのか、uqのメールアカウントやセンターの問題なのか、、。新着メール問い合わせで届くメールは、メール受信時刻が問い合わせをした時間になっているので、実際何時にきたのかすらわかりません。お金をかけてるのにこれでは使えません。他にもこのような状態の方はいらっしゃいますか?
書込番号:20898872 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

zenfoneシリーズは、こういう悩みが多いです。
メールアプリが停止しています。
なので…
設定→電力管理→自動起動マネージャーで、メールアプリを許可にする。
これで動くと思います。
LINEやGmailも忘れずに!
書込番号:20898889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メールの受信通知の仕組みには二種類ありまして。
・プッシュ通知
・フェッチ通知
違いは以下で。
http://simchange.jp/mineo-push-notice/#index_
んで、UQメールは現時点でプッシュ通知に対応しているそうです。
http://kakuyasusimcard.com/uqmobile-mailaddress/
んで、この端末自体はプッシュ通知に対応しているようですが、設定により通知が遅れることがあるようです。
http://asus.blog.jp/archives/1062417984.html
あと時刻表示におかしさについてはアプリに問題があるように思います。
それについては、メールアプリはいくらでもあるので、別のものを使われると解決するかと。
書込番号:20898900
4点

ドコモの場合はキャリアメールとして扱われるメールアドレスは大手4社のものだけです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/domain/notice/
他3社も多分同じでしょう。
そのため、MVNOのメールアドレスを連絡網目的で使うには、それぞれの相手に自分のメールアドレスを許可リストに追加してもらう必要があり面倒です。
メールの迷惑メール対策設定でPCメールを許可するように依頼する手もありますが、これを行うと迷惑メールが一気に増えるため安易に依頼することは出来ません。
書込番号:20898908
4点

失礼しました。質問の趣旨とは関係のない回答となっていました。
書込番号:20898977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごーごーはっしーさん
ご回答ありがとうございます!
自動起動マネージャーは、色々ネットで調べている時に見つけたので、自分が必要そうなものは許可にしてありますが、それでも来るものと来ないものがあり…頭を悩ませております(:_;)zenfoneはそういった不具合が多いんですね…。端末選びの際にzenfone3は評価が良さそうなのでp9liteプレミアムと悩んでこちらにしましたが、失敗したのかなとショックです…(x_x)
書込番号:20899569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:20899622
4点

>そのため、MVNOのメールアドレスを連絡網目的で使うには、それぞれの相手に自分のメールアドレスを許可リストに追加してもらう必要があり面倒です。
ついでですがUqmobileのメールは例外でキャリアメール扱いですよ。
フリーメール拒否設定のガラケーにも普通に送信できてるので便利です。
書込番号:20900559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まぐたろうさん
>ありりん00615さん
>うましか嫌いさん
>天然ミネラルさん
>kumakeiさん
皆さん解答ありがとうございます!
何度か定期的に新着メール問い合わせをして気付いたのですが、、既に受信しているのと全く同じメールも新着メールとして受信している事が判明しました。なのでフォルダ内には同じメールが何件もある状態です。本物の新着メールがどれなのかわからないような状態です。もうわけがわからなすぎです…。uqメール、契約してる人は皆さん普通に使えてるのでしょうか…だとしたらやはり端末もしくはアプリの問題なのか、、。cosmosiaやぬぬぬメール以外にもuqメールを使えるアプリはあるのでしょうか?
天然ミネラル様、参考になるサイト情報ありがとうございます!大変ためになります!
書込番号:20900598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もuqmobileのメール使ってます(使用端末もzenfone3なので環境は一緒かとおもいます)
以前zenfone goを使っておりそのときはUqmobileメール+ハングアウトでつかってました。
でその後、zenfone3に乗り換えた際にハングアウトにメールの設定をしたところなぜか、送信メールが2通表示される現象(実際の送信は1件)が発生しました。結局原因は分からずcosmosiaに乗り換えました。
cosmosiaでは遅延なく快適にメールできているため、今はcosmosia気に入ってます。
書込番号:20900658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kumakeiさん
同じ環境下での使用状況、大変ありがたいです!
私も最初cosmosiaを使用していたんですが、メールが送信できない事象や、新着メールを問い合わせようとuqメール設定画面にいこうとすると「Wi-Fi環境では接続できません(モバイル通信でしかつなげれない)」という趣旨のエラーが出て、いちいち一旦Wi-Fiを端末設定画面でオフにしてからじゃないと、uqメール問い合わせ画面につながらないという事象にみまわれ、なんだこれは!とぬぬぬメールに変えた次第でした。
けれど同じ環境下でcosmosiaを正常に使用できている方がいるようなので、もう一度cosmosiaをインストールしてみます!ありがとうございます!
書込番号:20904206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQモバイルを検討中の者です
UQmobileメールは、Wi-Fiでは送受信も設定も出来ないと書いてあったと記憶しています
確認した訳ではないので、万が一記憶力違いだったらすみません
書込番号:20904340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>risamamさん
そうなんですか!確かに、Wi-Fiでは送受信できないです。ただ、Wi-Fiをオンにしていても、送受信時には勝手に自動で切り替えてくれないと、家の中でWi-Fi環境でいるときには受信できない事になり、プッシュ通知の意味がなくなるのでおかしいなぁと思い(゚o゚;実際、uqmobile推奨のuqメール対応アプリcosmosiaでは、そうゆう不具合に遭遇しましたが、ぬぬぬメールとゆうアプリに変えてからは、Wi-Fiを自分で切り替えずとも自動的に切り替えてくれているようで、メールも届き、送信もできました。cosmosia、ぬぬぬメール、どちらも不具合が違う部分なので、使用をどちらにしようか迷い中です(^。^;)
書込番号:20904374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Uqmobileのメールはmvnoで数少ないサービスなのでありがたいんですが、使ってる人が少ないのでトラブった時の対処方法の情報があまりないのが残念なところですね。
因みにWi-Fi環境下でのメールの送受信と問い合わせは普通にできますね。モバイル通信きってWi-Fiのみでも普通に動作してくれます。メールの送受信の度にWi-Fi切る必要はなくキャリアメールとほぼ同等の使用感です。
但し、唯一弱点があり、添付ファイルの最大容量が3MBとなっており友達から容量のでかい写真おくられてきた場合、たまに受信できないばあいがあります。
書込番号:20904529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kumakeiさん
そうなんです、なかなか同じ事象の不具合の情報がなく困りはててました。
あれからcosmosiaを再度インストールして使用してみていますが、今のところメールも何件か受信され、送信もできたので、様子みてみようと思います!
画像の容量の件も、教えていただけてありがたいです!今までスマホはiPhoneしか使ってこなかったので、Android自体がわからない事だらけで大変でした。色々教えていただきありがとうございます!
書込番号:20905615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
一部 Zen UIダイヤラーをアップデートしたくありません。基本的に自宅のWi-Fiで自動アップデートしてるのですが、特定のアプリのアップデートを止めることは可能でしょうか?
書込番号:20896485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google playの設定→自動更新
を自動更新しない、にして必要なアプリのみ手動で更新すれば、何とか対処出来ますが、、、
書込番号:20896662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Play ストア起動→左上3本線→アプリ&ゲーム→マイアプリ&ゲーム→インストール済→該当アプリタップ→右上の3点→自動更新→オフ
これで、自動更新したくないアプリのみ自動更新を止めれるかと。
書込番号:20896744
4点

どちらにしても手動更新の一覧に表示されてしまうので、誤って更新されてしまう恐れはあります。
ESエクスプローラ等でAPKを抜き出しておいたほうがいいかもしれません。
書込番号:20896865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、舞来餡銘さん推奨の方法を採っています。
いちいち面倒かもしれませんが、
先行してアップデートしたユーザーのレビューを見ながら、
アップデートするものしないものを、取捨選択しています。
書込番号:20897408
4点

なるほど!みなさんありがとうございます。
やはりそれしか方法はないんですねーー
今まで全部自動だったのでちとめんどくさいなーと
思いまして。
ちなみに電話のダイヤラーの件なんですが
最新にしてからダイヤルボタンから直接文字を入力して人を検索できなくなりました。
ぼくの設定が悪いんでしょうかね?
そこで、ロールバックして使っているんですが。
書込番号:20898384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
こんにちは。
この機種にしてからエラーで動画配信できなくなりました。(閲覧はできます)
何か端末で特別な設定が必要なのででしょうか?
もちろん、youtubeストリーミング有効・アカウント状態良好です。
youtubeアプリと相性悪いのかな。。。
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
この度、android7.0にアップデートしたタイミングだと思うのですが、ASUS Launcherでのホーム画面でのアイコングリッドが4×4までしか並べられなくなりました。これって、変更できないものでしょうか?今までは、4×5の表示で出来ていたんですが。ホームアプリを帰るしか無いんでしょうかね?
2点

ホーム上の何もないところを長押し→ユーザー設定→ホーム画面→グリッドサイズ
ここに5x4や、5x5がないということでしょうか?
選択欄にないなら、Android7から、何か仕様が変更になった可能性もありそうですが。
書込番号:20895862
2点

>にゃおんだわん♪さん
ホーム画面で、下から上にスワイプして、ユーザー設定、一番上のホーム画面、グリッド変更
確認してみて下さい。
書込番号:20895867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私の画面です。
書込番号:20895997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


どちらかが国内版、
どちらかが海外版、
ということはありませんか?
書込番号:20896074
2点

台湾製です。
それで違うのかも。
書込番号:20896146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
本日、android7に無事アップデートできました。今のところ順調に動作しております。画面の明るさを調整するスライダーの動きがスムーズになり使いやすくなりました。また気のせいかもしれませんが、Wifiの感度が上がったような気がします。これから変わったところをチェックしていきたいと思います。
書込番号:20894394 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
Zenfone3をmineoでやっと購入しました。ソフトバンクの方も501SHをヤフオクで購入しました。
ソフトバンクのメールは使いたいことを言って機種変を頼もうとしたらデータ定額プランを使用しないといけないと言われました。結局まだ機種変してません。
DSDSにするとソフトバンクの方のデータは使用されませんか?使用されなかったら0円(データ定額S)でいけるかなと思ってますがどうでしょうか?
それとメールのアプリは何を使ってますか?ソフトバンクメールをDLしたのですがなぜか開かないので他のを探そうと思います。
書込番号:20891909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくソフトバンクの501SHでSIMを変更して1月から使ってます。通信は格安SIMのBIGLOBEです。
SIMの設定で,ソフトバンク側は通話専用なので通信代は0円です。
メールは,どのアプリを使っても通信がBIGLOBEなのでできません。
仕方なくS!メールどこでもアクセスで使っています。
メールが来ると,メッセージというアプリで知らせてくれるので,ネットにアクセスして読むことができます。
過去にも同じような案件が載っているので,まず調べてみることが大切ですよ。
書込番号:20891952
5点

本機をiijデータ専用sim+sb(ソフトバンク)3G simで、DSDS運用しています。
メールアプリはsbメールを使用しています。
>ソフトバンクメールをDLしたのですが、なぜか開かない
ハイ、本機にかかわらず、MVNO+sb simでDSDSしようとする人が、最初に落ちる落とし穴です。
google playで出てくるsbメールアプリは、説明を読めば分かりますがsbの物ではありません。
本機はsb公認機種ではないので、google playからは、DLできないようになっているんです。
私の場合は、http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/softbank-mail-app-apk/?fr=dol_andとhttp://www.twinklestars.net/entry/2015/01/23/133340を参考にして、DLしました。
google play経由ではないので、あくまでも自己責任でお願いします。
あとは、apn設定が出来ればsms mms共にsbのものが使用できます。
ただし、smsは常に送受信できますが、mmsはWiFi環境時しか送受信できません。
通常時にmmsが来た場合、通知音がして左上にアイコンが表示されます。
下スワイプして、アイコンをタップしても受信はできません。
そのまま、WiFi環境に移動するか、設定→デュアルSIM設定→データサービスネットワークで、sb simに切り替えれば送受信できます。
この場合、sb simにデータ通信費がかかります。
mmsの使用が少ない場合は、S!メール契約よりは安いかと思います。
少し面倒ですが、一度設定してしまえば、あとは快適に使用できています。
書込番号:20893386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音声通話をどのくらいするのかにもよりますが、
mineo, UQ mobile, Y!mobileの、音声通話付SIM 1枚ではダメなのでしょうか。
メールアドレスも持てますし、別の端末を購入する必要もないし…。
書込番号:20894056
3点

DSDSの必要性がなければ、2台持ちで。
書込番号:20894285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誤:mmsの使用が少ない場合は、S!メール契約よりは安いかと思います。
正:mmsの使用が少ない場合は、S!メールどこでもアクセス契約よりは安いかと思います。
訂正です。すみませんでした。
書込番号:20895030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

体調不良でお返事が遅くなりすみませんでした。
>ひろさつまさん
ありがとうございます。
どこでもアクセスを使わないようにしたかったので質問させてもらいましたが、使う方が簡単そうですね。
>wanco810さん
ありがとうございます。
SBメールはそういうことがあるんですね、初めて知りました。したかったので、と言うことでDLするかどうか考えてみます。
MMSは家族で使用してます。SMSで使用することは可能なのでMMSに変える方向で。
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
通話は5分以上になるときもあるし、電話番声はもちろんメールアドレスも変更したくないのでこの方法を探してました。
>赤羽太郎-mさん
ありがとうございます。
必要ではないかもしれませんが、2台持ちだと荷物になるなと思ったのでDSDSをしようと思いました。
書込番号:20905203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

goodアンサーは私の聞きたいことを回答してくれたwanco810さんにさせていてだきます。
書込番号:20905210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)