端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年5月6日 16:03 |
![]() ![]() |
37 | 21 | 2017年5月5日 19:54 |
![]() |
13 | 3 | 2017年5月10日 05:48 |
![]() |
16 | 13 | 2017年6月16日 19:03 |
![]() |
52 | 17 | 2017年4月30日 22:13 |
![]() ![]() |
35 | 13 | 2017年8月12日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
グループの表示画面で右下の+マークをクリックするとグループ名の入力になり、入力後チェックマークのクリックで追加されます。
書込番号:20869061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
通販サイト、ベルメゾ○の商品ページを開くと、
[日本国外から購入のお客様は〜]という注意文がすべての商品ページで出てきて困っています。
あとはこちらは毎回ではないのですが、ジー○ーのホームページも中国語で表示される時があります。
今年の1月に楽天モバイルでこちらの機種を購入したので、国内版を購入したと思っていたのですが、違うのでしょうか?
直し方はありますか?
自分なりに調べてみましたが、同じ症状の人が見つかりません……
Googleマップなどの位置情報は正しいものが表示されますし、Chromeで病院などを検索したときの位置情報も正しいものが表示されます。
ちなみに楽天SIMでネットを、ソフトバンクSIMで通話をしております。
ブラウザはChromeを利用しております。
対処法をご存知の方、ぜひお教えください(>_<)
書込番号:20867484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無意味な伏せ字はお控えください
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
>伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文章の意味が正確に伝わらなかったり、検索の妨げになりますのでお控えください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20436447/#20436447
パッケージやソフトウェア情報に「JP」が含まれていれば日本版です。
楽天モバイルなので、日本版のはずです。
アクセスしたサイトのURLでも記載して、
怪しくないURLと判断出来れば、
本機所有の方が同様な現象になるかを、ひょっとしたら検証してくれるかもしれません。
書込番号:20867550
3点

伏せ字は使ってはいけなかったのですね。
書いてはいけないのかと思っておりました。
ちゃんと読んでいなくてすみません。
URLは、ベルメゾンなら例えばhttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=CT&KAT_BTGO=B67065_292_2017_B
画像も添付してみます
書込番号:20867582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の所有するスマホ、国内モデル 2機種, 海外モデル 3機種で、
ベルメゾンのそのリンクに飛んでみましたが、
いずれも、そのような表示はされません。
何か、他のところに原因がありそうですが…。
書込番号:20867658
5点

バナー広告について、
@おかしなアプリが悪さしてる
A通販サイトが自前で通販出来ない場合の販売ルート確保している
楽天などでもAをやってるので Aの可能性が高い
国などの地域判定について、
@IPアドレス判定している
AChromeなどのブラウザ保持の位置情報再利用している
スレ主が 現実にドコからアクセスしてるのか?
モバイル・wi-fi 両方なのか?
他ブラウザを新規インストしても同じなのか?
試すことは色々あるんちゃう!?
書込番号:20867682
2点

>プチリョンコ*さん
現在確認されているのは、ベルメゾンにログインして、楽天モバイルのSIMでモバイル通信をして確認されているのではないかと推測されます。
試しに以下のことを確認してみて下さい。
Wi-Fi接続(コンビニ等ではなく、回線は自宅の固定回線)でアクセスした場合も同様か?
ベルメゾンにログインしないでアクセスした場合も同様か?
楽天のIP電話などは海外サーバー経由らしいのですが、モバイル通信でのみ起きる現象なら、
海外を経由していて起きる問題かもしれません。
自宅の固定回線を使ってWi-Fi接続でも起きる現象なら、ちょっと謎です・・・・・
私の別のスマホですが、該当のURLへChromeでアクセス(ログインはしていない)しましたが、問題のポップアップメッセージは表示されませんでした。
書込番号:20867706
1点

Chromeの右上にある“:”←こういうを押してし下の方にある“設定”→“データセーバー”
これが“オン”になってるんじゃないかな?
“オン”→“オフ”に変更してから、一度ベルメゾンのページを消して再度アクセスしてみてください
これで出なくなると思うけど、Chromeは最初からオフになってるとかオフにしても変わらないとかだったら他にデータセーバー系のアプリ入れてるのかもしれない
もしその手のアプリ使っていればこれもオフにするか削除でいけると思う(´・ω・`)
書込番号:20867857
6点

商品を購入するために、実際に“そこ”をクリックしたらどうなるんでしょう。
「確認のため、ご指定のお届け先を、郵便番号からご入力下さい。」
「日中ご連絡のつく電話番号をご入力下さい。」
「お支払方法について。クレジットカード, 代金引換よりお選びいただけます。代金引換の場合、当社所定の代引き手数料を申し受けます。」
「一定期間経過後もなお、ご希望の商品の確保が見込めない場合、お客様にその旨ご連絡のうえ、キャンセル扱いとさせていただきます。」
「誠に残念ですが、お探しの商品の確保が出来ませんでした。またのご利用を心よりお待ち申し上げます。」
金銭的な被害はないから大丈夫、と思いきや、
一定期間の間に、個人情報が世界を駆け巡っている、
って、つい最近、何処かで聞いたような…。
書込番号:20867876
2点

データー処理を行うwebサイトでは、データーサーバーを有効にしていると誤動作を起こします。これは、operaのデーター圧縮の場合も同じです。
書込番号:20867921
0点

>プチリョンコ*さん
au Xperiaなので環境は全く異なりますがちょっと気になったので検証してみました。
・Chrome/Chrome Dev(デベロッパー版)どちらも同様に表示される。
・【×】マークタップで消えるが【購入代行を依頼】ボタンは無反応。
・「データセーバ」オンオフ変わらず、Wi-Fi or 4G/LTE変わらず。
・Habit Browser/ドルフィンブラウザでは全く表示されない。
(広告ブロック機能のせい?→ブロック機能オフでも出ない)
自分のXperiaはバリバリの国内版なので、当該メッセージは端末の国内外仕様を判断して表示されてるわけではなく一律表示かと思います。
プチョリンコ*さんの環境でもHabit Browserならおそらく表示されないと思いますので、とりあえず端末の国外版云々の疑いは無いように思います。
『Habit Browser』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
書込番号:20868070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うましか嫌いさん
ありがとうございます。
わたしは自宅ではwifi、外では楽天モバイルで通信をしております。
ポップアップ表示はどちらの通信下でも表示されました。
ブラウザを試しにドルフィンに変えて使用してみたところ表示されませんでした!
ブラウザを変えるなんて自分では思いつきませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:20868125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
試してくださってありがとうございました!
書込番号:20868126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
自宅wifiでも発生しました。
私もベルメゾンにはログインしていないのです…
書込番号:20868128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。
確認しましたが、オンにはなっていませんでした。
データサーバー系のアプリも使っていないです。
アプリの削除も思いついていなかったので、試しにchromeをアンインストールしてダウンロードし直してみたところ、ポップアップ表示が出なくなりました!
一体なにが原因だったのかわかりませんが、解決してよかったです。
ありがとうございました!
書込番号:20868133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
怖いので今までクリックしたことはありませんでした…
試してみたところ、クリックできませんでした!
書込番号:20868134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
データサーバーは有効にしていませんでした…
書込番号:20868135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
わたしとまったく同じ症状のようです。
ドルフィンをダウンロードして使用したところポップアップ表示はでませんでした!
ありがとうございました!
書込番号:20868139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そうすると、MVNO側で利用アプリに応じて圧縮データーを利用しているのかもしれません。WiFi経由でも同じ問題は起きるのでしょうか?
IIJMIOの場合はChromeのデーターサーバーを有効にしない限りこの問題は起きないようです。
書込番号:20869010
0点

>アプリの削除も思いついていなかったので、試しにchromeをアンインストールしてダウンロードし直してみたところ、ポップアップ表示が出なくなりました!
直接的な原因は分かんなかったけど、解決したとのことで良かったですね
そういうのがあるのかどうか知らないけど、何かのアプリだったりどこか海外のサイトなんかを見たりしたときに見えない部分の設定が書き換わるとかあったのかもしれないですね
(Chromeのアンインストールで当然設定も消えた)
使用している環境によってはまた起きる可能性はあるのかもだけど、次からはアンインストール→再インストールまでいかずとも、Chromeを設定をリセット(キャッシュの削除とか)すればいけるかもしれないですね
書込番号:20869321
3点

>そうすると、MVNO側で利用アプリに応じて圧縮データーを利用しているのかもしれません。WiFi経由でも同じ問題は起きるのでしょうか?
20868128で、Wi-Fiでも同じ問題が起きると書いていますよ。
すでに、Chromeを再インストールすることで、問題は解決したそうです。
書込番号:20869563
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
何件かお店に行ったのですが、Zenfone 3のゴールドのデモ機が全然なく、色合いってどの機種に似ていますか?
ゴールドといっても、薄黄とか、濃いめとか色々なので…
よろしくお願いします。
書込番号:20861974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>haaaatanさん
最近,私はドコモの「SH-01J」というシャープのガラホを契約しましたが,色合い的には非常に近かったです。お近くのドコモショップでご参考ください。
書込番号:20862439
3点

>at_freedさん
ありがとうございます☆
思わず笑ってしまいましたが的確な表現です(笑)
>モバギ太郎さん
機種見てきました!
自分が思ってたのより、若干薄い色だなぁと感じました!
お二方、とても参考になりました!!
ありがとうございました☆彡
書込番号:20880944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0#p4
>みちびきは非対応
「FLEAZ Que」などの安価なスマホでも、対応してきているので、今後は搭載される端末が徐々に出てくるとは思います。
書込番号:20853949
1点

現時点では実用の衛星が 1其のみ、
2018年度中に 4其体制になって、アジア・オセアニア地域を 24時間フルカバー出来る“予定”なので、
端末が対応していたとしても、今は、あまり意味が無いように思いますが…。
《その 1其を追いかけたい、と言うことでしたら、この書き込みはスルーして下さい。》
書込番号:20853986
3点

MediatekにはQZSS対応チップがあるので、COVIAはみちびき対応スマホを何度か発売しています。
SnapdragonがQZSS位置情報に正式対応するのは835以降になります。
但し、みちびきの情報を取得するだけならこの機種でもできるようです。
http://juggly.cn/archives/200324.html
なお、2号機は6/1打ち上げ予定なので近いうちに12時間体制になります。
書込番号:20854306
1点

>ありりん00615さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん
了解しました。
まだ今現在は効果が無いということですね。
有難うございました。
書込番号:20854396
0点

>ありりん00615さん
そのjugglyの記事は間違っていて、記事中で検証に使われているみちびき発見アプリがフェイクなんですよ。
みちびきの信号を掴まなくても、常にみちびき発見と表示するフェイクアプリです。
書込番号:20854979
1点

このアプリはみちびきを探せだと思いますが、みちびき非対応端末の場合は衛星番号1番(みちびきは193番)の情報を出しているのだと思います。
AndroiTSなどはこのような問題はありません。Snapdragon 430搭載のAndroid One S1でも取得できています。北に貼り付いているのは3月から4月にかけてみちびきの座標データーが取得できない時期が続いたためです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023847/SortID=20780990/ImageID=2728631/
書込番号:20855379
2点

>北に貼り付いているのは3月から4月にかけてみちびきの座標データーが取得できない時期が続いたためです。
現在は、日本上空は02:00〜10:00頃にいますので、対応している機種であれば、真上で確認は可能かと。
http://qz-vision.jaxa.jp/PLAY/
お住いの地区から最も真上に近い時間で確認されると、わかりやすいと思います。
書込番号:20855494
3点

FLEAZ Que を購入して使用していましたが
発熱が多かったので、安くなってきたZE520KL
を購入しました。
GPS TESTで確認するとみちびき対応では
ないのに、予想外にみちびきを捕らえました。
FLEAZ Que を予備として残しておく予定で
したが手放そうと思っています。
ZE520KLは みちびきが捕らえる時間帯で
GPS TESTでは他のGPSより先に表示
され室内でも感度が高いです。
時間帯により、表示されないことがあるので
みちびきの数が増えると期待できます。
情報が少なったのでAndroid7に更新してから
対応になったのかもしれません。
書込番号:20971311
1点

>とらとら33さん
>GPS TESTで確認するとみちびき対応では
>ないのに、予想外にみちびきを捕らえました。
もしよろしければ、衛星が上空にある時に、その画像(レーダー表示と棒グラフ)を添付して頂けないでしょうか?
正常に計測出来ていなくて、常に北の位置(ありりん00615さんが添付されたデータと同じ物)になっているかもしれませんので。
棒グラフ表示の方で確認すると、グレー表示になっていて、棒グラフ横のチェック印のところにチェックが入っていないかもしれません。(緯度,経度ともに0度と表示)
私の非対応の端末も、レーダー表示には日本の国旗が立っていて、真上にある時間でも北に表示されていたので、あれっと思って棒グラフの方で確認すると、グレー表示でチェックはオフでした。
もし上空にある時に、レーダー表示で北の隅っこではなく、ちゃんと上空に表示されていて、棒グラフにも色がついていて、チェック欄にもチェックが入っていれば、正常に利用出来ると思います。
もし正常に表示されたなら、良いですね^^
書込番号:20971689
1点

写真 添付しました。
確かに0度でチェックは入っていないようです。
ソフトのバグなんでしょうか?
写真添付しますが、間違っていたらすみません。
先ほど写真撮影しましたので時間は
スマホの時間で確認お願いします。
室内で確認すると一番初めに
みちびきが表示されました。
4枚目の写真は、他のソフトで確認しました。
室内でGPS TEST起動後にすぐ
撮影しましたので誤差はあります。
書込番号:20971871
1点

QZSSは現在試験運用中で位置情報が不安定になることもあるようです。QUEと比べてみるといいでしょう。
なお、みちびきに正式に対応されているのは835からなので、みちびきを捕捉できたとしても位置情報の精度が上がることはないでしょう。835はガリレオにも対応しています。
http://blog.goo.ne.jp/qzss/e/094c02eea2711b8741308f721d8a1281
書込番号:20971938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>確かに0度でチェックは入っていないようです。
>
>ソフトのバグなんでしょうか?
本機は、現時点では、みちびきに対応していないからだと思います。
対応しているZenFone2は正常に表示されますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18814669/#18815111
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html
最初は対応していなくても、後からファーム更新で対応される端末(g07)もありますので、
本機も将来は対応される可能性は残ってはいると思います。
頭上にある時間で、北固定(緯度経度ともに0度として表示されている)の場合は、現時点では、対応していない端末と思ったので良いかと。
衛生から送られる信号を正しく解析することが出来ない(どの衛生のものか程度しかわからない)ので、このようなことになっているのだろうという推測です。
日本の国旗が表示されたら、その時点で対応してると勘違いしてしまうのは、仕方ないと思います。
私も手元の端末で表示されるものがあったので、勘違いしたことがあります。位置が頭上にないので気が付きましたが。
http://www.sankei.com/life/news/170601/lif1706010029-n1.html
>35年度に7基に増やし、GPSに依存しなくても誤差6センチを実現する計画
6年後には、みちびきが実用的に使える予定なので、その頃にはZenFone3もファーム更新で対応出来ているかもしれません。
ひょっとするとハードの制限か何かで無理かもしれませんが。
まだ時間はかかりますが、6年後を楽しみにしておきましょう^^
その頃には、多くの方が別の端末にしているかもしれませんが・・・・・
書込番号:20972299
1点

間違った情報ながしすみませんでした。
勘違いのようでした。
日の丸が出たので、対応していると
思いこんでいたようです。
FLEAZ Que を起動すると、この機種と
違い正常に表示されました。
書込番号:20972386
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
購入を迷っています。
ファーウェイのhonor8と、この機種とでは、どちらが使い勝手が良いでしょうか?
また、暗い所での撮影はどちらが強いでしょうか?
ゲームはそれほどしません。
とっさの撮影に使用することが多いです。
また動画の撮影もします。
それと、楽天モバイルを使用していますが、Yモバイルでの使用も両機種ともできるのでしょうか?
全くの素人で申し訳ありません。
1点

両機種とも、Y!mobileで使えます。
ZenFone 3であれば、大手家電量販店で Y!mobileのスマホプランM or L契約との同時購入で、
店頭価格から 15,000円引程度で購入出来ます。
3月中は、9,800円なんていう超特価もありました。
4月に入ってから割引額が減少し、値上がりしましたが、
明日からのゴールデンウィークで、状況が変わるかも知れません。
端末の使用感については、実際の所有者の方からのご回答をお待ち下さい。
書込番号:20849870
5点

>STPPさん
Honor8 は電子式手ブレ補正なのに対して、ZenFone3(ZE520KL)は光学式4軸手ブレ補正です。
だいたい、Honor8だと 1/30秒ないとブレますが、ZenFone3(ZE520KL)だと 1/8秒でOKですよ。
また、フィルターやワイコンを付ける場合も、Honor8はレンズが2個なので物理的に無理ですが、ZenFone3(ZE520KL)は市販品が簡単に付きます。
書込番号:20850211 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ZenFone3
メインカメラ部の異常なまでの出っ張りはケース使用で解決でしょうか?
書込番号:20850225
3点

可能です。
書込番号:20850385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

でも、カメラの出っ張り唯一気になります。
書込番号:20850590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZenFone3はカメラのレンズが出っ張っているのでしょうか?
またそれなら、どれくらい出っ張っているのでしょうか?
書込番号:20850617
1点

>STPPさん
>またそれなら、どれくらい出っ張っているのでしょうか?
実際の出っ張りを見てもらった方がはやいかと・・・・・・
出っ張り具合を画像で確認出来るので、みられてみては、どうでしょうか。
Yahooで「zenfone3 カメラ 出っ張り」で画像検索すると、分かりますよ。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=zenfone3+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E5%87%BA%E3%81%A3%E5%BC%B5%E3%82%8A&ei=UTF-8&rkf=1
書込番号:20850669
1点

>モンスターケーブルさん
それは、手振れに強いというのは、夜間でも被写体が動いてもぶれにくいという事でしょうか?
全くの素人で申し訳ありません。
ダブルレンズは光の入る量が多いので、暗所でも強いと聞いて迷っていました。
書込番号:20851146
1点

>>夜間でも被写体が動いてもぶれにくいという事でしょうか
被写体が動くと被写体ブレが起きますから、低速シャッターで被写体がブレ
ないなんて事はないですね。
夜景を撮るような場合に、手持ちでも低感度で撮れると言うことです。
例えば、光学式手ブレ補正がないHonor8だとISO3200でブレずに撮れたとして、
ZenFone3(ZE520KL)だと、シャッター速度3段分として ISO 400で撮れます。
書込番号:20852196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの出っ張りは自分のケースではほぼ同じ高さになります。逆にカメラを下に置いたときにレンズ部が床に付いてしまいます。出っ張っていた方がレンズ部が床に付かず良いのですが。
書込番号:20852223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は問題があると思いましので、削除依頼をしておきいたいと思います。
#20852196の書き込みで個人情報(個人の特定が可能な鮮明な顔写真)が投稿されています。
問題がありそうでしたら、私のこの書き込みと合わせて、削除お願いします。
http://help.kakaku.com/review_guide.html?id=BR007
>また、画像を投稿する際は個人の特定ができるような情報が写りこまないよう十分ご注意ください。
「個人情報保護法 写真」
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95+%E5%86%99%E7%9C%9F&aq=-1&oq=&ai=6jpFr3XLRq.hwgilwPsOaA&ts=12926&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:20852316
1点

主催者の権限で写真撮影が許可されていて、
出演者も、予めそれを了解している、
“公開の”イベントなのでは?
書込番号:20852393
15点

>モモちゃんをさがせ!さん
はい。公開が許可されているなら問題はないかと。
書込番号:20852443
2点

>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>ブラドリさん
>モンスターケーブルさん
>機動掲示ぎゃばんさん
>赤羽太郎-mさん
>ウルフフォンさん
皆さん有難う御座います。
デザインは、ゼンフォン3もhonor8もどちらも気に入っていたのですが、カメラの出っ張りは知りませんでした。しかし、ケースに入れれば、ちょうどフラットになりそうですね。また、カメラの性能も、ゼンフォン3の良さが分かりました。
この機種を軸に購入を考えさせてもらいます。
皆さんのおかげです。親切に有難う御座いました。
書込番号:20852877
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
一つ忘れていましたが、両機種ともYモバイルで使用できることも分かり助かりました。有難う御座いました。
書込番号:20852894
1点

>†うっきー†さん
>>個人情報(個人の特定が可能な鮮明な顔写真)が
>>投稿されています。
よさこい祭りですけど、名札が付いてますか?
法的には何ら問題ないと思いますよ(笑)
書込番号:20857670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モンスターケーブルさん
>法的には何ら問題ないと思いますよ(笑)
画像も削除されていませんので、問題ないということのようです。
申し訳ありませんでした。
書込番号:20857770
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
auガラケーからスマホとの2台持ちを考えてzenfone3を購入しました。zenfone3はsim2枚使用可能とのことで、ガラケーのキャリアのsimをスマホに入れて通話専用、格安simを入れてsns専用simというような使い方はできるんでしょうか?自分なりにネットで調べたんですがいまいち理解できません。。格安simは、まだどこと契約するかは決めていません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20846539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ややののさん
参考になる書き込みがありますよ!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20744591/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=au+zenfone3+dsds
記載されている内容がよくわからなければ少しハードルが高いかも。。。
書込番号:20846570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ややののさん
AUだと格安SIMは限られてきます。
書込番号:20846656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お持ちのauのガラケーってVoLTEなんですかね?
書込番号:20846801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問内容はauのCDMA2000にのみ対応したガラケーのSIM(3GのSIM)を使って通話、MVNOのLTE SIMで通信をしたいという質問かと思います。
決して、ガラホのLTEやVoLTEのSIMではない。
という前提で。
CDMA2000に対応したDSDSを使いたいという質問でしたら、g07+の利用となります。
本機は対応していません。公式サイトにCDMA2000に対応している旨が記載された端末を使う必要があります。
ガラケーではなく、ガラホでLTEやVoLTEとなると、SIMの種類やプランによって、話が違ってきます。
CDMA2000での利用なら、g07+の以下の掲示板となります。
http://kakaku.com/item/J0000024343/
但し、現在はトラブル続きで、いつになったら正常に使えるかは不明状態です。詳細は掲示板を参照。
書込番号:20846804
4点

>ちょ〜ちょさんお返事ありがとうございます。うーん。機械おんちの私には難しい記述でした(笑)
もう少し勉強して理解してからスマホを決めようと思い、だめもとでキャンセルをしましたらOKでしたので、またふりだしに戻って考えたいと思います。ありがとうございました(^^)
書込番号:20846825
2点

>赤羽太郎-mさんお返事ありがとうございます。まだまだ勉強不足でしたので、購入した端末をキャンセルできたので一度リセットしました。色々複雑なのでもう一度がんばって考えて購入したいと思います(^^)
書込番号:20846830
1点

>ブラドリさん
お返事ありがとうございます。ガラケーは3Gです。3Gだとどうにもならないようですね??
まだまだ勉強不足でまた一から考えなおそうと思います(^^)
書込番号:20846838
1点

>†うっきー†さん
的確な回答ありがとうございます。まだまだ勉強不足でした。。購入した端末がキャンセルできましたので、再度勉強しなおして購入したいと思います。お得にするには勉強が必要ですね!
書込番号:20846849
0点

>auガラケーからスマホとの“2台持ちを考えて”
なのに、話が変な方向に行ってませんか?
auガラケーはそのまま残す、と私は理解しているんですが。
ZenFone 3、音声通話付のデータSIM 1枚で使えば簡単なんじゃありませんか?
APN設定だけ間違わなければ。
幸い、キャンセル出来た、ということですので、
UQ mobileでしたらオンラインでも、端末代金込みでお得なプランで契約出来ますし、
近くに大手家電量販店があれば、
UQ mobileの他に、
Y!mobileのスマホプランM契約との同時購入で、この端末の代金が 15,000円ほど安くなる、
という施策も利用出来ます。
DSDS機だからと言って、必ずしも SIMを 2枚使わなければならない、
ってことではありません。
書込番号:20847071
15点

>†うっきー†さん
初めまして 私もAUガラ系3Gに興味があり07+の口コミを回覧しましたが全ての人が通信に成功されていないようで
皆さんが接続成功するまで私も待とうかそれともキャリャは卒業するか迷っている現在です。
2台持ちを初めて3年目を過ぎて2台から1台に気持ちが移ってきました。
フリースマホの口コミを見ていると†うっきー†さんの知識の広さに驚きますが・・・
今後も新しい情報等ありましたら口コミ等で流して頂くと嬉しいです。
書込番号:20847092
1点

>皆さんが接続成功するまで私も待とうかそれともキャリャは卒業するか迷っている現在です。
GWまでに改善されればよいのですが、ちょっと無理かも・・・・・
auのガラケーユーザーにとっては対応の端末ですから、できるだけ早くなんとかなって欲しいところです。
>今後も新しい情報等ありましたら口コミ等で流して頂くと嬉しいです。
はい^^
現在は「nova」の方に情報書いています。auの3G SIMは使えませんが・・・・・
ZenFoneでも、CDMA2000に公式に対応してくれたのが出るといいのですが。3万くらいまでで・・・・・
書込番号:20847540
1点

>GWまでに改善されればよいのですが、ちょっと無理かも・・・・・
>auのガラケーユーザーにとっては対応の端末ですから、できるだけ早くなんとかなって欲しいところです。
本機ではなくg07+の話題ですが、とりあえず、公式の案内は出たようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=20851234/#20851234
docomo,softbankが使えない個体の場合は端末交換、auは特定機種を入手かsim再発行。
通話が切れる問題も解決。
とりあえず、これで、通話に関しては、一安心出来ると思います^^
積極的には勧めれませんが、購入もありかなとは思います。
本機以外の話題すみません。
書込番号:20851323
2点

Zenfone3でもDELUXE(ZS570)と勘違いしてる様ですね
なおCDMA2000対応のZS570でも日本版はau 3Gシムは使えない、と言う事で答え出ています
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021764/
値段もアレですが買うメリットが有りません
書込番号:21111624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)