ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

SBホワイトプランで使えました

2016/11/01 08:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

現在使用中のガラケーからヤフオクで安く出ている白ロムのアクオスケータイ501SHに機種交換後、nanosim差し替えで利用。
ホワイトプランそのままで、いけます。
私の場合、下手につながって、通信料かかっても怖いので、通話のみの契約にしました。
SMSなら使えますし。(ですのでキャリアメールは非検証です。)
通信側simはNifmoを使用。

書込番号:20349816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2016/11/01 09:02(1年以上前)

■補足
SIMフリー端末で利用しても、料金はガラケーと同じで問題ありません。今のところは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20261122/#20261122

書込番号:20349943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/11/01 10:33(1年以上前)

というか使えない理由がないよね?

書込番号:20350150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/11/01 23:10(1年以上前)

>takazoozooさん
確かに使えるは当たり前ですね(^_^;)失礼いたしました。ソフトバンクの場合、かけ放題の報告例はありますが、ホワイトプランのままnanosim変更方法が、あまり上がってないようでしたので。私と同じように悩んでる方がいればと。家族通話メインなら、かけ放題はいりませんから。お気を害したならすみません。
DSDSスマホを持ちこんで、3Gかつ、会話のみでいいといっても、マルチsimはスマ放題のみです!とか言われますしね。

>†うっきー†さん
補足ありがとうございます。
Motoの書き込みも確認したつもりがこんな書き込みがあったとは...
確かにあくまで〈現状は使える〉なんですよね。
そこかおすすめしきれないポイントですね。
DSDSが普及して、普通に通話のみの契約者が出来るようになればベストなんですけど。

書込番号:20352096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/12/03 00:29(1年以上前)

当方もソフトバンク3Gガラケー、ホワイトプランで通話のみの契約です。
購入の前に再確認と思い、先日電話にてnanoSIMに変更できるかZenfone3にて使用希望と伝え問い合わせてみました。
確認の時間が少々かかりましたが、結果、機種変更などの必要はなく手数料のみの支払いでOKとの返答でした。ただし店舗には在庫確認してから行った方が良いと。
このスレを読んで混乱してしまいました。機種変更しないとSIMも交換できないのでしょうか?

書込番号:20448520

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2016/12/03 01:30(1年以上前)

>購入の前に再確認と思い、先日電話にてnanoSIMに変更できるかZenfone3にて使用希望と伝え問い合わせてみました。

ZenFone3で使用すると言ってしまったなら、他社端末持ち込み前提で店員は考えているかもしれませんね。


>確認の時間が少々かかりましたが、結果、機種変更などの必要はなく手数料のみの支払いでOKとの返答でした。

これは店員がどういう解釈をしたのか興味ありますね。
単に公式サイトにある、「他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する」手続きのことを言っただけのような気はしますが。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/


>このスレを読んで混乱してしまいました。機種変更しないとSIMも交換できないのでしょうか?

どの部分で混乱したのか分かりませんが、スレ主のyokonyaningさんは最初から501SHのnano SIMを使っていたので、単純に本機に差し替えただけという話かと・・・・・


ちなみに、ソフトバンクの場合は、機種変更でないとsimのサイズ変更は無理という書き込みはありますね。
157とショップと両方同じ事を言われたそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20261122/#20262104
上記書き込みが正しいなら、ソフトバンクは機種変更か、他社端末持ち込みでしかサイズ変更出来ないことになりますね。

ドコモの場合は、simのサイズ交換は自由です。身分証明書のみ持っていけばよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20231791/#20233619


ソフトバンクの情報はあまりないので、あにーKさんが、実際にSIMサイズ変更手続きをした場合、結果どうなったかを教えて頂けたらと思います。
端末持ち込みなしで出来るかどうか。
プランを変更しないまま手続きできたかどうか。

書込番号:20448632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

FOMASIMの電話番号てLINE

2016/12/01 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

通話専用のFOMASIM電話番号でLINEアカウントを作成して、モバイル通信を格安SIMで通信することは可能でしょうか?

書込番号:20444688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2016/12/01 20:20(1年以上前)

>通話専用のFOMASIM電話番号でLINEアカウントを作成して、モバイル通信を格安SIMで通信することは可能でしょうか?

FOMA SIMは過去何回も話題になっている通り、通話は利用は可能です。SPモードでの通信が出来ないだけです。

「FOMA」などで検索して下さい。
おそらくLINEでの認証をしたいのだと思いますが、LINEの認証はSMS以外でも可能です。FOMAのSMSで認証しても問題はありません。

FOMA SIMと通信専用のSIMの組み合わせが、特に多い使い方だと思います。
検索して確認されるとよいと思いますよ。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20444708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/01 22:08(1年以上前)

IDを取った番号で通信しないといけないわけではないので問題ないです。自分もそうしていますよ。

書込番号:20445134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

取扱説明書が無い。

2016/10/24 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 taka009009さん
クチコミ投稿数:1件

昨日ZenFone3購入しました。
なんとなく使えるようにはなりましたが、もう少し理解しようと取扱説明書を探しましたが、ASUSのサイトでも日本語版はありませんでした。発売しているのに取扱説明書が無いってどうしたものでしょうね。
どこかにありかをご存知でしたら教えてください。

書込番号:20325465

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2016/10/24 01:06(1年以上前)

取説 グローバル版(英語)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE520KL/PG11532_ZE520KL_EM_WEB.pdf?_ga=1.54453800.1240620395.1476871919
やはり、日本語版は無いですね。
見ると図もあるので、何となく理解出来ると思います。
日本語版が無いのは、市場が北米・欧米などの英語圏と中国語圏だからでしょうね。
日本はまだまだSIMフリー市場が、小さいからでしょう。

書込番号:20325579

ナイスクチコミ!6


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/24 01:08(1年以上前)

取扱説明書ではありませんが、以下の内容は、参考になりませんか?

ASUS ZenFone 3を購入したら設定しておきたい11のこと
https://mobareco.jp/a85901/

書込番号:20325582

ナイスクチコミ!9


kozotyanさん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/01 20:01(1年以上前)

このアドレスにマニアルあります。

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE520KL/J11532_ZE520KL_EM_WEB.pdf?_ga=1.71504787.1635030977.1454545504

>LsLoverさん
>MiEVさん
>taka009009さん

書込番号:20444654

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2016/12/01 20:15(1年以上前)

>taka009009さん

過去の書き込みにある通り、日本語マニュアルはダウンロード可能になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20441327/#20441327

価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません




>MiEVさん
>kozotyanさん

PDFへの直リンクはしないようにお願いします。

URLを記載する場合の注意事項
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
>下記に該当するURLの記載はお控えください。
>ファイルを直接ダウンロードさせるURL(exeファイル、PDFファイルのURLなど)

書込番号:20444694

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2016/12/01 20:27(1年以上前)

>taka009009さん

すみません。スレッドを立てたのは、1か月以上も前でしたね。
今日、立てたスレッドと勘違いしました。
申し訳ありません。

書込番号:20444732

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

台北桃園空港内で、\32,430円

2016/11/06 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

今日、ベトナムから成田へ行く途中、台北でトランジットする合間に!
衝動買いしちゃいました。
今日のレートで、日本円でカード払い。
うーんと、なんかところどころ、中国語?台湾語?のアプリ表記だったり、取説だけど、まぁ、なんとかなりそうです。
安くてそこそこの性能の海外でも使えるSIMフリースマホ探してたので、冷やかし半分で、duty free shop 覗いたら、ん?って感じで!
慌てて、価格ドットコムで調べて、ちょうど台湾で購入された方の記事があったので、参考にさせてもらって、買っちゃった(;^_^A
ほんとは、iPhone SEが欲しかったけど、これは全然安くなかった。
とりあえずZENフォンで使えそうなんで。

書込番号:20366662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/06 14:17(1年以上前)

参考までに教えていただきたいんですが、台湾元ベースでいくらでしたか?

確か定価は7900元だったかと思いますが、これだと日本円ベースでここまでの価格にならないかと思うんです。
もしかして、ze552klのほうを購入されたのでしょうか?

書込番号:20366897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/11/06 15:31(1年以上前)

うーんと
よく調べないで購入してしまったのですが(ー ー;)
型番は、ZE552KLーA007TW となってます。
64GBモデルです。
NTD9,490です。
参考になりますでしょうか?

書込番号:20367047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2016/11/06 16:27(1年以上前)

5.5インチモデルですよね?

Zenfone3無印(5.2インチ)にスレッド建てるなら5.5インチの偽DXの方に建てる方が良いのでは?

5.2インチスレでは、ほとんど無意味

書込番号:20367181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/06 16:44(1年以上前)

kazuk109さんのレビューで、ZE520KLは台北市内で
24000円って書いてあります。

書込番号:20367229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2016/11/06 16:56(1年以上前)

NFC不要なら偽DX買うよりTW版552買う方が良いですね

au VoLTEは非対応ですが

書込番号:20367264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2016/11/06 16:56(1年以上前)

>型番は、ZE552KLーA007TW となってます。
>64GBモデルです。
>NTD9,490です。

別の機種の購入で、ほぼ定価で買われたのですね。

その機種の適切な掲示板はわかりませんが、強いて言えば、舞来餡銘さんの書かれた通り、
ZenFone 3 Deluxeの
http://kakaku.com/item/J0000021763/
でしょうか。

ただ、今から新規スレッドで新たに書く必要性はまったくないとは思います。

書込番号:20367265

ナイスクチコミ!0


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/06 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにほぼ定価ではありますが、空港内免税店の相場がわかりましたのでいい情報かと思います。

台湾市内の価格.comみたいなサイトの最安値が9000元ほどになってます。
実際にその価格で購入できるのかどうかはわかりませんが・・・

https://www.sogi.com.tw/prices/asus_zenfone_3_ze552kl/12501

でも、悪い買い物ではないと思いますよ。
いちいち市内まで出ていく手間暇も関係ないですからね。

市内までバスで125元、往復250元。
台北駅から電車代で40-100元くらいかかるから、400元くらいの差額ならほとんど変わらないかと思います。

書込番号:20367729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2016/11/06 21:42(1年以上前)

日本版Zenfone3無印を買うより、TW版552買う方が安い上に、電池持ちも良いですからね

台湾往復してもトントン

書込番号:20368255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/06 23:25(1年以上前)

台湾までは、jetstarのセールに合わせて購入すると、10500円以下で行けますからね。
peachとかいくらなのかはわかりませんが・・・

私が今まで購入した最安は10170円(往復・税込み)でした。

もうちょっとうまくいけば1万円切りそうなんですけどね。
まあ、現地ホテルとか、交通費とか入れたら日本で購入するほうが安上がりって話になりますが、台湾旅行できるメリットがありますから、わざわざ買いに行くのもいいですね。

書込番号:20368710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/07 00:24(1年以上前)

再生する福岡空港 1080p

作例
福岡空港 1080p

確かに最近のLCC(格安航空会社)は激安ですからね。

福岡からだと、トランスアジア航空が往復1.5万円(空港税込)で、ホテルが1泊3千円〜で、
台湾旅行を兼ねて行くと思えば、国内旅行より安いわけです。台湾は日本語が分かる人も多く
食事も美味しいので、現地へ行って買ってくるというのも有りだと思います。

台湾では、テスト撮影も兼ねてZenfone3のカメラでジャンジャン撮ってきて価格.comにアップ
して頂けたらと思います。

書込番号:20368893

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/07 09:52(1年以上前)

ZE520KLだと光華通訊での$7,100TW(2.4万円)が最安値付近かな。

http://market.eprice.com.tw/market/mobile/?q=cHJvZF9pZD01NTI1JnVzZWQ9MQ%3D%3D&sort=2&ls2=1&page=1

書込番号:20369518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/07 18:29(1年以上前)

確かに7100元は安いですね。

ただ、中歴というのが微妙に遠いですね。
台北市内で7300元というお店があるから、そちらのほうがいろんな意味でちょうどいいのかも。
市府だから、台北101に行くような人であれば、ついでに行けますしね。

いや、スマホ買うついでに、101行くのか?アイスモンスター行くのかな?

書込番号:20370738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/11/07 23:31(1年以上前)

いやいや。びっくりです。こんなに盛り上がってしまって、恐縮です( ^ω^ )
当方、詳しい下調べも無く、zenfon3って事で、衝動買いして、こちらに書き込んでしまいましたが、お陰様で大変勉強になりました。日本版のzenfon3と、当方が購入した台湾版zenfon3は、単に国別だってだけじゃ無く、液晶のサイズは5.5だし、メモリも躯体もバッテリー容量も、みんなちょっとづつ大きくて、ここで皆様にご指摘頂かなければ、フィルムやケースなんか、合わなくて、大変な事になってました。ありがとうございます。

書込番号:20372074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/11/07 23:53(1年以上前)

調べて行くと、当方が買ってきた552と言うモデルは、日本未発売みたいですね。
日本版と違ってAUのvoltには対応して無いみたいだし。

でも、国内版を買うよりずいぶん安かったから、まぁ良しと考えてます。

まだまだ使い始めで、よくわからないですが、4年前のdocomoのexperiaよりは断然良いです。iPhone6も持ってるんですが、慣れたらzenfon3の方がお気に入りになるような気がしてます。

皆様がおっしゃる様に、
台湾旅行のついでにスマホ買う、
または、
スマホ買うついでに台湾観光もしちゃう、
てのも、バーゲンのLCC乗ってなら、良いかもですね。

書込番号:20372170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2016/11/08 14:44(1年以上前)

auシムは非VoLTEの4Gシムならデータ通信のみで使えます

書込番号:20373649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/08 22:45(1年以上前)

>詠ちゃんのパパさん

まぁ良しとします。というより、552でラッキーという感じだと思います。
人それぞれ考え方次第ではありますが。

私ならわざわざ552にしますよ。
日本でも容易にアクセサリ購入できますしね。
価格も悪くありません。

ついでにzenpad3 8.0あたりも購入してきたら面白かったかも。
こっちは日本と比較して5000円くらいしか安くありませんが。

書込番号:20375030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/12/01 18:34(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
あれから、今日まで使っての感想を投稿します。
日本に正規で流通してるzenfon3でなく、この機種にして良かったかなと、今は思ってます。自分が特に良いと思うのは、
カメラが、iphon6のより断然お利口さんです。
ヌルサク具合が気持ち良い。
メモリが大きい、画面が大きい。
逆に残念なのは、AU正規SIM(Volte?)がつかえないところかな。
大きな画面を避けてたんですが、慣れると大きな画面も悪く無いですね。
そのうちAU解約してdocomo系の格安SIMにすれば、全て解決しそうだし。

書込番号:20444409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 timt@mさん
クチコミ投稿数:1件

zenfone3(ZE520KL)で“ディープスリープの時にメールのpush通知(※)が来ない”ことで
あれこれ悩んでいましたが、以下の方法を用いたところ、私の端末ではなんとかなりました。

※通知はメールに関してです。LINEは使っていないので、残念ながら分かりません。

※回線は、docomoSIM(FOMA)+nifmoSIM(SMS無し)のDSDS、
 メールは「docomo+cosmosia」「gmail+inbox」という環境です。

端末・アプリで通知を許可する設定した上、通知のためにアプリを常駐させる(スリープさせない)作業として、

1.設定>電池>右上の「…」>電池の最適化>すべてのアプリ>必要なアプリを選び「最適化しない」を選択。

2.設定>電力管理>自動起動マネージャー>必要なアプリを選び「許可」に設定。

3.設定>アカウント>右上の「…」>「データの自動同期」にチェック入れる。

ここまでは基本とされているようですが、その上さらに、

◎上記1.の「最適化しないアプリ」に『ASUS ZenUI』を追加しました。

その結果、夜→朝(6時間)のディープスリープ状態の端末に向けて
PCからメールを送ったところ、無事push通知がありました。
(私の端末の場合、“通知は来ているのに端末を起動しないと出ない”という感じだったので、
 表示の問題かなぁと思い、いくつかのアプリで「最適化しない」を試した結果です。)

zenfone3(だけでなく様々なandroid端末で)のpush通知の問題は、
いろいろ解決策があるようですが、とりあえず、1つのケースとしてご参考まで。


書込番号:20442637

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 熱はこもりますか?

2016/11/30 13:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

iPhone 5からの買い替え検討中です。
アンドロイドは熱がこもって持っててあついと聞きますがこの機種はどんなものでしょうか?

書込番号:20440861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/30 13:53(1年以上前)

Xperia z2やGalaxy note EGGEとの比較では熱は持ちにくいと思います。高負荷のゲームはしていないからかもしれませんが、TPUのカバーをしていても時折ヌルい、と感じる程度です。

Z2は熱かった...

書込番号:20440886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/30 18:42(1年以上前)

機種不明

以前貼ったスクリーンショットですが、通常使用時
29℃、ゲームをやった直後で36℃くらいですから、
冷却はうまくいっていると思います。

書込番号:20441406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi-rokkiさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/30 22:41(1年以上前)

iphone6より熱をもちにくいと思います。充電しながらyoutubeを再生しても温かい程度でした。

書込番号:20442292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)