発売日 | 2016年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 144g |
バッテリー容量 | 2650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2016年11月27日 05:10 |
![]() |
12 | 7 | 2016年11月27日 01:54 |
![]() |
27 | 10 | 2016年11月27日 00:30 |
![]() |
50 | 13 | 2016年11月26日 23:10 |
![]() ![]() |
23 | 11 | 2016年11月26日 18:14 |
![]() |
6 | 7 | 2016年11月26日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
保護フィルムを購入したいのですが、
ガラスフィルムですと、外周が曲面になっているため浮いてしまうというレビューが多く目にします。
外周が浮かない保護フィルムがあれば教えてください。
(ガラスでなくても結構です。できればブルーライトカットと指紋防止があれば最高です)
9点

ガラスでなくても良いなら・・・
ラスタバナナのFP770520KBはどうでしょうかね。
まだ1週間強ですが、浮きとかは見当たらないです。
(フチが黒いせいで浮いてても分かりづらいだけかもしれませんが)
書込番号:20429135
0点

この機種用以外でも、
ラスタバナナの他に、エレコム, レイアウトの液晶保護「フィルム」は、とても良い製品です。
基本が高光沢タイプ, 覗き見防止 (ノングレア) タイプで、さらに指紋防止やブルーライトカットのものもあります。
お近くに、ヨドバシカメラやビックカメラがありましたら、店頭展示をご覧になっては如何でしょうか。
私も個人的には「ガラス」より、良いと思います。
書込番号:20430849
4点

chappu10さん
WANLOK 2016 新改良 フルカバー Asus ZenFone 3 ZE520KL 5.2インチ フルカバー ブラック フレーム ガラスフィルム 【実機確認済】 NSG 日本板硝子社 国産ガラス採用 ガラスフィルム 2.5D 硬度9H 0.3mm ラウンドエッジ加工 【国内正規流通品】 Zenfone3 5.2 Black
最初↓を買いましたが指紋がべたべた着き過ぎるので困り、↑に張り替えました。 位置はシビアに合わせないといけませんが、
張りやすく、指紋つきにくく、今のところ四隅に浮きはないです。
防気泡・防指紋!反射低減保護フィルム 『Perfect Shield ASUS ZenFone 3 (ZE520KL) 前面のみ』 120PDA60033418
書込番号:20430936
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
NTTコムストアで3000円引きです。
(OCNモバイルのSIMが勝手についてきてしまいますが)
かつ、今日のみyahooショッピングのNTTコムストアで購入すれば
いい買い物の日でポイント11倍なので、ヤフオクとかよく使う方には
なかなか良いのではないかと思います。
4点

売れてるから、あまり値引きしないですよね
Y!mobile or UQ mobile契約セット以外では破格の本体金額値引きは無いですね
書込番号:20382337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/zenfone3/
UQ mobileで2年縛り前提なら本体はかなり安くなります
途中解約は端末アシスト解除料金が凄いことになりまづが
書込番号:20382769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11/8にたまたま立ち寄ったアキバのヨドバシカメラでは、
「いい買い物キャンペーン」(11/3〜11/13)
で、 Y!mobile・スマホプランM加入と同時購入で 19,800円でした。
Yahoo!ショッピングで使える、使用期限 11/30迄の 5,000円分のクーポン付きです。
Y!mobileの通信品質に理解のある方には、「いい買い物」だと思います。
因みに、HUAWEI P9 Liteなら 1,111円です。
(11,111円の間違いではありません。)
書込番号:20383464
1点

いくら引くかではなくいくらで買えるか書いて貰わないと掲示板に残す意味無いと思いますよ。
(元値が高かったら意味無いですし。)
書込番号:20427247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yammoさん
ごもっともなご意見です。後から見たら確かにわからないですね。
失礼いたしました。
このときの定価42,984円の3,240円引きで、39,744円でした。(いずれも税込)
書込番号:20428329
3点

>このときの定価42,984円の3,240円引きで、39,744円でした。(いずれも税込)
えありるさん、ありがとうございます。
パソコンからみたら一括払い「39,800円(税込42,984円)」みたいですね。
で、NTTコムストアって
自前のサイト、楽天市場、Yahooショッピングにそれぞれあるのに知りませんでした (^-^;)
いまYahooショッピングみたら
「★11/25 10:00〜7日間限定セール★」で、
上記から「期間限定 税抜き3000円OFF」って表示になってました。
(値引き後の税込み価格は同じ。)
定期的にやってるのかもしれませんね。
書込番号:20430803
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
QuickCharge3.0には対応しているのでしょうか?
また、オススメのアダプターがあれば教えてください。QuickCharge3非対応でもよいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20426171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下のリンクからダウンロード出来るQuickCharge3.0のライセンサーであるqualcommのリストによればAsus ZenFone 3、Asus ZenFone 3 Deluxe、Asus ZenFone 3 UltraのZenFone 3ファミリーはQuickCharge3.0に対応しています。
https://www.qualcomm.com/news/onq/2016/04/13/qualcomm-quick-charge-accelerating-hundreds-devices-and-accessories
充電器は当然QuickCharge3.0の物を選ばないと損した気分にはなるでしょうからQuickCharge2.0の頃から十分に名を馳せているANKERのPowerPort+ 3辺りはどうでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B019XQEEBC/
書込番号:20426259
0点

QC2.0、QC3.0には対応していません。
QC2.0、QC3.0チャージャーに接続しても5Vでの充電しかできません。
それどころか、0.89Aで遅い充電になってしまいます。
実際に計測したので間違いありません。
書込番号:20426709
6点

過去の書き込みやWikiでも本機(ZE520KL)はQC2.0とQC3.0には非対応みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20354220/#20362909
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0#p4
実際に、高速充電が出来たという情報はみつけれませんでした。
書込番号:20426886
2点

横からすいません。
結局対応してないんですかね?
もし対応してないとすれば、おすすめの充電器はありますか?
書込番号:20426890
1点

僕が使っているのはアマゾンで売ってる
[Quick Charge 3.0対応]AUKEY USB ACアダプター スマホ充電器 55.5W 5ポート 5台同時充電可能 携帯チャージャー iPhone/iPad/Galaxy/Nexus/Xperia 各種スマホ タブレット などに対応 PA-T15
QC3.0ポート以外のAiPowerポートで1.9Aで充電できてます。
QC3.0ポートにつなぐと0.89Aまでしか上がりません。
Ankerの古いアダプターでも、PowerIQポートで1.9Aで充電できました。
書込番号:20427200
4点

sumi_hobbyさん紹介のqualcommの"list of verified devices and accessories"によるとZenFone3はQuickCharge3.0に対応している。
天然ミネラルさん使用のAUKEYのアダプターもQuickCharge3.0に対応している。
でも天然ミネラルさんの計測結果ではQuickCharge3.0に対応してなさそう。
ZenFone3とAUKEYのアダプター
どっちが非対応なのですかね。(個体の不具合含めて)
私ならsumi_hobbyさん紹介のANKERのPowerPort+ 3を試しますね。
書込番号:20427678
4点

ZenFone 3 ZE520KLがQuickCharge3.0に対応しておらず、
その上位機種がQuickCharge3.0に対応しているとスペック情報で見た記憶があります。
書込番号:20427870
4点

ASUSの以下の公式回答ではQC3.0に対応しているのはZenfone 3 Deluxe (ZS570KL)とZenfone 3 Ultra (ZU680KL)だけでした。カレー職人さん、皆さん、大変失礼しましたm(_ _)m
http://www.asus.com/support/FAQ/1030018
と言う事で天然ミネラルさんの方で実証が取れているAUKEYのAiPowerポートを持ったものかAnkerのPowerIQポートを持ったものから実際に使いそうなポート数等々を考慮して決めるのがリスクが少なそうです。
書込番号:20427905
2点


みなさま、いろいろ書き込みありがとうございます。
結局、QUICKChargeに対応というよりは、2A以上のアダプターを買えばいい感じなんですかね?
書込番号:20430678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

>tokyomelodyさん
じゃあどれがお勧めですか?
書込番号:20296872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tokyomelodyさん
タイトル名のサギはやめろ
書込番号:20297328 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本当のDSDSでもいらないけど、
人それぞれですから。
うるとら、はいいかも。
書込番号:20297337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

microSDとの排他利用なだけであって、本当のDSDSに間違いないのでは?
honor 8にも同じスレ立てて…。
書込番号:20297635
9点

>tokyomelodyさん
マルチポストは禁止事項になっていますので、御自身から削除依頼をお願いします。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:20297650
14点

海外製の値段と比べたらいいカモだな
日本では神サポートしてくれるんだろ。w
書込番号:20299060
1点

マルチポストでも、何でも無いですよ(笑)
この製品は、もう海外では終わってるんですよ。
本当のDSDSでも無いし、MOTOG4plusみたいに、アンドロイドOSの8.0迄来る機種でも無いし、
こんなの買うのが終わってるんですよ(笑)
日本人は、何も世界標準の眼を持ってない。
それとも、日本人だけ神サポートが来るとおもってるんでしょうか('◇')ゞ
書込番号:20306638
2点

海外?結構しょぼくない?
Best Sellers in Unlocked Cell Phones
https://www.amazon.com/Best-Sellers-Cell-Phones-Accessories-Unlocked/zgbs/wireless/2407749011/ref=zg_bs_nav_cps_2_2407748011
Best Sellers in Carrier Cell Phones
https://www.amazon.com/Best-Sellers-Cell-Phones-Accessories-Carrier/zgbs/wireless/2407748011/ref=zg_bs_nav_cps_1_cps
書込番号:20306805
2点

>本当のDSDSでも無い
この機種は DSDS(Dual Sim Dual Standby)だと思いますが、
「本当のDSDSでもない」とはどういう意味でしょうか?
判るように教えて。
書込番号:20397846
1点

DSDAじゃないと言いたいのでしょうね?
書込番号:20397894
1点

>tokyomelodyさん
どうせ2年ぐらいで買い替える人がほとんどでは。
書込番号:20399644
0点

分かっている人は凄い!!
皆んな、ネイティブのAndroidを知らない。
Clome拡張も勝手に入るし、暗号機能も入る。
勝手に戻ってくれる。
すごいよ、motoネイティブAndroid!!
書込番号:20430463
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ゼンフォン3の機能なのかAndroidの機能なのか、それとも初期アプリの機能なのかはわかりませんが、充電開始時、終了時、満充電時に音がでる設定にしていると、現在充電量をボイスメッセージで知らせてくる機能があり、困っています。
開始と終了はまあ起きてるんで、特になにも思わなかったのですが、充電が完了しましたと夜中に騒ぎ出した時は、これじゃあもう一生お休みモードにしかできないなと思いました。
仕事柄、寝てるときでもLINE等の通知音は鳴らしておきたいのですが、なにか方法ありませんか?
調べても同じ状況の人がいないのか、とくに記事も見あたらなくて困っています。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:20407161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アプリ消してください
書込番号:20407668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

う〜ん、
音が鳴る設定にしてるけど、充電完了しました!
なんて一度も言ってくれないです。
Misumi0022844さんのは国内版ですか?
書込番号:20408252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>開始と終了はまあ起きてるんで、特になにも思わなかったのですが、充電が完了しましたと夜中に騒ぎ出した時は、これじゃあもう一生お休みモードにしかできないなと思いました。
正確な音声内容は、何らかの通知音ではなくて、「充電が完了しました」という音声なのでしょうか?
通知音なら、「ZDBOX」とか「充電通知」等のアプリを入れて音が鳴る設定にしているからだとは思いますが。
音声となると、初耳ですね。
その音声(動画に含める)をアップロードすれば、誰か聞いたことがある人から何かコメントがあるかもしれません。
書込番号:20408770
4点

電池関係のアプリは何か入れていますか?
書込番号:20409689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Misumi0022844さん
なかなか便利な機能なので、原因がわかったら教えてください。
書込番号:20411170
0点

例えばこのようなアプリとかですかね?
デフォルトでは無いような気がします
書込番号:20418459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アプリかなとおもってバッテリー、batteryがつくアプリは検索して全部削除していたのですが、まだ鳴ります。
ゼンフォン3の仕様でないならもっと別に問題がありそうですね。
書込番号:20429319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボイスメッセージは日本語なんですか?
書込番号:20429387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期で入っていたアプリをとにかく片っ端から無効やアンインストールしてみたところ、ボイスメッセージが消えました。
ただ、どのアプリが原因だったのかまでは解りかねます。申し訳ありません。
しかし、バッテリー関連、もしくは○○マネージャ関連のアプリは既にデリート済みだったので、それ以外のあまり関係無さそうなものを消していました。
自分で入れたアプリはなにも消さなかったので、初期アプリの類だとおもいます。
書込番号:20429396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにボイスメッセージは全て日本語です。
パーセントを、除いてですが
日本のカーナビの音声案内だとおもうとイメージしやすいかもしれません。
書込番号:20429412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
いままでにSIMフリーで「Zenfone5」と「FREETEL SAMURAI MIYABI」を使用していました。
普段からスマホでゲームをする事が多く、上記機種でやっておりますと
途中で強制終了してしまったり、動作がカクカクで遅いことがありました。
自分がやっているゲームが3Dを使用したものもあり、
スマホの機能や容量的に追いつけてない部分もあるのでは、と思います…
(詳しいスペックの話などはよくわかりませんが…)
現在はZenfone5をネットと通話用に、FREETELはゲーム専用(自宅Wi-Fi使用のみ)で所持しています。
いらないアプリを削除したり、キャッシュクリアをしたりしておりますが、
それでもゲーム動作やスマホ自体の動作が遅いです。
こちらの書き込みを見る限り、ゲームもだいたいはサクサク動くと報告があり、
普段からスマホで写真を多く撮るので、画質部分でも気になっております。
実際ゲームをしている方、動きなどはいかがでしょうか?
購入時の参考にしたく思っておりますので、回答いただけますと助かります。
0点

何というゲームかわからないと快適にプレイできるかどうかは不明ですが、Zenfone5とMIYABIとの比較であれば、スペック的には上です。
なので、今までよりは快適にプレイできるのでは無いかと推測します。
ただハードウェアの構成によって対応・非対応という部分もあるので、ソフトの要求するスペックにあうかどうかもあると思います。
ポケモンGOだと、GPSは必須、電磁コンパスが無いと方向がおかしくなる。
デレステだと、スペックは上だが、高解像度にならず低解像度モードになってしまう、MVモードで花吹雪未対応、音とタイミングがずれる。
そういった問題が発生するかどうかはそれぞれのゲームソフトのwikiなどを調べてから購入するかどうかを決済する事をお薦めします。
書込番号:20423027
0点

どんなゲームをプレーされるのでしょうか?
書込番号:20423029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(⌒−⌒)ノ"さん
丁寧な回答ありがとうございます。
まさに「デレマス」をやっておりました…!
その場合、ライブのSEをONにしてやってますと、
一瞬フリーズするのかズレが生じてしまい、ミスなどの判定になってしまい困っておりました。
iPhoneと比べるのもダメと思いますが、iPhone所持の友達のデレマスをやらせてもらったところ、サクサクヌルヌルで、なんの突っかかりもなくプレイ出来て驚きました。
ゲームのWikiなどで機種のことも調べられるのですね!
ちょっと色々と調べてみたいと思いますm(_ _)m
書込番号:20423159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モンスターケーブルさん
ゲームは主に「アイドルマスターシンデレラガールズ」や「ラブライブ」の音楽ゲーム
「BLEACH」などのアクションゲーム
ほかはクロスワードなどのパズルゲーム
をしております。
音楽ゲームやアクションゲームは、容量も多いようで、ゲーム中カクカクしたりする確率が高いです…
書込番号:20423172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

you tubeで
法林岳之のケータイしようぜ!!
ASUS「ZenFone 3 ZE520KL」
https://youtu.be/AamPHiiVR5g
取り上げてますから、ご参考にどうぞ
書込番号:20423406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デレステであれば、CPUにSnapdragon 625となっているのでハードウェア的には3D標準でもぬるぬるとプレイできると思います。
ただ、音ずれとか人によっていがいしシビアなので、プレイは3D軽量、MVは3D標準で鑑賞、そんな使い方もありかと。
さすがに2Dだとモチベさがりますしねw
参考にゆとり団子さんのレビュー
http://blog.yutorigoto.com/entry/zenfone3_dere_stage
あとこれはどの機種でもなかなか避けられない問題なのですが、発熱はあります。
カクカクしだしたら、熱によるサーマルスロットが発生して性能が十分に発揮されていない状態となります。
そうなったらバッテリー交換は自分でできないタイプなので、そこで充電&休憩すると長持ちするのではないかと思います。
あ、私は、ZPERIA Z4 Tabletで6本指プレイスタイルですw
書込番号:20425077
0点

>knight20XXさん
ありがとうございます!
こちらの動画後ほど見てみたいと思います!
>(⌒−⌒)ノ"さん
いつも2Dの軽量でプレイしているのですごく寂しいです(笑)
リンク先のレビューも見ましたが、とても参考になりました!
後ほどじっくり読みたいと思います^^
わたしは親指派です(笑)
皆様回答ありがとうございました!
書込番号:20428280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)