ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 エソ1223さん
クチコミ投稿数:50件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明

ロックスクリーンのウィジェット時計が消えてしまい
色々設定しているのですが全く復帰しません。
なにかいいアドバイス頂けば幸いです。

前後特に設定を変えたり新しいアプリを
入れたりしていません。

気がついた時に、ロックスクリーン画面において
ウィジェットを表示できません。
とでており、完全にウィジェットすらでなくなってしまいました。

設定を何度もオンオフしたり再起動したりしたのですが。
宜しくお願い致します。

書込番号:20326567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/24 15:02(1年以上前)

プリインストールの天候アプリを無効化したりはしていませんか?

無効化しているものがあれば、すべてもとに戻せば直ると思います。

書込番号:20326638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/24 16:01(1年以上前)

私もZenfone2でプリインストールアプリを無効化しまくってたら同じ状態になったことあります。
お天気アプリを有効化したら時計も表示されるようになりました。

書込番号:20326751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


deziziiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/24 17:29(1年以上前)

設定 ロックスクリーンの画面で 設定できませんか?
間違っていましたらごめんなさい。

書込番号:20326930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


deziziiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/24 20:16(1年以上前)

ロック画面の時計があった部分が プラス になりませんか?
その+部分を 長押しますと 時計などのウィジェットが 表示 されませんか?
時計などを押すと表示されるようになりませんか。
これでも駄目ですかね。

書込番号:20327446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 エソ1223さん
クチコミ投稿数:50件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/24 21:21(1年以上前)

無意識で、無効化していたみたいです!
無事直りました!有り難う、ございます!

書込番号:20327694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

輸入品と国内版差が縮まり始めました益々目が離せません

書込番号:20315921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/21 00:50(1年以上前)

現在は発売直後のご祝儀価格でしょうから、
税込29,800円になるまで待たれるという手も
有りかなと思います。

書込番号:20316262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/21 08:11(1年以上前)

「ZenFone3」にするか?

楽天モバイルwebサイトで「honor8」35,800円(税抜き)にするか?

迷いますね

書込番号:20316696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/10/21 09:35(1年以上前)

中華スマホわハズレ端末だと補償が無いと泣き寝入りが怖い
Amazon国内版おすすめしません販売会社初期不良でも
メーカーサイドに問い合わせてと丸投げ販売ですよ。

書込番号:20316892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/21 18:05(1年以上前)

うちの近所のヤマダも初期不良交換してくれないよ。

メーカーと話ししてくださいと言われた。

最近の販売店、海外スマホの対応は初期不良はメーカーと話ししてくれとほとんど言われる。

書込番号:20317920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/21 23:24(1年以上前)

中華スマホ関係なく、保証がないなら泣き寝入りあたりまえでしょ

保証があるとこで買えばいいだけ。
海外版でも保証があるとこなんかいくらでもあるし。

書込番号:20318975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/22 21:57(1年以上前)

https://twitter.com/ASUSJapan/status/781322420355534852

ASUS JAPANは価格設定に関して権限が無い様です

つまりASUS本部が日本の価格を決定した模様

書込番号:20321801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2016/10/22 22:38(1年以上前)

ツイッター、担当の人がなかなか本音で呟いてて面白いですね。

書込番号:20321963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/24 19:54(1年以上前)

日本法人は被害者のふりしてるだけでしょ

でなければ本社にクレームいれて、海外版のvolte無効化なんかしないし。

書込番号:20327361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

zenランチャーでのアイコンバッチ

2016/10/23 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

購入時に既に設定されているzenランチャーで無料のメールアプリを使用した場合、アイコンバッチが表示できるものは、gmail以外にありますか?
また、ハングアウトはバッチ表示されますか?
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:20324305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/23 18:50(1年以上前)

試した範囲で

■対応しているもの
LINE

■対応していないもの
myMail
Y!メール
ハングアウト
捨てメアド

書込番号:20324432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/10/24 04:02(1年以上前)

CosmoSiaも対応しています。

書込番号:20325703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換について

2016/10/22 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

バッテリー交換についての質問です。
当方
正直貧乏なので何度も機種を変更する余裕がございません。
そこで長期に渡って使用する際に問題となるのがバッテリの劣化。
ZenFone2は
バッテリ交換可能の記事をWEB上で発見できたのですが
ZenFone3は
交換できないような感じに書いている記事ばかりのようなのです。
どなたかバッテリ交換がASUSのほうで有料でできるかどうかご存じないでしょうか?
それと料金もお分かりなら教えてください。
ちなみにASUSへは昨日質問メールはしてあり、回答待ちです。

書込番号:20320353

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/10/22 13:54(1年以上前)

ASUSは修理対応で交換してくれますが、8000円近くになるかと思います。
また、Amazon等で売られているZenfone用の交換用バッテリーは非純正・もしくはASUS非公認販売品なので、使用には危険性が伴います。

書込番号:20320414

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/22 14:11(1年以上前)

日本版なら当然公式が対応してくれます。

台湾版なら町中のスマホ修理屋でやってくれますよたぶん。今はスマホ修理屋いっぱいありますからね。
今はまだ対応してないけど、半年ぐらいしたら対応するでしょう。
僕は来年バッテリー交換してもらうつもりです。

書込番号:20320447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/10/22 16:17(1年以上前)

moumantaiとかはZenfone5以外のバッテリーは取り扱っていないし、他の業者もZenfone2バッテリー交換に17000円近くかかったりするので海外物の交換は厳しいと思いますよ。

書込番号:20320734

ナイスクチコミ!14


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/22 20:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。ASUSで対応してくれるのですね。
一応、修理してくれる前提で考えているので日本版購入する予定です。
8000円かあ、少し高いですが大丈夫な価格で良かった。
正直交換代金20,000円とかだったら買うのやめようかと思っておりました。

>天然ミネラルさん
町の修理屋さんみたいのがあるんですね。そういうところでも対応してくれるんですか。
初めて知りました。こういう情報はちょっとありがたいです。
後々、何かで役立ちそう。

お二方、どうもありがとうございました。非常に有意義な情報
とても感謝いたします。

書込番号:20321392

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 20:27(1年以上前)

>ご返答ありがとうございます。ASUSで対応してくれるのですね。

公式サイトの製品仕様の詳細に以下の記載がある通り、まったく問題はないのですが。
>バッテリー交換についてはコールセンターにお問い合わせください。

価格は気になるところですね。
ZenFone5では、ASUSの見積もりが15000と高額なようですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=19618087/#19618087

本機のASUSのバッテリー交換が8000円程度である根拠の記載がないので、本機に関してはわかりませんが。


スマホを毎日使うと、私の別の機種では3年後に、もとのバッテリーの70%の性能になりました。
だいたい3年〜5年で交換かなと考えています。

書込番号:20321462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/22 21:53(1年以上前)

先日横浜にあるASUS修理専門 といった名前の
ホームページがあったので問い合わせた所
来月くらいから対応できるとの事でしたよ。

ガラス交換で12000円 バッテリーは一万切る食らいとのことでした。 
ですので、都内でも同じような対応になるかと 
思いますよ。

書込番号:20321784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/10/22 23:48(1年以上前)

Zenfone5を見る限りは約2年でマザーボードの故障が発生しているケースが多いようです。一台のスマホを2年以上使用するには、運も必要です。
Zenfone修理屋は、価格が安すぎですね。バッテリー交換で問題になることはないと思いますが、作業に失敗したときの保証が無いのかもしれません。ただ、ここもバッテリー交換を含む作業代行はZenfone5だけのようです。Zenfone3は容易に分解することはできないので、バッテリーが販売されても、自分での交換はやめたほうがいいと思います。

書込番号:20322242

ナイスクチコミ!5


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/23 09:23(1年以上前)

みなさん
さらなる情報ありがとうございます。
ZenFone5の電池交換15000円、、、、、、う〜ん高すぎる。
ASUS正規の見積もりの値段なんですね。
3も覚悟しとかないとダメかもしれません。
町の修理屋さん1万切るかもなんですね。それは助かる。
でも交換するバッテリが長持ちしない少し劣ったやつかもしれないですよね。
それと
2年目から故障が発生してくるという情報も考慮すると
やはり
長期運用はきついのかなと思ってきました。
電池の劣化スピードを抑える使い方をして寿命をのばして天寿を全うさせる
使い方が一番なのかなとか思ってきました。
その前にお金があれば問題ないんですが、無いものはないので。
みなさん
とてもご親切にありがとうございました。>ありりん00615さん >エソ1223さん >†うっきー†さん >天然ミネラルさん
大変参考になりました。
感謝です。

書込番号:20323012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/10/23 17:04(1年以上前)

下記の情報では、従来の裏蓋を開けて交換するタイプのZenfone2は10000円です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=20238459/
バッテリー故障の場合は、2000円安くなるようです。

書込番号:20324108

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

初めまして

クチコミを最初から拝見しましたが、
当方の理解力不足と、確認のため今一度ご教授下さい。

現在の使用状況は、ドコモ スマホ用かけ放題です。

この機種を購入後は、通信は、IIJmioの通信SIM」を購入し
通話は今まで通り、ドコモかけ放題・ドコモのキャリアメールを使いたいと思っております。

@ドコモSPモードの契約を続ければ、キャリアメールは使えますよね?
またIIJのSIMは、SMS機能付きでなくデータ通信専用でOKでしょか?

A現在のドコモSIMは2,700円定額のですが、ガラケー用の2,200円定額が
500円安いので、発行手数料が発生しても出来ればこちらを使いたいのですが
別途500円の手数料が毎月必要となる?
結果コスト的には同じとなるのでしょうか? 

B仮に、現在保有のドコモSIMで運用となった場合、
自分で差替えてAPNの設定をすれば通話はすぐに可能なのでしょうか?

当方の思い込みで、間違った選択をしたくないので、詳しい皆様今一度ご教授下さい。


書込番号:20320576

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/22 15:28(1年以上前)

@使えます。SPモードだけは残しておいてください。
IIJはデータ通信専用でOKです。

A指定外デバイスで+500円かかるので、結局同額です。
Xiカケホで問題ありません。

B通話も通信もすぐにできます。

キャリアメールを引き続き使うということなので、パケット定額に入っているいまのうちにマルチデバイス設定をしておいてください。
マルチデバイス設定 ドコモ で検索してみてください。

なお、IIJは昼にめちゃめちゃ遅くなるという話をよく聞くので、他社の方がいいかも。
ぼくはmineo dプラン を使っていますがとくに不満もありません。
UQモバイルは昼も高速通信できると評判が良いです。

書込番号:20320628

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/22 15:54(1年以上前)

マルチデバイス設定(ドコモID連携)した場合、キャリアメールはCosmosia等で格安SIM経由で受信するため、SPモードのAPN設定は不要です。念のため。

当方IIJmioを長らく使ってましたが、そこまで遅いと思ったことはないかなー。今はOCNモバイルONEを使ってますが。

書込番号:20320677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/22 16:24(1年以上前)

どれだけ家族以外でこちらから通話するかで
(仕事等で使用するならもちろんかけ放題でしょうが)
かけ放題が必要かどうかを判断されたら良いと思います。
自分は最近は通話以外にも連絡手段があるので止めました。

予定のIIJのSIMの番号でLINEをするならSMSは必要かと思います。
それくらいしか思いつきません。
ドコモのSIMですればいいわけですから必要性はないかもしれません。
2つLINEのID持ちたいとかなら必要かな。

書込番号:20320751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/10/22 16:41(1年以上前)

皆様、ご返答有難うございます。
LINEはやりますが、IDは1つで大丈夫です。
でしたら、IIJは通信専用でOKですよね。

書込番号:20320795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 17:53(1年以上前)

>A現在のドコモSIMは2,700円定額のですが、ガラケー用の2,200円定額が
>500円安いので、発行手数料が発生しても出来ればこちらを使いたいのですが
>別途500円の手数料が毎月必要となる?
>結果コスト的には同じとなるのでしょうか? 

過去に何度も出ているように、FOMAのカケホーダイの場合は500円の指定外デバイス利用料が加算されます。
なので、結局同じ料金になります。
翌日にはMy docomoで加算されたことを確認出来ます。

LINEの認証にSMSは不要です。
SMSでも認証出来るだけです。
固定電話やfacebookでも認証可能です。
ドコモのSIMでSMSで認証しても問題はありません。


>でしたら、IIJは通信専用でOKですよね。

SMSがいるか?という質問でしょうか?

過去に何度も出ているように、不要です。
つけても料金は無駄にはなりますが、問題はありません。使う機会がないだけのことです。

書込番号:20321008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 18:03(1年以上前)

■補足

ドコモメールを使う方法は、過去に何度も出ている通り「dアカウント利用設定」が必要です。
過去の書き込みを引用しておきます。

>dアカウント利用設定を行うには、ドコモ公式サイトにも記載がある通り、ドコモのスマホは必要ありません。
>ドコモのスマホで可能というだけの話です。
>SPモード通信可能な3G専用端末があればよいだけの話です。
>最初だけ、パケホーダイダブルでもいいので、保険をかけておけばよいです。
>あとはSIMなしでもパソコンで好きなように使えます。
>ドコモアプリもいりません。
>
>情報量としては、Moto G4 Plusの方が、過去何度も出ている話題なので、そちらをみた方がよいと思います。
>http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=d%83A%83J%83E%83%93%83g%97%98%97p%90%DD%92%E8&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
>
>上記の中にも記載がありますが、3G専用端末がなければ、交渉次第でドコモショップ店内限定で借りることは可能です。
>
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20193781
>ドコモ公式サイトではメールアプリの設定が、ごちゃごちゃ書いていますが、無視して下さい。
>dアカウントのIDとパスワードを設定するだけです。


クチコミを最初から拝見と書いていますが、今までの記載(公式サイトに図解入りで書かれてある詳細な手順)を見てもわからないなら、バグース70さんには、SIMフリー端末は無理かもしれませんが・・・・・

書込番号:20321042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/22 18:46(1年以上前)

> マルチデバイス設定(ドコモID連携)した場合、キャリアメールはCosmosia等で格安SIM経由で受信するため、SPモードのAPN設定は不要です。

すみません。教えて下さい。ドコモのFOMAのSIMを通話だけで使うならAPNの設定は不要という認識で大丈夫でしょうか?

書込番号:20321179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 19:07(1年以上前)

>すみません。教えて下さい。ドコモのFOMAのSIMを通話だけで使うならAPNの設定は不要という認識で大丈夫でしょうか?

そもそもFOMA SIMでは通信出来ません。
APNの設定に意味はありません。設定しても無意味なだけです。設定しては駄目という分けではありません。
不要というよりは、意味がないということになります。

IIJmioの通信SIMを通信で使われるとのことなので、こちらのSIMのAPNを設定して、こちらを通信として利用することになります。

購入後、以下の設定をすればよいでしょう。

FOMA SIMをSIM1に指す
IIJmioをSIM2に指す

電源を切った状態でSIMを指して電源ON

設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→該当のSIM(SIM2)を選択→IIJmio
※IIJmioは、デフォルトで用意されていると思います。
※アクセスポイント名はSIMごとに設定可能なので、かならず通信側のSIMを選択していることを確認
場合によっては、SIMを指した時点で、自動選択される場合もあります。

トラブル防止のために、それ以外のAPNはすべて削除しておく。

設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM2
設定→デュアルSIMカード設定→音声呼び出し→SIM1
設定→デュアルSIMカード設定→SMSメッセージ→SIM1

SIM1とSIM2は逆でも問題ないでしょう。

SIMは後々どの端末でも使えるようにnanoで注文するのがよいでしょう。



価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20321240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/10/23 15:51(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答誠に有難うございました。
頑張ってSIMフリー端末にチャレンジしたいと思います。

書込番号:20323935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

FOMA契約変更のご報告

2016/10/21 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:334件

本日Xi→FOMAの契約変更してきました。
今月いっぱいはFOMAのカケホーダイとSPモードとデータMパックとシェアパックになり
来月からはバリュープランとSPモードのみになります。

今月中はFOMAながらもドコモのSIMでもデータ通信OKかと思い
ドコモをデータサービスネットワークに指定しても
アンテナが1本も無くなり圏外となってしまいます。(×にはならない)
もうひとつはFreetelのデータ通信のみのSIMが入っています。
(今月いっぱいはシェアパックに入ってますということとFreetelが従量制だったのでそうしてみたのですが)

データサービスネットワークをFreetelの方にすれば問題無いです。
来月からはこのパターンなので問題ないですが一応ご報告です。
3Gと4GのSIMが挿さっている時は、データサービスネットワークは4Gを選ばないとダメなのでしょうか。

書込番号:20318560

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/21 21:50(1年以上前)

>今月中はFOMAながらもドコモのSIMでもデータ通信OKかと思い
>ドコモをデータサービスネットワークに指定しても
>アンテナが1本も無くなり圏外となってしまいます。(×にはならない)

FOMA(3G専用) SIMでは通信は出来ません。


>3Gと4GのSIMが挿さっている時は、データサービスネットワークは4Gを選ばないとダメなのでしょうか。

データ通信の方は本機では、4G固定のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20253025/#20267202

書込番号:20318601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2016/10/21 21:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
そうなんですね。そうかなぁとは思ってました。
今回変更して初めて知ったのですが
SIM自体は同じで契約が3Gか4Gかなんですね。
新しいSIMが貰えるのかなと思ってましたが
SIMは交換せずXiで使用していたSIMはそのままでの事務的な変更でした。

書込番号:20318639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2016/10/22 08:54(1年以上前)

来月からは3GのSIMはデータプランには入っていないので
個人的には3Gでデータ通信できないのは
間違って設定してもパケ死しないので好都合です。
そういう事もあっての仕様なのかもしれませんね。

書込番号:20319721

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 09:33(1年以上前)

>そういう事もあっての仕様なのかもしれませんね。

それはないでしょうね。
3G固定に設定できるLTE端末でもFOMA SIMのSPモードでの通信は出来ませんので。
仮に通信出来るとしても、SPモードのAPNを設定しなければ通信は行われませんし。

本機で困るのは、auのVoLTEで通話、通信を格安SIMで使うことが出来ないのが、残念なのだと思います。
結局、これが出来なくて購入を断念した人がいるくらいですから。

私は、裏技か何かで通信を3Gで行って、auのVoLTEでの通話を行う方法が、ひょっとしたらあるのでは?と、まだ疑っています。
添付画像では、通信は4G固定とは書かれていますが・・・・
それか、将来的なファーム更新なので対応か。

ちなみに、Blade V7Maxは通信を3G、通話を3Gで使うことは可能です。VoLTEは非対応ですが。

書込番号:20319807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件

2016/10/22 09:52(1年以上前)

ファーム更新の目玉かもしれませんね。

書込番号:20319856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/22 20:54(1年以上前)

Zenfone3のデータ通信が4Gになるのは結構落とし穴かも知れませんね

そういう意味ではMotoやZTEのDSDS機種を買うメリットは有りますね

書込番号:20321552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 21:10(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>Zenfone3のデータ通信が4Gになるのは結構落とし穴かも知れませんね

舞来餡銘さん程の詳しい方が、通信を3Gにする方法の情報をお持ちでないとすると、今のところ、本機では、方法はないかもしれませんね。

書込番号:20321611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/22 22:39(1年以上前)

Zenfone3では

*FOMA通話SIM+FOMA通話SIM-----------DSDS OK
*FOMA通話SIM+FOMA通話通信SIM----3G通信不可能
*FOMA通話SIM+4G通話通信SIM----------4G SIMの3G部分は通話用に限定される、と言う事なんですかね

4G通話通信SIMで3Gで通話通信出来るモノだと思ってたけど

書込番号:20321968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/10/22 22:59(1年以上前)

えぇー!
ZenFone3ってau VoLTE SIMとFOMA SIMでDSDSできないの!?

じゃぁただ高いだけのクソ端末やん!

書込番号:20322047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/22 23:21(1年以上前)

http://androidlover.net/zenfone3-au-mvno

日本版前提で
SIM1-----au VoLTEシムで優先SIM
SIM2-----FOMAシムで非優先SIM通話のみ

なら使える可能性有ります

書込番号:20322140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/22 23:30(1年以上前)

その場合に、
mineoや UQ mobileの音声通話付SIM 1枚挿しに比べて、
月額料金はいくらぐらい安くなるのでしょうか…。

書込番号:20322178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2016/10/22 23:41(1年以上前)

*FOMA通話SIM+FOMA通話SIM-----------通話も通信も出来ない
*FOMA通話SIM+FOMA通話通信SIM----通話も通信も出来ない
*FOMA通話SIM+4G通話通信SIM----------4G通信可能。通話はデュアルスタンバイが可能

au VoLTE SIMとFOMA SIMで4G通信と通話はデュアルスタンバイ可能
au VoLTE SIMを優先にしないといけないため4Gの格安SIMと組み合わせられないだけです。

だと思いますよ。

書込番号:20322207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/22 23:49(1年以上前)

ありゃ、2chでFOMA通話SIM2枚差し使用可能の書き込み有ったけどガセなのかな?

書込番号:20322244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2016/10/22 23:52(1年以上前)

あっ、4G通信と書きましたが
4G通話通信SIMで3Gで通話通信出来るのではないかと思ってます。
3G専用(FOMA)SIMが3G通信できないだけではないかと。
3G専用(FOMA)SIMは4G通信できるSIMと組み合わせないと利用できないのではないですかね。

書込番号:20322256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件

2016/10/23 00:08(1年以上前)

すみません。FOMA通話SIM2枚差しは試してないので推測です。
ただFOMA通話通信SIMを優先にするとアンテナが立たないのでそのSIMは通信通話は出来ないと思います。
優先されないFOMAのSIMは通話のみ出来るのかもしれません。それも推測です。

書込番号:20322299

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2016/10/23 07:38(1年以上前)

>au VoLTE SIMとFOMA SIMで4G通信と通話はデュアルスタンバイ可能
>au VoLTE SIMを優先にしないといけないため4Gの格安SIMと組み合わせられないだけです。

これ興味ありますね。
au VoLTE SIMを通信設定にすることで、こちら側が4G固定になって通信も通話も可能。
逆側のFOMA SIMは3G固定になって通話は可能。

実運用でこの使い方をする人は、皆無か、ごく少数だとは思いますが。
理屈的には何の問題もないですからね。

試された方がいれば報告頂けるとありがたいです。

VoLTE SIMと他のSIMの組み合わせが出来ないのは、他のSIMを通信(4G固定になってしまう)にした場合にのみ、
VoLTE SIMが3Gになってしまい使えないだけのはずです。


>3G専用(FOMA)SIMが3G通信できないだけではないかと。
>3G専用(FOMA)SIMは4G通信できるSIMと組み合わせないと利用できないのではないですかね。

FOMAの2枚刺しも気になりますね。

これも実運用では皆無かごく少数だとは思いますが。
理屈的にはFOMA SIM1枚がダミーSIMがわりになって、もう一つの方のFOMA SIMでは通話は可能という可能性もありそうですね。
しかし、ダミーSIMはLTEでないと駄目という可能性も。
私が端末持っていれば簡単に確認可能なのですが。
まだ高額で購入が出来ません・・・・・
安くなれば買ってみるかも・・・・・

FOMAの2枚刺しでの挙動、検証可能な方がいれば、報告頂けるとありがたいです。

書込番号:20322789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/23 13:34(1年以上前)

スレ主様の、
書き込み番号 20322207以降の御認識で
『正解』
だと思います。

書込番号:20323635

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)