ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

文字入力

2016/10/18 13:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

文字入力しようとしたところ、iPhoneのように、ひらがなを何回もタップして、文字入力できず、あを押すと、まわりにあいうえおが出てきて、選ぶ方法です、iPhoneみたいな文字入力にするには、どうしたらいいのでしょうか?やりずらいです。よろしくお願いします。

書込番号:20307747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2016/10/18 13:46(1年以上前)

文字入力ソフトの設定で携帯入力に切り替えれば出来ると思います。
でもなるべく今の周りにひらがなが出る方式を憶えたほうがいいですよ、入力が早くなります。

書込番号:20307775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/18 13:46(1年以上前)

設定→言語と入力→日本語→キーボード
入力、キーボードレイアウトかな?

書込番号:20307776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/18 14:17(1年以上前)

機種不明

ASUSの標準キーボードは使いづらいのでGoogleプレイからGoogle日本語入力をインストールして使ってください
操作はほぼiPhoneと同じです

書込番号:20307836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/18 18:00(1年以上前)

この機種は、ATOK for ASUS が入っているので、(好みによりますが)割と入力はしやすくて、色々カスタマイズもできるので、設定→言語と入力→キーボードと入力方法の中のATOK for ASUS で設定画面を開いて色々試してみてください。

書込番号:20308316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/18 18:37(1年以上前)

言語と入力の設定でATOK for ASUS(日本語)を開いて
テンキーをクリックして入力方式をフリックを選択
ケイタイ入力の有効化にチェック入れれば変更できますよ。

書込番号:20308443

ナイスクチコミ!4


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/10/18 19:20(1年以上前)

なりました。ありがとうございます。

書込番号:20308559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池モチ

2016/10/18 14:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:70件

お使いになっているかたに質問です。
電池容量が少し少ないように個人的には思うのですが、使ってみて電池のモチはどうでしょうか?

書込番号:20307802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/18 14:26(1年以上前)

この間、1日充電せずに モンスト4時間 Web観覧1.5
Bluetooth接続で音楽 で、30%残ってました。
電池が持たないっていうレビューもありますが、
使い方次第では充分1日は持つのかなと。

個人的には前機種よりは全然いいです。
容量もそうなんですが少ないと思いますが、
うまく、電力の消費を抑えてる感じがします。

書込番号:20307850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2016/10/18 14:35(1年以上前)

なるほど、IGZOなどの先進ものに比べたら少し落ちるがまぁまぁって感じってことですかね。
ありがとうございました。

書込番号:20307872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定の続きを再開するには?

2016/10/15 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:274件

初歩的な質問ばかり度々申し訳ありません。
家の外で初期設定をしていたら、前の端末に入ってたものと同じ内容のアプリを自動的に次々ダウンロードし始めたので、パケ代が心配で焦って中断してしまいました。
いま、帰宅して、光1GBwifiが飛んでる家にいるので、初期設定の続きを再開したいですが、一度中断したらもうできないのでしょうか?

書込番号:20298611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件

2016/10/15 18:48(1年以上前)

たびたび申し訳ありません。
台湾版を購入しましたが、初期設定で度々躓いております。
zenfon3の初期設定でおすすめのまとめサイトなどありませんでしょうか?
ググったところたくさん出てきてしまい・・・。素人向けのものをお願いいたします。
あと入力アプリは買った方がいいとのことですが、おすすめはありますか?
入力時の音も気になります。
消したいのですが、設定→音と通知→その他の音→ダイヤルパッドの操作音・タッチ操作音→オフにしていますが、メールなどで文字を打つときはまだ打刻音がします。これは消せないのでしょうか?

書込番号:20298633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/15 19:06(1年以上前)

>一度中断したらもうできないのでしょうか?

Googleアカウントを削除して、再度設定したら出来ないでしょうか?
私はバックアップを取ってないので検証は出来ませんが、これでいけそうな気はしますが。
アカウントを削除しても、すでにインストールしてあるものは、当然消えません。


>zenfon3の初期設定でおすすめのまとめサイトなどありませんでしょうか?

初期設定に限定となると分かりませんが、Wikiはだめなのでしょうか?
「zenfon3 wiki」で検索するだけでヒットしますが。



>あと入力アプリは買った方がいいとのことですが、おすすめはありますか?

買う必要など、感じたことはありません。
Google 日本語入力でよいかと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja


>入力時の音も気になります。
>消したいのですが、設定→音と通知→その他の音→ダイヤルパッドの操作音・タッチ操作音→オフにしていますが、メールなどで文字を打つときはまだ打刻音がします。これは消せないのでしょうか?

入力になにを使っているのか記載がないので分かりませんが、
設定→言語と入力→ATOK for ASUS→キーボード共通→キー操作バイブ設定
とか、使っている入力の設定にあるかと。

それでだめなら、使っているアプリ固有で設定があると思います。

書込番号:20298683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/15 20:41(1年以上前)

アプリのgoogleストアタップして
左上の三をタップして
マイアプリ&ゲームをタップして
すべて更新でしょうか。

私はgoogle日本語アプリ使ってますが
このアプリをタップして入力で音、バイブ設定
してます。

書込番号:20299004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pain-painさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/15 22:56(1年以上前)

>マラルメさん

ZenFone 3の初期設定なら、
こちらのサイトが詳しく書いています。

http://sim-smartphone.net/sumaho/asus/7841/

書込番号:20299541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2016/10/18 12:47(1年以上前)

ありがとうございます。皆様のアドバイスを参考にさせていただきます。

書込番号:20307655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 使い放題格安データーSIMは?

2016/10/14 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

昨日、購入しました。白と店員の人が言っていたのですが、どちらも取り置きしてくれていたので、実機を見てから、白にしました。
そこで、データ使い放題の格安SIMを購入して、使おうと思っています。どこのがいいのでしょうか?
アマゾンのファイヤーTVをデザリングして、映画を見たいのですが、今月、妻がソフトバンクのギガモンスターに加入して、それでデザリングして見てたところ、1にちで15Gいってしまいました。低速制限がかかってしまいました。映画2本見ただけなのに。ビックリしたので、データー使い放題の格安SIMを考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:20294577

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/10/14 12:50(1年以上前)

イオンモバイルが向いていると思う。

データー使い放題は低速通信になるよ、通信回線を独占利用させないため。
高速通信の契約でも契約通信量を過ぎると低速通信になる。
個人でWIFI環境を構築するしかないと思う。

書込番号:20294796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/10/14 13:12(1年以上前)

SIMでの真の意味での無制限って存在しないのでは?無制限だけど通信速度が制限されるか、通信速度は制限されないが
データ量が制限(3日で15Gとか)されるかどちらかになってしまうと思います。
もしご家庭内での使用が主なのであれば、神戸みなとさんの言うとおり、家に光ケーブルを引いたほうがいいと思います。
HD品質の動画を長時間ストリーミングする為にSIMを利用するのは、現段階ではまだ適さないと思います。

書込番号:20294849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/14 13:17(1年以上前)

格安simでは難しいと思う。
時間帯では動画止まりまくりしそうだし
なんで楽天wimax無制限プランとかでは。

通信速度と通信量には関係があって、
バケツに水をいっぱいにするのに
蛇口からチョロチョロ水を出すのと
ガッっと出すのとでは貯まる時間が違うでしょ。
通信速度が速いとガッっと使ちゃう。
キャリアのギガプランなんて速いからね。

書込番号:20294860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/10/14 13:30(1年以上前)

他の方々も言っていますが光回線使い放題契約がいいですよ
mvnoで高速使い放題は存在しません
モバイルで使い放題高速はWiMAXとワイモバポケットWi-Fiのみです、どちらも短期パケット規制あります5Mbps?

書込番号:20294883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/14 13:39(1年以上前)

他の方が言われてるように、光引くしかないよ!
キャリアが20〜30Gプランに初めましてたけど、フルHDとかで見たら直ぐだよ!
使う人は100Gでも足り無いよね…
データ制限無しのSIMカードでフルHD4k見れたら、神SIMカードだよ。
神的なSIMカードは、存在しないよ。
もし、仮にあったとしたら、固定回線引く必要無くなるよね。
それは、キャリア絶対しないから素直に固定回線引いた方が幸せになれるよ。

書込番号:20294898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2016/10/14 16:56(1年以上前)

横からすみません。
U-mobile PREMIUM 通話プラス LTE使い放題
基本料金 3,218円/月
これは使い放題ではないですか?速度も375mbpsですし。

書込番号:20295265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/10/14 17:53(1年以上前)

Umobileのプレミアムって…高くないですか?いくらiijでテコ入れしたところで“あの“Umobileだし。
むしろWiMAXの方が現実味ありますよ。
エリア狭いから繋がりにくいのはともかくとして。

書込番号:20295406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/14 17:54(1年以上前)

>マラルメさん
MVNOが、キャリアと同じ速度出ると思もってるのかな?
もし、出たらキャリアで契約する人激減だよ。
固定回線引く人も居なくなるよ。
てか、必要ないよね?
固定回線より安くて、フルHDとかの動画が見れたら最高たよ。
理論値通りも出ないし、MVNOの仕組みを理解してね。

書込番号:20295408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/14 22:24(1年以上前)

動画とか見るならwimaxしか無いですね。
ラクーポンwimax で検索してみてください。

書込番号:20296232

ナイスクチコミ!1


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/10/15 08:19(1年以上前)

そうですか。この機種を購入ので、格安simを考えていました?
あと、例えば、umobailプレミアムを購入すると考えた場合、アマゾンだと、77パーセントオフ、それだけのポイントがつくみたいで、2980円のみと言うことなんでしょうか?手数料とかかるんでしょうか?他の格安simの場合でも、アマゾンだと、よく仕組みがわかりません。このサイトから、購入すると、キャッシュバックがあるが、半年間は解約すると、キャッシュバックがもらえないし。

書込番号:20297048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/10/15 18:03(1年以上前)

PEPABOのWIMAXギガ放題で毎月100G以上の動画観てます。
おそらく制限かかってると思うのですが、HULUをクロームキャストで
テレビに飛ばして問題なく見れてますのでお勧めです。

書込番号:20298475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2016/10/16 09:50(1年以上前)

そうなのですね。いまocnですがumobileとニフモがキャッシュバックが大きいので乗り換えを考えてましたが使い放題はいまいちなのでしょうか?

書込番号:20300684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/10/16 12:04(1年以上前)

mvnoで使い放題は厳しいよ
ドコモの卸価格が10Mbps785000円、100人でシェアすれば一人7850円
100人同時に使えば一人辺り100kbps、使い放題は速度が出ない
785000円意外にも費用が掛かるので倍掛けで回してると見るべき

書込番号:20301047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/16 12:48(1年以上前)

>マラルメさん
格安simではないけれど、速いのはYモバかな?
http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/

書込番号:20301144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2016/10/16 19:44(1年以上前)

ありがとうございます。ワイモバは二年縛りが気になりますが。

書込番号:20302232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/16 20:37(1年以上前)

Yモバは無料通話プランもあり2年使う
覚悟があれば、いいと思います。
ソフトバンクの通信設備利用で
通信通話品質もいいです。
格安simは基本料金だけのプランでは限界にあり
付加価値を付ける方向です。
大手キャリアのビジネスモデルを崩せなかった。
最新端末と通信料からのその端末代金値引と
カケホーダイのセットは強かったのです。

書込番号:20302411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/10/17 07:57(1年以上前)

wimaxですか。昔使っていたことがあるのですが、あまりにも、遅いし、電波がはいらないしで、いい印象がありません。dtiはどうでしょうか?今、キャンペーンで安いし、umobailpreプレミアムとくらべると、実際、どうなんでしょうか?

書込番号:20303666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/17 10:00(1年以上前)

ご利用場所によりwimaxがダメなこともありですが
固定回線は引いてみないと速いかどうか?もあるし
費用も高い場合がありますね。
AUのasahiの光って安かったような?

書込番号:20303892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/10/17 20:50(1年以上前)

>puriusαさん
DTIはキャンペーンで顧客増えたら遅くなり、設備増強してある程度の速度になるという繰り返しです。
使ったことはないですが、そこを考えると常に速いとは言えないですね。
Umobileと比べたら…恐らくは値段なりでしょうね。
キャンペーンの半年間はコスパ良いと思いますが、割引なくなるとイマイチじゃないかと。

書込番号:20305450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/10/17 22:43(1年以上前)

こんばんは。
自分で使っていないのに勧めるのはどうなのかとは思うのですが、mvnoにこだわるのであればYAMADA SIM PLUS Powered by FREETELとかはどうでしょうか?
http://hitoxu.com/04571
こちらのブログでかなりお勧めされていましたが…
映画の高解像度での再生を行うのでしたらほかの皆さんのおっしゃる通りwimaxがいいのではないかと愚考します。そこまで高速な通信はできないと思われますので。
後悔しないよう頑張って選定してくださいね&#8252;

書込番号:20306056

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 黒か、白か?

2016/10/09 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

みなさんは、色はどうしていますか?
今週、購入しようと思うのですが、色で悩んでいます。
現在、iphoneは、白ですが、7まちで、ジェットブラックです。
よろしくお願いします。

書込番号:20280918

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/09 20:19(1年以上前)

十一面観音菩薩さんが、好きな方の色が良いと思います。
例えば、全員が黒が言いといったとしても、十一面観音菩薩さんが白がいい(好き)なら、白が良いです。

自分が使うものの色を、人の意見で決めるべきではないです。

私は白が好きなので、買うなら白ですね。

書込番号:20280969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/09 20:20(1年以上前)

そんなの好みなんだから、好きな方買えよ

人にきいてどうすんだ

書込番号:20280973

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 23:32(1年以上前)

安いものではないし、人の意見を参考にしたい気持ちは理解できる。

黒に一票。

書込番号:20306288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/18 10:52(1年以上前)

他人に色を決めてもらいたいという意味ではないと思いますけどね。
どんな理由で何色にしたのか参考にしたいって事なんだから買った人が回答すればいいでしょう。

自分は台湾在住の友人のブラック見て質感が良いと思い、同じ色では申し訳ないからと白にしました。
よくよく考えたらよく会う友人ではないので同じ黒にしてもよかったなぁと思ってます。
ケースを付けるかどうかも影響してくると思いますが、裸で使うなら黒の質感を堪能できます。
背面もガラスなので往年のiPhone4/4Sの質感を彷彿させてくれます。

書込番号:20307412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ZE520KL、ZE552KL、ZS550KLの持ち時間

2016/10/17 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 inoko.comさん
クチコミ投稿数:20件

台湾版の「ZE520KL」と「ZE552KL」のdisplayサイズの差とbattery容量の差を比較すると「ZE552KL」が魅力的です。
日本版5.5inchDeluxe「ZS550KL」も発売されました。
今後の機種選びの参考にしたいので、『電池持ち』の観点から2つ質問させてください。
ここで質問してもいいのかわかりませんが、よろしくお願いいたします。

【質問1】、台湾版「ZE520KL」5.2inchと「ZE552KL」5.5inch(共に4GB/64GBで比較して)ではバッテリーが2650Ahと3000Ahで異なりますが、電池の持ち時間がどの程度の違いかが気になります。(待ち受けや通話時間などが公式サイトで見つけられなかった。)
液晶の大きさの差0.3inch分が350Ahの消費と一致するのであれば5.2inchは魅力的な機種ですが、解像度が同スペックであること考えると350Ahの差は大きいのではないかと感じてしまいます。
この違いのわかる方いらっしゃいますか?

【質問2】、日本版ZenFone 3 Deluxe「ZS550KL」5.5inchが発売されていますが、連続通話時間などのスペックを日本ASUS公式サイトで比較すると「ZS550KL」が電池もちの点で優れているように感じます。
消費電力が異なるので単純な比較はできないですが、この差は体感上わからない程度なのか、はっきりわかる程度なのか変わる方いらっしゃいますか?
具体的な持ち時間の違いが分かれば一番いいですが、体感でも参考になれば幸いです。

私自身、それほど詳しくないので【質問1】【質問2】ともわかりやすい回答、説明があると助かります。
質問が長くなってしまい申し訳ありません。

書込番号:20304176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/17 12:40(1年以上前)

http://www.dream-seed.com/weblog/review/zenfone-3-ze552kl

ZS550KLはNFC、QCとか余分な機能付いてる時点電池持ちは不利では?

偽DXの日本版よりZE552KLの方が価格とのバランス考えたらマトモでしょう

書込番号:20304231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 12:48(1年以上前)

質問1の方はわからなかったので、質問2の方だけ

ZE520KL:約434時間 (3G)
ZS550KL:約407時間 (3G)、
倍率は約1.066

1分で考えると
1分と約1分4秒

クイズ番組などで1分たったらボタンを押して下さいなど
1分前後で押せ人もいれば、1分20秒かかる人もいるかと。

まあ、1分の違いと1分4秒の違いが分かる人には、わかるかと。

普通の人ならわからないと思います。
少なくとも私はわからないと思います。

書込番号:20304260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/17 14:06(1年以上前)

なるほど。
それくらいの差しか無いのなら、私だったら、
日本版 ZS550K
を選びます。理由は、NFC。
この機能がないと、Apple Payの対極となる Android Payが使えない、ということになるので。

書込番号:20304424

ナイスクチコミ!11


スレ主 inoko.comさん
クチコミ投稿数:20件

2016/10/17 17:32(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
参照サイト見させていただきました。
使用時間ではなく、コスパを考えると「ZE552KL」ですね。

>†うっきー†さん
そうなんです。考えるまでもないかという悩ましい悩みに悩まされています。
普通ならわからないというレベルのことなんでしょうね!
でも、「ZE552KL」のコスパが素敵だと思い、初の技適なしスマホ所持という良からぬことを妄想しています。

>舞来餡銘さん
NFC必要な方には日本版なんでしょうね!
Android Payというものがあるんですね、nanacoやsuica等のプリペイドカード、VISAやJCBなどのクレジットカード決済ができるようになったら考えます。

余談ですが、個人的にはFelicaなら悩みますが、現状のNFCは私の選択肢にはありません。
折角日本版にNFCを搭載したのに、Felicaを搭載していないというのは理解できません。
現状ではFelicaなしのNFCは私の使いたいおサイフケータイとして殆ど使えませんので購入ポイントに変動なしです。
さらに会社の入館証や各種ポイントカード、タスポ(禁煙なので)、パスポート、住基カードやIC運転免許証も必要ありません。
IC運転免許証で運転が許されるとかならGPSと同じくらいほしいセンサーになりますね(笑)
東京オリンピックまでにはいろいろ整備されると思いますが、次のスマホ購入時、またはその時が来たら考えたいと思います。

書込番号:20304823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/17 18:29(1年以上前)

Android pay使わないなら日本版のDX買うメリットは無いですね

TW版DXで十分だし最適

技適の問題有りますが海外と行き来する機会多いなら尚更、これで決定でしょう

書込番号:20304982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 inoko.comさん
クチコミ投稿数:20件

2016/10/18 09:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
ホントにそうなんですよ、私の場合はNFCもau対応も必要なし!
困ってしまって!!
日本版はいらない付属品が多すぎ!!
「TW版で充分なんだよ〜〜〜!」ってここ最近毎日の日課のように叫んでます。
でも海外に行く機会もそう多くないので、技適無の端末使用となると引っかかるんですよね。
自分を納得させるためと、純粋に知りたいからこういう質問に至ったわけです。
いろいろと教えて頂きありがとうございます。

Android payについては私の所有クレカが登録、使用可能になればうれしいですが、今後読み取り端末が増えることを期待したいところです。

書込番号:20307255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/18 09:54(1年以上前)

横から失礼致します。

私の日常生活の行動範囲内の大手スーパー, コンビニでは、続々と、
従来型の Felicaのおサイフケータイ用の読み取り機の他に、
Apple Pay ( = Android Payにも対応)用の読み取り機の併設が進んでいます。

書込番号:20307284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)