ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 システム予約領域

2016/10/16 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 Ma&Puさん
クチコミ投稿数:2件

購入して初期設定を終えたところなのですが
アプリをダウンロードしようとしてもダウンロード保留中になってしまい、原因を調べてみたところ
ストレージがいっぱいなのでは というのを見つけて
ストレージを確認してみたところ
システム予約領域が8GB中8GBを使用中となっているのですが始めからこんなにも使用中となっているのはおかしいですか?(>_<)
解決方法がわからないので
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20301400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/16 14:51(1年以上前)

購入直後に、端末初期化を行っていますか?

まだ最初の段階でしたら、初期化をしてみたらどうでしょうか。
直ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19042599/#19042599

本機も、他のZenFone同様
設定→バックアップとリセット→データの初期化
だと思います。

私は、スマホは買った直後には、まずは初期化をしてから使うようにしています。

初期化後、再度容量確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:20301436

ナイスクチコミ!5


sugipyonさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/16 15:26(1年以上前)

>Ma&Puさん
>システム予約領域が8GB中8GBを使用中
私の機種を確認したところ、8GB中8GBとなっていました。
容量的な問題ではないようですよ。

書込番号:20301532

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/16 15:34(1年以上前)

自分のもそうです。
すでに8G確保してますよって意味なのかと思ってました。

書込番号:20301552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/16 15:46(1年以上前)

>Ma&Puさん

他の方の書き込みで、容量的には、Ma&Puさんと同じとのことですので、
初期化は最後の手段と考えてもらった方が良いかもしれません。
すみません。

ただ、私なら、まだ初期状態のようですので、初期化をするとは思います。

書込番号:20301577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2016/10/16 17:12(1年以上前)

ZenFone 3 ZE520KL

この機種の内臓ストレージは32GBですよね。

システム予約領域が8GB中8GBを使用中でも残り24GB位は使えるはずですが

設定→ストレージで確認して見て下さい。

アプリやデータで残りを使い切っているのでしたら素直にmicroSDを使った方がよろしいかと思います。

それとも初めから内臓ストレージ容量が少ない場合は初期不良なども考えられますので

初期リセットもしくはASUSに問い合わせした方が良いかもしれません。

書込番号:20301779

ナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/10/16 17:57(1年以上前)

通常、ダウンロード保留中というのは、順番待ち状態と思います。ダウンロードできなかった場合は、ダウンロードエラーとなります。
購入直後は、アップデートされるアプリが多数あるので、すぐにダウンロードがはじまらないだけかもしれません。

書込番号:20301908

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ma&Puさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/17 21:43(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
リセットをして再度アプリのダウンロードも試してしてみたらダウンロードできました。
microSDも購入して使っていきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:20305689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 22:16(1年以上前)

>リセットをして再度アプリのダウンロードも試してしてみたらダウンロードできました。

直ったようで何よりです^^

原因がわからないのは、・・・・ですが。

スマホは購入直後に、まずは初期化してから使うというようにしておくと良いと思いますよ。

故障したかなと思ってメーカーに修理に出そうとすると、まずお決まりのセリフで「端末を初期化して下さい」と言われますので、
言われる前に、メーカーに端末を初期化していますと言ってから、やりとりすることも可能となります。
いろいろ設定してから、初期化はつらいですからね。


質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20305889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 Mizugakiさん
クチコミ投稿数:9件

こんばんは。ZenFone 3 SIMフリー機をドコモショップに提示して、FOMAのバリュープランへの
契約変更について可能かどうか、ご教示いただけると助かります。

現在下記の契約プランを運用中です。
○格安SIM(データ専用)
○ドコモガラケー(FOMAのバリュープラン)
☆ドコモスマホ(Xi旧プラン)
すでに格安SIM運用をしている身なのですが、今回は☆で記載した、別で契約しているドコモスマホを
見直したく検討しております。

すでに記載のドコモガラケーと同じ手順を踏めれば話は早いのですが、今回は新規でガラケーを購入する予定がありません。
そのためFOMAのバリュープラン契約が難しいため、いわゆる他社機(他社の技適マークがあるドコモ回線OKな3Gケータイ)の
持ち込みでバリュープランへの契約変更を考えております。
※一度バリュープランへの契約変更が行えた後には、すでに所持しているドコモガラケーにて運用し、
このドコモスマホには別の格安SIMを新規購入して運用したいと考えております。
そのためバリュープランへの変更さえ出来れば問題ありません。

ZenFone 3 SIMフリーは技適も問題なく、さらにドコモ3G回線も使用可能と考えているため、今回の条件に
適合しているのでは?と考えております。
本機種の確認不足や思い違いなどありましたら申し訳ありませんが、ご指摘いただけると助かります。
またこの点に関してまして、知見のある方がおりましたらアドバイス等いただけないでしょうか。


※ ZenFone Go SIMフリーのクチコミ掲示板に投稿されていた
「ZenFone Goの持ち込みでFOMAのバリュープラン契約出来ました」(†うっきー†様作成 書込番号:19776173)を参考にさせていただいております。

宜しくお願い致します。

書込番号:20300031

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/16 06:26(1年以上前)

本機の日本版を購入しているのでしたら、まったく問題ありません。
事前に本機で技適の表示の仕方だけ確認しておいてください。ショップで慌てないように。
本機も同じ場所だと思いますが。
設定→端末情報→認証の一番下のRとTの文字が表示されているところです。
RとTの両方があるかを確認してくると思います。


あとは、書かれてある番号に記載のドコモ公式サイトを印刷してドコモショップの店員に契約が出来ることを教えてあげれば問題ありません。
本機のスペック表
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
を印刷してWCDMAのところをマークして持っていけばよいです。

書込番号:20300238

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/16 10:04(1年以上前)

ネットで検索する習慣を。

書込番号:20300726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/16 11:37(1年以上前)

事実上、FOMAシム使用可能ですが、ASUS JAPANはFOMAシム使用に伴う不具合は他の機種も含め保証していませんし、問い合わせも受付していません

その事を理解した上運用する事

書込番号:20300966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/16 11:54(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>事実上、FOMAシム使用可能ですが、ASUS JAPANはFOMAシム使用に伴う不具合は他の機種も含め保証していませんし、問い合わせも受付していません

ちなみに、ASUSが、ここのSIMなら、問い合わせしても答えてくれるSIMというのがありますか?

書込番号:20301024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/16 12:02(1年以上前)

基本的には無いでしょうね

mvnoに関してはmvno会社へ問い合わせで統一してるし

ある程度、質問に答えくれるのは、プリセットAPNに関する部分まででしょうね

ただしFOMAシムに関してはキャリア自体が4Gスマホでの使用を保証してないので、聞いてもすぐ突っぱねられて終わり

聞くだけ無駄

書込番号:20301040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mizugakiさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/16 13:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご返信ありがとうございます。
まだ日本版は購入してはいないのですが、元々2台持ちしていたものを、
まとめたいため購入予定でおります。
その流れで、もう一つあるスマホ回線のFOMA切り替えを検討しておりました。

ガラケーを購入することにも抵抗があり、ソフトバンクのプリモバを中古で購入することも
考えましたが、その矢先†うっきー†様のZenFone Goでバリュー契約ができた、という記事を
拝見しましたので、本機種についての詳細を尋ねさせていただきました。
ありがとうございます。

>赤羽太郎-mさん
コメントありがとうございます。
ドコモの規約に書かれた「他社の技適マークがあるドコモ回線OKな3Gケータイ」というものについて
理解が深くなかったため、本機種での適用状況を確認したかったこともあり、スレ立てした次第ですが、
少し軽率でしたね。もう少しスペック確認とネット検索すれば判明したことかと思います。
申し訳ありませんでした。

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
今回はあくまで所持していてるガラケーのためのバリュープラン契約への切り替え、
が出来れば問題無いと考えております。
しかしながらZenFone 3 SIMフリは一応ドコモ回線OKな3Gケータイと認識しているのですが、
すでに所持しているFOMA SIMはこの機種での使用はあまり推奨されていないのですね。
2台持ちをまとめるつもりでしたが、良い勉強になります。


少し本スレとずれてしまうかもしれませんが、
本機種を持ち込んでバリュープランへの契約変更が出来た後、
追加したFOMA SIMは2008年製のガラケーにて使用できるものなのでしょうか?
機種はN-03A(2008)です。(SIMのアダプターは所持しております)

アドバイスいただけますと幸いです。
スレ違いでしたら削除依頼します。

書込番号:20301202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/16 13:23(1年以上前)

>本機種を持ち込んでバリュープランへの契約変更が出来た後、
>追加したFOMA SIMは2008年製のガラケーにて使用できるものなのでしょうか?
>機種はN-03A(2008)です。(SIMのアダプターは所持しております)

N-03AはFOMA端末です。(wikiで確認)
まったく問題ありません。

私はFOMA SIMをもっと古い端末P905iやLTE端末で使っています。

書込番号:20301242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/16 13:24(1年以上前)

根本的に勘違いしてると思いますけど

これは4Gスマホであって3G機種ではありません

FOMAシムは3Gガラケー、3Gスマホでの使用前提としています

なので確実なのは過去のドコモ3G機種での使用です

この機種では便宜上、使えてしまうだけで、使用推奨されてる訳ではありませんし、ASUS JAPANも保証していません

書込番号:20301245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/16 13:31(1年以上前)

バリューの持ち込み契約もドコモ規約に4G/3Gのチェックが必要となっていないので、現状スルーされてるだけで、持ち込み契約が増加して煩わしくなれば、そのうち規約が改定されて4GスマホでのFOMAバリュー契約に制限入るでしょう

技適の話では無くドコモ規約レベルの話なら、来年度ぐらいには規約改悪されるでしょうね

書込番号:20301264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/16 13:56(1年以上前)

zen3はfoma sim1枚しかさしていない状態だと通話発信できません。DSDS状態にしないとfoma simが使えません。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p7

マジメな店員さんに当たって、発信確認しようとされたらめんどくさいことになりますんでご注意を。
どうしても確認やらないといけなくなったら、DSDSでデータsimも入れれば発信確認通ります。
このへんでトラブルなりそうな予感するんで老婆心ながら。

書込番号:20301329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mizugakiさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/16 14:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご確認いただき申し訳ありません。
以前投稿されたクチコミも参考にしつつ、本携帯の購入も検討致します。
非常に参考になりました、ありがとうございました。

>舞来餡銘さん
ご意見非常に参考になります。
少しイレギュラーな質問になり、申し訳ありませんした。
まずは非推奨である旨を理解して使用を検討したいと思います。
ドコモ規約についても仰る通りな気がしますね。以前自分がバリュープランに契約変更した
時に比べて、バリューへの切り替え期間や月々サポートの有無など、この1年半程度でルールの
変更は入ってしまったようですし。

>天然ミネラルさん
コメントありがとうございます。
特にDSDS状態でないと通話発信できないのは認識がありませんでした。助かります。
確かに色々なサイトを見ても、ドコモショップ毎に対応が様々なようですし、
気をつけたいと思います。

皆様コメントありがとうございました。色々なご指摘・アドバイスがあり、勉強になりました。
一旦質問に関しては、解決済みとさせていただきます。
また本機種で質問が出てきましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20301384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/17 18:55(1年以上前)

FOMA SIM(3G SIM)で通話やSMSは出来ますが、FOMAバリュープランでの契約は出来ませんよ。

FOMAバリュープラン契約は、docomoのFOMA新規端末契約を除いて、docomo以外の技適対応の3Gスマホ持ち込みが条件です。
4G対応のスマホは契約対象外で、持ち込みしても契約出来ません。
契約には、AuBee elm.等の4G通信機能の無い3Gスマホを持ち込む必要があります。

また、4G対応の機種でFOMAバリュープランのSIMを利用すると、自動的にスマホ契約に変更され、料金が変わりますのでご注意ください。

書込番号:20305060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 19:47(1年以上前)

>FOMAバリュープラン契約は、docomoのFOMA新規端末契約を除いて、docomo以外の技適対応の3Gスマホ持ち込みが条件です。
>4G対応のスマホは契約対象外で、持ち込みしても契約出来ません。

これは、Xi端末のdocomo端末が専用プランがあるため、Xi端末で出来ない=LTE端末では出来ないというデマが広がっているせいだと思います。

過去の別機種でも話題になっている通り、LTE端末でも可能です。
規定にもLTE端末が不可という文言はありません。

過去に実際にLTE端末で契約している機種の情報を参照下さい。

ZenFone Goの持ち込みでFOMAのバリュープラン契約出来ました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173
↑他社端末などでLTE端末でバリュープランを契約する方法を、店員にも教えてあげる方法を記載している最も詳しい書き込みだと思います。(詳しく書いたつもりです)

また、上記の内容をもとに、Moto G4 PlusのLTE端末でも、何人かは、バリュープラン契約しています。

本機のスペック表で3Gの規格に対応しているところを印刷してマークしていけば、問題ありません。
3Gが使えて技適があれば、問題ありません。
ちなみに、ドコモでは基本的に動作確認しません。

不安なら、安い3Gのルーターでも契約可能です。(明確に規定されています。通話出来ないのになぜ?とドコモショップ店員には怪訝な顔をされることにはなりますが)

書込番号:20305203

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ撮影時の画面の明るさについて

2016/10/17 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:107件

カメラを起動すると画面全体が明るくなって、綺麗に見えます。
撮影後のプレビューも明るく綺麗です。

が、しかし!
カメラを終了させると画面が暗くなり、実際に撮った写真を見ると
かなり暗い画像に…

カメラの設定で「明るさ」という項目があったので、これを0から
0.6や1.0に上げると、ちょっとマシにはなりましたが…。

カメラ起動時に画面に表示されるような、くっきり明るい画像で
保存することはできないのでしょうか。

撮った後、画像を確認していつもガッカリします。。。

書込番号:20304429

ナイスクチコミ!3


返信する
deziziiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 15:07(1年以上前)

カメラ設定で その他 スマートな明るさのチェックを外すと普通の 明るさになると思います。
間違っていましたらごめんなさい。

書込番号:20304533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


deziziiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 15:12(1年以上前)

撮影された写真が暗いなら露出補正しかないですよ。

書込番号:20304546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2016/10/17 15:28(1年以上前)

>deziziiさん
確かに「スマートな明るさ」のチェックを外したことで
撮影時だけ明るいといったことはなくなりました。
ありがとうございます。

では、「スマートな明るさをON」にした時のように
明るく撮るにはどうしたらいいのでしょうか。
やはり明るさの調節でしょうか(1.0くらい?)

書込番号:20304572

ナイスクチコミ!0


deziziiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 17:28(1年以上前)

私は+0.3にしております。
後はプリント時に補正しております。
あまり+補正しますと風景を 撮影した 場合空が真っ白になります。
プリントしないならば+0.6くらいで良いと思いますが。
このスマホは何となく暗く写るようですね。

書込番号:20304812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2016/10/17 18:01(1年以上前)

>deziziiさん
今は室内でしか撮影していないため、0.6や1.0にしていましたが、
屋外(特に晴れの日とか)では少し低めに設定する必要がありそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:20304900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムのベストチョイスは

2016/10/16 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

何でしょう?

私は安いのでこれを買いました。悪くはないのですがもう一回り大きくてもいいかなって感じでした。

ラスタバナナ ZenFone3 ZE520KL フィルム 高光沢 ゼンフォン3 液晶保護フィルム P770520K

書込番号:20301922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/17 07:35(1年以上前)

やはり全画面覆えるやつがいいですよねり 
しばらく裸で使ってるとやはり張ると気になります。

書込番号:20303633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/17 12:43(1年以上前)

一回り小さいものが浮かないので
どうしてもそれにしていますが、
やはり少し不安なので
今まで使ったこともない手帳型のケースにしました。

書込番号:20304243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

voLTEマーク

2016/10/16 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

UQmobile のデータ専用プランを契約して、この機種で使っています。
機種を言うと、マルチsim なる sim で契約となり、データ専用プランで通話はできないにもかかわらず、「voLTE」のマークが出ます。
知っている人には当たり前なのかもしれませんが、ちょっとおもしろかったので紹介させていただきました。
あと、試しに、ガラケーのFOMA SIM(タイプシンプル + iモード + spモード)を入れてみると、FOMAで通話、UQでデータの dsdsが確認できました。
普段はiモードメールを使うので、ガラケーに戻して2台持ちですが。

書込番号:20302234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/16 19:52(1年以上前)

au系SIMならVoLTEスイッチ出るロジックに日本版はなってる様です

docomo、Softbankシムは出ませんけど

書込番号:20302256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/16 21:52(1年以上前)

>カラベリのファンさん
マルチsim なる sim で契約となり、
データ専用プランで通話は
できないにもかかわらず、
「voLTE」のマークが出ます。

マルチsimはvolte専用シムです。
データ通信で通話ができるのがvolteなんですが
au系では電話料金を盗るようです。
わっはっは、ですね。

書込番号:20302698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

題名のようにmineo aプラン(SMS付き)データ通信のみとfoma ssバリュープラン通話のみ(SMSは利用したい)でDSDS利用出来るでしょうか?
御存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

書込番号:20300790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2016/10/16 10:41(1年以上前)

過去の書き込みにもある通り、au VoLTE対応でFOMA SIMも使用可能です。

au VoLTEを通信側に設定する場合限定で両方利用可能です。

通話は、発信時にどちらかを固定にするか、毎回選択するかを選択可能です。
SMSも同様に設定可能です。

注意しなければならないのは、au VoLTEを通話専用にしたい(反対側のSIMを通信専用)場合のみです。
理由は通信側が4G固定なため、反対側のSIMが3Gとなって、VoLTEが使用できません。
今回の場合は関係ないですね。

詳細は過去の書き込みを参照下さい。VoLTEで検索するだけでヒットします。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20300838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/16 10:53(1年以上前)

問題ありません。過去に同様の内容があります。

書込番号:20300865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/16 11:49(1年以上前)

並行モノは出来なくなったので悪しからず

書込番号:20301004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/16 13:44(1年以上前)

mineo a 非volte simだとSMSはできませんので、volte simを使う必要があります。
そのばあいは日本版を買わないといけないです。

SMSなしでいいなら台湾版でもmineo a 非volte simでデータ通信だけ使えます。

なおどちらの場合でもFOMAで通話とSMSはかのうです。

書込番号:20301298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/10/16 20:08(1年以上前)

皆様ありがとうございます。2〜3日中にzenfone3が届く予定ですので、本日にでもmineoのaプランで申し込んでみます。
来週末位にzenfone3とmineoのsimとそろえば、現在使用しているガラケーのfoma simがすべて揃いますので、設定してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20302318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)