ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 amikikoさん
クチコミ投稿数:3件

現在ソフトバンクの3Gガラケー(ホワイトプラン+Sベーシック)とzenfone5(DMM1GB)2台持ちです。月額はソフトバンクが300円+通話料(ハートフレンドなのでホワイトプラン0円)DMMが480円+保証350円で合計1130円で最安運用中です。

2台持ちから脱却したく、zenfone3かMoto G4 Plus
で検討中です。
ガラケーのsimは標準simなので
サイズ変更をしなくてはならないのですが、
ソフトバンクショップでsimサイズ変更するには、
機種変更するか持込するしか方法がないというのはわかりました。
機種変更は高くつくので、
面倒ですが501shを中古で購入して、持込で標準simからナノsimに変更した後501shは売ろうかと思ってます。simカットも考えましたが、失敗が怖い&カットしたsimを挿して万が一端末に不具合が出てるのが一番怖いです。

ソフトバンク(ホワイトプラン+Sベーシック)を維持してdsdsで2台持ちから脱却するには
こんな面倒な方法しかないのでしょうか?

まわりにソフトバンクのナノsimのガラケーを持ってる人がいれば、本体借りてsimサイズ変更できたら
いいんだけど、いないしなぁ。

書込番号:20281804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/10 00:55(1年以上前)

まず、Softbankシムに関して

*501SH、501KCのnanoSIMは同じモノで4G対応のAndroidケータイ用
*4XX番号までのガラケーシムは3Gまで対応で501以降とはシムそのものが違います
(相互差し換えは可能だが、常にネットワーク調整が必須)

501SHを持ち込み契約は月割りとか付かない事になり、結果メリットが無い

自分でシムカットして失敗したら、再発行と同時にサイズ変更(とは言え出来るとしてもmicroSIMまでかも知れませんが)出来るか、事前にショップで聞いておくのが良いでしょう

書込番号:20281829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 amikikoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/10 07:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。

月割とかは、必要ないです。
通話とメールはほぼソフトバンク同士なので、
月々割がついても割引かれるものが無いんです。
私の場合持込の方が2年縛りなどなくメリットが大きいっぽいです。
現在も旧ホワイトプランなので更新月などの
縛りはなく、これも維持したいと考えてるので、
機種変更も選択肢から外れました。

simカットは端末の方に不具合が出るのが怖いので
、しない方向で考えてます。

ソフトバンクのプランを変えず無事に持込サイズ変更した後ソフトバンクsimとDMMのsimを
dsds端末に挿して、今の2台持ちと何にも変わらない
dsds端末1台での最安運用を目指して下調べ中です。

ソフトバンクsimでdsds端末を運用してる方の情報があれば参考にさせて頂きたいです。


ソフトバンクsimでdsds端末を運用してる方は
simカットされてる方が多いのでしょうかね...

謎です。

書込番号:20282105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/10 10:12(1年以上前)

シムカットで端末に不具合が出る可能性は普通に扱ってれば出ないと思います

書込番号:20282512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

dual simの使い方

2016/10/09 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

現在、通話はdocomoのfoma契約でsimフリースマホ、データ通信はiijの格安シムでmobile-wifiを使用しています。
zenfone3は、3G通話と4Gデータ通信が同時待ち受けできるので、今使用中の機器からそれぞれのsimを抜いてzenfone3にさせば、同時待ち受けできると理解しているのですが、あっているでしょうか?
さらにテザリングまでできたら、携帯する端末が減ってずいぶん助かるのですが…
海外版で購入検討しています。

書込番号:20280223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/09 15:47(1年以上前)

いけます。
このページに体験談いっぱい載ってます。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B9%D8%C6%FE%BC%D4%A4%CE%C0%BC%A1%A2%B8%FD%A5%B3%A5%DF%A1%A2%C9%BE%C8%BD%A4%DE%A4%C8%A4%E1

書込番号:20280244

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/10/09 15:57(1年以上前)

>天然ミネラルさん
早速のご回答ありがとうございます。リンク先みてきます。

書込番号:20280267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/09 17:05(1年以上前)

もう、解決済みになっていますが、

既出の問題として、
この機種は、同一の型番であっても販売地域により、対応周波数帯が違います。
日本で全く使えない、と言うことはありませんが、海外版をご購入される場合は注意が必要です。

書込番号:20280451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/10/09 18:39(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
おろっ、そうなんですか!
fomaプラスエリアが使えないと少々辛いのですが、既出の詳細をご教示願えませんか。リンクでも結構ですm(_ _)m

書込番号:20280703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/09 22:42(1年以上前)

>さむま師匠さん
香港版,台湾版であればok

書込番号:20281433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/10 07:29(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。>天然ミネラルさんの貼ってくれたリンク先にマレーシア版のZE520KLはダメというのがありましたね。
後、技適の問題もあるのですね。もう少し検討してみます。
みなさん、改めてありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20282159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メール アプリ

2016/10/09 07:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 t.b.fさん
クチコミ投稿数:9件
別機種

私、今までZEN5を使用していましたが時々電波を掴まない症状が発生した為、ZEN3を購入しました。
さて、本題ですが、今までのZEN5にはデフォルトでメールアプリがありましたがZEN3には見当りません。設定からメールアカウントを追加するのでしょうか。若しくは無料メールアプリをダウンロードするのでしょうか。私なりにググってみましたが、新機種の為かヒットしません、ASUSサポートにメールしましたが返答がまだきません。ご教示宜しくお願いします。

書込番号:20278895

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2016/10/09 08:21(1年以上前)

メールは最初からGmailがインストールされていますが・・・・・・
Google Playから別のものをインストールしてもよいです。
自分で気に入ったものを使えるのがスマホのよいところだと思います。

myMail - 無料のメールアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail&hl=ja

「zenfone3 プリインストール」などで検索すると、インストールされているものは確認出来ますし。
目の前にある端末でも確認可能かと・・・・・

とりあえず、画面の中心下の点が6つ集合したところ(封筒アイコンの横)をタップしてみて下さい。それでわかります。


初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20278984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/09 09:05(1年以上前)

Gmailアプリにアカウント追加でPCメールやspメールを1本化出来ます。ただ、それぞれ使い勝手の主観的考えもあるでしょう。無料の優れたメールアプリも沢山有ります。 
特に本機の場合、導入目的としてDSDSでdocomoのデータ通信料金への対策を考えつつspメールは捨てられない方々がおおいのではないでしょうか?dアカウントを利用してspメールも自由にその他のアプリで使えるようになりましたが、ガラケーへ送信した時の文字化けなどもあるそうです。
下記URLでその苦労話が掲載されていました。
参考になればです(Zenfone2Laaserでも紹介しましたが)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n394578

書込番号:20279121

ナイスクチコミ!2


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/09 09:38(1年以上前)

一応、Google Playで「ASUS Email」で検索すると旧アプリも出てくるようです。

メールは従来ASUS製とGoogle製の両方が入っていましたが、現在はGoogle製のみになっています。
初心者が混乱しないように同一機能を持つプリインストールアプリを有用なもの1つに整理したと、どこかの記事に書かれていたような気がします。(検索しても出てこないですが。。。)

書込番号:20279227

Goodアンサーナイスクチコミ!10


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/09 13:18(1年以上前)

>ZEN5にはデフォルトでメールアプリがありましたがZEN3には見当りません。

確か、Android5.0から標準メールアプリは無くなり、Gmailアプリだけになったかと思います。
ZEN5は4.4、ZEN3は6.0ですのでZEN3には標準メールアプリが無いのかと。

>設定からメールアカウントを追加するのでしょうか。若しくは無料メールアプリをダウンロードするのでしょうか。

そうですね。他の方もおっしゃっていますが、GmailアプリにGmailアカウント以外のアカウントを追加するか、使い辛いなら、他のアプリを入れるかですね。

書込番号:20279886

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 t.b.fさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/09 16:42(1年以上前)

皆様有り難う御座いました。Google playからアプリのダウンロードができました。 これからZEN3が快適に使えそうです。

書込番号:20280394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セルスタンバイ問題

2016/10/09 04:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

こんにちわ。
購入検討中のもので、データSIM(ocnモバイル)、ドコモ(通話のみでデータ通信解約)のDSDSで運用を考えております。
データsimはSMS付と、SMS無しがあり、どちらにするか悩んでおります。
SMS無しの場合はセルスタンバイ問題による消費電力が気になるためです。
実在、この機種でもセルスタンバイ発生するものなのでしょうか?SMS無しの方は消費電力いかがでしょうか?

書込番号:20278729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/09 08:00(1年以上前)

>tooonさん
こんにちは。台湾版ですが
ソフトバンクスマ放題のかけ放題+5GB
(火曜日にスマ放題のみに変更予定)
MineoデータのみSMS無し5GB
で今使用していますが、電池の異常消耗はありません。

今回格安シムデビューなのにいきなりデュアルシムに手を出した素人ですので、セルスタンバイ問題についてはMineoを契約した後にその問題があるかも知れないことを知りました(汗)

データ側のシムにsmsをつけないと発生する可能性があるという認識で良いんですよね?そうでしたら問題は起こっておりません。
でも例えばソフトバンクの通信をプラン変更で完全に切ったら問題が起こる可能性はあるのでしょうか…

書込番号:20278941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2016/10/09 08:01(1年以上前)

SMSなしのSIMでのバッテリー消費はまったく問題ありません。
数時間で1%しか消費しないので、消費に関しての対策は行われていると言えるでしょう。
最近の端末で、バッテリー消費の対策をしていないものはないと思います。
http://androidlover.net/zenfone3-cell-standty

Yahooで「zenfone3 セルスタンバイ」で検索すると、簡単にヒットします。

書込番号:20278942

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2016/10/09 08:58(1年以上前)

>でも例えばソフトバンクの通信をプラン変更で完全に切ったら問題が起こる可能性はあるのでしょうか…

その場合は、モバイル通信をオフにすれば問題になることはありません。
通信出来ないSIMを通信設定にしてモバイル通信をONにすると、消費に影響する可能性はあると思います。
通信出来ないもので通信する設定は意味がないので、モバイル通信をオフにして利用します。

書込番号:20279100

ナイスクチコミ!3


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2016/10/09 09:59(1年以上前)

>ひげパフュームさん
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
また、URLの引用もありがとうございます。

問題発生はするけど、消費電力に影響はないということのようですね。
まずは、SMS無しで使ってみようと思います。
※問題になるようだったらSMS付きに変更でもよいかなと。

ありがとうございました。

書込番号:20279302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/09 10:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
本当に色々とありがとうございます。

書込番号:20279334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 tsumu2C3さん
クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問で申し訳ありません。

端末の説明に、『nanoSIMカードとmicroSDカードは排他利用となるため、同時に使用することはできません。』とはどういう意味でしょうか?
nanoSIMカードを利用する場合は本体にしか保存できないということでしょうか?

今microSIMを利用しているのですが、こちらの機種を利用して、SDカードを利用したい場合はnanoSIMに交換が必要でしょうか?今のところデュアルスタンバイは利用する予定はありません。

デュアルスタンバイが必要ない場合、こちらの機種にする意味はあまりないでしょうか…?すでに楽天モバイルを利用中なのでhonor8の端末割引は適用されないかと思い、こちらの機種を検討しております。

ちなみに現在楽天モバイルを契約中で機種はdocomoのarrowsX f02-eを使用中です。SDへの書き込みが壊れており、全体的な動作も遅く、カメラの起動やシャッタースピードもかなり遅く、バッテリーを交換したのに持ちが悪すぎて、これらが改善されるような機種変更を考えております。

いくつも質問申し訳ありません。

書込番号:20275595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
CPXGBさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/08 08:49(1年以上前)

simカードスロットが
microsim×1、nanosim×1の様です
確かnanosimとsdカードが同じスロットなので、
nanosimを指しているときはsdカード使えませんよってことじゃいですかね

sim1スロットがmicrosimなので、
お手持ちのmicrosim&sdカードは問題無いのではと思います

書込番号:20275618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2016/10/08 09:01(1年以上前)

>端末の説明に、『nanoSIMカードとmicroSDカードは排他利用となるため、同時に使用することはできません。』とはどういう意味でしょうか?
>nanoSIMカードを利用する場合は本体にしか保存できないということでしょうか?

ここで言う排他とは、どちらかしか利用できないということです。
SIM2のスロットはSIMを指すかSDカードを指すか、どちらかになります。
なので、SIMを指した場合は、本体にしか保存できません。
3枚刺しは出来ません。Moto G4 Plusは、3枚刺しが可能です。


>今microSIMを利用しているのですが、こちらの機種を利用して、SDカードを利用したい場合はnanoSIMに交換が必要でしょうか?今のところデュアルスタンバイは利用する予定はありません。

仕様書に記載がある通り、以下のようになっています。
SIM 1: 2G/3G/4G microSIM スロット
SIM 2: 2G/3G/4G nanoSIM スロット

そのまま、SIM1スロットで利用できます。

tsumu2C3さんの場合は、SIM1とSDカードという使い方が可能ですね。


>デュアルスタンバイが必要ない場合、こちらの機種にする意味はあまりないでしょうか…?

絶対にデュアルスタンバイにすることがないのでしたら、わざわざ高額な本機にする必要はないとは思いますが。
新しいものが好きなら、本機でもよいと思います。

少なくともSIM1枚で、本機で運用出来ないということは、ありません。

書込番号:20275657

Goodアンサーナイスクチコミ!9


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/08 09:41(1年以上前)

排他とは「他を排除する」という意味ですので、
この場合の排他利用とは
・nanoSIMカードを使う場合はmicroSDカードは使えない
・nanoSIMカーを使う場合はmicroSDカードは使えない
と言うことです。

が、スレ主さんの場合は、SIMサイズはmicro、SIMは、この1枚しか使わないので何も問題ありません。(スロット1にmicroSIM/スロット2にmcroSDカード)

国内でのデュアルスタンバイ目的で本機種を選択する方は多いと思いますが、だからと言って、SIM1枚運用で意味が無いことはないです。気に入っているなら良いのでは?メモリも3GBありますし、現状不満な全体的な動きも格段に良くなると思います。

今使っているSDカードを使うなら、中身を一度PCに移動して、本機種でフォーマットしてから中身を戻した方が良いでしょう。

書込番号:20275755

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/08 10:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

上がmicro SIM 下がmicro SD

micro SDの位置にnano SIM

トレー

SIMに関しては、micro SDの位置にnano SIMを装着するため同時装着ができません。

iPhoneと比べるとバッテリーは大分持ちます。
端末自体の質感は良く、満足度は高いです。

書込番号:20275973

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 tsumu2C3さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/08 10:57(1年以上前)

皆さま迅速かつご丁寧な回答ありがとうございました☆microSDだからmicrosimスロットとうっかり勘違いしていましたが、そもそもサイズが違いますもんね!microSDはnanosimスロットにさすのですね!

>†うっきー†さん
普通に使うにはやっぱり高いですよね…やっぱりP9liteあたりが無難でしょうか…zenfoneGOだとカメラの性能が不安で…

>1985bkoさん
フォーマットのこと忘れていたので、教えていただき助かりました!ありがとうございました♪

>CPXGBさん
お早いご回答ありがとうございました!

書込番号:20275982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsumu2C3さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/08 11:04(1年以上前)

>とねっちさん
画像付きの詳しいご回答ありがとうございます☆私のようなライトユーザーにはあまりコスパが良くないのかなと思い、かといって安さを優先して今までと同じ悩みを持つのも嫌だな〜と思い、迷っております(^^;)iphoneは使用したことないですが、それなりにバッテリーも持つようなので安心しました!ありがとうございました!

書込番号:20276005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/09 04:50(1年以上前)

失礼しました。訂正します。


・nanoSIMカードを使う場合はmicroSDカードは使えない
・nanoSIMカーを使う場合はmicroSDカードは使えない

・nanoSIMカードを使う場合はmicroSDカードは使えない
・microSDカードを使う場合はnanoSIMカードは使えない

書込番号:20278727

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 au系格安SIMデータプラン+SoftBank通話SIMのDSDS

2016/10/08 15:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

ネットでの情報が少なく運用できない、運用できるという意見が別れているのですが通話プラン無しのau系格安シムとSoftBank通話SIMでのDSDSは可能でしょうか?
auVoLTE通話SIM+ドコモ通話SIMだとauVoLTE通話SIMが認識されないという意見が多いのですが通話プランではなくデータプランのみなら認識されるのでしょうか?

試した方いらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:20276673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2016/10/08 15:47(1年以上前)

>ネットでの情報が少なく運用できない、運用できるという意見が別れているのですが通話プラン無しのau系格安シムとSoftBank通話SIMでのDSDSは可能でしょうか?

auのVoLTEであるという前提で。
通信側が4G固定になるので、VoLTE側を通信に設定すれば、通信が可能になりますね。
おのずと、反対側のSoftBankのSIMが3Gとなり、3Gの通話が可能になりますね。
理屈では。


>auVoLTE通話SIM+ドコモ通話SIMだとauVoLTE通話SIMが認識されないという意見が多いのですが通話プランではなくデータプランのみなら認識されるのでしょうか?

auVoLTE通話SIM+ドコモ通話SIMの場合は、auVoLTEの方を通信に設定(たとえ通信をしないとしても)しておけば、
auVoLTEが4G、ドコモ側が3Gになって利用出来そうな気はしますね。

出来ないのは、ドコモの方を通信にしてしまった場合ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20253025/#20253025
通信が4G固定になるので、ドコモが4G,auVoLTEが3Gになってしまい、au側が使えなくなります。
実際に検証した記事でもそうなっていますね。


>試した方いらっしゃいましたら教えて下さい!

au VoLTEの通信+SoftBankの通話ですね。通信側が4G固定でSoftBankが3G。理屈では問題なし。
かなり、限定されるとは思いますが・・・・・
実際に試せる方からの報告があるといいですね。


肝は通信側が4G固定というところでしょうか。


実際に試した書き込みでなくてすみません。

書込番号:20276736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/10/08 15:59(1年以上前)

解答ありがとうございます。

仰られる通り物理的に考えると可能な筈なんですがau+auなら可能でもau+ドコモだと認識しない等の情報が出てて…。
誰か試した方がいらっしゃれば良いのですがだれもいないようでしたら端末購入後UQモバイル15日無料を使って人柱になろうかとは思ってます。

出来れば購入前にわかればなと思っているのでもう少し解答待とうと思います。

書込番号:20276781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/10/08 20:44(1年以上前)

自己解決しました。
私が検討していたのは台湾版だったのですが対応していなかったのは海外仕様の物で国内仕様の物は対応しているみたいです。
日本版販売に伴いアップデートされたみたいで海外仕様も認識するようになったとか。

書込番号:20277670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2016/10/08 23:50(1年以上前)

いいえ台湾モデルも先行UPDATEでau VoLTEに対応しました

台湾モデルと日本正規モデルの違いは技適マークが出せるか出せないかの違いだけです

当初、au VoLTE対応が日本正規モデルの販売価格が高くなった理由です、と説明してたASUS JAPANは、この説明をしなくなりました

何故、皆が台湾モデルを購入してるのか、の理由がこれです

4G含むデータ通信---au VoLTEシム
3G通話---------------------ドコモ or Softbank ガラケーシム
は問題無く使えるでしょう

理論上、どちらでも通話可能、となります

書込番号:20278341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)