ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

nuroモバイル(SB回線)の4G+とVoLTE利用可能

2022/03/31 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:64件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4
機種不明

なんとなくSIMを入れてみたら、APNは手打ち必要ですが認識しました。VoLTEも認識したので3G停波後も使えますね。11112のソフトバンク通話テストも3G落ちすることなく成功しました。日本版でAndroidは最新の8.0です。

書込番号:24677675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルで使用できるでしょうか?

2022/03/09 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
Zenfone3 ZE520KL Z017DAを使っています
とても気に入っている機種なのですが、
楽天モバイルに契約することになり買い替えを考えていたのですが、こちらの口コミで、
Android9にアップデートすれば使えるという口コミがありました。
楽天モバイルの公式サイトの対応機種には記載ありませんでしたが、問題なくSIMを差すだけで使用できますでしょうか?

書込番号:24640143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/03/09 09:22(1年以上前)

データ通信は可能ですがVoLTE通話は出来ない様です

https://www.google.com/amp/s/koala-blog.com/rakuten-un-limit-zenfone3-3%3ftype=AMP

書込番号:24640150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2022/03/09 10:49(1年以上前)

こんにちは。
ここで聞いてる時点でやめた方がいいです。simの差し替えだけじゃ動きません。
データ通信だけならまだしも、通話可能にするにはPCもある程度扱えないとほぼ無理です。
私もデータ通信までは試みましたが、文鎮化(完全不動の置物)が怖くて通話には手を出しませんでした。
今は楽天simを別端末に挿してますが、zenfone3はwifi環境でまだ使えてます。

この機種も発売からかなり経ってるので、電池もち含め買い替えを検討された方が無難かと存じます。
新機種最初は戸惑いますが、それなりの機種であればほぼ全てにおいて凌駕しますよ。
ただ、程よい大きさは難しいですけどね^^;

書込番号:24640269

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:604件

2022/03/09 11:49(1年以上前)

機種不明

楽天モバイルの動作確認表だと通話も通信も不可となっています(画像参照ください)

なので動いたらラッキーくらいでトライするのであればいいですが、安定した運用されたいのであれば諦めたほうがいいかとおもいます

書込番号:24640336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ65

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件
機種不明

妻がこの機種を利用しているのですが、いつごろからか楽天でんわからかけようと思っても、どのアプリからかけるかの選択画面で楽天でんわが表示されず、普通の通話アプリしか表示されないとのこと。
 確認してみると、たしかに楽天でんわアプリを開いて試しに登録されている番号にかけようとするとアプリの選択画面が表示され、妻の言うように楽天アプリはありませんでした。再起動を試みましたが、状況が変わらずだったため、アプリの再インストールを試みようと、楽天アプリをまずアンインストールし、次にGoogle Playから楽天でんわをダウンロードしようと思ったら保留中がずっと続きインストールできません。ネットで調べても解決法が見つからず困っています。何かご助言をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24138020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/16 10:34(1年以上前)

>はぶよしはるさん

■Googleの調子が悪いとき

以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
設定→アプリと通知→アプリ情報→該当アプリ→ストレージとメモリ→容量を管理→データをすべて削除
設定→アプリと通知→アプリ情報→右上の3点→アップデータのアンインストール(可能な場合)

それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
設定→アカウント→該当のアカウント→アカウントを削除

これで直ると思いますよ。

書込番号:24138039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2021/05/16 11:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご助言ありがとうございます。
ご助言どおり3つのアプリのデータ削除後も、アカウント削除のちログイン後も症状が変わりません。何か別のところに原因があるんでしょうか。
ストレージもけっこう埋まっていたので動画などをSDカードにうつし、空き容量も確保しましたが改善が見られません。

書込番号:24138115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/05/16 14:31(1年以上前)

>はぶよしはるさん
楽天でんわは最新のアップデートに不具合があったようでPlayストアのレビュー欄も不具合報告の嵐となっています。自分も更新してみましたが、確かに何やら様子がおかしかったのですぐアンインストールし、バックアップしたAPKファイルから復旧した次第です。

インストール出来ないとのことですが、おそらくインストール出来たとしても正常に動作しないと思うので、しばらくは他のアプリでの代替をお勧めします。

多くのサードパーティ製の通話アプリが楽天でんわに対応しており、楽天でんわのプレフィックス番号を付加しての発信に対応しています。自分も電話帳X freeを入れてますよ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.snow.contactsx

書込番号:24138508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/05/16 15:01(1年以上前)

連投すみません。電話帳X freeにも最近の不具合報告があるようなので他のもリンクしておきます。Quick電話 です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miruker.qcontact

書込番号:24138556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2021/05/16 16:14(1年以上前)

>ryu-writerさん
情報ありがとうございます。
不具合が発生してるんですね。楽天でんわアプリについては待ってみます。

ただQuick電話についてもインストールしようと思ったのですが、同じように保留中になります。

そもそも他のアプリもすべて保留中になりインストールできない状況で、お手上げです。

書込番号:24138690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/05/16 18:07(1年以上前)

>はぶよしはるさん
こういうスレッド見つかりました。参考になれば。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=23086105/

Zenfoneシリーズ(一部機種除く)には自動起動マネージャーがあってその影響があったりもするみたいですね。

書込番号:24138936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2021/05/16 18:38(1年以上前)

>ryu-writerさん
新たな情報ありがとうございます。
しかし当スマホには自動起動マネージャーが見当たりません。残業ながら、一部の機種は除くに入っているんですかね。

書込番号:24139002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/16 19:05(1年以上前)

>はぶよしはるさん
>しかし当スマホには自動起動マネージャーが見当たりません。

クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)内にあります。
左右にスワイプで複数ページが見れます。
ない場合は、右上のノートとペンのアイコンをタップすることで、追加配置が可能です。

ないということはありません。

書込番号:24139060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2021/05/16 19:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
ただなぜか通知領域を下にスワイプしたところの右上にはノートとペンのアイコンはなく、歯車の設定のアイコンしかありません。何か初期設定からいじっているのかもしれませんがそのアイコンの戻し方が分かりません。

書込番号:24139129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/16 19:40(1年以上前)

>はぶよしはるさん
>ただなぜか通知領域を下にスワイプしたところの右上にはノートとペンのアイコンはなく、歯車の設定のアイコンしかありません。

1本指でスワイプしているだけではありませんか?
1本指でスワイプするなら、1回スワイプした後、さらにもう一度下へスワイプです。

すべて一回でみたい場合は2本指でスワイプとなります。

書込番号:24139137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2021/05/16 19:45(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
それが本当にないんです。
指2本でもやってみましたが、画像のとおり、これ以上下にスワイプもできません。

書込番号:24139148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/16 19:53(1年以上前)

>はぶよしはるさん

設定→システム→端末情報
モデル:ASUS_Z017DA
Androidバージョン:8.0.0
となっていますか?

表示されているUIが古いバージョンのようですが・・・・・

書込番号:24139162

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2021/05/16 19:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
モデルはそれですが、バージョンが7.0です。
8.0にバージョンアップできてないってことですか。

書込番号:24139169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/16 20:05(1年以上前)

>はぶよしはるさん
>モデルはそれですが、バージョンが7.0です。
>8.0にバージョンアップできてないってことですか。

バージョンが7.0になっているなら、アップデートしていないことになりますね。
今回の問題がバージョンアップしていないこととは関係ありませんが、

バージョンアップ後に、一般的な対応で直るとは思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

https://www.asus.com/jp/supportonly/asus_zenfone_3_(ze520kl)/HelpDesk_BIOS/
>バージョン JP-15.0410.1807.75
>2018/10/05 1.89 GBytes
>ASUS ZenFone 3 ZE520KL (ASUS_Z017D) software Image: JP_15.0410.1807.75 (Android O) for JP SKU only

書込番号:24139189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/05/16 21:14(1年以上前)

>はぶよしはるさん
自動起動マネージャーが見当たらない?ではドロワーとかにモバイルマネージャーはないですか?もしあれば起動し「パーミッション」をタップすると自動起動マネージャーの項目がある筈です。

自分のZenfone2 Laserはそうなってます。そして自動起動マネージャーは単独で存在してないみたいです。

書込番号:24139342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/01/31 16:17(1年以上前)

格安cimのYmobileの、cimでずっと使ってましたが、楽天cimは、対応不可だったかなー?エデオンで本体買ってcimフリーだったので、Ymobileでなら使えました。

書込番号:24573078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ZenFone 3のパスワード忘れてしまいました。
今手あたり次第入力中なのですが失敗した時の待機時間が240秒になりました
このまま続けるとIphoneのように解除不能になったりするのでしょうか?

書込番号:24277802

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/08/08 08:46(1年以上前)

>やまさんたんさん
>このまま続けるとIphoneのように解除不能になったりするのでしょうか?

Android端末なのでそのようなことはないと思いますよ。
時間が延長されるなどだけかと。
Yahoo等で「android ロック 解除失敗 回数」で検索してみて下さい。
※中には、端末が自動的に初期化されるものもあるようでした。他人に利用されるくらいなら消去した方が良いという考えかもしれません。

忘れた場合は、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットで初期化されるとよいかと。
ZenFoneを工場出荷時に戻す方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/

3日(72時間)に一度は、必ず自分が設定したもので解除を求められるので、御自身の端末であれば、忘れるというのはちょっと考えにくいですが。

書込番号:24277897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/08/08 13:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます
一年ほど使ってなかったので失念してしまいました

現在480秒なので倍になっていくのかな?

書込番号:24278302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi自動接続先を変更したい

2021/06/01 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 dendroさん
クチコミ投稿数:14件

これまでPR-500KIから無線接続していましたが、電波状況が悪く、この度so-net光に変更しました。
so-netからAterm WG 1200HS4というルーターが無料で届いたため、PR-500KIとAtermを有線でつなぎアクセスポイントとして利用しています。(素人ですのでこの説明が正しいのかわかりません)
SC-02Kではこれまでのpr500kというSSDIから、今回のatermというSSDIに切り替えれたのですが、このZenFone3では、どんなにネットワーク設定をリセットしてもpr500kに自動接続されてしまいます。
この設定を削除して自動でatermに接続する方法はないのでしょうか?

書込番号:24167339

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/06/01 21:38(1年以上前)

>dendroさん
クイックアクセス内のWi-Fiアイコンを長押し→保存済みネットワーク→不要なSSIDをタップ→削除
です。

書込番号:24167374

ナイスクチコミ!4


スレ主 dendroさん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/04 17:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答くださいましてありがとうございます。
指示通り行いましたが、wifiをoffにしてからまたonにすると(外出して帰ってきても)、同じようにpr500kに自動的に接続されてしまいました。

書込番号:24171952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/06/04 19:19(1年以上前)

>dendroさん
>指示通り行いましたが、wifiをoffにしてからまたonにすると(外出して帰ってきても)、同じようにpr500kに自動的に接続されてしまいました。

削除したことで、次回再接続時には、パスワード入力が必要になり、削除したものが自動的に接続されることは、理屈的にはありません。
パスワードの設定をしていない、誰でも自由に接続可能な状態になっているということはありませんか?

書込番号:24172063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dendroさん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/13 13:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

他のスマホでは同様の操作でパスワードを求められるのですが、この機種だけ再度接続されてしまうようです。
いろいろと試しましたが、どうやってもpr500kiにつながってしまい、もうあきらめようかと思います。
この度はお忙し中ご回答ありがとうございました。

書込番号:24186269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHz帯はW52,W53,W56すべて行けますか

2017/04/01 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

題名の通りです。
ZenFone 2 はすべて行けました。

Wifi Analyzerで5GHz帯のすべての(J52除く)チャンネルを見る必要があるためです。

書込番号:20784050

ナイスクチコミ!1


返信する
kazuwo3さん
クチコミ投稿数:42件

2017/04/01 13:59(1年以上前)

wifi analyzerではch50までしか表示されません。

書込番号:20784603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/07 01:15(1年以上前)

実機にて確認しましたので。

親 機: Buffalo WXR-1900DHP2
中継器: WEX-1166DHP
端 末:Zenfone3(国内版)
確認方法: 親機の設定でCHおよび帯域を変更し、中継器にて確認ののうえ、端末を接続。
     接続後に「WiFi見えるかツール」で接続状況を確認。
結 果:W52,W53はいずれのCH,帯域でも接続可。
    W56 帯域20MHz はいずれも接続可能。
    W56 帯域80MHz CH100,104,108,112 は接続可能。
            CH116,120,124,128,132,140は検出はするものの接続できない。

 という結果でした。

 ASUS Zenpad S8.0 はまた違った結果でしたので、なかなかおもしろいかったです。
機種によって、5Gがつかみにくいとかいう話は、ここいら辺との関連もあるかもしれませんね。

書込番号:20797943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/04/07 12:24(1年以上前)

>kazuwo3さん
ZenFone2を持っていた時は、100ch以上も表示可能でしたよ。上の方でスクロールする必要がありますが。

>umikarasoramadeさん
実機確認、ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。できればW56も、80MHz幅ではなく20MHz幅で試していただくと更にありがたいですが、贅沢は言えませんね。

書込番号:20798607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2017/04/07 12:26(1年以上前)

>umikarasoramadeさん
あ、試していただいていました。失礼しました。

書込番号:20798613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/07 16:14(1年以上前)

goodアンサーありがとうございます。

 中継器を挟んでいるのでその影響がどうなのかというのはありますが、WEX-1166DHPの中継器モニター上では同じCHで出力され、ツールで確認できましたので、一つの結果としてOKかなと思っています。

 私自身、親機をW56のCHに設定し、タブレットや新旧スマホで接続できたり、できなかったりの結果で、このスマホはだめとか判断していました。

W56自体比較的新しく解放され、屋外使用禁止だったりの規格なのでその影響かもしれませんね。
 現在W52,W53のチャンネルで運用しています。

書込番号:20798948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


laromssさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/01 19:31(1年以上前)

最近では、ch50以上に対応しています。その中でも、最新のWiFi6 (802.11ax) に対応しているanalyzerもあります。

書込番号:24055321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)