ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同クラス機種で良いのありませんか?

2021/02/12 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:173件

ze520klを中古購入しましたが、海外版らしく
auvolt sim動作出来ません。

日本版再購入でも良いのですが(@_@)
同等機種がありましたら、教えて頂けませんか?
メーカーにこだわりはありません。

mineo auvolt <micro>simが簡単に使えて
RAM 3G
android 8.0~ 

カテゴリー違いでしたらゴメンなさいです。

書込番号:23962801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/13 15:09(1年以上前)

>マックdeマックさん
5年も6年も前のもう廃棄するようなモデルなので
同じようなと言うのが何を目的とされてるか分かりません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279176.html
記事でも2014年登場のauVoLTEに対応はまだ珍しかったようです。
2016年のモデルでもまだ珍しいと言われていた時期なので
同時期の中でauVoLTE対応やマイクロシム対応を探す方が大変だと思います。
同じ機種を買い直されるのが手堅いと思います。
業者販売でも新同品でも1.5万円以下 オークションなどだと5000円以下もザラです。
2万円だせば立派な保証付きの現行新製品買えるので目的が分からないとなんとも言えません。

書込番号:23963834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2021/02/14 06:11(1年以上前)

>Taro1969さん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りなんですが、国内版だと少し高いので、酷使しないだけに躊躇した訳です。

諦めて、OCNの1円で適当な機種を考えてみます。人気機種は、すでに売り切れてますが。

あと、直ぐに解約だと、以降の契約は不可らしいですが、NTT系列の別会社も影響あるのかな?

書込番号:23965115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/14 07:02(1年以上前)

>マックdeマックさん
OCNモバイルは短期解約に対してきつくなりましたね。
今のところgoo Simsellerで購入制限掛かる以外はOCNモバイルの契約も制限掛かりません。
今後、docomo本体とどう関わるか分かりませんので、それ以上は分かりません。
初期登録の手数料やシム発行料も掛かるので
ビッグローブモバイルやIIJmioをお勧めします。
短期解約についても厳しくないです。
ビッグローブモバイルなどは引き止めで値引期間の延長などしてくれるようです。
今のところOCNは12カ月目安、他は6カ月でも大丈夫のようです。
OCNは関係者に尋ねたら、転売目的かどうかが判断基準のファクター大きいようです。
短期に多回線契約、短期解約などは即時に判断出るようです。

書込番号:23965144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 07:47(1年以上前)

>マックdeマックさん
>あと、直ぐに解約だと、以降の契約は不可らしいですが、NTT系列の別会社も影響あるのかな?

gooSimsellerのブラックリストに載っても、他社との契約は何の問題もありませんでした。

書込番号:23965185

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2021/02/14 17:18(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

キャンペーンもいろいろあるんですね。
実質無料より、支払いの無い方が、良いので
調べてみます。

解除が他社までは影響無さそうで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:23966300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ssttrrrさん
クチコミ投稿数:10件

2日前ほどに新規契約しzenfone3に挿しましたが電波を掴まず困っています。
以下のページを参考にapn設定しております。
どうしたらいいかどなたかアドバイス頂けますでしょうか?
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12422
simカード利用可否は利用可能になっています。
また、mineoDプランデータsimは使用できることはわかっています。
よろしくおねがいします。

書込番号:23933017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
夜行さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:14件

2021/01/28 21:51(1年以上前)

ちょっと記事検索しての話なのですが、なんかwifiオンではつかめなくてとかあるようです。
もしオンになってたら一時的にオフにして見ていただけますか?
関係なかったらごめんなさい

書込番号:23933046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/01/28 21:53(1年以上前)

>ssttrrrさん
・端末は技適表示が可能な日本版であることは間違いないですか?
・通話は可能ですか?
・利用されようとしている場所はau回線が利用できる場所であることは間違いありませんか?別の端末に刺したら使えるかどうか。

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23933050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2021/01/28 22:00(1年以上前)

BiglobeにはPDFマニュアル「ZABF1710001」が用意されており、タイプAの設定方法が記載されています。
「ZABF1710001」で検索してみてください。

書込番号:23933071

ナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2021/01/29 01:49(1年以上前)

以前使用していた時は
nanoSIMではau回線対応していなく
マイクロSIM側でしか使えなかった記憶がありますが
どちらのSIMスロットで使用していますか?

書込番号:23933417

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/01/29 07:42(1年以上前)

機種不明

ちなみに、添付画像通り、SIM2(nano)側でも、BIGLOBE au回線は利用可能でした。
APNもプリセット済でしたので、特に気を付けることはありませんでした。
優先ネットワーク設定を2G/3G/4GとVoLTEをオンにする(デフォルトでそうなるはず)という、au回線を利用可能な状態にする程度となります。
特に気を付けるべきことは、ありませんでした。

デフォルトのau回線を選択すれば、10秒以内には利用可能な状態になりました。

書込番号:23933567

ナイスクチコミ!5


スレ主 ssttrrrさん
クチコミ投稿数:10件

2021/01/30 01:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんなにも早く皆さんの返信がいただけると思いませんでした。
ありがとうございます。
>夜行さん
Wifiオフは色々試行錯誤していますが今のところヒットしません
でも情報提供頂きありがとうございます。
>†うっきー†さん
そういえば個人輸入で購入しています、、、
通話もできません。
現在値はau 4G圏内です。
SIM1スロットに差し込み、電話番号も表示されています。
apnも初期表示されていたものを選択しております。
画像を添付致します。
>ありりん00615さん
ZABF1710001を確認しましたが、新たな情報はありませんでした。。。
情報提供頂きありがとうございます。
>mjouさん
両方とも試しています。
因みに、モバイルルーターFS030Wで試して接続した事も確認しました。
もしかして海外製だからでしょうか…
それなりに市街地なのでbandが対応しないということはないと思いますが…

書込番号:23935195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/01/30 07:44(1年以上前)

>ssttrrrさん
>そういえば個人輸入で購入しています、、、
>通話もできません。

最初に「端末は技適表示が可能な日本版であることは間違いないですか?」とお尋ねした通り、やはり海外版でしたか。
でしたら、一時的に間違ってauのVoLTE対応したファームになってしまったことがありますが、
正常に、使えないファームに修正されました。
既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21640831/#21640831

■技適
ssttrrrさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

ですので、日本在住の方であれば、日本版しか利用してはいけません。

本機に限らず海外版はauのVoLTEの通話は利用出来ないのが一般的です。
一部例外もありますが、間違ってauで通話が利用出来るように誤ったファームを配信してしまった場合は、
利用出来ないように修正されたファームなどが配信されることもあります。
通信だけでよければVoLTEは関係ないので使えるのが一般的です。


本機を売却して、日本版を購入されるとよいかと。

書込番号:23935346

ナイスクチコミ!5


スレ主 ssttrrrさん
クチコミ投稿数:10件

2021/01/30 08:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
そういうことでしたか…
何も知らずに海外版に手を出していました。
折角アドバイス頂いたのに
残念ですが解決方法はないようですね。
皆さんありがとうございました。

書込番号:23935370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2021/02/12 22:40(1年以上前)

機種不明

>ssttrrrさん

まさに今、同じ状況です。

mineo au voltsimを入れましたが、
simカード設定では、電話番号が表示されます
simカードが挿されていませんXのままです。

認証を確認すると、嫌な予感..
これは海外版ですか?

書込番号:23962678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/02/12 22:50(1年以上前)

>マックdeマックさん
>認証を確認すると、嫌な予感..
>これは海外版ですか?

日本の技適表示がないので、海外版のようですね。
そのため、正常にauのVoLTEが使えないのだと思います。

何らかの方法で端末を処分して、日本版を購入されるとよいかと。

書込番号:23962710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2021/02/12 22:58(1年以上前)

>†うっきー†さん

やっぱりそうですかぁ(>_<)

たまにしか利用しませんが
役立つサイトで助かります。
ありがとうございます。

書込番号:23962726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

現在 FOMA SIM で ソフトバンクのSIMと デュアルスタンバイですが 表題のキャンペーンを
使って ギガライトに 1月6日に するつもりで ショップ予約してあります
今までは FOMAは spモード契約なしで 電話だけで モバイル通信はしていなかったので
APN関係無かったのですが ギガライトはspモードが組み込まれているという事なので
やはり APNは spモードで 設定すれば いいのか あらかじめ知っておいた方が
まごつかないで いいかなって思って質問しました
最悪 無理なら 【7】 に入れている mineoデータSIMを こちらと交換してもいいのですが
電話番号の登録とか有るので このまま使いたいのです
よろしく お願いします。
DOCOMOの ギガライトで 【3】を 使っている方なら APN設定ができているので
そういう方が居らしたら よろしくお願いします

書込番号:23882109

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/01/01 08:19(1年以上前)

>kuririnsan65さん
ギガライトということはXiの契約になります。
通信が不要でしたら、SPモードのAPNの設定はしないで、今まで通り、ソフトバンクのSIMの方でだけ通信でも良いですし。

料金面でいえば、1200円のケータイプランに変更してもよいかと。
こちらもXiなので、ケータイプランで追加料金なしで、SIM1枚で容量無制限で使えてお得ではあります。


FOMA契約のバリュープランのように無料通話分はありませんが、
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。
新しいプランなので昔の指定外デバイス利用料の追加料金も発生しません。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045

書込番号:23882374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/01/01 13:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございました
ソフトバンクも 3Gホワイトプラン キャリア間のみ通話無料 ¥934
DOCOMOは FOMA(3G)で 毎月¥1,000分通話無料 ¥934
どちらも モバイルデータ通信の契約をしてないのです

【3】 は ほぼ電話専用機です(軽いので)
データ通信時は【5】か【7】 でテザリングしてます
もちろん WiFi でも使います
ですので はじめてスマホプランにすると5分電話も出来て
データ通信も単独で可能で 1年間¥980(それ以降¥1,480)なので
変更予定です 2月から ギガライトも 歯止めのかかる
オプションができるので 1G で十分運用できると
踏んでいます
実際どれも 毎月500MB程度しか使ってないので

ギガライトでも SIMフリー運用設定でも どうも
spモード用のAPNで 可能みたいなので
とにかく 6日に それでやってみます

書込番号:23882763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/01/01 13:09(1年以上前)

>ギガライトでも SIMフリー運用設定でも どうも
>spモード用のAPNで 可能みたいなので

はい。もちろん可能です。(可能でした)

書込番号:23882780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/01/01 13:22(1年以上前)

>【3】 は ほぼ電話専用機です(軽いので)
>データ通信時は【5】か【7】 でテザリングしてます

【3】 【5】【7】がなんのことか、わかりませんが、
今がFOMA契約ということでしたら、 Xiのギガライトにして、iPhone等、一番高く売れる端末をもらった後で、
フィルムを剥がさずに当日にSIMロック解除後に売却。

1年間は割引が聞くので、その間だけ、Xiのギガライトで、値段が上がるタイミングでケータイプランでよいかと。

FOMAが使えるギリギリまで、バリュープランのままでもよいとは思います。

書込番号:23882798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2021/01/01 18:35(1年以上前)

既に機種を予約している?なら手遅れかもしれませんが、ソフトバンクの3Gはちょうど後2年で終了するので、通話メイン用で残しておくべきなのは2026年3月31日まで利用できるFOMAだと思います。ソフトバンクのキャンペーンもドコモと同等です。
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/3g-kaikae/

また、Zenfone3は寿命が近いでしょうし、楽天モバイルを新規で契約して新しい端末を購入するのも手でしょう。機種によっては、15000ポイント以上の楽天ポイントが還元されます。なお、楽天回線は1年間無料で使い放題ですが、パートナー回線に接続される地域の場合は5GBまでとなります。

書込番号:23883252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/01/01 20:01(1年以上前)

すみません いろいろアドバイス有難うございました まず【3】【5】【7】というのは
それぞれZenFone3 ZenFone5(DMM+ au) ZenFone7(mineo+I I J) の端末のことです
それぞれ 3年半 2年 2か月 くらい使ってます
まだ ZenFone3 でも電池は2日くらい持ちますし特に不便はないです
ASUSの端末は 前に使っていた富士通やフリーテルの端末と比較して格段に
電池持ちが良いので 3台続けて使っています
一日持たなくなったら 考え直しますが 今のところは大丈夫です
以前 MNPを繰り返して 寝かし回線が増えてるのは仕方ないのですが
とりあえず通話メイン回線は これでは無く FOMAガラケー で Xi カケホ データ通信無しです
次が お得意さんの意向で ソフトバンク3Gホワイトプランが その次です
次が次男の家族がauなので これが3番目
その次が 電話を殆ど使っていない このFOMA回線なのです
もう一回線 Xi にねん(旧契約)のDOCOMOが有りますが ファミリーで9人ぶら下がっているので
辞められません 遊んでいます
楽天はとことん嫌いなので 全く使う気はありません
ですので DMM と フリーテルのデータ回線も楽天傘下になったので
ゆくゆくは 解約するつもりです
みなさん ご丁寧に あれの方が得だとか こうした方がいいとか老婆心でアドバイスされてますが
そういうことを質問したわけではなく 単純に ギガライトをSIMフリー端末で APN設定したいという
それだけのことだったのですが 答えが出たようなので もうしばらくしたら
解決済みにさせていただきます 有難うございました

書込番号:23883374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買い換え機種

2020/11/17 08:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 auzoさん
クチコミ投稿数:11件

zenfone3を2年半ほど使っててとても満足してますが画面が割れてしまいストレージもいっぱいになってきて動きも遅くなってきたので買い換えを考えてますが、なかなか良い機種が見つからず困ってます。zenfone3から買い換えた方は何にしましたか?参考までに聞いてみたくて投稿しました。
UIやカメラ機能など細かいところが使いやすいのでzenfone3のままCPUとメモリがアップすればそれでいいのに、ASUSにはもうそういう機種もなさそうですし。motog、pixelなど検討中ですがいまいちなところかあり踏み切れずにいます。Androidに拘ってはいないのでiPhoneもありですが4万円くらいまでに抑えたいので。。

書込番号:23792772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/17 09:53(1年以上前)

機種についてではないのですが、

>ストレージもいっぱいになってきて動きも遅くなってきたので

買い替えられた後は(Androidなら)SDカードを挿して
データ等はそちらへ入れるようにされればいいでしょう。

書込番号:23792929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ZenFone3 カメラの不具合への対処について

2018/03/10 17:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 pontau2さん
クチコミ投稿数:4件

いきなり、カメラのピントがあわなくなりました。
こちらの掲示板や各種サイトで対応を確認し、リカバリーまですべて試しましたがなおりません。

そこで、質問ですが、取り付け式レンズを試したらどうなるのでしょう?
本体がおかしければ、やはり取り付けても無意味ですか?
ここは一度、初期化を試したほうがよいのでしょうか?

仕事柄カメラ機能は必須なので、なんとかしたいと奮闘しています…

書込番号:21664681

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/10 17:40(1年以上前)

>そこで、質問ですが、取り付け式レンズを試したらどうなるのでしょう?

取り付け式レンズってクリップで挟む類のやつだよね?
あれって無理矢理レンズ重ねてワイドやら望遠にするだけのものだし、普通に撮るより画質は落ちる

当然ピントの合わないカメラ(レンズ)に使ってもちゃんと撮れるようにはならないよ

書込番号:21664687

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/03/10 19:14(1年以上前)

今まで合っていて急に合わなくなったのだな
AF(オートフォーカス)の故障でしょうね。

システムの不具合かもしれないので
初期化で(原因はハードで無くソフトが原因なら)
直るかもしれませんのでどちらにしても初期かかな・・・
保証期間なら修理へ
有償ならカメラユニット交換1万円前後かな?

書込番号:21664956

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/03/10 19:34(1年以上前)

>こちらの掲示板や各種サイトで対応を確認し、リカバリーまですべて試しましたがなおりません。

リカバリーというのが、なんのことかわかりませんでしたが、
端末初期化はまだやっていないとのことなので、端末初期化が良いと思います。
修理に出すにしろ、まずは端末初期化から話がはじまりますので。

こちらの掲示板で確認済とのことなので、
カメラのフォーカスモードが「無限遠」になってましたという、落ちはないということですよね?


>本体がおかしければ、やはり取り付けても無意味ですか?

そうですね。本来の状態までには戻らないでしょうね。
元々がおかしいわけですし。

書込番号:21665013

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/10 19:53(1年以上前)

自分も一度カメラの修理をしておりますが、
ze520klはoutカメラ周りが弱いのですかね・・・
AFが合わず修理したという投稿を多く見ました。
タッチして焦点を合わせても合わないのであれば
故障ではないでしょうか?

多分、買い替えをなさるであろうと思いますが
Asus Akasakaでは修理の割引キャンペーンを行っているようで
\5000引きで修理業務を受けているようです。


書込番号:21665063

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 21:30(1年以上前)

全て試したとのことですが、以下の方法は試されましたか?
私はZenFone3 ultraですが、この方法で治りました。

スマホ本体の設定

アプリ

カメラ

ストレージ

データを消去

スマホの再起動

書込番号:21665373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/11 14:54(1年以上前)

初期化してもだめなら故障だろうね

書込番号:21667230

ナイスクチコミ!6


スレ主 pontau2さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/11 21:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
やっぱり、クリップカメラつけても無意味ですよね…

アドバイスいただいたものは、すべて実施ずみです。
しょうがないので、初期化しましたが、症状は変わりませんでした。
一度、修理にだしてみようと思います。
それで直ればいいのですが…

ありがとうございました。

書込番号:21668288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/16 20:51(1年以上前)

ultra ですが、20回位自転車の前カゴから路面に落下させたせいか、突然アウトカメラが利用出来なくなり、常に自撮りしか出来ない状態に。おまけにライトもボタンが押せない不点灯状態。直すか迷いましたが、往復送料入れると2万円は下らないみたいなので、それなら新品を買った方が良いと考え放って置いたところ、1ヶ月程経過した時点でカメラとライトが復活しました。この間初期化したりしましたが全く駄目で、データが復元できなくなるなど、メーカーから勧められた初期化はやるべきではありませんでした。修理される前にしばらく時間を取って様子見をされては如何でしょうか。

書込番号:21680503

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/22 09:56(1年以上前)

すでに解決ずみかもしれませんが、
私もこの機種を使っていて、4ヶ月前に購入した当初からカメラの不具合(ピンぼけ、異音)で困っていました。
過去の掲示板を見て、修理に出すかどうか迷っていたのですが、
しばらく使用せずに時間をとって、最近カメラを使ったところ、なぜだか不具合が解消されています。
ここ1ヶ月は大丈夫みたいで・・・・
不具合が確認できなくなり、修理に出せない状況で、ますます困っています。
保証期間まで、まだ時間があるのですが、さらに悩ましい状況です。

書込番号:21694840

ナイスクチコミ!4


スレ主 pontau2さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/22 10:55(1年以上前)

>たんたたんさん
>119229604さん


使いすぎるとお休みしたくなるんでしょうか?
なんだか不思議な機種ですね。

修理をお願いしたのですが、修理センターがシステム不調とのことでいまだ修理だせずにいます。
私も購入してまだ半年足らずで、余裕はあるのですが…
仕事柄、カメラが不調だとなにかと不便なのです。
代替機を買ってしまったので、とりあえず修理にだしてみるつもりです。

修理結果がわかったら、ここで報告する様にします。
(どれくらいかかるか、わかりませんが)

その結果報告が、なにかのお役にたてばいいのですが…

書込番号:21694944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/03/24 23:55(1年以上前)

当機種

pontau2さん、早くカメラが使えるようになれば良いですね。

地元の桜を撮影したのでアップします。

書込番号:21701755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/04 21:52(1年以上前)

ゼン3のカメラ不具合ネタで・・・
自分はカメラパーツを輸入し交換しました。
2000円以内で修理完了しましたが、カメラ起動時と終了時小さく「チッ」と音が鳴るように。
交換前から鳴ってたのか、それとも新しい型では鳴るのか分かりません。
それ以外の不具合は見つかっていません。
ハズレを引いただけ?かも・・

書込番号:21728201

ナイスクチコミ!7


スレ主 pontau2さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/05 10:44(1年以上前)

おかげさまで無事に修理から戻ってきました。
意外にはやく3日ほどで仕上がってきました。
原因は不明ですが、不具合の発現が確認できたとのことで
アウトカメラを取り換えてもらいました。
保証期間内だったので無料です。
いまのところ、キレイに撮影できています。

修理しても再現した・・・という書き込みもみたことがありますが、
取り換えなのでその心配ないのかと勝手に思っています。

みなさん、アドバイスありがとうございました。


>かったくさん も心地よく使えるといいですね。

書込番号:21729193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/04/07 01:14(1年以上前)

当機種

福岡城址の桜

pontau2さん、直って良かったですね!

書込番号:21733001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/04/15 12:01(1年以上前)

仕事で必要な人こそカメラを持ちスマホカメラに頼らない。
新品でなくても良ければ安いのもゴロゴロあるし、スマホのそのピンホールカメラとわけが違違います。ズームすら光学が当たり前。
20年くらい前のコンデジ4倍ズームでも光学なので綺麗に写リます。
スマホはカメラ機能以外の何が原因で必要なときに使えないことがあります。
キャリアマンがビジネスでスマホカメラを使うコマーシャルなんかに惑わされないで。

書込番号:21753307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/12 14:44(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
写メ関係ないでしょ

書込番号:22026096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2019/12/03 10:00(1年以上前)

3年ほどピンぼけ〃〃で使ってて修理もダメ、初期化もダメ、メモリ全消去やRoot化してリインストもダメでしたがー、

色んなシリコンカバーしてて外して、
まっキレ綺麗にリアメインカメラと左右のセンサを磨きまくったら、
今のところ1ヶ月ほどピカイチでピントばっちりでっせーーー。

書込番号:23084496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2019/12/03 16:21(1年以上前)

こんにちは。

私は諦めて機種変しました^^;

書込番号:23085147

ナイスクチコミ!0


南風1/2さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/26 15:08(1年以上前)

ピンボケが直りましたカメラ左下の設定でオートから単焦点にして戻したらピンボケが直りました

書込番号:23749444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

通話用のSIMにソフトバンクの3G用のsimをMicrosim にカットして使用することは可能でしょうか?
今ならソフトバンクガラケー乗り換えで月々1500円程度で3年間使用できる契約があるので、悩んでいます。
データはnifmoなどドコモ系での運用を考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20303712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 08:36(1年以上前)

>通話用のSIMにソフトバンクの3G用のsimをMicrosim にカットして使用することは可能でしょうか?

SIMのサイズ規格は決まっているので、失敗しないかぎり(切る場所の間違い、負荷がかかって重要な場所が破損)問題はありません。
そのために、SIMカッターが販売されています。


>今ならソフトバンクガラケー乗り換えで月々1500円程度で3年間使用できる契約があるので、悩んでいます。

ソフトバンクからソフトバンクへということでしょうかね?
MNPなら月額159円の方がお得だとは思いますが。今もやっているところがあるかは分かりませんが。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA0ECiDQRYu1sAmLWJBtF7?p=159%E5%86%86+%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

実際に159円で使っている人の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20264327/#20264895

書込番号:20303741

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/17 10:21(1年以上前)

ソフトバンクのガラケー用simを加工して
フリー端末に差して通話ができるのでしょうか?
ソフトバンク側が規制制限かけませんか?
端末とプランはセットでの契約商品、と
ソフトバンクが考えていなければ
通話できそうですが。

書込番号:20303939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/10/17 10:46(1年以上前)

3大キャリアは、
小さいSIMにアダプターを付けて大きいサイズにすることすら、動作保証はしないのに、
個人的にカットして使えなくなったとしても、それはあくまでも自己責任の世界であることを、お忘れになりませんように。
特殊な 2枚挿しについて、端末のメーカーとして JPバージョン以外には対策を採ったようですが、
日本のキャリアの中で SIMに規制をかけるのは、SoftBankの得意とするところです。
docomoのFOMAのガラケーなら、
MNP端末代金一括 0円, 月額 934円, 最初からmicroSIMですけれど…。

書込番号:20303989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/10/17 11:01(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
現在はauのvolteではない回線を使っています。
キャリアの番号は残したいので、docomoかソフトバンクへのmnpを考えています。
11月までが更新月なので解約料がかかりません。
出来るだけ安くだと、やはりdocomoのバリュープラン(1200円くらい)なのだと思いますが、ソフトバンク1500円でかけ放題なのも魅力です。
SIMカットは自己責任なのは承知していますが、実際に使われている方がいれば教えてください。

書込番号:20304022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 12:22(1年以上前)

>出来るだけ安くだと、やはりdocomoのバリュープラン(1200円くらい)なのだと思いますが、ソフトバンク1500円でかけ放題なのも魅力です。

最初の2年だけ安いとかではなく、永続となると、docomoのバリュープランの無料通話1000円付の税込み990がお得でしょうか。(未使用分繰り越し最大3000円で合計4000円)
1200円がどこから出た金額かはわかりませんが・・・・
docomoの場合は、最初にその端末に合わないsimでの発行が可能なので、nanoSIM(どの端末でも使える)で発行してもらえて便利ではあります。
他のキャリアもサイズ違いは可能かもしれませんが。
サイズ違いのSIM発行が可能なのは、あまり知られていないのかもしれませんが。


>SIMカットは自己責任なのは承知していますが、実際に使われている方がいれば教えてください。

実際に使っている人はいるので問題はないかと。自己責任ではという意味にはなりますが。
情報量の多いYahooで「ソフトバンク simカット」を検索した方が良いと思います。
わざわざ返事を待つ必要性すらないと思いますが・・・・・
中にはカットに失敗している人もいますが・・・・
私は、ジワジワとカットするのではなく、一気にガツンとやるのがコツだと思っています。

ソフトバンクのガラケーSIMの通話は、最初にも書いた通り使っている人がいますね。

実際に使っている人の、過去の書き込みなどが信用できないとなると、今からの書き込みも同様に信用は出来ないと思います。

SIMカットは使えると思っていても、一部が破損して一部の機能が使えなくなるということはあります。
例えば別の掲示板で通話は出来たけどSMSの発信か着信のどちらか(どちらだったか覚えていません)が出来なかったので、結局キャリアでSIM交換になった場合もあります。
いずれにしろ、自己責任ですね。


今回は通話とのことなので関係はありませんが、ソフトバンクの場合は、
スマホ用のSIMなどはIMEI制限をかけて通信が出来ないものもあるようですね。
SIMカットとは全く関係ない話ですが。
ソフトバンクは、いろいろと複雑ですね。

書込番号:20304177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/17 12:25(1年以上前)

ソフバンの3GはIMEIロック掛かってるんで無理なんじゃないかな?
詳しく調べた方が良いですよ

書込番号:20304187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/17 12:30(1年以上前)

4G Androidシムはダメですね

3G Androidシムやガラケーシムはデータ通信出来ると言う書き込み見た事有りますが、実際どうなってるかは不明

確実にIMEI制限無いのはiPhoneシム

書込番号:20304201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 12:55(1年以上前)

ガラケー ホワイトプランのみ のsimを、nanoサイズにハサミで切って使用中。通話もSMSも今のところ問題なし。

書込番号:20304282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 12:57(1年以上前)

>どよよどさん

いま、みなさんがIMEI制限と書かれてあるのは、通話ではなくて通信の方ではなされていると思います。
どよよどさんの場合は、通信は通信用のSIMを使うとのことなので、気にしなくてはよいと思います。

ソフトバンクSIMの通話は過去の書き込みにある通り、実際に本機で使用している方もいるので問題はないかと。
私は使ったことがありません。
あくまでも使っている人がいますよという情報と理解して頂けたらと思います。

ソフトバンクのSIMで通話が使えませんでしたという書き込みは、私の知り限り、こちらの掲示板でみた記憶はありません。記憶の範囲内では。
いずれにしろ、ソフトバンクの方は複雑です。ドコモなら制限がなくて、悩まなくて済むのですが。

書込番号:20304285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/17 14:20(1年以上前)

ガラケープランで入ってフリースマホに
差し換えればカケホーダイプランより安くなる。
とすればキャリアショップでの
ガラケーからスマホに変える場合は
simと料金プランが変わります、
の正式案内はなんなの?
MNP特典?裏キャンペーン?

書込番号:20304458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 14:40(1年以上前)

今ならソフトバンクの4G対応ガラケーsim(DIGNO&#174;かAQUOS)だと、ナノsimだからそのまま使えるけど
2スロットあるか違う方に指すならアダプタが必要になる
通話だけど、今のところは、制限がかかってないのでそのまま使える(ガラケーの1480円契約、データなし)
4G通話は音がオラの耳に合わないので3Gで通話してる。
データ通信は、フリーテルで普通に使えていますよ。
ソフトバンクガラケーでの制限をソフトバンクが、始めたら使えなくなる可能性はあります。
ショップで聞くと使えませんと言われますよ。(ソフトバンクのSIMはソフトバンクの携帯でしか使えません)と言われました。
現時点では普通に通話できてますよ。
個人的にはソフトバンクガラケー現金払いで、かけ放題約400円とラクーポンwimax3000円のsimを指して、3年間かけ放題通信し放題

3400円がヘビーユーザーなら最強な気がします。あくまでもwimaxのSIMはまだ試してません。表記上は使えるはず。
参考になれば幸いです。 ps誤字への指摘は勘弁してください。

書込番号:20304478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 14:51(1年以上前)

あ。。。まちがった。
ソフトバンクガラケー現金払い(通話だけデータなし)だと役160円くらいだったので、
ラクーポンWiMAX合わせると3200円くらいでした。
ちなみに、オラは通話のみSB160円とフリーテル増加型で月に160円しか払ってません。
外でゲームしないのでラインとウエブ回覧くらいなら299円引きなので収まってます。
使っても400円くらいの請求で収まっています。
 
失礼しました。

書込番号:20304498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/17 15:06(1年以上前)

てことは楽天wimaxと格安simでは無料通話分で勝てない。

書込番号:20304532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/10/17 18:13(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
やはり安全性を考えて?docomoでの契約をしたいと思います。
1200円という金額は、バリュープランの最安値950円くらいと、キャリアメールのiモード契約の300円の合計です。
キャリアメールの場合、設定する時にパケット通信費が数千円かかると、ネットにつながるドコモのスマホが必要だとwikiで見たので、キャリアメールが必要なのかを含め、再検討したいと思います。
みなさまありがとうございました。

書込番号:20304929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 18:23(1年以上前)

>ガラケーからスマホに変える場合は
>simと料金プランが変わります、
>の正式案内はなんなの?

ソフトバンクの契約はあまり詳しくないので正確な料金体系はわかりませんが、
ドコモと同様に
FOMAなら3Gだから安い、Xiなら4Gで高速なので高い
のようにサービスの差で金額が違うのではないかと。

ソフトバンクもドコモのようにガラケーなら3Gで安い
スマホなら4Gで高いとかではないかと。
ガラケーにも4G対応はあるようですが。

いずれにしろ、サービスの違いによる金額差かと


>(ソフトバンクのSIMはソフトバンクの携帯でしか使えません)と言われました。

店員が言った言葉と一言一句同じであるなら、店員が知らないだけだと思います。
公式サイトに記載がある通り、他社端末で使えます。
単に公式サイトに記載されている通り、サポートは受けれませんよというだけのことです。

他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

書込番号:20304954

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 18:33(1年以上前)

>キャリアメールの場合、設定する時にパケット通信費が数千円かかると、ネットにつながるドコモのスマホが必要だとwikiで見たので、キャリアメールが必要なのかを含め、再検討したいと思います。

dアカウント利用設定を行うには、ドコモ公式サイトにも記載がある通り、ドコモのスマホは必要ありません。
ドコモのスマホで可能というだけの話です。
SPモード通信可能な3G専用端末があればよいだけの話です。
最初だけ、パケホーダイダブルでもいいので、保険をかけておけばよいです。
あとはSIMなしでもパソコンで好きなように使えます。
ドコモアプリもいりません。

情報量としては、Moto G4 Plusの方が、過去何度も出ている話題なので、そちらをみた方がよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=d%83A%83J%83E%83%93%83g%97%98%97p%90%DD%92%E8&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input

上記の中にも記載がありますが、3G専用端末がなければ、交渉次第でドコモショップ店内限定で借りることは可能です。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20193781
ドコモ公式サイトではメールアプリの設定が、ごちゃごちゃ書いていますが、無視して下さい。
dアカウントのIDとパスワードを設定するだけです。

書込番号:20304995

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 18:42(1年以上前)

>SPモード通信可能な3G専用端末があればよいだけの話です。

■補足

これは、ほとんどの人が料金をおさえるためにFOMA SIMを使うと思うのでFOMA SIM限定の話です。
Xi SIMなら、本機でSPモード通信すればよいと思います。

書込番号:20305022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/17 20:20(1年以上前)

スロット1に格安データsimを入れて
スロット2に3G専用の音声simを入れるが
現在の最安最適プランてことか。
格安sim連合が通話無料プランをだしても
トータルコストで敵わない。
格安sim連合に暗雲が、、、?

書込番号:20305321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/10/17 20:29(1年以上前)

みなさま本当にありがとうございました。
ここ数週間の悩みが1日で解決しました。
docomoのバリュープランとNifmoの3Gbプラン900円でGmailをメインアドレスにして様子をみたいと思います。
docomoにMnpする際に、ガラケーの0円端末も貰えそうなのでお得な感じもしますし(^^;
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20305356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/10/17 20:46(1年以上前)

>現在の最安最適プランてことか。

最安となると
Viber 無料通話&メッセージアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.viber.voip&hl=ja

が固定電話や携帯への発信も無料ですね。(厳密には通信のパケットは使用)
今のところは、これが最安だと思います。
10分で一度切れて、何回でも利用可能という制限付き。
いつまで無料かは分かりませんが。

通信はSo-netの0 SIM(500MBまで)で無料、Viberで通話は無料。
認証はSMARTalkの電話番号でも可能。(着信のみになら無料)
SMARTalk -スマホの通話料をトコトン安くする-
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android&hl=ja

キャリアや固定電話を解約して、上記3つだけで月額0円(ユニバーサルサービス料すら不要)の人もいるようですね。
現在は、この組み合わせが最安になると思います。

書込番号:20305430

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)