端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2020年4月10日 12:29 |
![]() |
3 | 5 | 2020年2月12日 22:47 |
![]() |
2 | 2 | 2020年2月11日 13:28 |
![]() |
2 | 4 | 2020年2月10日 08:43 |
![]() |
4 | 0 | 2020年1月18日 14:36 |
![]() |
240 | 15 | 2019年12月11日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

ファクトリーリセットを試されるとよいかと。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/
それでもだめなら、修理依頼になると思います。
書込番号:23329280
0点

>QUU0000さん
一日充電してから起動してみたら。
書込番号:23329462
0点

>あさとちんさん
>†うっきー†さん
充電すらできなくなってしまったかもしれません・・
書込番号:23330349
0点

何年使用されたか分かりませんが、バッテリーの劣化が原因ではないでしょうか?
書込番号:23330722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クソネミマンさん
>あさとちんさん
>†うっきー†さん
2016年の11月から、3年半かと思います。
書込番号:23330835
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
題名の通りなのですが、
うちには同じ機種が2台あり、一時すると、WiFiルータに接続できなくなり、
再度パスワードを入力し接続しなければなりません。
端末の初期化をしたのですが、ダメでした。
ご存じの方がいらしたらご教示お願い致します。
2点

>端末の初期化をしたのですが、ダメでした。
初期化をした後に、バックアップしいておいたものから復元等をしている、初期化に意味がない作業をしているということはありませんか?
復元などをしている場合は、意味がないので、再度初期化をして、新規にセットアップされるとよいかと。
他に出来ることとしては、
ルーターの再起動
別のルーターで検証。本機が2台あるとのことなので、片方を親機にして、片方を子機にして検証されるとよいです。
書込番号:23221177
1点

>他に出来ることとしては、
ルーターの再起動
別のルーターで検証。本機が2台あるとのことなので、片方を親機にして、片方を子機にして検証されるとよいです。
それはまだですね。
やってみます。
スマートフォンに保存されているパスワードがルータの影響で消えてしまうって
事があるのでしょうか。
書込番号:23221285
0点

>スマートフォンに保存されているパスワードがルータの影響で消えてしまうって
>事があるのでしょうか。
おそらく、消えたのではなく、認識できなくなったので、再度要求されているのではないかと推測しています。
実際に、端末を触れれば、もうすこし状況が分かるのですが、現在は文字だけのやり取りなので、推測の域は出ませんが。
端末初期化後は、復元などは行わずに、新規にセットアップしていることは間違いありませんか?
そうでないと、ネットワーク関係ではトラブルが起きやすいので。
書込番号:23221307
0点

私は代々BUFFALO製のLANルーターを使い、度々トラブル(突然繋がらなくなる、ランプが点滅しまくり止まらないなど)にはあいますが、スマートフォンやタブレット側でパスワードが消えるような事は無いですね。
他にスマートフォンなどがあればそれで設定して再起動し、パスワードが消えるかどうか確かめるしか無いと思いますね。
書込番号:23221418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご多忙の中返信ありがとうございました。
ルータは最近購入した”Aterm WG2600HP3”で発生しています。
いろいろ検証しました、どうやら
・テザリングする際、Wifiを手動で切断した際
・外出する前、Wifiを切り、モバイル通信に切り替え、帰宅後、その逆をした際
に切れるようです。
”Aterm WG2600HP3”の口コミでも聞いてみます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:23226965
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
お世話になります。
ハワイでアメリカSIMを指して使えるかご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
アメリカだとband2&4が必要だと記載があるのですが
この機種だとband2のみです。
これでは使えないのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

>この機種だとband2のみです。
>これでは使えないのでしょうか。
band2が利用出来る場所なら利用出来ますよ。
たんに利用されようとするSIMがban2,band4の両方使えますというだけで。(例えば、AT&T)
本機で、利用出来ない場所があれば、そこではband2は使えないと思ったのでよいかと。
Yahoo等で「ハワイ バンド SIMフリー」で検索されるとよいかと。
けっして、band2とband4の両方が使えないと使えないというものではありません。
どのbandに対しているかだけとなります。対応しているbandが使える場所であれば、1つだけでも使えます。
書込番号:23223601
1点

†うっきー†さん 様
早速のご回答ありがとうございます。
全域をカバーするのにband2&4が必須なのですね。
ありがとうございます。
わからないなりに調べたところAT&Tであれば3Gのband2と5なので
LTE band2がつながらなくても3Gであれば通信が出きるっぽいことがわかりました。
日本と同じでキャリアによって使用band違うのは当然ですよね・・・
ありがとうございました。
zenfone3
■2G 850/900/1800/1900
■3G WCDMA 1/2/5/6/8/19
■4G FDD 1/2/3/5/7/8/18/19/26/28
書込番号:23223752
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
よろしくお願い致します。
PayPayでは指紋認証出来るのですが・・
Lineで指紋を登録すると、
指紋が認証されましたと表示後、指紋を認識できませんと表示されます。
※マカフィのTrueKeyでも同じような現象で指紋を利用できません。
再インストールしてもできず、マカフィのTrueKeyではヘルプに相談しいろいろ調べてもらいましたが原因はわからずじまい。
解決方法がわかる方いらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。
1点

>Lineで指紋を登録すると、
>指紋が認証されましたと表示後、指紋を認識できませんと表示されます。
もう少し正確な情報を記載された方がよいと思います。
推測で記載します。
LINEウォレットでコード支払いを行う際に「指紋でロックを解除してください。」と表示される場所での
指紋認証のことでしょうか?
上記のことでしたら、Android8にした後に端末初期化をしている本機に関しては、正常に指紋認証でバーコード表示がされました。
書込番号:22830213
0点

早速の返信、有り難うございました。
『Line起動』−『ウォレット』−『コード支払い』−『指紋認証を使用』後、パスワードを入力したあと
”指紋認証を行ってください(キャンセル)”と表示され、指を押し当てると
”指紋を認識できません。もういちどお試しください”
と表示されます。
端末を初期化しないと指紋認証を使うことができないかもでしょうか?
書込番号:22830303
1点

>”指紋認証を行ってください(キャンセル)”と表示され、指を押し当てると
私の端末では、「指紋でロックを解除してください。」と表示されています。
他の端末でも、「指紋でロックを解除してください。」と表示されていました。
なぜ、そのようにメッセージが違うのかは不明です・・・・・・
>端末を初期化しないと指紋認証を使うことができないかもでしょうか?
メジャーアップデート後は、トラブル防止のためにも初期化を必ず行っています。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
ウイルス対策アプリなどもトラブル防止のためにインストールはしていません。
猫ひげ6PONさんの端末でメッセージ内容が異なるのと、認証が出来ない理由は不明ですが、
端末初期化している本機では
『Line起動』−『ウォレット』−『コード支払い』の後に
「指紋でロックを解除してください。」
が表示されています。
これについては、一度でも認証したら、スキップされるだけだとは推測しています。
「指紋認証を使用」をタップしないでも、「コード支払い」の後は、自動的に「指紋でロックを解除してください。」が表示されました。
表示されるメッセージ内容が違うのが気になりますね・・・・・・
メッセージ内容の違いは、まだ認証をしていない場合と認証したことがある場合で違う可能性はありそうです。
猫ひげ6PONさんの端末で使えない理由は不明でした。
ひょっとしたらLINEのトークだけをバックアップして、
アンインストール、再度インストール、トーク復元
これだけでも直るかもしれませんが。
これなら簡単にできるので、まずは試されてみてはどうでしょうか。
書込番号:22830626
0点

アドバイス有り難うございました。
何事もスムーズにいかないものですね。
やってみます(^^)/
書込番号:23221288
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
こちらを発売日に買ってからメイン機で未だに使ってます。 OSは一度だけアプデして7.0です。
IIJで12時〜劇的に遅いのでUQのデータシムにしたのですが、外に出るとステータスバーに4G+の左横にVO LTEと出て目障りです。
bluetoothもオンしてたり050plusもあってステータスバーがにぎやかになってしまうので消したく調べましたがわかりません。
モバイルネットワークのシムの詳細設定から4Gの拡張機能を利用しないにするとかありましたが、シムの詳細設定の項目はありません。
システムUI調整ツールだの出ていましたがそれもよくわからないし、Zenfoneでは歯車長押しでは反応しないので
systemUI tunerというのをインストールしたら赤いビックリマークが出てAGREEとかよくわからないで使うのはコワイのですぐアンインストールしました。
家にいたらWi-Fiのマークはつくからそれと同じで外でそこにVOLTEが鎮座しててもいいっちゃいいのですが。
青歯、テザリングして、メール来たりLINE来たり、ペイペイで払ったりしたら表示しきれずにいますが。
ですが、今までなかったマークなので気になります。
その拡張機能をオフにできたとしてもVoLTEをオフにすると通信通話できませんとauで書いてるのもありました。
ついでですが、UQはスピードテスト上はすごい数字でますね。
IIJ は12時過ぎると0.5Mも出ないのでゲームに困りました。
UQにデータプランがあるって最近知って…通話回線だけと思ってました。
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
先日から突然、イヤホンを刺していなくてもイヤホンが刺さっていると認識されたままの状態になり(端末画面の上のアイコンが付いている)、通話や音声の視聴などに不具合が出ています
(イヤホンを差し込むと、イヤホンから普通に音は聞こえます)
とりあえずの通話時はBluetoothのインカムで対応していますが、端末の設定側で、
「強制的にイヤホンは使わない」
という設定にしたいと思っていますが、方法がわかりません…(´;ω;`)
どなたかお教えいただけませんでしょうか…
またはそういった設定ができるアプリでも良いかと思いますが、見つけきれません…
端末は、イヤホンの穴をエアーブローで清掃したりは当然しております
あと、薄く接点復活剤も使ってみましたが、解決しません…
どうかお詳しい方、助けていただければ、ありがたいですm(_ _)m
書込番号:21751037 スマートフォンサイトからの書き込み
51点


お風呂場に持ち込んだりしたことはないでしょうか?
解決できるかは分かりませんが、
水没したスマホの「イヤホン接続」が消えなくなった!対処療法の紹介
https://incompatibility-wave.com/?p=41
すでに記載されているアプリの設定方法も記載されています。
水気のあるところに持っていったことがないのでしたら、端末初期化。
それでも改善しない場合は1年以内なら修理依頼がよいと思います。
端末初期化の前にセーフモードでも検証してみると良いと思います。
セーフモードでは正常なら、後から入れたアプリなどが悪さをしていることになります。
書込番号:21751124
30点

早速ありがとうございましたm(_ _)m
結論から言うと、復活できておりません…(T T)
アプリをインストールして、紹介いただいた記事同様に設定してみました(今はこのアプリも更新されているので最新版を使用)が、、、
端末初期化は避けたいところです…
書込番号:21751263 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ちいちい。さん
最初にも確認しましたが、お風呂場とか水回りで利用されたことはありませんか?
とりあえずセーフモードで確認でよいのでは?
電源ボタン長押し→電源を切るを長押し
セーフモードでも駄目なら、端末初期化で改善される可能性も低いと思いますし。
とりあえず出来ることがあるのですから、試されるのが一番だと思います。
書込番号:21751330
17点

うっきーさん
ありがとうございます
セーフモードにしても、イヤホンのアイコンは消えず、ダメでした…
初期化、しかないのでしょうか…
今のアプリはgoogleプレイのユーザーで再ログインすれば大丈夫そうですね
FLINEやFacebooの引き継ぎが厄介ですね^^;
(;−ω−)ウーン
書込番号:21752041 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

なぜか水回りで使ったかどうかに対する回答はないようですね・・・・・
水回りで使ったなら、錆びや腐食等がみつかって、保証期間内でも有償にはなると思います。
>FLINEやFacebooの引き継ぎが厄介ですね^^;
FLINEとはLINEのことでしょうか・・・・・
Yahoo等で「LINE 引き継ぎ トーク履歴」で検索してもらえば分かる通り、
Googleドライブ経由で簡単に保存復元は可能にはなっていますが。
FacebooとはFacebookのことでしょうか・・・・・
Yahoo等で「Facebook データ移行」で検索してもらえば分かる通り、
データはクラウド上なので、ログインし直しで終了ですが・・・・・
LINEとFacebookに関しては、特には問題ないとは思いますが。
セーフモードでだめだったので、端末初期化でも駄目な可能性の方が高いですが。
書込番号:21752107
14点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
それと不備投稿でスミマセン^^;
(FacebookとLINEは、その通りです)
お風呂で使用はありませんでしたが、雨の中で扱っていたことはあったかと思います…
セーフモードでダメだったということは、初期化してもダメな可能性が高いのですか?
一応、メーカーに問合せ電話しているのですが、待ち時間が長すぎて、まだ話せていません
強制的にイヤホンを使わない設定ができそうな気がするのですが…
雨での濡れが原因だったとしても、保証の対象外、有償になるのでしょうか?
書込番号:21752682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>セーフモードでダメだったということは、初期化してもダメな可能性が高いのですか?
後から入れたアプリが関係なくなってきますので、設定等の問題ではなくなるので、
初期化では直らない可能性が高いと思います。
>一応、メーカーに問合せ電話しているのですが、待ち時間が長すぎて、まだ話せていません
チャットならすぐつながるので、チャットの方が良いとは思います。
日本語も書ける方が担当なので、電話よりは意思疎通が確実だと思います。
>強制的にイヤホンを使わない設定ができそうな気がするのですが…
私の知る限り、端末側には、そのような設定はなかったと思います。
私が知らないだけかも知れませんが。
>雨での濡れが原因だったとしても、保証の対象外、有償になるのでしょうか?
自然故障以外の保証にも対応した有償の保証サービスなどにもでも入っていない場合は有償ですね。
修理依頼確認書にも明確に記載されていて、同意してからの修理依頼となっています。
>お客様過失が認められた場合は製品購入後 1 年未満であっても有償修理となる場合がございます。(例:物理的な破損・水濡れ・ガラス割れ等)
ユーザーの過失でメーカー保証で無償になるメーカーは存在しないと思います。
そんなことしていたら、1年以内ならなんでも無償保証になってしまいます・・・・・
ただ、濡れがあったと判断するのはメーカーにはなりますので、内部に水が入った形跡などが確認出来ない場合は無償になります。
ASUSだからどうこうということはありません。
キャリア端末でも水濡れシートが反応したら有償になりますよね。
書込番号:21752808
8点

私もイヤホンマーク消えなく成ました。多分、雨濡れによるものだと思いティッシュで紙縒りを作り、イヤホンジャックに差し込み
ファクトリーリセットをして無事イヤホンマークは消えました。
書込番号:21753449
19点

みなさま
レスいただき、ありがとうございました
アドバイスを参考に色々試しましたが、やはりアイコンは消えない、別アプリでも音が出ない状況でした
諦めて、全てBluetoothイヤホンを介して使用していました
そうしたところ、ある時のOSアップデートのせいか、ふと気づくとアイコンが消えており、音も正常に出るようになりました
想定外で助かりましたが、皆様のアドバイスは大変参考になりました
ありがとうございました!
書込番号:21835297 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

機種は違うのですがASUS memo padで同じ症状が出ました。
水没どころか水気があるところで使用したこともない箱入り娘なのになぜ?
セーフモードでも変化無し。
紹介されていたアプリSoundAboutはダメでした。類似のアプリで「レッサー音声切り替え」が上手く機能してくれました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch&hl=ja
しかし、通知バーにイヤホンマークが出続けていることが気になってしょうがないが諦めかけていたところ、アプリの中にあった「asus service」と言うやつを無効にしてみたら消えました。
これを無効にすることで何か不具合が発生するかわかりませんが、今のところ特にありません。
書込番号:22442593
3点

ファクトリーリセットって何ですか?
どうやってやるんですか?
書込番号:22718908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アランクライムさん
>ファクトリーリセットって何ですか?
>どうやってやるんですか?
Android端末で標準的な方法です。
電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンの長押しです。
詳細は公式サイトを見ればよいです。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/
書込番号:22718964
5点

今更なのですがZenfone4で同じ症状に陥ってここにたどり着き、色々と参考にさせていただきました。ありがとうございます。
しかし、結局解決出来ず初期化するしかないとデータをタブレットに移している最中に偶然以下の動作を行ったらイヤホンマークが消えて正常に戻りました。今後、同様の症状に陥った方の中に同じ方法で解決できる場合があるかもしれないので書き留めさせてください。
【イヤホンを挿す→挿したまま電源オフ→電源オン→イヤホンを抜く】
これだけです。1週間毎日色々調べては試行錯誤しましたが初期化する直前に解決出来てよかったです。
どなたかの参考になれば。
書込番号:23100084 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)