ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームボタン誤作動 その他不具合?

2019/04/07 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:491件

この機種を中古で購入しました。
Android8.0です。
いつの頃からか、勝手にグーグルアシスタントが立ち上がり、ラインをしていてもネットサーフィンをしていても起動するため邪魔で仕方ありませんでした。
そこでグーグルアシスタントを無効にしたのですが、今度は『ブッブ、ブッブ』と振動を繰り返し、やはり使用の邪魔になります。
おそらくホームボタンの長押し状態になっていると思うのですが、何か改善方法はないでしょうか。

試したことは端末の初期化。また上記不具合が発生しているタイミングで貼っていたフィルムを剥がし、手帳型ケースからも取り外してみましたが収まりませんでした。

振動が発生した時は、電源ボタンを一回押して画面を切ってやれば収まります。たまにブッブ、ではなく、ブブブブブという連続振動も起こりますが、それも電源ボタンで収まります。

andoid8では他のブランドでも同じようなエラーが起きているというのをどこかで見た気がしますが、ハードではなく、OS側の問題なのでしょうか。

その他、自動更新のアプリが更新されなかったり、急に時計ウィジットが消えていたりするこもあります。どちらも純正アプリではありません。更新については、例えば楽天証券のispeedだったり、ヤフー天気もです。どちらも更新頻度などの設定はできております。
(サブのタブレットでは正常に動いています。)
この辺はソフトウェア的な問題かと思いますが、皆様はいかがでしょうか?香港製なので国内で修理に出すことは考えていません。


何か対策できそうなことがありましたら是非アドバイスをお願いいたします。

書込番号:22586476

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/04/07 19:19(1年以上前)

特に問題は起きていませんので、後から入れたアプリが原因ではないでしょうか。
端末初期化後、アプリを追加で1本も入れない状態で確認されると良いと思います。
SIMもSDも刺さない状態で。

まずは、それで正常なことを確認可能になりますので、その後、追加で少しずつアプリを入れて、どのアプリが原因かを特定するとよいと思います。

書込番号:22586599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2019/04/08 01:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
SIMも刺さないとなると日常で全く使えないですね・・・
まずはアプリから疑ってみます。

ただ、毎回送るエラーではないので、そこが引っ掛かりますね。

書込番号:22587341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

今更ですが、SDカードが認識しません。

2019/03/19 08:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:225件

すみません。購入してはや1年半使っているのですが、今更ながら気付いたのですが、nanoSIM(マイクロSIMの変換アダプタあり)とマイクロSDの同時利用は出来ないのでしょうか?

ずっと、この配置で使っていたのですが、これでは使えないのでしょうか?

書込番号:22542593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件

2019/03/19 08:12(1年以上前)

機種不明

画像です。

書込番号:22542599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/03/19 09:00(1年以上前)

過去の書き込みにもあるように3枚での利用も可能ですし、
通常の2枚(SIM+SD)は当然、何の問題もなく利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21106964/#21110271

おそらくSDの破損だと思います。
新しいSDで確認されると良いと思います。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

書込番号:22542667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2019/03/19 10:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。ですか、SDカード単体(=シムなし)で、差し込むと、認識はします。

あと、この機首での初期化の方法あるのですか?それも併せてお聞かせ願えればと思います。

書込番号:22542807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/03/19 12:11(1年以上前)

>あと、この機首での初期化の方法あるのですか?それも併せてお聞かせ願えればと思います。

この端末に限らず、どの端末にもあります。
主には、
端末の設定内から初期化
ファクトリーリセット
この2種類になります。

ファクトリーリセットは公式を見ればよいと思います。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346/

ファクトリーリセットを行う前はGoogleアカウントを削除してからの方がよいと思います。
次回の再セットアップで別のアカウントでも設定可能になるため。

機種限定で考える必要はないです。

書込番号:22542977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2019/03/19 17:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

>SDカード単体(=シムなし)で、差し込むと、認識はします。
これはどうお考えでしょうか?

書込番号:22543488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/03/19 20:51(1年以上前)

>ひろ518741さん
>>SDカード単体(=シムなし)で、差し込むと、認識はします。
>これはどうお考えでしょうか?

SD単体なら認識してSIMを指すと何故か認識するということですね。
SIMを指すことによりSDカードの接触が悪くなるということでしょうか。

考えれる可能性としては、アダプターが画像からプラスチックのように見えます。
プラなので内部で変形して通常より厚みがでて、その厚みのせいで、SDカードが内部の端子にきちんと接触出来ないということが考えられます。

試しに、未契約でもなんでもいいので、アダプターなしでSIMを指すか。
アダプターをゆがみのないアルミのものに変更して確認でしょうか。私はアダプターはアルミを利用しています。

書込番号:22543849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2019/03/20 22:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほどです。確かにそう言われてみると、若干ですが、歪んでいます。明日ヨドバシカメラでアルミ製のアダプターを買ってこようと思います。

書込番号:22546395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2019/03/25 07:43(1年以上前)

自分も読み込まなくなった時に本体を再起動したら直りました。

書込番号:22556794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

LINEのクラウドバックアップについて

2019/03/12 22:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ZenFone3を約2年使っているのですが、近々機種変をしようということでLINEのトーク履歴をGoogle Driveにアップロードしようとしました。

すると、LINE上に表示されるアップロードのゲージが70%のところで固まってしまい、暫くしてからバックアップに失敗した旨の表示が出てきます。
何度も試しましたし、通信環境もUQモバイルの高速通信モードであるためそう悪いとも思えません。

どなたか解決策を教えて下さいませんでしょうか。

書込番号:22528305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/12 22:20(1年以上前)

一つのアカウントの初期容量いっぱいになった可能性が考えられます

書込番号:22528336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/13 10:38(1年以上前)

>舞来餡銘さん
その可能性も考え、複数のアカウントでバックアップを試みたのですが、同様の症状が出ています。

書込番号:22529250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/13 13:19(1年以上前)

>>複数アカウント

アカウント分割では無くて一つのアカウントで容量追加しないと無理では

Google側で複数アカウントで横断バックアップなんて出来たでしょうか?

https://support.google.com/drive/answer/2375123?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
無料分は一つのアカウントで15GB

アカウント横断は無理だったと思います


https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/googledrive_storage/
容量圧縮方法

単純にバックアップ取るとLINE以外の部分(写真や音楽ファイル)もバックアップされます

書込番号:22529518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/13 18:38(1年以上前)

google drive 通信障害でググってみよう。
ちょっと時間がズレてるがこれじゃないかな。

書込番号:22529999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/03/13 23:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん
保存先をアカウント1、アカウント2.と変更して試行してもダメだった、という意味です。分かりづらくて申し訳ありません。

容量不足ということはなさそうです。どちらの Driveにも十分な空き容量はありました。

>ごーごーはっしーさん
なるほど、障害が発生していたとは知りませんでした。情報ありがとうございます。




新たにGoogleアカウントをつくってバックアップを試みたところ成功しました。復元動作も確認済みです。はっしーさんの仰っていた通信障害が原因だったのかと思ったのですが、その後元々使っていたアカウントにバックアップしようとしたところ失敗したためどうやらそれも違うようです。
真相は藪の中となってしまい残念でしたが、皆様の温かいアドバイスに救われました。ありがとうございました。


また何か続報があれば追記します。

書込番号:22530612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SMSの受信ができていないことがある

2019/02/09 20:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ak201さん
クチコミ投稿数:4件

SMSの受信ができたりできなかったりしています。

SIM1にDOCOMOのFOMAベーシックプラン
SIM2にiijmioのデータプラン
両方共nanoSIMなので、アダプターを使用
SMSのアプリはsignalを使っています。
(デフォルトのメッセージアプリにかえてもみましたが同じ症状でした)


会社のsoftbankのスマホ宛に送信したり受信すると問題なくできていたのですが、
今現在、docomoからのショートメールの受信が出来ていないことが他発しているようです。
docomoの人から試しに3回ショートメールを送って貰ったら、最初の1通しか届きませんでした。
その後、もう一度送ってもらったらもう一度送った分は届いたのですが、先に届かなかった二通は届かないまま。
auは試していません。

もしかしたら送信もできていないことがあるのかもしれないのですが、確認ができていません。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20420275/#20420275
http://s.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20247705/#20247705

上記は読んでおり、以下のことは試しました。

docomoの着信拒否の有無の確認。→着信拒否なし
SMSとデータ通信の優先SIMの入れ替えをして再起動
SIM1とSIM2のSIMカードをそれぞれ入れ替えてみる
SIMカードは水色
SIMカットはしていません。

SIMの問題なのかスマホ本体の問題なのかわからず……

既にこのスマホを使って二年経つのですが、SMSは殆ど使っていなかった上、自分が試しに別のスマホを使って送受信したものは問題がなかったので、最近になって気がついた次第です。

書込番号:22454383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 21:15(1年以上前)

試せることを記載させてもらいます。
Android8にした後に端末初期化をしていない場合は、端末の初期化後、アプリを1本も入れない状態で検証。
この状態なら、おそらく正常になると思います。
docomoのFOMA間でのSMSでしか検証はしていませんが、過去に一度も正常に届かないや送れないなどの経験はありません。
検証は全て家族間での検証にはなりますが。

書込番号:22454463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak201さん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/13 20:34(1年以上前)

お返事が遅くなってすみません。
android8にしてから初期化してないので、
折を見て初期化して検証してみようと思います。

書込番号:22530249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

一気に

2019/02/19 16:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

値段下がりましたね&#128516;やはり古いからかな?

書込番号:22478851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2019/02/19 17:00(1年以上前)

さすがに2世代前ですし、そのうちZenFone6(?)も出ることを考えたら下がるのも当然かと。。。

書込番号:22478878

ナイスクチコミ!0


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/02/19 17:02(1年以上前)

>MG75Gさん
そうですよね。ZenFone3は、なかなか良かったイメージです!これ書いてる今も私はZenFone3なんですよ。でも6シリーズ出たら今度は買い換えようと思ってます。

書込番号:22478885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/02/19 18:02(1年以上前)

Android8.0になって以後、セキュリティパッチ配信も止まってますしね

海外モデルは来てるのに

書込番号:22478988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2019/02/19 18:16(1年以上前)

島国はOKですけど
漢字ではんとうは、削除されますね

背面カメラ部の出っ張りはカバー装着するので気にならないでしょうか

書込番号:22479017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/02/19 21:22(1年以上前)

OSバージョン8止まりだけど、2万円しないならしばらく使えるし、7.1.2以前のバージョンよりはマシかも

ただし8.1では無いからバグ有る8.0は気になる

書込番号:22479510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi接続不良

2018/12/23 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

当方Zenfone3使用して1年以上経ちますが、急にWiFi接続での通信が出来なくなりました。
UQ Wimaxのモバイルルーター使用で、電波状態は良好とは言えませんが問題なく使えるレベル。他のデバイス(iPad等)では通信出来ているが、本機をWiFi接続した途端に全てのデバイスで通信が出来なくなります。
公衆WiFiではまだ試していませんが、同様の症状の方はいますか?

書込番号:22342992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/12/23 10:32(1年以上前)

同じ現象になったことはありませんが、本機からSSIDは見えているのでしたら、以下の方法で直るとは思います。

ルーターの再起動(コンセントを抜いて1分ほど経過してからコンセントを指す)
本機の再起動。

それでも直らない場合は、
設定→システム→リセット→ネットワーク設定のリセット

これで直らないでしょうか?

SSIDが見えない(表示されない)場合は、また別の原因になると思います。
本機の故障の可能性等。

書込番号:22343265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/12/23 11:17(1年以上前)

>ルーターの再起動(コンセントを抜いて1分ほど経過してからコンセントを指す)

すみません。利用されているルーターはモバイルルーターとのことなので、そのルーターでの再起動の方法で確認をお願いします。

書込番号:22343348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/23 20:06(1年以上前)

返信ありがとうございます
ネットワーク設定リセット後に再設定した所、なんとか上手くいきました
暫く様子を見ようと思います

書込番号:22344421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/02/13 00:16(1年以上前)

>Takataka丸さん
こんばんは、私も同じ状態です!
リセット後の状況はいかがですか?
リセット後の再セットはめんどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:22462649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/14 22:42(1年以上前)

>totoroの1号さん
投稿後に原因が判明しまして、結論から言うとスマホでは無くルーターの方でした。
写真や動画のバックアップをWiFi接続のみに設定していると、WiFi接続時に上りの回線がパンクし、その影響で下りの通信も出来なくなるようです。
参考にして頂ければと思います。

書込番号:22466903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2019/02/15 11:26(1年以上前)

こんにちは。

>Takataka丸さん
「回線のパンク」という表現は適切でないかと^^;
WiMAX規定の通信データ量(3日で10GB)を超過しちゃって、「通信制限」がかかっただけですかね。

>totoroの1号さん
>リセット後の再セットはめんどうですか?
インストールされてるアプリの種類や数にもよるでしょうが、アンドロイドの場合、一般的な項目はGoogleに紐付けれるのでそこまで面倒でもないかと存じます。(伝送量にはご注意)
でも、あくまで自己責任ですので、丁寧かつ慎重に下調べして、消えて困るものは入念にバックアップをされてから実行されるとよいかと存じます。

って実は私もOS更新後まだ初期化してません。そろそろやります、†うっきー†さんごめんなさい^^;

書込番号:22467860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)