FREETEL RAIJIN
- 64GB
5000mAhのバッテリーを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン
発売日 | 2017年2月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年4月9日 07:31 |
![]() |
3 | 1 | 2022年6月17日 11:58 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2021年5月8日 19:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年5月2日 10:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2020年12月21日 20:46 |
![]() |
9 | 8 | 2020年12月2日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
wifiが電源つけて10分くらいしたらつかえなくなります。フリーズとかはしません。いつの間にか使えなくなる感じです。そのたびに再起動また10分くらい使うと使えなくなる。この繰り返しです。何かのアプリを消したら解決できるのでしょうか?ウィジェット消すとか書いてありますが具体的にはどの辺消せば解決されますか?それとirumoのsimが使えませんが使えてる方いますか?いたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
au volteに対応してないのでまず無理です
書込番号:24797597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
本体で着信拒否の設定がどこかにあったように思うのですが、探しても見つかりません。
非通知からの着信の許可/拒否、
公衆電話からの着信の許可/拒否、
設定の仕方がわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:24125068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>szszsさん
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20875791/#20875791
書込番号:24125102
2点

返信ありがとうございます。内容見ました。
アプリを使わないと出来ないと言う内容ですね。
ここに書かれているアプリは入れてないのですが、過去に操作していて、許可/拒否をどこかで選べたような記憶があったので質問させてもらいました。
書込番号:24125151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>szszsさん
端末でできるとしたら、標準の電話アプリからできる機種は存在します。
この機種が可能かはわかりませんが。
↓あたりは参考になるかもしれません。
https://simkakaku.com/cheap-simreject-incoming-call/
書込番号:24125355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>szszsさん
電話アプリを起動→右下のメニュー→着信のブロック
ここで、拒否する番号の追加は可能です。
特定の番号の拒否が出来たので、それを記憶していて、その他の拒否設定が出来ると思われたのではないでしょうか?
書込番号:24125618
0点

>野次馬おやじさん
コメントありがとうございます。
XPERIAの例を見させて貰いました。
raijinの標準電話アプリに、通話設定と言うのが残念ながらありませんでした。
でも記憶ではリンク先の説明にあるような画面・または似た画面を見たように思っています。
書込番号:24125792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電話アプリを起動→右下のメニュー→着信のブロック
完全な右下ではなく、発信ボタンの右側になります。
画面右下から、ほんの少し上になります。
書込番号:24125797
0点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
はい。おっしゃる通りraijinの標準電話アプリで特定の番号は拒否の設定できます。
でもraijinで設定する画面の印象ではなくて、上記のXPERIAの例のような白黒っぽい画面の記憶がありました。
書込番号:24125805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
おはようございます
たびたび起こる現象で困っています
ライン通話中に相手の声は聞こえるのにこちらの声が届かないことがよく起こります
同じような現象に悩まされてる方
または解決された方いらっしゃいますか?
書込番号:24099729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぐたんさん
一般的な対応として、一度アプリをアンインストールしてインストールし直しを試してはいかがでしょうか。
もちろん、トークデータをバックアップした上で。
それでもダメなら、端末を初期化していろいろなアプリをインストールし直し。
ただ、ここまでするのならけっこう年数の経った機種で、バッテリーも弱くなって来てるでしょうから、新しい端末に買い換えを検討されるのも一つの案です。
この機種は3〜4年前に使っていましたが、落下させてディスプレイを割ってしまい、修理をしてくれるところを見つけられなくて、泣く泣く買い換えた懐かしい端末で、使い続けていらっしゃる人がいてなんとかお力になれればと思い、書き込みさせていただきました。
書込番号:24099881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
アプリのアンインストールからのインストール試してみます!
画面割られてしまったんですね…
それは残念でしたね…
私も色々な不具合が重なり買い替えを検討中ではあります…
書込番号:24113337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
用語が分からなくて的確に説明が出来ないのですが、いつもはホーム画面を下へなぞると、wifiの切り替えや、音の有無、画面の明るさ調整出来る画面が出てきていました(クイック設定パネル?)。
何かを触った拍子に画面が、上部から引き下ろせなくなり不便しています。
どうすれば上部から引き下ろせるように戻せますか?
すぐに返信出来ないかも知れませんが、教えてくださる方がいらっしゃれば有難いです。
宜しくお願いします。
書込番号:23862099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>szszsさん
端末再起動でどうでしょうか?
私は「クイックアクセス」と呼んでいますが、「クイック設定パネル」などもいうこともありますので、そのまま「クイック設定パネル」で話を継続して頂いてもわかります。
該当の現象は、常に起きているでしょうか?
例えば、ホーム画面を表示している状態でも、画面上部から下へスワイプで反応しないのでしょうか?
ホームアプリは、デフォルトのものから変更していませんか?
変更している場合は、ホームアプリをアンインストール後、端末を再起動でどうでしょうか。
特定の場合のみなら、解決方法があるかもしれませんが、常にとなると、思い当たることがありませんでした。
書込番号:23862142
0点

さっそく返信頂きありがとうございました。
何が変わったのか分からないんですが、使えるようになりました。
再度どこかを触ってしまわないよう気を付けます。
お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:23862266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
FREETEL RAIJIN を使って4年くらいになります。
最近、充電しても50%位で止まってしまうので、バッテリーの寿命を感じています。
バッテリーを交換したくても、確かメーカーでは有償で本体ごと交換だったと思います。
できれば、中のアプリなどをそのままにしておきたいですし、
バッテリー容量5000mAのRAIJINをAndroidのバージョンが最新アプリに対応出来なくなるくらいまで
使いたいと考えています。
互換バッテリーなど購入して、どこかのショップで交換して貰いたいと思います。
良い案、ご経験などありましたら是非教えて下さい。
1点

>RX-DTさん
内蔵バッテリーは資格、認証のない個人がしてはいけませんので
メーカーに修理依頼して下さい。
書込番号:23822603
0点

>RX-DTさん
「freetel raijin バッテリー交換」で検索を。
書込番号:23822619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
検索済みです。
電源が投入できない人が中古バッテリーを付けて貰い、スマホを機種変更されている記事がありました。
また、RAIJINのバッテリーは個別に購入出来ないとも書かれていました。
検証中です。
>Taro1969さん
そうなんですね。
元よりバッテリーが購入出来たら、修理ショップへ依頼して交換して貰うつもりでいましたので、
資格、認証を持っているショップならば問題無いと考えます。
書込番号:23822639
0点

>RX-DTさん
#既に調べてます、って返されそうな気もしますが(笑)。
有資格(業)者の手に委ねるしかない以上、
ネット検索で引っ掛かった修理業者に「バッテリー交換はいくら?持ち込み可能?」と聞いてみるんでしょうね。
たぶん、バッテリーの部品代込みの価格設定のみと思いますが。。。
基本的には、客が部品を持ち込める修理業者って無さそうな気がします。よほどレアもの?旧機種?で業者側での部品入手が困難だとかいう場合でもなければ。
業者側にしてみれば、修理上がり品が後日トラブった場合の責任問題:客が持ち込んだ出所知れずの部品が悪い?修理の工法が悪い?的な揉め事になるのは勘弁でしょうから。
ましてやバッテリー=可燃物〜爆発物ですしね。
書込番号:23822779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
はい。そのとおりです。(笑)
純正品(正規品)が売っているのを見付けました。
購入して、ショップへ持ち込めるかどうか聞いてみることになります。
15件以上購入されていて悪評も無いようです。
当たり外れもあるでしょうから、実力の程はいかに?ですね。
書込番号:23822801
0点

>RX-DTさん
>元よりバッテリーが購入出来たら、修理ショップへ依頼して交換して貰うつもりでいましたので、
>資格、認証を持っているショップならば問題無いと考えます。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/sogo_kiban/repairer_info.html
>登録修理業者(一覧)
FREETELの端末を修理可能として登録している業者はないようでした。
iPhoneなどを修理可能に登録して、あとは違法に修理するところだけになると思います。
書込番号:23823309
3点

>†うっきー†さん
わざわざ探して頂いたのですね。
>FREETELの端末を修理可能として登録している業者はないようでした。
iPhoneなどを修理可能に登録して、あとは違法に修理するところだけになると思います。
そうなんですかね。
どういう検索の仕方なのか分かりませんが、FREETELの場合弱小キャリア?ですから、
その他に紛れてしまって見つからなかっだけなんでしょうね。
総務省登録修理業者で当該機種の修理(実際には部品交換だけでハンダ付けなどを行うわけではない)を
している業者はありますよ。
実際に私が既に見付けています。
別にそのショップを宣伝したいわけではないのでどこのショップかを
紹介するつもりはありません。
書込番号:23824877
0点

>みーくん5963さん
おかげさまで、バッテリーの入手経路と、交換修理ショップを確保できました!
書込番号:23824889
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)