FREETEL RAIJIN
- 64GB
5000mAhのバッテリーを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン
| 発売日 | 2017年2月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 183g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:FREETEL RAIJIN SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 32 | 2017年3月5日 22:11 | |
| 2 | 1 | 2017年2月28日 19:41 | |
| 43 | 13 | 2017年2月26日 23:17 | |
| 9 | 0 | 2017年2月25日 10:17 | |
| 6 | 2 | 2017年2月24日 20:59 | |
| 173 | 42 | 2017年2月13日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
本機が発売になり2週間経ちますが、結局のところ、本機でのfomasim運用は支障ありなんでしょうか?。掲示板を拝見していても支障ある方、ない方半々な気がします。
ちなみに、freetelへ本機へのfomasim使用で着信しない症状が聞かれますがそういった報告があがってきているかと、今後、改善対応の予定あるかをフォームで問い合わせたところ、fomasimを一枚だけさして運用しているかとfomaカードの契約はどうなっているかと逆質問されました・・・・。
再度、質問仕直し回答待ちです。
8点
FOMASIMとデータMVNOの2枚挿し
バッテリーとかストーレジ容量とかどうでもいいので
FOMA着信とSMSがちゃんと届くこと
LINE通知が遅延しないこと
ただこの二点だけがまともなDSDS機が欲しいだけなんです…
雷神楽しみにしてたのに…
現時点で上記二点がまともなDSDS機は何があるんでしょうか?
真剣に迷ってます(笑)
書込番号:20677794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>現時点で上記二点がまともなDSDS機は何があるんでしょうか?
でしたら、ZenFone3であれば問題ないかと。
以下は、各スマホの検証結果。
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。
●Blade V7Max
LINEの遅延は実運用レベルでは問題なし。その設定方法も記載。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20294092
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20306008
FOMAでは、特定の環境で、着信が来ない場合もあるようです。私の環境(-90dBm前後)では問題なし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20652905
●g07
LINEの遅延は実運用レベルでは問題なし。その設定方法も記載。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20632323
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20642238
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20642561
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20648172
FOMAでは、特定の環境で、通話が来ない場合もあるようです。私の環境(-90dBm前後)では問題なし。
g07は、メーカーも不具合があることは認めています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20659845
●ZenFone3
遅延をなくす設定
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20440863/#20440863
着信問題はなさそう。
スリープにして2時間以上微動だにしないで検証した結果を提示しているものであれば、その結果は信用(ディープスリープ後も正常に利用出来る)してもよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20649043
それより短い時間で検証しているものは、当てにしない方がよいです。
本当に着信出来ないかどうかは、電波の強度(dBm値)があきらかに問題ない(強度が十分)ことを記載しているものだけを信用した方がよいとは思います。
例えば-100〜-40などの値とか。
-120以下など少し弱そうなところで計測している可能性もありますので。
書込番号:20678141
4点
あとはMoto G4 Plusも有ります(SIM2枚+microSD運用可能)
docomo,Softbankシム限定ならZenfone3,Moto G4どちらでもOK
(au VoLTEシム使うならZenfone3が最適解)
HUAWEI novaがリリースされるよていので、こちらも注意
http://ascii.jp/elem/000/001/438/1438200/
(nova liteはDSDS非対応)
書込番号:20678235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんか、FOMA-SIMは現状どこも不具合あったりなかったり、という感じみたいですねー。
FOMAはdocomoで使え、っていうdocomoの陰謀かもしれない。w
書込番号:20678266
3点
キャリアと付き合いのないメーカーだとそんなもんではないでしょうか?
キャリアとつきあうと、接続試験とかも要求されますからね。シムフリーはそれが無い分安価に抑えられると思います。品質も要求されませんし
書込番号:20678279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> HUAWEI novaがリリースされるよていので、こちらも注意
いいですね。これでたらZenFone3も値下げしてきそうですね。
書込番号:20678530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HUAWEI novaもzenfone3並みの価格になりましたね(笑)
3万円ちょいぐらいで予定してましたが、電話機としてまともであることが一番重要なのでそこは出し惜しみしてはダメなのかもしれないですねー
書込番号:20679369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
Fomaは使えなそうですね。
>3G通信のみのSIM
通話はOKなの?と言う疑問は残りますが、私的にはFomaが使えないならDSDSの意味がないです。
私もグッドAIC さんと同意見でFomaがちゃんと使えてLineの遅延が無い機種を探しているのですが中々見つからないですね。
Raijin と g07 はFomaがダメ、ZenFone 3はLineが遅延します。
うっきーさんの書いてくださったリンクでだいぶ改善はするのですがそれでも完全に遅延が無くなる訳ではありません。
書込番号:20679682
1点
>グッドAICさん
私もfomasimとmvnoのデータsim運用で最低限電話の発信着信が問題ないdsds端末を探していて、g07と本機にたどり着いたんですが、電池持ちを重視して本機を楽しみにしていました・・・・迷いますよね。
質問し直した結果は、fomasim利用に関し不便な思いをしているとの報告を一部の人から受けている、しかしながらユーザーの環境や契約内容により発生している現象や理由が異なるので関係部署と情報を共有し取り組んでいるが原因解明と改善に時間がかかっているとの回答でした。
書込番号:20679883
0点
>Raijin と g07 はFomaがダメ、ZenFone 3はLineが遅延します。
HUAWEI novaがFOMASIM使用可能かつまともに動くこと、LINE通知が問題ないことに期待します!
書込番号:20679894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
いろいろあるんですね。zenfone3も考えなくはなかったんですが、予算の関係上、raijinを狙っておりました。asusが台湾の会社で問い合わせた時も向こうの方が出られたのでサポートが気になりまして・・・
>舞来餡銘さん
docomo、ソフトバンクシム限定ならzenfone3、motog4どちらでもokとはドコモまたはソフトバンクのシムのみでzenfone3若しくはmotog4を使うという意味ですか?。dokomoとソフトバンクのシムでdsds運用という意味ですか?
huwei navaがあるんですね。rijinと同価格帯ならいいんですが・・・
書込番号:20679911
0点
通話のみでカケホーダイ2200円が契約できるのでfoma,fomaと言っておりましたが、拘らなくてもいいのかなと思ってきました。
先ほどドコモに問い合わせたら、xiでも通話のみで契約が出来るそうです。xiのカケホーダイは2700円、fomaのカケホーダイは2200ですがスマホに刺すと指定外デバイス料金500円が取られるので2700円で同じですよね。
fomaとxiの通話品質の差はわかりませんが、変わらなければ、手数料は若干取られるかもですが、fomaからxiに変えてxiシム?を本機にさせば支障ないのではないでしょうか?。
あくまでもxiシムというものが存在していて、本機のfomaシム以外の運用に支障がない前提ですが・・・
書込番号:20679984
0点
カケホーダイならxiSIMでもいいと思いますが、
当方は、ZenFone3でdsds(xiSIMカケホとmvno)しております^_^
書込番号:20680226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>docomo、ソフトバンクシム限定ならzenfone3、motog4どちらでもokとはドコモまたはソフトバンクのシムのみでzenfone3若しくはmotog4を使うという意味ですか?。dokomoとソフトバンクのシムでdsds運用という意味ですか?
auを使わない場合という意味です。
auを使うならVoLTEで通話可能にする必要があるから、その場合は、motog4では駄目(対応していない)なので、zenfone3になるということです。
ちなみにどちらの機種も特殊な設定でFOMA SIMのみの利用は可能です。初心者にはダミーSIMでもよいので2枚差しをお勧めはします。
>通話のみでカケホーダイ2200円が契約できるのでfoma,fomaと言っておりましたが、拘らなくてもいいのかなと思ってきました。
>先ほどドコモに問い合わせたら、xiでも通話のみで契約が出来るそうです。xiのカケホーダイは2700円、fomaのカケホーダイは2200ですがスマホに刺すと指定外デバイス料金500円が取られるので2700円で同じですよね。
カケホーダイに限定すれば料金は同じですが、安く運用したくてFOMAを使う人は、バリュープランで指定外デバイス料が加算されないようにしているとは思いますが。
>fomaとxiの通話品質の差はわかりませんが、変わらなければ、手数料は若干取られるかもですが、fomaからxiに変えてxiシム?を本機にさせば支障ないのではないでしょうか?。
どちらも通話は3G(SIMフリー端末でdocomoのLTEに対応しているものは皆無のため)なので、通話の品質は同じですね。
別機種では、着信問題ではありませんが、Xiでは問題があったのでFomaに変更することで問題が解決したという方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20416111/#20527951
本機でFOMAで着信出来ない人が、Xiに変更することで問題が解決出来たら、FOMAだけの問題かもしれませんね。
現時点ではFOMAだけの問題かは、まだ不明かもしれませんね。メーカーは情報を持っているかもしれませんが。
書込番号:20680240
1点
>asusが台湾の会社で問い合わせた時も向こうの方が出られたのでサポートが気になりまして・・・
チャットサポートなら、日本語を話せるだけではなく、書ける人が担当なので、意思疎通には困りませんでした。
書込番号:20680249
1点
色々ありまして、先日FOMAカケ・ホーダイからXiカケ・ホーダイに契約変更しました。SIM1に通話でXiSIM、SIM2にmineoにてDSDS使用しましたが5回に1回は通話の出来ない状態でした。mineoに問題があると思いSIM2にU-mobileのデータプランSIMを差してみましたが同じく着信出来ないが連続で発生しました。この端末はDSDS使用出来ないと思います。FOMASIMというよりDSDS端末ではない、不良品であると確信しました。次の機種を探します。
書込番号:20680569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
グッドAIC さん わかりにくい表現で失礼しました。
本機とはRaijindではなくHUAWEI nova の事です。
メーカーのスペックの所にFomaについての注意書きが書いてあります。
残念ながらFomaはダメそうですね。
書込番号:20680603
1点
>kokorodaiichi さん
>FOMASIMというよりDSDS端末ではない、不良品であると確信しました。
てっきりFoma の問題かと思っていたらそおいう問題でしたか、、、
最悪ですね。
早めに返品しておいてよかったです。
書込番号:20680620
4点
通話に月額 2700円、データ通信にMVNOで +α かけるなら、
Y!noteのスマホプランS or M (SIMは 1枚)の方が、簡単でお得ではありませんか?
書込番号:20682295
4点
>Y!noteのスマホプランS or M (SIMは 1枚)の方が、簡単でお得ではありませんか?
みなさん、安くしたくてデュアルにしたいんだと思いますよ。1年後や2年後以降も。
スーパーだれとでも定額などをつけて、高額にしたくはないのだと思います。
通信SIMは0円からありますし。
デュアルスタンバイ機にしたい人は、安く運用したい人が多いと思います。
書込番号:20682521
3点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
1ヶ月も経たない内に、カメラ性能が分かる記事がたくさん出てきました。参考になる写真が記事の中にあります。
http://garumax.com/freetel-raijin-spec-review
http://japanese.engadget.com/2017/02/01/freetel-raijin-5000mah/
http://smartttphone.com/raijin-review/
http://monomoney.hatenablog.com/entry/2017/02/09/165434
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=9744
他機種との比較
http://kakuyasu-sim.jp/raijin
0点
一つ目のサイトしかみていませんが、ブログ用に680*510と、かなりの圧縮をかけているようです。
カメラの画質を見るなら、オリジナル画像を載せているサイトを見られた方が良いと思います。
オリジナル画像で見れば、もっと綺麗にみえると思います。
書込番号:20698664
2点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
ランキングで雷神がHUAWEI P9 liteに2位で押さえつけられて理由は何でしょう?
zenfone3laserがあっさり1位になった時もありました。スペック的にもP9 liteに劣っているとは思えませんが。
これから1位になるかもしれませんけどどうなんでしょ?
0点
マイナーメーカーだから。電池持ちの良さが実感できないという評判だから。
書込番号:20664753 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
実際に購入された方々から、
「あれっ? こんなはずじゃなかった。」
みたいなスレッドが多く見受けられませんか?
HUAWEIや ASUSの端末に比べて…。
書込番号:20666346
10点
ランキングごときがそんなに気になります?
仮に1位だったとして、誰に自慢するの? それが誇りになんの?
自分が快適に使用出来ればいいのでは?
書込番号:20666418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ランキング上位になっても「へぇ」だし、下位でも「へぇ」だな。
参考にはしても、最終判断は自分自身。
そして、今のところ買って後悔ってのは一切ないですね。
まだまだ試してないせいかもしれないけど。
バッテリー持ち>バックグラウンド〜〜ONにしたらかなり改善
電話で再起動 >私個人は症状なし
指紋認証 >指当てて1秒かからず認識する(持ち方とセンサーの位置関係で指を当てにくい)
PCとUSB接続 >最初は認識しなかったが定番対処法でOK
ナビ >GPS点検アプリでGPSとグロナスは確認。Googleナビは未試験。ポケGO問題なし
書込番号:20666501
1点
わいじーさん、日本のシンさん、モモちゃんをさがせ!さん、やすゆーさん
お返事ありがとうございます。
私は雷神を気に入ってます。自分で気に入っているならそれでいいかな?っと
でも、購入時は真っ先に飛びつくのではなく、周りの意見を聞く大切さを今回しりました。
書込番号:20666542
1点
小生も今回、Raijinに買い替えた一人です。
去年P9liteとZenfone3に買い替え検討をしている最中、Raijinの発売予定を知り
途中にg07やZenfone3Maxなどの発売を横目で見ながら
バッテリー5000mAh、RAM4G、ROM64G、DSDSというスペックに魅力を感じて
購入した一人です。
ブログなどを読む限り3000mAhのP9liteと、
さほどバッテリーのもちや操作性の違いは無いようですが
それでも前機種に比べれば圧倒的に優れているので
一応満足はしています。
まあ、P9liteがそれだけ優れて言うということでしょうね。
書込番号:20666616
2点
わたしは メモリ常駐アプリも多いし 音楽もドライブレコーダとしても使うことが多いので バッテリーは気にしません。でも 1日もちます。
今まだ使ったていた 1日3回充電をしていたので 十分です。
テザリングが??なことがありますが ZENFON GO TVでは まったく問題ないのが不思議です。
書込番号:20667276
1点
ランキングに批判的な方が多いですが、私はランキングを活用しています。
自分の所有する端末が1位がいいなとまでは拘りませんが、購入の際の目安にはしています。
そもそも家電などではこのサイトから購入サイトに移った方の多さをランキングに反映していると思いますが、3大キャリアのスマホは同様の計測をしていない可能性があると思うので、どの様な基準でランク付けしているか不思議に感じてはおります。
この機種はDSDS機能を搭載しており発売前から結構話題になっていましたが、メーカーがメーカーなので私の感覚からすると、一時的とはいえ2位にまでなるとは意外でした。
似たようなコンセプトのg07が先に安価に発売されましたので、そちらに客をとられてしまうのではないかと思っていましたが待っていた人が多かった様です。この機種のCMはしていないと思いますが、freetel自体はCMをしているので知名度の差かもしれません。
P9liteと比べた場合、P9liteの方がランキングとしては上で当然だと思います。
何しろ、あの価格でゲームをしないならそこそこ使えるまで作りこみ、不具合のコメントも少ない機種なので、万人受けしますから。
それに比べると、RAIJINは「電池容量が大きい代わりに重い」「DSDS機能搭載」など一部機能に拘ったマニアックな機種ですので、そもそものコンセプトが違うと考えられ、長期間に渡り上位にランキングするのは難しいのではないかと思います。
書込番号:20667885
4点
> P9lite
雷神を選んだ立場からP9liteを選ばなかった理由を書き出してみると、こんな感じですね。
デュアルスタンバイなし、ジャイロセンサーなし、3000mAh、RAM2G/ROM16G、nano-SIMのみ、5.2インチ、GPS
順番は個人的に優先する項目で、結局は「求める機能・性能で雷神を選択した」のだと改めて思います。
そうなると、P9liteは雷神を選ぶような人にとっては「イロイロ足りない」と言えるかも。
価格も(価格com表示だと)5000円しか違わず、個人的には「+5000円で絶対に増設できない部分が強化されるなら」と思います。
ROMはSDメモリで、バッテリーはモバイルバッテリーでフォローできますが、純粋に増量してるワケではないから使い勝手も違いますし。
SDメモリ使うとSIM1枚しか使えず、モバイルバッテリーは余計な荷物が増える事になる。
個人的には、P9liteよりMotG4Plusの方が比較対象だったかなぁ。
雷神よりRAM/ROM・バッテリー少ない以外はほぼ同等で、MicroSDメモリがSIMと排他じゃない点が良い。
あと細かいけどnanoSIM用アダプター付属ってのも便利。
でも結局は雷神を選んだワケですが。
書込番号:20668359
3点
P9liteをシムフリーで初めて使いましたが、発売当時ではCPU、画面の大きさ、解像度でコスパが優れていたので購入しました。
販売店で実機を手にして側面はアルミですが、裏はプラ(質感は良かった)ですが今思えば奇をてらわない高質な感じが良かったかと思います。
半年以上使ってて、確かにキャリアスマホと比べメール通知が安定しないのがありますが、それを重視しなければ使いやすいと感じてます。
あとはやはり普段から握る部分の側面が質感の高いアルマイト加工のアルミで満足度が高い、組立て組付け精度が高いと使ってて思います。対値段比で満足度が非常に高いのが最近1位が続いてる理由かなと感じます。
RAIJINはまだ実物を見てませんが、やはり重さがネックになって1位になりにくいのかと思います。
書込番号:20668510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やすゆーさん
結局、P9liteとの比較の場合、やすゆーさんが挙げた機能を欲しいと思う人、必要な人がどれくらいいるかだと思います。
その拘り機能は要らないから5000円安くていいという人が大多数ではないでしょか。
ゲーム以外に使う場合にストレスがなく、安定性が高く故障が少ない方が万人の望む方向だと思います。(この機種が不安定と断言している訳ではありません)
比較的安くてバランスが取れている機種はzenfone2laserといい、長期にわたり人気機種になるかと思います。
>RAM2G/ROM16G
このスペックをどう捉えるか実は難しいと思います。
ROMはどの機種でも数字通りですが、RAMは他の機能との兼ね合いで体感が変わります。
画面解像度を落とせば処理すべき情報は減るのでスピードは上がると思いますがいかがでしょうか。
色々と作りこんでバランスを取り、少ないRAMでも体感上はストレスがない様に仕上げることが重要だと思います。
まぁ、ゲームなどすると地頭の差は隠し切れないと思いますので、用途によるかと思いますが。
私が持っているSH-M03なんて、RAM3GBとは思えないカクツキを見せます。作りこみが甘いんでしょうかね。
書込番号:20668532
2点
ふと気づくと、人気ランキング7位ですね。
P9 liteよりも更にコストパフォーマンスが良さそうなnova liteが発売されて、RAIJINに限らずミドルレンジのスマホが軒並み霞んで見えます…。
書込番号:20694112
0点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
priori3sから乗換です。基本的は満足してますが最小音量でも音が大きいかな?と思ってます。
以前、嫁さん用のREIはかなり最小音量でも大きくて対処としては基本音量を調整できる拡張音量設定アプリ「ExtraVolumeSimple」を試して適度な感じになりました。
今回はRAIJINに入れて調整して好みの大きさにしましたが良い感じです。
通話時のみ自動オフになる機能などありますので、アプリ音量などが大きいと気になっている方試してみてはいかがでしょうか?
あと気になるのはpriori3sよりバッテリーの持ちが悪い事かな?同じアプリを同じように使っているのに、、、
書込番号:20688765 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
私は360度カメラ持っており、それを見る為にVRゴーグルを買ったのですが、「左右の画面のズレが大きくて二重になり、まともに見れない」という不具合がありました。
検索すると「麗」でも同じ症状になった人いるようです。
フリーテルのスマホだから発生する不具合なのか、VRゴーグルが悪いのかは不明です。
とりえあず私は、Cardboardアプリで設定するプロファイルを商品付属のものから「ハコスコ」に変更して解決しました。
同じようにVRゴーグルで正常に見れない人はプロファイルを他に変えると直るかもしれません。
または自分でプロファイルを作るか。
あと、VRゴーグルには「スマホの横を挟みこんで固定する」タイプあります。
雷神だと思いっきり電源ボタンを押さえる事になる場合ありますので、購入時に要注意です。
VRゴーグルの性質上、スマホをボタン当たらないようズラしたりもできませんので。
3点
雅やiPhone5Sでも試したら、やはり表示が変でした。
雷神だけの話じゃなかったので、VRゴーグルのメーカーが用意したプロファイルの不具合だったようです。
雷神+VRゴーグルで360動画を見ようとして、同じ不具合になった人は、このプロファイル試してみてください。
ゴーグルの種類が違ってるとダメかもしれませんが。
書込番号:20687319
3点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
acはないけどa/nで5G帯には対応してますし、最大何Mbpsで接続できるか気になります。
個人的には最大300Mくらいだと上等なんですが。
現状で判明してるスペックだと、個人的には極2以上の魅力を感じます。
書込番号:20292064
7点
FREETELの過去モデルの評判からするとちょっと不安。スペックがいくら高くてもマトモに動かないのであれば話にならない。人柱待ち、ですね。
書込番号:20298778
18点
個人的に、これまでのフリーテル製品のレビューや個人的経験から「フリーテルは早い者勝ち」ってイメージありますね。
最初は丁寧に作ってるんだけど、人気出てくると焦って作りが雑になる・・・というような。
工場製品だから、そんな事ないでしょうけど。
私は、発売日と同時に欲しいなーと思ってます。
書込番号:20299907
6点
現在、中華スマホを使用中です。
でも、いつか日本のに戻りたい。
フリーテル製品が良いものだと、私は絶対にフリーテルに切り替える。
そういうユーザーは実に多い。
フリーテルは、製品の完成度さえ高ければ、絶対に伸びる。
フリーテルには、製品の完成度の高さを期待する。
書込番号:20309088 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
私も中華や海外スマホは別に嫌いではないですが
ちゃんと動いて、価格も性能も近ければ日本の会社のFreetel選びますね。
以前のスマホも性能や値段は良かったのに
問題がいろいろ(発熱など)あったみたいで見送ってますが
これ良ければ変えたいですね。
書込番号:20332848
6点
フリーテルは中国のメーカーが作ってるスマホをラベルだけ変えて売ってるだけでフリーテルは中国メーカーでしょ
例えば中国で栽培されたにんにくを日本のスーパーで売ってるからって日本産にんにくとは言わないでしょ
これを日本のとか言っちゃうのは情弱の極みだし
向こうで作ってるのを持ってきてるだけだから品質がーとかいうのもナンセンスです
書込番号:20334361
13点
企画・設計が日本。 組み立て・製造が中国とか いろいろあるでしょうねぇ。
まぁ その流れが板についてくると トラブルも減るんじゃないの? と楽観敵に見てるけど。。
書込番号:20334849
6点
ここ見ると、だいたいフリーテルが解るんじゃないでしょうか。
https://www.simfree-life.jp/2%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%82%8B%E6%A0%BC%E5%AE%89%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%94%A3sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A8%E3%81%AF/
Made by Japan
「国産品質」であって「国産」じゃない。
まあ、もう何年も前からパナなどの日本メーカー製品でも低価格帯の製品にはベトナム製とか普通にあるし、それほど珍しい話でもないかと。
「安いのには理由があって当然」という事ですね。
日本製かどうか心配なら【日本メーカーのスマホ買えば良い】と言いたいけど、最近の日本製もコスト優先で昔ほど品質を信じられないと思う。
だから今じゃ、どこの国で生産されてるか、ってのは気にしないですね。(無視はできないけど)
個人的印象でのフリーテル信用度は↓こんな感じです。
日本設計日本生産>日本設計中国生産>フリーテル>>>中国設計中国生産
フリーテルはそれなりに信用して良いかなって思うけど、先にも書いたように「人気が出て需要が増えると粗製乱造して品質が下がる」イメージ。
だから早めにGetしようと思ってます。
私は「自分が買った物が問題なければ別に良いや」って感じなので、ケチつけるにしても実際に雷神を触ってからですね。
(雅だって、他人がどう酷評しようが私が買った雅は良い子なので良い評価してますw)
書込番号:20335267
7点
そもそも日本製スマホって低品質だから
わざわざ日本製のラベルを求めなくてもいいと思いますけどねー
今時はIT製品で日本製=地雷としか思わない人も多いですからね
書込番号:20335600 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
HUAWEIは FREETELの 3段階も下ですか?
書込番号:20336855
6点
車で言えばファーウェイはトヨタレベルです
フリーテルは中国の聞いたことのないメーカーの車を日本の輸入業者が売ってるレベルです
書込番号:20337657 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>takazoozooさん
地雷神?
雷神の外観って作り込まれていなくてプロトタイプ的な粗い印象を受けます。中身が外観に比例するとは一概には言えませんが嫌な予感。雷神を手にしたFREETELの社長の笑顔、目だけ笑ってない。ハードウェアのスペック上の数値だけでなくソフトウェアや実際の使い勝手も顧客が満足できるレベルの製品であることを期待したいです。
書込番号:20343394
6点
スマホの生産工場によく行きます
日本生産って聞いた事ないです
どこのメーカーも組立は中台あたりですよ
同じ工場で色んなメーカーも組立やってますよ
書込番号:20343846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
日本で作ってようが作っていまいが、どっちでもいいじゃん。
書込番号:20349875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
相当お金持ちの方がいるのかな。
うち11LDKに11LDKに トイレ3づに クルマ6台止めれるけど・・・・
やっぱ コストパフォーマンスのいいものを買うべきじゃない
賢い買い物したいじゃん どこで作られても ええもんはええもんでっせ
書込番号:20367480
4点
田舎の土地なんて負債だからね
金貰っても要らないんだよおじいちゃん
書込番号:20376874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
格安スマホ「フリーテル」、開発強化へ増資 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HFI_Q6A111C1000000/
期待していいのかな
書込番号:20380066
1点
フリーテルが11/21に新製品・新サービス発表会FREETEL World 2016 Fall/Winter2を開催!
http://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161006-freetel-0.jpg
http://www.orefolder.net/android-news/20161120-freetel-world-2016-fallwinter2-live/
書込番号:20413240
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





