FREETEL RAIJIN のクチコミ掲示板

FREETEL RAIJIN

  • 64GB

5000mAhのバッテリーを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
MAYA SYSTEM FREETEL RAIJIN 製品画像
  • FREETEL RAIJIN [シルバー]
  • FREETEL RAIJIN [マットブラック]
  • FREETEL RAIJIN [マットネイビー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL RAIJIN のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:FREETEL RAIJIN SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FREETEL RAIJIN」のクチコミ掲示板に
FREETEL RAIJINを新規書き込みFREETEL RAIJINをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDが読み込まない

2017/03/09 21:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

はじめまして。
初めてこちらに質問させていただきます。
今回シムフリースマホを初めて購入しました。
フリーテルの雷神です。

microSDの64GBを挿入したのですが、
どこにも挿入されていることが表示されません。
初期不良かと思い一度新しいものと交換していただいたのですが、
新しいものでも同じ症状なので困っています。

もしどなたか解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら
ご回答いただけると助かります。

既出の質問でしたらすみません。よろしくお願い致します。
 

書込番号:20724617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13840件Goodアンサー獲得:2906件

2017/03/09 21:27(1年以上前)

設定のストレージとか、ファイルマネージャーなどで確認したのでしょうか。

書込番号:20724665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/09 21:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
設定→ストレージとUSBも、
アプリのファイルコマンダーでも確認しましたが何の表示もありません。
正常に読み込んでいる場合、どのような表示になるかご存知でしょうか?

書込番号:20724688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2017/03/09 22:04(1年以上前)

私は違う機種を持っているものですが、まずMicroSDが正常かどうか確認したほうがいいと思います。カードリーダー等でPCに接続し、正常に認識すればカードは問題がないと考えられます。次にカードをスマホのスロットに入れる際の方向や表裏を再度確認してみて下さい。

書込番号:20724834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13840件Goodアンサー獲得:2906件

2017/03/09 22:15(1年以上前)

「SDCARD1」とか「外部ストレージ」といった表示が出るはずです。
クソネミマンさんが仰るように、カードが壊れている可能性もありますね。

書込番号:20724880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/09 22:21(1年以上前)

>クソネミマンさん
ご返信ありがとうございます。
SDサイズに変換して、パソコンに挿入しましたが
パソコン上にはSDXC(f:)と表示されています。
スマホ側の挿入方向はその向きにしか入らないので
あっているとは思うのですが...

>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます。
別のmicroSDも挿入したのですが同じ状況です。
ちなみに設定→ストレージとUSBのところでは
一番下に外部メディアという項目がありますが
それとはまた違う項目なのでしょうか?

書込番号:20724904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2017/03/09 22:47(1年以上前)

機種不明

外部ストレージが表示されておれば認識できていると思います。参考のため私が使用していますZenfone3の設定画面の画像を添付します。おそらく画像のようにMicroSDの総容量と使用量が表示されていると思いますので確認してみて下さい。

書込番号:20725006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13840件Goodアンサー獲得:2906件

2017/03/09 23:59(1年以上前)

>一番下に外部メディアという項目がありますが

それで合っていると思います。
他には「SDカード」と表示される場合もありますね。

書込番号:20725223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/10 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

>じゃがいいいいいもさん
私も64GのSDXCカード持ってるので試してみました。

いったん電源OFFして、SIM抜いてMicroSDXCメモリをセット。
電源ON。
最初に「破損してるのでフォーマットしてください」って表示が出ましたが、これは元々デジカメで「exFAT」フォーマットしていた為で、雷神でフォーマットしたら「FAT32」になり、正常に認識しました。
 ※SDXC規格のフォーマットは本来exFAT
 ※容量は対応しててもフォーマット形式に対応してないスマホだとFAT32になるらしい

正常であれば、写真のようになるはずです。

書込番号:20725244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 00:30(1年以上前)

>クソネミマンさん
ご返信ありがとうございます。
やすゆーさんのとおりにするとでてきました!
とても初歩的な問題にお付き合いいただきありがとうございました……

>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます。
外部メディアの他にsdの項目がでてきました!
同じくとても初歩的な問題にお付き合いいただきありがとうございました……

>やすゆーさん
ご返信ありがとうございます。
sdのみだと写真の通りに表示されました!
ただもう一つ質問が……
sdのみであれば1枚目の写真のように挿入ができるのですが、
nanoSIMカードと併用する際の入れ方が
もしかするとまずかったのかもしれません。
併用する際の挿入写真も載せていただけると助かります……

書込番号:20725278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/10 00:49(1年以上前)

機種不明

>じゃがいいいいいもさん
メーカーサイトにも書かれてますが、MicroSDメモリは、microSIMとは併用できてもnanoSIMとは併用できません。
MicroSDメモリをセットすると、あとはmicroSIMスロットしか残りませんから。

だから「nanoSIM→microSIM」のアダプタを使わないと。
使っててダメなら、アダプタが合ってないのかも。

アダプタは写真のようなものです。(この写真はネットからの拾いものですが)

書込番号:20725306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 06:59(1年以上前)

>やすゆーさん
ご返信ありがとうございます。
MicroSDを挿せばnanoSIMカードしか
挿入できないと解釈しておりました。
そのためにSIMカードを購入する際も
nanoを選んでしまってました……
1度変換アダプタを試してみたいと思います。
それでできなければカードサイズを変更します。

本当に初歩的な問題にも関わらず
ご丁寧に説明いただきありがとうございました。

書込番号:20725526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/10 11:03(1年以上前)

例えるなら『自分がDVDを裏返しにセットしてたせいなのに「DVDが映らない。初期不良だ」とDVDプレイヤーを交換させた』ようなものですね。

雷神の取説にもメーカーサイトにも「MicroSDをどうセットするか」や「どうnanoSIMと共存させるか」は記載がなくて、こういう説明文が書かれてるだけです。
**************************************
【ご注意】microSDカードとnanoサイズのSIMのスロットは共通になっています。
nanoサイズのSIMを利用中はmicroSDカードは使用できません。
**************************************
これは「取捨選択タイプならほぼ全スマホが共通の仕様」であり、フリーテル買うユーザーにとっては基礎知識みたいなものだからイチイチ書かれてないのかも?
初心者じゃ解からなくても仕方ない・・・かもしれないけど、ちょっと検索すれば解る事でもあります。


フリーテルのユーザーに初心者が増えてるなら、直に相手できる窓口(ショップ)を全国展開する事になったのも頷けます。

書込番号:20725921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 11:44(1年以上前)

>やすゆーさん
ご返信ありがとうございます。
まさにその状態です。問い合わせた時に、フリーテル側に問題があるということで
あっさりと新品と交換しますと言われてしまったのでそのまま鵜呑みにしてました。
SDカードを挿入すればSIMカードは1枚しか挿入できないとは理解していたのですが、
DSDSを利用しないのであまり深く考えていませんでした。
今後は気をつけようと思います…

書込番号:20726004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

一週間充電無しで使えた方いますか?

2017/03/07 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

クチコミ投稿数:17件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度1

https://www.youtube.com/watch?v=8YVJ3mCoaV0&t=1663s
「FREETEL World 2016 Fall / Winter 2」 〜新製品・新プラン発表会〜
18分17秒〜

スマホのヘビーユーザーが一週間無充電で使えたと発表されたので、
雷神を購入しましたが、どうがんばってもたった2日しか持ちません。
私の端末が不良品なのでしょうか?新品交換を依頼すれば一週間電池が持つものと交換してもらえるのでしょうか?

一週間もった方いますか?

書込番号:20719142

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/07 22:39(1年以上前)

普通に使ってたら1週間は無理でしょうね。
周囲の同僚や友人と比べたら私はかなりスマホ使わない方みたいだけど、満充電にしてからせいぜい3日で残10%って感じです。
私的によく使ってる時で2日くらい。

省電の設定したらスリープ待機状態なら1時間0.4%にはできたので、計算上は250時間=10日10時間、という事になりますが・・・それは一切使わず発信も着信もせず置物にするような行為だし、いったい何の為のスマホなのかって話になります。w

書込番号:20719243

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/03/07 23:57(1年以上前)

>価格おじさんさん

バッテリー容量から考えても、DOZEモードを加味しても、まあ無理でしょう。
評価の高そうなZenfoneMAXですら、一週間は無理みたいですし。

書込番号:20719503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 FREETEL RAIJIN SIMフリーのオーナーFREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/08 00:06(1年以上前)

Battery Repair というスマホのアプリを使ったら 結構エラーがありまして それをリペアしたら 少し良くなったように思います。

書込番号:20719537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27093件Goodアンサー獲得:3011件

2017/03/08 00:19(1年以上前)

Freetelの記者発表会場での話は出来るだけ不要アプリ無効にして最低限のアプリで稼働させたら、こういう結果になったと言う話で、一般ユーザーの使用環境を想定したモノでは有りません
(つまり極限に節約した状態で、と言う事です)

現実問題として一週間、無充電なんて有り得ません

SocのMT6750Tと言う燃費悪いCPU使ってる時点で私は信用してませんw

MT6753MやMT6755Mならまだマシでしょうけど

書込番号:20719574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13374件Goodアンサー獲得:536件

2017/03/08 12:57(1年以上前)

FREETELの端末は電池持ちが良いとのうわさを聞いていたので気になってます。
今はiPhone7Plusを使ってますが、電源入れっぱなしで4〜5日に一回の充電で済んでおり余り使わなければ1週間持ちます。
しかしヘビーな使い方をするとたぶん2〜3日しか持たないと思います。

RAIJINも普通に使うと3日しか持たないのですね。
参考になりました。

書込番号:20720653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/08 13:52(1年以上前)

>スマホのヘビーユーザーが一週間無充電で使えたと

詳しくは知りませんが、ヘビーユーザーって、
単なるデブな使用者だったんでしょう。
普通に使って、2、3日がいいとこです。
無操作なら一週間ぐらい持つかもしれませんが、
ならスマホの意味なし、ガラケーで充分。(笑)

並の大容量バッテリーと言われるのが3000mAh前後。
これが、5000だから、誤差、燃費の悪さを考慮しても、
うまく行って1.5倍、1.6倍程度?
2倍、3倍、何倍も持つことは絶対にないです。
状態が悪いと、並(3000mAh)程度かそれ以下。

書込番号:20720770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度1

2017/03/08 19:38(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そんなこと発表会中に言ってないのですが。。。

書込番号:20721546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/08 20:12(1年以上前)

メーカーの過度な広告に惑わされて買う人多いね雷神。

1週間もつ検証はやってないけど、たぶんやすゆーさんの設定+寝てる間は電源off + 使わない時間帯にデータ通信オフ又は機内モード
これだけやってあとは通常使用でだいたい4日から5日


書込番号:20721636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度1

2017/03/08 20:26(1年以上前)

>やぎっちーさん
それスマホの使い方と違いますやん。。。

書込番号:20721685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/08 21:00(1年以上前)

>価格おじさんさん

スマートフォンの使い方の定義っなんですか?
ちょっと説明してもらえます?

書込番号:20721800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度1

2017/03/08 23:35(1年以上前)

>やぎっちーさん

間違えて顔アイコンが怒りマークのままでした。すみません。

その使い方だとただの文鎮ですねってことですw

雷神を1週間持たせるには、使うときだけ電源を入れるってことでこの質問は解決です。

書込番号:20722337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/09 21:17(1年以上前)

>価格おじさんさん

いえいえ大丈夫です。
明確な回答を出すのは難しいですが、雷神に搭載されている省エネ設定だけでは1週間持たせるのは難しいと思います。
ここに書き込みをしているやすゆーさんがいろいろと検証していたのでそちらを参考にして設定してみましたが、1週間もらせるにはほぼ文鎮化させるしかないと思います(笑)

バッテリーを長持ちさせるならばユーザが手を加えて、使わない時間帯に電源オフにしたり、データ通信オフにするだけでバッテリーの持ち方はかなり変わってくると思います。


書込番号:20724630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/09 21:38(1年以上前)

5年前のXI初期のスマホに比べれば、1日持つだけでも進歩ですよ。
F-05Dなんて、寝る前に満タンにして目覚ましかけても朝まで電池持たなかったですから。
スミマセン余談でした。

書込番号:20724713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

標準メーラーの自動受信について

2017/03/09 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

raijinを使用して1ヵ月ほど経つのですが、1点だけ不満があります。

標準メーラーを使用していて、アカウント毎の「同期頻度」を「5分毎」に設定しているのですがメールを受信しません。
ひどいとメーラーを立ち上げてから、昨日のメールを受信したりしています。

以前は初代kiwamiを使用しており、設定もほぼ一緒なのですがなぜか受信しません。

特にセキュリティソフトを入れているとかもなく、LINEなどは随時受信しているので電波系の不具合でもなさそうです。

どなたかアドバイス願えればと存じます。

書込番号:20723573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/09 20:03(1年以上前)

>のぶぅパパさん

アプリの自動起動
電池最適化→しない
メモリークリーナー等で対象外にする

症状拝見するとスリープ時等アプリが起動していないように思います。

標準メーラーが何か分からず記載しておりますので間違ってましたらすみません。

書込番号:20724361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 g07と迷っています

2017/02/12 10:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

現在、ソフトバンクガラケーとmineo(A、通話つき)のDIGNOMとの2台持ちです。

DSDSにしてソフトバンクガラケーsimとdocomo系データ専用simで運用予定です。

金額的に、g07と雷神に絞っています。皆様のおすすめを教えてください。

優先順位は、
1 音声通話の発着信
2 車と徒歩でのナビゲーション
3 不具合のなさ
です。

写真はほぼスマホで撮りますが、イベントの記録用程度ですので、優先順位は低いです。さすがにDIGNOより悪いと困りますが。

逆に、動画は見ませんし、電池持ちも余り気にしません。

ご意見をお聞かせください。

書込番号:20651268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 Android端末のFAQ 

2017/02/12 13:10(1年以上前)

>1 音声通話の発着信

これは、どちらの端末も問題がある報告はあります。
本機は
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20631944/#20631944

g07は販売元のサイトにも記載
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20594974/#20594974
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=54
販売元が発表する前から、果汁99%さんが指摘されていたことなので、どちらの書き込みも信憑性があります。
但しg07は、私の環境では着信出来ない現象は再現できませんでした。(30回の検証)


>2 車と徒歩でのナビゲーション

本機の方はわかりませんが、g07は文句なしでした。
感度、速度、ロガー、ナビ、ゲームアプリ、全て問題ありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20525885
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20529063
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20541144


>3 不具合のなさ

本機も少しずづ、報告があがってきていますね。過去の書き込みを参照。

g07は不具合は以下にまとめています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20568244/#20568244
g07は発売後、比較的は早い段階で2度のファーム更新がありました。
その後も、不具合が多数残っており、3度目のファーム更新待ちです。
現在は、価格.comの掲示板でユーザーが不具合の原因を特定してメーカーに報告しているという現状です。

今まで使ってきたスマホの中で、g07が、他に類をみない、ダントツの不具合の多さです。

書込番号:20651706

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 Android端末のFAQ 

2017/02/12 14:48(1年以上前)

不具合のなさで言えば、価格は本機と同じ額にはなってしまいますが、Blade V7Maxがお勧めです。
もし、本機やg07以外でもよければ検討されてみてはどうでしょうか。

以下のスレッドを見てもらえば、Blade V7Maxとg07のことは分かると思います。

Blade V7Maxのスレッド「本機の機能や性能の実測値を淡々と報告」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20272200

g07のスレッド「本機の機能や性能の実測値を淡々と報告」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20522738

g07の方は、まだ、ユーザー検証段階で、不具合が多く、人には勧めれませんが、Blade V7Maxは、安心して人に勧めれます。
まだ不具合がないためか、ファームの更新はありません。同じメーカーの他機種では更新はありますが。
g07は今後のファーム更新次第となります。

書込番号:20651952

ナイスクチコミ!3


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 16:52(1年以上前)

>花は霧島さん
私も本機とg07で迷いましたが、g07を購入したものです。
正直申し上げて、ちょっと後悔しています。
本機もしくはzen fone3にすれば良かったと…
優先順位が低いとはいえ、気になるのはカメラ性能です。
g07は、外での撮影は特に問題ないとは思いますが、
室内、夕方や夜間撮影に難ありです。
夜間は暗所がはっきり写らない、
日中室内でも若干ぼやけた感じの写りです。
なので、画質を高く設定するとか、美容設定オフとか、
高画質系カメラアプリを使用などしないといけないので、
普段、オート撮影オンリーならg07はオススメしません。
雷神のカメラ性能は未確認ですが、
実機レビューの撮影画像をみる限りでは、雷神が上です。
記録用とはいえ写りが良いのに越した事はないので、
雷神が良いと思いますが、価格約1万円差をどう考えるかでしょうね…
優先順位については、うっきーさん情報をご参考にどうぞ。



書込番号:20652277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2017/02/12 17:16(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
いつも検証報告参考にさせていただいています。

blade V7 maxはnano simですよね?
標準からMicroは何度か自分でカットしているのでいけると思うのですが、nanoは正直不安です。

あと、bladeのレビューにもFOMAの着信不良が報告されていますね。

ソフトバンクでも同じ現象が起きるのでしょうか?

>JR26さん
ありがとうございます。
やっぱりそんなに悪いですか…話題になってるカメラアプリでも大した改善にはなりませんか。

zenfone3の国内版が安ければ第一候補なんですが…
やっぱり台湾版は初期不良とか心配です。
かえって、使用歴のある台湾版の中古品とも考えたんですがどうなんでしょうね。

書込番号:20652363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 Android端末のFAQ 

2017/02/12 17:51(1年以上前)

>あと、bladeのレビューにもFOMAの着信不良が報告されていますね。

自分が知っているのはXiでなんか調子が悪いという人が、FOMAに変えたら問題なくなりましたというのは知っています。
あとは自分の端末でFOMAが認識しないことがありましたが、再現は出来ませんので、接触不良かなとも思っています。


>ソフトバンクでも同じ現象が起きるのでしょうか?

これは分かりませんでした。


>zenfone3の国内版が安ければ第一候補なんですが…

私もASUSが好きなので第一候補ですが、値段が高くて断念しましたw
まだあきらめてはいません。値段が下がるといいですね。

書込番号:20652471

ナイスクチコミ!1


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/12 18:16(1年以上前)

>あと、bladeのレビューにもFOMAの着信不良が報告されていますね。

そうなんですよね。
これが引っかかってV7 Max購入に踏みけれないんですよね。

私の使っていたg07,Raijinと全く同じ状況です。

うっきーさん 暇がありましたらで構いませんがもう一度V7 Max とg07のFoma着信テストしていただけませんでしょうか?

今までの状況から本体を床(畳)に水平に置いた状態が不着信になりやすかったです。
とうぜんその時も変わらずアンテナは3〜4位立ってる状況です。

おそらくこのような状況だと受信はできているが発信(位置情報)が不安定になるのではないかと思います。
もちろん基地局が近くにあり電波状況が超良好な場合はどんな体制でも不着信はおこらないと思います。


書込番号:20652563

ナイスクチコミ!2


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 18:25(1年以上前)

>花は霧島さん
カメラは良い方がいいと思います。zen fone3ですが、現在NTTコムストアで期間限定で税込36000円くらいになってます!ブラックかホワイトのみですが…
simは未契約でOKみたいですよ。

書込番号:20652594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 18:44(1年以上前)

>花は霧島さん
NTTコムストアではなく、goo simsellerかアマゾンでした。すみません。36720円税込送料無料です。

書込番号:20652662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 Android端末のFAQ 

2017/02/12 20:08(1年以上前)

>果汁99%さん

>うっきーさん 暇がありましたらで構いませんがもう一度V7 Max とg07のFoma着信テストしていただけませんでしょうか?

計30回計測しました。
g07の方で現象を1回確認出来ました。Blade V7Maxは30回全て正常でした。
計測方法等、詳細は以下を参照下さい。

●g07
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20652894

●Blade V7Max
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20652905

書込番号:20652927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/12 21:20(1年以上前)

>花は霧島さん
私はDSDS機を使用していませんので、あまり参考にならないかもしれませんが、価格comでの書き込みなどから推測するにDSDS機はまだ安定していないのかもしれないと思います。
もしくは、DSDS自体がdocomoの本来の運用と異なる故の不安定さだとすると、サブ機としての運用なら勧められてもメイン端末としては避けた方が良いのかもしれません…。
 このあたり、詳しい方のコメントをいただけると機種選定の参考になると思います。

書込番号:20653154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/12 21:23(1年以上前)

書き込みで誤りがありました。

>docomoの本来の運用と異なる故の不安定さ

ではなく、「キャリアが想定する本来の使い方と異なる」とさせてください。

書込番号:20653164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/12 22:09(1年以上前)

優先順位は似たようなもんじゃないですか。

安い方が良ければg07、カメラとバッテリーを考えればRAIJINですね。

書込番号:20653340

ナイスクチコミ!0


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/13 01:04(1年以上前)

うっきーさん

さっそく試してくださいましてありがとうございます。
両機とも問題なさそうですね。

よっぽどこの辺は電波状況が悪いのでしょうかね。
ただRaijinについては10kmくらい離れたヤマダ電機でも店員立会いの元、不着信になることを確認しているので一概に自宅周りの電波状況が原因とも言えません。

ZenFone3でやっとDSDS運用出来るかなと思ったらLineの通知遅れでてこずって、いまだに2台持ちです。
もう一か月以上悪戦苦闘でいい加減いやになってきました。

ネットを徘徊してみるとasusuとlLineの相性はあまりよくないようで皆さんだいぶ苦労しているようですね。
手持ちのzen5 ,zen Max zen3 2台 ともLineについては全滅です。
電池周りを見直すことでかなり改善はできますが完璧とはいきません。

スレ主さん関係ない事書いてスレを汚して申し訳ございませんでした。

書込番号:20653902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2017/02/13 08:29(1年以上前)

>果汁99%さん
>情報選択さん
>とことん省エネさん
>†うっきー†さん
>JR26さん

みなさま,いろいろなアドバイスをありがとうございました。
結局,雷神とZenfone3が5000円くらいしか変わらなかったので,zenfone3にしました。

価格情報を下さったJR26さん,ありがとうございました。

書込番号:20654205

ナイスクチコミ!0


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/13 17:32(1年以上前)

>花は霧島さん
いえいえ、とんでもないです。
goo simsellerのバレンタインセールに間に合ってよかったですね!
けっこうお買い得だと思います、国内版で安心ですし。
P9liteやzen fone3 laserもお買い得ですね・・・
余計、g07購入を後悔しました(大泣)

書込番号:20655273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2017/02/13 17:52(1年以上前)

期間限定だったんですね!
私は朝一にamazonでブラックを36,720円で注文しましたが,ついさっき見たら確かに42,984円になってました!
amazonにチャージできるカードポイントがかなり溜まっていたので手出しも少なくてすみました。
本当にありがとうございました!

書込番号:20655319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2017/03/08 20:45(1年以上前)

既に解決済みにしましたが...

結局zenfone3にして一ヶ月,不具合は全くありません。

softbank銀sim(3G通話)+mineoAプラン(LTE)
softbank銀sim(3G通話)+U-mobileデータ

いずれも,g07や雷神で話題になる不着信やwifiの掴みの弱さなど一切ありません。

simフリー端末超初心者かつライトユーザーの私でも全く問題ありません。

特にビジネスに関わる場合は信頼度が最優先。
値段の安さでたくさんの人に勧められた両機種ですが,zenfone3を選んで本当に良かったです。

安易に安さだけで勧める人を信じなくて正解でした!

まだ迷っている人がいましたら参考までに。

書込番号:20721749

ナイスクチコミ!0


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 23:05(1年以上前)

>花は霧島さん
ソフトバンクは問題ないようですね。
g07ですが、FOMAプラスエリアband6の発着信不具合が
なかなか解消されないので、残念ですが返品しました。
メーカーもCPUチップが原因と正式に発表したようです。
私は会社支給品のFOMAがビジネス上で必要ですので、仕方ないですね…
今後は、novaの検証結果を見て、zen3かnovaのどちらかにしようと考え中です。P10も気になりますが笑

書込番号:20722255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

根本的な問題(製造の問題とか構造の欠陥とか)ならユーザー全体で発症しても良いはず。


●バッテリー残量表示が変
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20658279/#tab
今何度も試したけど、通常時もバッテリーセーバーON時も、何度「バッテリー残量の表示」をON/OFFしても同じ状態になりません。

●アラーム表示が消えない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20696082/#tab
こちらもも同様。
時計アプリからアーラム設定でON/OFFやってみても、ONにしてからスリープさせて復帰させてからON/OFFも問題なし。


どうして、なる人ならない人がいるんでしょう?
FOMA・SIMの着信不具合は特定状況と言えるかもしれませんが、上記の2件は誰にでも起こりそうな感じがするのに、私はまったく問題ない。
この違いは何なんだろう・・・?

書込番号:20698088

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2017/02/28 15:36(1年以上前)

上はアプリによるものでしょう。本体機能だけでバーの色を変更できるのでしょうか?
下もヤフオクアプリによるものだと思います。

書込番号:20698136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/28 15:46(1年以上前)

社内SE(PG)やっていますが、不具合を出す社員と、全く出さない社員がいます。
不具合をよく出してくれる社員は、作り手側の想定外のオペレーション(入力、キー操作)をしているケースがあります。

ハードの固体差(単に故障)のケースも勿論あるとは思いますが、使い方や、インストールアプリの種類や組み合わせで不具合が誘発されるなんてことは考えられないですかね?

書込番号:20698155

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/02/28 15:53(1年以上前)

オレンジ色になってるのはバッテリーセーブがONだからですね。
これは私のAndroid5.1タブレットでも同じです。

やはり、個人環境の差異と見た方が自然でしょうか。
そうなると「初期化しても再発するかどうか」が指標になりそうですね。

書込番号:20698170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/28 21:40(1年以上前)

>やすゆーさん
特に今のところ不具合はでてませんね。
電波が悪く感じるくらいで特に問題なく使えてますよ。

書込番号:20699026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/01 16:47(1年以上前)

>やぎっちーさん
私も、まるで問題ないから不思議です。

書込番号:20701013

ナイスクチコミ!1


極魔人さん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/01 20:38(1年以上前)

不思議じゃないだろ
雅の頃から個体差激しくあったのに
そんな事知らんでフリーテルスマホ買ったの?

書込番号:20701536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/02 00:46(1年以上前)

>極魔人さん
ここ一年で個人で8台 周囲にも20台以上勧めてますがすべて以上なしですけどねー
俺からすると不具合がでてるのが不思議
不具合出す人ってだいたい個人で問題を解決策をもたない人がほとんどだと思ってるからトラブル多いのも分かりきってる

書込番号:20702307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/02 01:20(1年以上前)

>やぎっちーさん
スルーしてください。

書込番号:20702351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/03 17:01(1年以上前)

アラーム表示の方は他アプリ(モンストらしい)が原因だと判明したようです。
それで確定なら「雷神の問題ではなかった」という事になります。
バッテリー表示の不具合も、何か節電系アプリを入れてるのが原因・・・なんて事もありそうです。

やはり「まったく問題ない人がいる」なら安易に、スマホが欠陥品だ、とか言えませんね。
そもそも、スマホそのものが原因なら全ユーザーで発生しますから。
FOMAのSIMみたいに特定の組み合わせみたいなのは、また話が違ってきますが。(こっちはメーカーがアップデートで対応する話になったようです)

書込番号:20706406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/04 08:05(1年以上前)

販売台数が少ない=ユーザーが少ないため問題解決の情報が見つけにくいのがつらいですね
あと、使ってもいない人間が悪評を流すのも問題

当方での既知の不具合は、
通知領域からLINEメッセージをあけると返信ボックスに入力できない(android 7にLINEが対応していない?)
電波のつかみは良くない
2.4GHZでテザリングが使えない(チャンネルの問題らしい)
表示フォント変更後、時計の文字が「10..」になる(再起動で治る)
普通にPCにつないでもUSB経由のファイル操作が出来ない(デバイスマネージャでドライバ更新すると使える)

他にありますかね?

書込番号:20708133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/04 09:05(1年以上前)

>Giant Toadさん
確かに。
ユーザー(デバッガー)多ければ不具合の話ももっと早く解決するでしょうにね。


>通知領域からLINEメッセージをあけると返信ボックスに入力できない(android 7にLINEが対応していない?)
今までLINE使ってて意識した事なかったですが、今「通知領域に表示→スライドさせてからタップで表示」と試しましたが問題ないです。
必ず発生するワケではない?


>電波のつかみは良くない
これは同感。
以前使ってた雅と比べても、少なくとも「良い」とは言えないです。


>2.4GHZでテザリングが使えない(チャンネルの問題らしい)
これは「周囲にアクセスポイントが何もなければデフォルトで日本独自規格の14チャネルを使用してしまうため」という話がありますね。
私は自宅でも勤務先でも何かしら無線LANあるので外出時に試してみますが、普通14chって使わないから、これが事実なら「仕様バグ」と言う意見に賛成。
でもアップデートで簡単に解決できそう。
テザリングできない人がいた場合

2.4Gの電波を出さない・見えない、出してるが接続できない、接続できるが通信できない・遅い、接続できる端末・できない端末がある

といった状況によって話は違ってくるから面倒ですね。
特に2.4Gは周囲の無線環境の影響を受けやすいし。

レビューで

「毎回ポータブルテザリングのスイッチとテザリングセットアップのスイッチを交互に押してからでないとテザリングがセットアップできない。端末再起動も必要な場合が有ります。」

って書いてる人いるけど、これだって14ch使用が原因の可能性もあれば2.4Gチャネル混雑が原因の可能性もある。


>表示フォント変更後、時計の文字が「10..」になる(再起動で治る)
設定-ディスプレイ-フォントサイズ、で何度も小〜最大までイロイロ変えてみましたが、一度もならないです。


>普通にPCにつないでもUSB経由のファイル操作が出来ない(デバイスマネージャでドライバ更新すると使える)
私は最初の1回だけでしたが、毎回発生してますか?
これは他のスマホやタブレット(Androidバージョンの4でも5でも7でも)でも発生しますし、ドライバ更新しても、複数の端末を繋いだり外したりしてると再発する事あります。
つまり雷神に限った不具合ではないですね。

私はスマホ側の問題ではなく、むしろPC側の問題じゃないかと思ってます。
スマホ3台&タブレット2台あり、その中にSDメモリ使えないスマホ(SIM抜いてブックリーダーとして使用)をWindows7のPCに繋ぐと何度も発生しました。
Win10にアップしてからは最初の1回だけです。



結局、ちゃんと知って調べて確認できる人じゃないと「何が悪くてそうなってるか判らない」し、ちゃんと知らず調べず確認せずに批判する人もいるから、無駄に端末の風評被害が増えてる気がします。

書込番号:20708269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/04 15:24(1年以上前)

やすゆー さん

返信ありがとうございます

今回提示させていただきましたLINEの不具合ですが
当方の環境(NOVA launcher、ATOK使用)に依存する問題かもしれません
上記条件の下で、LINEに関しては
ロック画面に通知→表示 でも
通知領域から下にスワイプ→タップ の場合でも
返信を入力できません
一旦トーク画面を閉じ、再度開けば返信できます

WiFiテザリングは何とかしてほしいですね

時計の表示問題はうちでも2回経験しただけです
再起動で治るので問題ないですが

USB転送のドライバ設定は1回行っただけで以後は問題なく使えています
私が今までに使ったことのあるスマホではこのようなことはありませんでした
スマホ初心者にとっては、この初回接続不可・ドライバ手動更新ってのは敷居が高い(FREETELは客を逃しかねない)と思うんですよね

その他、よく言われる問題点について

再起動時にうるさい
「Silent Boot」というアプリで起動音を消せます

音が大きい
「音量調節 in ステータスバー(VolumeIcon) 」というアプリで各音量を調整すれば使いやすくなります

書込番号:20709181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/04 16:33(1年以上前)

>WiFiテザリング
普通の無線ルーターなら、使うChを設定できるんですけどねぇ。
アップデートに期待。

>USBのドライバ設定
これ、スマホだけでなくPC(Windows)もそれなりに知ってないと対処できないですよね。
フリーテルのスマホに限った話ではないものの、対策手順をFAQに記載すべきだと思うんですが。


私はこういうネタ(?)が適度に貯まるごとにフリーテルのマイページから報告してるんですが・・・。

書込番号:20709316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/04 22:44(1年以上前)

>2.4G帯がまったく使われてない環境では14Chになる
今日確認しました。
本当に14Chになるようです。
「テザリングできない」と言ってる人の症状が【テザリングの電波が見えない】であれば、これが原因で間違いないと思われます。

解決策は、2.4Gの11〜13Chが先に使われてる事・・・って無茶な話だ、これ。


そもそも2.4Gの14Chって「日本独自で、しかも802.11bだけの規格」なので、このChに設定される事自体がオカシイですね。
普通は802.11gだし。
今時の無線機器は、取説などに「802.11bgn対応」と書かれてても1〜13Chの事で、14chは設定どころか表示すらできないと思います。
これじゃ「テザリングできない・動ていない」って言う人いて当然ですね。

今時ありえない仕様ですが、これはソフト的に解決するのが簡単じゃないかと思われます。
自動設定の範囲を1Ch〜14Chから1Ch〜13Chにするだけで済むはずだし。

書込番号:20710428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/04 22:59(1年以上前)

忘れてました。

解決策は「11〜13Chを先に使ってる無線環境である事」以外にも、「5Gでテザリングする」や「Bluetoothテザリングを使う」がありました。

書込番号:20710486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/05 02:37(1年以上前)

フリーテルFAQの「RAIJINでFOMAカードは使えますか?」にDSDSでの使い方が書かれてますが・・・前からありましたっけ?
https://www.freetel.jp/product/smartphone/raijin/faq.html

**************************************
RAIJINでFOMAカードは使えますか?

はい、使えます。
FOMAカード使用の場合は、音声通話、SMS機能のみの利用可となります。
RAIJINの特長であるDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)を最大限に活用して使うためには、
FOMAカードの他にもう1枚データ通信可能なSIMカード(nanoサイズ)をご用意ください。
・DSDSで、FOMAカードとデータ通信機能付SIMカードを同時に使用する場合の設定

1. SIMスロット1(microサイズ用)にFOMAカード、SIMスロット2(nanoサイズ用)にデータ通信機能付SIMカードをそれぞれセットし、本体に挿入します。

2. アプリ一覧から「設定」をタップし、「SIMカードとモバイル通信」を選択します。

3. 「モバイルデータ」をタップし、次に「SIMスロット2」を選択します。

**************************************

この文章からすると、必ずSIMスロット1がFOMAカードでなきゃならないような?

書込番号:20710938

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 Android端末のFAQ 

2017/03/05 07:46(1年以上前)

>やすゆーさん

>フリーテルFAQの「RAIJINでFOMAカードは使えますか?」にDSDSでの使い方が書かれてますが・・・前からありましたっけ?

少なくとも、1/24とかなり前から記載はありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20599643/#20599643


>この文章からすると、必ずSIMスロット1がFOMAカードでなきゃならないような?

g07同様、FOMAのnanoが少ないことからmicroで案内しているだけだとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20603415/#20604741


それより問題は、雷神でもFOMAの着信問題が複数報告されているので、FREETELもコヴィア同様不具合を公式サイトで案内して修正中であるなど記載してくれるとユーザーも安心出来るのですが、
まだ公式サイトでの案内はないようですね。私がみつけれていないだけかもしれませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=FOMA+%92%85%90M+%95s%8B%EF%8D%87&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000914671&act=input

書込番号:20711152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/05 11:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
かなり前からあったんですね。
自分が関係ない事だから見てなかったので気付きませんでした。

不具合のある利用者はフリーテルの「マイページ」から報告・要望を出し続けるしかないでしょうね。
ここを見てるかもしれない、ってだけで、ここにグチグチ書いてるよりは良いでしょうし。

私は、確認・確信した不具合については報告してます。

書込番号:20711706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/05 15:12(1年以上前)

私は素人なのでスマホの設計や製造は想像でしかありませんが、通常は発売前に人海戦術でか、バグ取りやアプリの相性確認をするものではないでしょうか。Freetelはバグ取りなどにコストをかけないので他社を圧倒する低価格で販売できるのではないでしょうか。
見切り発車でも低価格で発売し、バグがあれば顧客から連絡をもらい共に改善していく方法もビジネスモデルの一つだと思いますが。

>やはり「まったく問題ない人がいる」なら安易に、スマホが欠陥品だ、とか言えませんね。
>そもそも、スマホそのものが原因なら全ユーザーで発生しますから。
スマホという商品の性質上、これは半分当たっていて、半分違うと思います。
現に、他のメーカーも同じ土俵で商品を発売していて、相性や不具合の書き込みはFreetelほど多くないのではないでしょうか。(販売台数と比較しても)
皆が勝手に製作しているアプリとの相性は、商品の欠陥ではないかもしれませんが、それは現時点でのandroidスマホの仕様を否定することになります。ある意味ナンセンスですが、Androidスマホビジネスの現状は数多くのアプリを受け入れて展開するしかありません。
やすゆーさんの様に考える人もいれば、アプリとの相性もスマホ供給者が解決すべき問題と認識する人もおり、現実には後者が優勢というのが現実ではないでしょうか。アプリの相性までなかなか消費者は検証できませんので。(どちらが正しいという視点ではなく…)
アプリの相性については、実際はSoCとの相性の場合アプリ側が対応するような雰囲気もあります。要はSoCが原因くらい大きな話になれば、アプリのカラクリをSoCに合わせて相性が生じないようにするということだと思います。

書込番号:20712294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/05 17:06(1年以上前)

現状、フリーテル固有と言える不具合はWifiテザリングと、FomaSIMでのDSDS(他社のg07でも発生してるが)くらい?


>とことん省エネさん
PCで例えるなら「フォトショップの不具合、PCメーカーのNECや富士通でなく、Windowsのマイクロソフトでもなく、アドビが対応しなきゃならん」のが本来ですが、ユーザーの応対窓口にメーカーやMSがなるのは変じゃないです。
あくまで窓口としてなら。

>アプリとの相性もスマホ供給者が解決すべき
普通「アプリ製作者」が検証すべきです。

例えば、自分のPCにアプリケーションソフトをインストールして正常に動かなかったら、PCメーカーに苦情を言います?
「自分でフォトショプをインストールしたけど正常に動かない。NECが直せ」とか。
普通、まずアドビのサポートへ問い合わせるでしょうね。
スマホだって同じ。

>現時点でのandroidスマホの仕様を否定することになります。
否定する事にならんでしょう。

>アプリの相性までなかなか消費者は検証できません
確かにユーザーが検証すべき事ではなく、ソフト開発者・供給者が検証すべき事です。
または認証与えるAndroid(Google)側か?
雷神は最新のAndroid7だから尚更アプリ原因の不具合あるかもしれませんが、そうなると雷神に限った話ではなくなります。


アンテナが壊れてTVが映らない時にTVメーカーへ「TVが不良品だ。直せ」とか言うのはおかしい、といった程度は誰でも理解できます。(アンテナが原因だと気付かずに言う人はいるだろうけど)
でもPCやスマホはハードとソフトが別々になってしまうから、このあたりが面倒です
特にお年寄りとか理解しにくいでしょう。

だからこそ「メーカーが対応しろ」って言う人いるのは理解できる・・・が、そういう人は「メーカー(キャリア)が対応してくれるdocomoかauかソフバンで買えよ」と思う。
そうすればドコモショップとかに持ち込んで見てもらったりできるし、差額を払って別機種へ変更できる可能性もあるだろうに。

書込番号:20712578

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アラーム表示が消えない

2017/02/27 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

スレ主 薬屋100さん
クチコミ投稿数:4件

アラームを設定した覚えもなく、また既存の時計アプリからアラームを確認してもオンになっているのはありません

気がついたら右上にアラームマークがあり、立ち上げた画面でも『火曜日0:00』と表示があります

再起動、アラーム設定オン→オフ
試してみましたが直りません

書込番号:20696082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/27 23:56(1年以上前)

なんじゃ、それは!オカルトですね。
さっさと、ZenFone3(ZE520KL)に乗り換えましょう。
http://s.kakaku.com/review/K0000912794/

書込番号:20696848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/02/28 14:28(1年以上前)

初期状態から追加したアプリは?
そういうのあるなら、それとの兼ね合いで発症した可能性も。

書込番号:20698021

ナイスクチコミ!0


スレ主 薬屋100さん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/28 17:26(1年以上前)

回答ありがとうございます
アプリは色々入れました

日時で関連が出そうなのは楽天トラベルで現在複数の宿泊予定がありますがアラームの日時とチェックインアウトとはリンクしていません
他スケジュール系アプリは入れてません。
ゲーム関連でリンクしてるのがあるかもしれません

因みに前回書いた0:00(火)にアラーム鳴らず

現在は19:00(木)
と表示されてます

書込番号:20698350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 薬屋100さん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/28 17:29(1年以上前)

回答ありがとうございます

オカルトなら話は簡単なのですが…(^_^;)

ZenFone3も検討してみます

書込番号:20698354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/28 18:12(1年以上前)

Android OS 7.0には未だ対応していないアプリが原因、
という可能性はありませんか?

書込番号:20698454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/28 21:45(1年以上前)

>薬屋100さん

雷神のアラーム表示のエラーではないですか?
再起動でだめだと初期化くらいしか思いつかないんですが。

今の段階でZenfon3を選ぶメリットはなにもありません。
もし普通に使うだけならば
Zenfon3買うなら半額でnova lite一択です。

書込番号:20699054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toyo-pさん
クチコミ投稿数:17件

2017/03/01 13:19(1年以上前)

zenfon3もアラーム出ますよ。
auus日本で解決せず、台湾本社で対応してますandoroid6から各メーカーで症状が出る機種が多々ありますよ。
zenfon2 lazerも出てます。
非常に目障りで困ってます。

出たりでなかったりします。

ヤフオクで何か設定しているとでたりするというホームページを見つけて設定解除したが消える時もあるが再起動するとまた出ます。

書込番号:20700707

ナイスクチコミ!2


スレ主 薬屋100さん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/01 15:04(1年以上前)

各社のスマホで症状が出ているということで
調べたらモンストが原因のようでした。

http://sumahoinfo.com/tokei-alarm-icon-mark-on-status-bar-kienai-genin-monsto-monster-strike-xperia-android60-update

回答して下っさ方々ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20700854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/01 21:44(1年以上前)

私はモンストやらないんで知らなかったですが、つまり「モンストが意図して表示させてた」って事だったんでしょうか?

ゲームが、無関係に思えるシステムの動作に影響を与えるってちょっと怖いな。
他にも何かやってそうで。

書込番号:20701768

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FREETEL RAIJIN」のクチコミ掲示板に
FREETEL RAIJINを新規書き込みFREETEL RAIJINをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FREETEL RAIJIN

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)