FREETEL RAIJIN
- 64GB
5000mAhのバッテリーを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン
| 発売日 | 2017年2月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 183g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:FREETEL RAIJIN SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2017年6月10日 20:02 | |
| 29 | 7 | 2017年5月25日 23:54 | |
| 1 | 9 | 2017年5月19日 15:16 | |
| 2 | 2 | 2017年5月10日 03:45 | |
| 34 | 13 | 2017年4月15日 10:12 | |
| 3 | 3 | 2017年4月12日 07:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
スマホ一週間の初心者です。
セキュリティーアプリ二個と掃除(?)アプリ
入れたとたん、スマホにロックがかかり電源すら切れない・聞こうにもTelもできない状態に……(解決済)
。
ロックなんとか解除したら、タップとスワイプができない・日本語入力(フリック)が消えてなくなってた!そのうえスマホが話し始める始末(多分目の見えない人用機能) (解決済)
すぐさま3アプリゴミ箱行き。もう怖くてアプリ入れられない!けど、セキュリティー無しのままもな〜
オススメのセキュリティーアプリと掃除(?)アプリ、教えてください。。後、今後参考にするので原因が分かる方いたら、教えてください。
書込番号:20938229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は下記を入れたことがあります。
セキュリティーアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antivirus
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
掃除(?)アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cleanmaster.mguard
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.memoryrelease
最後の掃除(?)アプリはHOMEボタンでメモリークリアされるので便利かもしれません。(常駐はしない)
いずれも不具合は皆無です。
不具合の原因は、そのセキュリティーアプリ二個と掃除(?)アプリの可能性はありますね。(怪しいアプリ)
具体的にアプリ名を書けばレスがあるかも知れません。
書込番号:20938313
![]()
0点
>1985bkoさん、返信ありがとうございます!
アプリ名は覚えて無くて……。怖くて慌ててたので……。すぐさま消さず、メモしてたらよかった!
でもアプリでなく、私が原因かも……。スキャンした後、メッセージがきて良くわからないままオーケー押したので。
グーグルからダウンロードするのですが、アプリ横の数字(3.5 4.7)はなんですか?高い方が皆なまんぞくしてるってこと?
書込番号:20938489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1985bkoさんの提示してるAVG、avast以外では
*Sophos
*avira
などが有名どころですね
出来るだけ動作が軽いモノ、となると
*Bitdefender free
*Zoner anti virus
とかになりますね
書込番号:20939256 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>舞来餡銘さん ありがとうございます。
色々調べてるのにまだまだわからない事だらけ。時間がかかりそうです。ゆっくりやってきます。
書込番号:20939306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidセキュリティ系アプリは何もしていないので入れる必要はありません
GoogleもAndroidのセキュリティアプリは何もしていないので入れるなと公式で発表しています
書込番号:20954893 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
PC用に購入したノートン半額品のアカウントが余ったのでAndroidスマホに入れてみた
TuneIn Radio とTV東京視聴アプリがシンガポールと通信していますので削除しますかの表示が出た
余計なことをする感じ
書込番号:20955152
0点
>takazoozooさん ありがとうございます
グーグルがセキュリティーアプリ入れるなって言ってるんですか? 入れないといけないと思ってたのでビックリです。
書込番号:20955526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MAXへま五郎さん ありがとうございます!
他 の人もやっぱり アプリ消されてるんですね 。何かのウイルスじゃなくて 安心しました 。いらないのは消して欲しいけど、 必要なものまで 消されるのは 困りますね。 消すだけならまた インストールすればいいけど 、ロックをかけられるのは すごく困りました!
書込番号:20955540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
削除するかは自分の判断
有名で使うアプリなら削除しません
書込番号:20955594
0点
>MAXへま五郎さん スミマセン 、言葉足らずでした。 確かに削除は自分でしました。 ただ、 よく分かってなかったので、 メッセージに出てるので (どこか悪いんだと思って )削除しないといけないと思って… 向こうの言うとおり 全部 ok 押しちゃいました。
初心者には 良い悪いの区別がなかなか 難しい(ー_ー;)
書込番号:20956928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
初代極でDisplayのDPI変更する方法が有りますが、、、
同じ方法で可能かは試してみないと分かりません
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017887/SortID=19461652/
書込番号:20913531 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
アイコンないところ(壁紙)を長押しして、「レイアウト」では駄目ですか?
配列を4*4と4*5から選べるので、4*5にすると少し小さくなります。
書込番号:20913544
![]()
3点
返信ありがとうございます
ちょっと難しそうなので気が向いたら試してみたいと思います
書込番号:20913707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます。
スマートなやり方ですね。
Freetel UIの話だと思うのですが、Android UIを使用しているためあまり大きさが変わらないようでした。
書込番号:20913727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android7なので「ディスプレイ」から「表示サイズ」を変えられると思っていたのですが、この端末はそれができないみたいですね…
書込番号:20913736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>米麹さん
私が以前に書いたレビューの抜粋を参考にどうぞ。
>dp変更については私の早とちりで、[設定]→[端末情報]の[ビルド番号]を
>7回タップで表示される[開発者向けオプション]内の[最小幅]で変更できました。
http://review.kakaku.com/review/K0000932364/ReviewCD=1018298/
書込番号:20916713
![]()
5点
>JunTeaさん
すごいです!こんな方法があったんですね。
無事に望みが叶いました。
皆さま本当にありがとうございました!
書込番号:20918706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
こんにちは
RAIJIN をPCに接続して写真を取り込もうとしています。
以下のフォルダーはみつかるのですが
いずれもなにも入っていません。
DICM 、Pictures
写真は約50枚ほど撮っています。
どなたか 写真転送の方法 もしくはフォルダの見えるようにする方法など
教えてください。ちなみに接続はデバイスマネージャーを使い
最初に認識できなかったものができるようにはなりました。
0点
撮影に使ったアプリで保存場所は違います。
そのアプリ名のフォルダとか。
あと、前提として、保存場所が本体メモリなのかSDカードなのか。
書込番号:20876195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
1985bkoさん 早速の回答ありがとうございます。
撮影は本体内蔵のアプリ カメラで撮影しています。
撮影した写真はギャラリーで確認できます。
保存場所は SDを入れていないので本体メモリかと思います。
書込番号:20876305
0点
ノーマル状態で通常なら、
DICMフォルダ→Cameraフォルダ
の中に入ってます。
もし無ければスマホのギャラリー(写真一覧)から
目的の写真を選び、右上のメニューから詳細情報、
パスの明記で場所を確認してください。
書込番号:20876325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
穴子穴子穴子穴子穴子さん 早速の回答ありがとうございます。
DICMフォルダの中に Cameraフォルダ自体ありません。
スマホのギャラリー(写真一覧)から詳細情報を見ると
DICMフォルダ→Cameraフォルダに収納されています。
雰囲気としては PCからCameraフォルダを見ることができない感じですね
これは 個体差の不具合のようですね。
書込番号:20876883
0点
スマフォとPC
両方共再起動してからでも駄目ですかね。
書込番号:20877174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヌの円盤さん、詳細どうもです。
とりあえず、目的の写真転送の決着から。
ご自宅に無線LAN環境はありますでしょうか?
自分はスマホとPC間のデータやり取りは、アプリの
無線LANファイル転送(wifi file transferと表記される)
でやってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer
か
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mbapp.ftpserver
(操作、中身はほぼ同一と思われます)
操作方法
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51828752.html
簡単に言えば、同一の無線LAN環境でアプリを起動、
"ftp://192.~~~"のアドレスが表示されるので、
PCで何かのフォルダを開き、上記アドレスを入力。
PC上でスマホ内のファイルが見れて、PCにも移動できます。
レス改め、USBケーブルの問題。
書込番号:20877441 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
個体不良ならどうしようもありませんが、
個体不良でない前提で話させていただきます。
windows環境や、ドライバインスト不良?で、
うまく認識できない場合があるようです。
状況が違うとも思われますが、
より詳細もわからないので可能性として下記に参考を
書かせていただきます。
的外れならすいません。
PCにUSB接続できない場合の接続方法(表記は別機種)
https://www.freetel.jp/support/win_trouble/
PC接続でデバイス認識されなくなった(Priori3S)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=20132365/
書込番号:20877515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
穴子穴子穴子穴子穴子さん
とてもよいアドバイスをありがとうございます。
とりあえず アプリで急場をしのぎました。
全ファイル転送よりか 選択して Wifi FTP アプリのほうが使い勝手がよいです。
書込番号:20888193
0点
私は、HUAWEI nova liteとPCとのUSB接続で、同様な問題を経験しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000946089/#20898845
まだ、スッキリと解決しておりませんが、本体内蔵のファイルマネジャー(アプリ)でフォルダ名を一旦別名にすると見えるようになります。
一応ファイルのやり取りはできています。 (メーカーにも相談)
Wifi FTPアプリの利用も解決策ですね。
書込番号:20903289
0点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
auガラケーから乗換えです。MNP手続き最中で今、電話のアドレス帳などを作成しています。auガラケーではアドレス帳登録外着信拒否が出来たのでこのスマホでもしたいのですが電話アプリの設定やスマホの設定項目にアドレス帳登録外着信拒否の項目が見当たらないのですがこのスマホは出来ないのでしょうか。出来るのでしたらやり方を教えて下さるとありがたいです。もし出来ないとなると買って失敗なのですが・・・。
0点
>マグドリ00さん
アプリを使わないと出来ないんですね。有益な情報ありがとうございました。
書込番号:20880898
0点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
雷神のテザリング(Wi-Fi、usb)、不具合情報が多いような感じですが、実際のところみなさん、どんな感じでしょうか?
これがダメだとこの機種かえません(;o;)
書込番号:20707780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
駄目なものを安く売っているだけですからね。
実際は高いのですが、他の国産品もボッタ価格で売っているだけで相対的に安く感じるだけですね。
普通の人は手を出さない方がいいメーカーですよ。
貧乏でどうしようもなくてこれぐらいしか手を出せないという人以外薦めません。
書込番号:20707828
9点
>dryherdさん
きちんと対処法を理解して使えば特に問題ないですね。
3週間使いましたけど、普通に使う分には問題なく使用できました。
書込番号:20708104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>dryherdさん
現状、まったく問題ない人もいるし、問題ある人もいますね。
これまでの不具合報告で原因が判明しそうですし、メーカーに報告してアップデートで改善される可能性もあります。
そうならなくても、原因が判明すれば使い方次第で回避できそうですが、これは使う人次第でもありますね。
私みたいにまったく問題ない人だと、不具合の原因を探すのが難しいんだよなぁ。
同じ操作をしても再現できない場合が多いし、アプリ原因だと尚更まったく同じ環境にできないし。
書込番号:20708339
![]()
3点
wifiデザリング、全く問題ないです。どういう状況で不具合が生じるのか不思議なくらい。ノートPCでデザリング使用しています。
書込番号:20708820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。割りと高いリスクが伴う品てことですね。
メモリとバッテリと価格に引かれましたが、信頼感が第一なんで、慌てず今後のバージョンアップに期待します。
その前に違う機種を買ってしまうかもしれませんが。
書込番号:20709500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もテザリング出来ませんでした。
テザリング不具合 価格コム雷神スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20628521/
書込番号:20709551
0点
今日、症状を確認できましたが、やはり「周囲に無線がなかったら14Chを設定するせい」のようです。
今時の2.4G対応機器だと14Chはチャネル表示すらしませんから、電波が見えない・出てないって状況になります。
今時の2.4G対応機器とは思えない仕様ですが、これはソフト的な解決が簡単だと思われます。
自動設定の範囲を1Ch〜14Chから1Ch〜13Chにするだけですし、アップデートであっさり直るかもしれません。
もし【電波が見えない】以外の症状であれば、また別の話になるのですが・・・。
「テザリングできない」って人は、ただ出来ない出来ないと言うのではなく、どういう症状かまで書いてくれれば、前述のように原因を予想・特定し、対策も考えられます。
ちなみに、この14Ch使用という症状への対策は「11〜13Chを先に使ってる無線環境である事」という、かなり無茶な話になります。
だから周囲に2.4G無線がない人は今のところ、5Gで使うか、Bluetoothテザリングで使うしかないです。
書込番号:20710483
4点
ZENFON GO TVでは いつも WIFI OKなんですよ。
ところが PCクレボノートでは 不可なんですが USBテザリングをすると WIFIもOKになるんですわ。
VAIOホン アジア製?でも WIFI 不可なんです。
テザリング機能は 期待しているので なんとかしてほしいですなぁ
書込番号:20710776
0点
とりあえずフリーテルに2.4Gテザリング不具合を報告したところ、「担当部署に連絡する」という返事きました。
どうなるやら・・・。
書込番号:20715886
1点
テザリングできた。 問題なし。
5Gで繋いで 2.4Gに繋ぎなおせば 2.4Gでも つながった。
5Gは つながりやすいようだ。
書込番号:20724731
0点
こんにちは。
テザリングの件、FLEETELに問い合わせしたところ、下記のような回答が。
ご参考までに……
------
恐れ入りますが、以下の方法で改善するかどうかお試しいただけませんでしょうか。
----------------------------------------------------------
1) スマートフォンの電源を切り、SIMカードを取り出してください。
2) 再度、電源を起動し
「設定」→「テザリングとポータルアクセスポイント」→「ポータルテザリング」のOFF、ONを2回繰り返してくだ
さい。
※「ポータルテザリング」をONした状態で、
アクセスポイントのマークが表示されていることをご確認ください。
3) 再度、電源を切り、SIMカードを装着後、電源を起動し
「設定」→「テザリングとポータルアクセスポイント」→「ポータルテザリング」をONにしてください。
----------------------------------------------------------
上記内容で、改善しない場合は以下の方法をお試しください。
----------------------------------------------------------
初期化
※全データが消去されますので、大切なデータはバックアップをお願いします。
削除されましたデータは、弊社では復旧できかねますので、ご了承の上操作ください。
なお、バックアップについては、こちらのページをご覧くださいませ。
→ https://www.freetel.jp/support/data/?ID=ID14459
(SDカードを抜いた状態で行ってください)
「設定」→「バックアップとリセット」→「データのバックアップ」と「自動復元」をON
→「データの初期化」→「携帯端末をリセット」→「すべて消去」
----------------------------------------------------------
上記方法で改善しない場合は、再度ご連絡いただけますでしょうか。
書込番号:20814179
0点
>poratasanさん
まったく同じ返答(コピペしてるのかな?)がつい先日、私のところにも届きました。
書込番号:20814742
0点
私も2月の初めに来ましたよ。
ファームウェアの問題なので、全て試した所で意味無いと返答しました。
その回答がファームをアップデートしますとの回答をもらったんですが…
Freetel側ではテザリングの問題は認識してるはずなので、
未だにそんな返信してくる事に驚きます。
書込番号:20818858 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
ポケモンGOをしているとGPSの信号を探していると表示され時々フリーズしてしまいます。
GPS Status & Toolboxというアプリを入れてみたら
GPSロケーション検索中となっており探知していないようです。
以前のスレで同じようなのがあったので 位置情報はON/高精度 wi-fiはONになってます。
iijmioの格安シムを使ってるので速度が遅いのでしょうがないのでしょうか
わかる方おられましたらよろしくお願いします。
1点
私はRAIJINを持ってないので推測になりますが、GPSの精度問題でしょうか?
GPS Status & Toolboxで「GPSロケーション検索中」のまま進まないのは変です。
周りに高い建物がない公園などに出ても駄目ですか?
あと、ネットワーク設定のリセットをやってみるとか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19891756/
別の機種ですが、ここのスレではGPS精度の改善方法が色々上がっています。
端末の裏蓋に自作アンテナを貼り付けるなど色々試行錯誤してますが改善効果はあるみたいですね。
書込番号:20808906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと、iijmioの格安SIMは余り関係ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=20055296/
速度が非常に遅い0simを使ってSIMフリーのG620SでポケモンGOやってますが、GPSの掴みは問題なく普通に遊べますよ。
書込番号:20808921 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
マグドリ00さん回答ありがとうございます。
自作でアンテナとかしてる方いるみたいですね
simは関係ないようですね参考になります。
カスタマーズセンターに問い合わせたところ
ポケモンGoをアンインストして再インストしてみる
それでだめなら初期化してみてとの事でした
それでも私はだめでしたので端末交換になりました。
今は端末待ち状態ですが
本当になおるか少し心配です
書込番号:20810746
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




