FREETEL RAIJIN
- 64GB
5000mAhのバッテリーを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン
発売日 | 2017年2月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:FREETEL RAIJIN SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2017年7月17日 01:27 |
![]() |
7 | 5 | 2017年7月5日 12:52 |
![]() |
3 | 5 | 2017年7月2日 01:20 |
![]() |
100 | 29 | 2017年5月24日 11:01 |
![]() |
2 | 3 | 2017年5月3日 21:46 |
![]() |
0 | 5 | 2017年5月2日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
050freeというIP電話サービスを
メインでの通話用に使用しています。
以前は、Xperiaを使用しており
端末にSIPアカウントを登録することで
標準の電話アプリで発着信が
出来ていたのですが、
この端末では、通話アカウントの欄は
一応、あるのですが登録出来ません。
どなたか登録の方法をご存知の方は
おられませんか?
書込番号:21031523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://akrw.net/2016/05/8019.html
Zoiper経由で050freeを設定する方法有ります
FreetelスマホはFreetel固有の通話アプリを使うのが前提になってるので、他のiP電話のSIP設定そのものが出来るのか良く分からないですね
Quick shortcut makerとかでSIP設定にショートカット作ってアカウント作っても、難しいですか?
書込番号:21032799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
>Quick shortcut makerとかでSIP設定にショートカット作ってアカウント作っても、難しいですか?
下記アプリのことです。
QuickShortcutMaker(ショートカットツール)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja
本機がSIP設定可能かは所有していないため不明ですが。
書込番号:21033005
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=19791736/
これはPriori3の例ですがアカウント登録出来る設定が無いので
Premium Dialerなるアプリを入れて対処しています
同じ方法で解決出来るかも知れません
書込番号:21048937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

インストールしていますが、安定しません。スマホを立ち上げた時は送受信ともできるのですが、しばらくすると、スリープになっており、受信できなくなります。
私の場合は、送信用と割り切っているので「まあいいか」と割り切っています。
書込番号:21018591
2点

>takun@kagawa様
ご返信ありがとうございました。
ちょうどアウトレットセールやってるので
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21018609
0点

>rampinさん
現在、Android6以降のDozeモードの対応が終わっているのは、
LaLa Callと050 plusとなります。
SMARTalkは、まだ対応出来ていません。現時点では対応時期も未定のようです。
詳細は以下のスレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20956835/#20980483
>お問い合わせをいただきましたDozeモードの影響による、
>スリープモード後、一定時間経過後に着信不可となる事象につきまして、
>弊社社内でも認識をしており、現在対応中ではございますが、
>具体的な日程(パッチリリース日)は、現在も未定の状況でございます。
>
>今後も早急に改善するよう努めて参りますので、恐れ入りますが、
>今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。
Zoiperを利用すれば、完璧とはいかないかもしれませんが、公式アプリよりは使える可能性があります。
書込番号:21018728
3点

>†うっきー†さん 様
ご返信ありがとうございます。
Zoiperというアプリはじめて知りました。
以前、初期KIWAMIを所有していましたが
SMARTALKが使えず手放しました。
raijinは64GのROMがとても魅力で
値下げもありますし背中を押されます。
とてもいい情報を有難うございました。
書込番号:21018888
0点

私はRAIJIN所有者ではありませんがFUSION IP-Phone SMARTのアカウントは4回線持っており、Android3台とiPhone1台で使っています。
Android3台は全てSMARTalkを入れており長時間のスリープでも着信します。
Androidのバージョンはいずれも4.Xです。
(G620S:4.4、SH-06E:4.2、SO-01E:4.1)
一方iPhoneは7 PlusでSMARTalkの着信が正常に動作しませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20247121/
ここのスレに書きましたが、FUSIONのカスタマーセンターに問い合わせても解決しなかったため、有料アプリのAcrobits SoftPhoneに切り替えました。
現在は長時間のスリープ時でも正常に着信できています。
Androidは今後6.0以降の機種への買い替えを検討しているため、†うっきー†さんの情報は大変参考になります。
お礼を申し上げます。
書込番号:21020589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
過去レスに指摘が無いので私だけでしょうか
待ちに待ったDSDS、会社支給の携帯SIMを差し念願の1台まとめにできました。
が、通話を切った直後に勝手にリダイヤルされる不具合が発生しています。
念を入れ電源ボタンでスリープにしたのを確認しても、胸ポケットにいれると勝手にリダイヤルされています。
「もしもしー!あれ?もしもしー!」との音でリダイヤルされていたのに気づき、慌てて誤りだった事をお詫びしています。
割合で8割位勝手にリダイヤルされています。
会社の携帯SIMなのでこの不具合は致命的で大変困っています
同じような症状の方いますでしょうか?
情報お願いいたします。
0点

症状改善の話しでなくて申し訳ありません。
通話前に面倒ですが通話確認アプリを間に入れたりとかはできないですか。
アプリが対応している等の詳細は知りませんので対応していない場合はすみません。
一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.nanabit.callconfirm
他にもありますので対応していればいいですね。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21009190
0点

他に一切同じ症状の人がいないようですから、それは「故障してるだけ」なのでは?
つまり、単純に「メーカーへ点検・修理の依頼すれば良い」んじゃないでしょうか?
書込番号:21009264
2点

過去にも他機種で似たような書き込みありますね。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID%3D17094311/&ved=0ahUKEwi57K_fqObUAhVIn5QKHafqAY4QFgg6MAM&usg=AFQjCNHte4exOc2eGsSi22cgx0Dkx04MkA
やすゆーさんのおっしゃるとおりメーカーに点検、修理の依頼もいいですし、その前に一度初期化をお試しになるのもありかもしれませんね。
書込番号:21009338
0点

皆様貴重な情報有難うございます。
>kintaマカオに着くさん
こんなアプリあるのですね!初めて知りました。早速インスコして試してみます。
>やすゆーさん、kintaマカオに着くさん
他機種で同じような事例あるといえやはり私だけのようですね、、。
発信確認のアプリでしのぎつつ、修理依頼をしたいと思います。
進展あったら報告いたします。
書込番号:21012096
0点

発信確認 Call Confirm インスコしました
おおぉぉぉ!これはなかなかよさそうです
根本解決ではないですがこれでしのげそう。
有難うございます。
書込番号:21012113
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
テザリングの件ですが、設定を5Gにすると最近のスマホ、タブレット、PCでテザリング電波が確認できますが、古い機種では5Gに対応していないため電波を確認することができません。そこでほとんどの機種で対応できる2.5Gに設定すると全くどの機種でも電波が確認できなくなりました。この症状は本器の不具合だと思っていいのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
8点

本日、メーカーに送り返していた端末が、テザリングには全く問題がないということで、以前のものが送り返されてきました。
SIMカード等設定を終えて、テザリングのテストを行いましたが、送り返す前までは、5Gでのテザリングはできておりましたが、今回は5G、2.4G共に全く電波が確認できなくなってしまい、これまで電波を受信できていた最新のPADでも使えなくなってしまいました。端末をリセットして送り返しましたが、また再設定にかなり時間がかかりそうで、元のASUSのスマホに戻そうかと思っております。一応、メーカーに対応してくれるようメールは送っております。
書込番号:20680582
2点

雷神のユーザーとなりほぼ1カ月経とうとしてます。みなさんテザリング、Bluetoothの不具合報告されてますがわたしのマットブラックは全く問題なく機能してます。テザリングもipad ,Android tabletと正常に動作してますので情報まで。端末は初期ロット品ですので皆様と同じかと思います。ちなみに回線はdocomoのsimを装着してます。家族はocnですがこちらでも正常動作確認してます。Bluetoothもイヤホンですが問題ありません。この製品の問題ではなさそうな気がしますがいかあでしょう。
書込番号:20681475
2点

私もBluetoothはカーナビやリモコンで使ってますが問題ないですね。
なんだか、問題ない人は全然問題ない、って感じですね・・・品質にバラつきあるのかな。
書込番号:20681803
2点

2.4GHzでテザリングできない理由ですが、
周囲にアクセスポイントが何もなければデフォルトで日本独自規格の14チャネルを使用してしまうため、
それらに対応していない機器は認識できないという状態の様です。
周囲に11とか近いチャンネルを使用しているアクセスポイントがあれば、それを避けてチャンネルを使用するので、
使用出来る人は子機が対応している、もしくはRAIJINが14チャンネル以外を使用している場合は動作可能です。
ですので、ソフトウェアの仕様バグですねこれは。
自分は5GHzやBluetoothでのテザリングは問題無く出来ていますので、それらの原因は不明です。
機器の個体差ですかね・・・
何にしてもFreeTelからの情報公開および対応(アップデート)があまりにも遅すぎます。
発売前の不具合対応もまだですし。
値段が安いので我慢しろって事でしょうか。
書込番号:20685721
12点

実際に試して、症状を確認できました。
【テザリングしても電波が表示されない】という症状であるならば、「14Chを使ってるせい」です。
それ以外の症状であれば、また別の話になってきます。
>早くなんとかしないとさん
「何故か使用するチャネルが14Chに設定される」で正解のようです。
14Chは802.11b規格で日本独自なので、今時の802.11g対応の無線機器では設定できないし、表示もできないようです。
bgn対応してても14chには対応してない機器が一般化した弊害・・・って、そもそも14Chに設定されてしまう事がオカシイですね。
書込番号:20710457
4点

こんにちは、参考になる情報ありがとうございます!
今日、まったく同じ症状になり原因がわかったのですが、
一時的な対処の方法で「FRし」「FR直後」との記載があるのですが、
この「FR」ってどのようにすればいいのでしょうか?
暫定的にも14CH以外でつながるようにしたいのですが……
書込番号:20801572
1点

>poratasanさん
FRって略し方は馴染みないけど、文章の前後から多分「ファームウェア・リセット」なのでは?
工場出荷時の状態に戻すって事だけど、原因はそれと関係ない状況ですので、やっても改善はしないと思われます。
書込番号:20801915
2点

> poratasanさん
すみません、私の書き込みで誤解を与えてしまいました・・・
FRはFactory Resetの略で工場出荷時に初期化する事です。
当初の書き込み時は正確な情報を持ち合わせてなく、
FR時は正常に動作する時があったためFR直後は治ると思われましたが、
その後の調査で2.4Ghzにてデフォルト14チャンネルが使用されている事が原因と分かりました。
ですので、FRをしても症状は改善されません。
その後もサポートとはメールでやり取りしていますが、
ファームのアップデートは今月末を予定していると回答を頂きました。
・・・ですが、
上記の情報も「煩いユーザー」なので「とりあえず回答した」という感じが文面から感じましたので、
アップデートは期待しない方が良いかと。
ちなみに私はこの端末の使用を諦め、違う機種を購入予定です。
書込番号:20807478
10点

>早くなんとかしないとさん
お、今月末って返事が来たんですね〜。
それはちょっと期待します。
私も、この件で何度かフリーテルとメールでやり取りしてますが、今月末って返事はなかったです。
私への返答段階ではまだ予定が立たなかったのかなぁ。
書込番号:20807709
1点

FRの件、ありがとうございます!
「今月末のアップデート」ちょっと期待です!
私も早速サポートに連絡して期待している旨伝えますね!!
「まっとうな会社」でしたら自社製品のユーザーたちの声を無視しないですものねっ。
書込番号:20811520
2点

こんにちは、早速問い合わせてみたところ、下記のような回答をもらいました。
時間かかりそうなので試していませんが、これ(初期化以外)で解決できるのであればOKなのですが、果たして……
----
恐れ入りますが、以下の方法で改善するかどうかお試しいただけませんでしょうか。
----------------------------------------------------------
1) スマートフォンの電源を切り、SIMカードを取り出してください。
2) 再度、電源を起動し
「設定」→「テザリングとポータルアクセスポイント」→「ポータルテザリング」のOFF、ONを2回繰り返してくだ
さい。
※「ポータルテザリング」をONした状態で、
アクセスポイントのマークが表示されていることをご確認ください。
3) 再度、電源を切り、SIMカードを装着後、電源を起動し
「設定」→「テザリングとポータルアクセスポイント」→「ポータルテザリング」をONにしてください。
----------------------------------------------------------
上記内容で、改善しない場合は以下の方法をお試しください。
----------------------------------------------------------
初期化
※全データが消去されますので、大切なデータはバックアップをお願いします。
削除されましたデータは、弊社では復旧できかねますので、ご了承の上操作ください。
なお、バックアップについては、こちらのページをご覧くださいませ。
→ https://www.freetel.jp/support/data/?ID=ID14459
(SDカードを抜いた状態で行ってください)
「設定」→「バックアップとリセット」→「データのバックアップ」と「自動復元」をON
→「データの初期化」→「携帯端末をリセット」→「すべて消去」
----------------------------------------------------------
上記方法で改善しない場合は、再度ご連絡いただけますでしょうか。
書込番号:20814185
0点

私も同様の症状に悩まされていたのでサポートに問い合わせをしてみましたが、poratasanさんと同じ内容のメールが返ってきました。さっそく試してみたところ、症状が改善しました。所要時間は5分以内だったと思いますので、同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃれば一度試してみる事をお勧めします。
書込番号:20846962
1点

やっぱりアップデートはありませんでしたね。
サポート出来ないなら製品売らないでほしいです。
書込番号:20858607
10点

>早くなんとかしないとさん
同感。
さすがに呆れる。
書込番号:20859357
5点

ホント…… 以下サポートからの転載です。
---
お忙しい中、ご返信をいただきましてありがとうございます。
アップデートの内容につきましては、アップデート開始前で
あるため、詳しいご案内ができかねる状況でございます。
また、アップデート開始の時期につきましても担当部署での
準備ができましたら、アップデート開始となりますため、
詳細な時期のご案内は難しい内容にございます。
---
書込番号:20859413
2点

ちょっと信用できなくなってきました。
公開情報じゃなくて、個人に対しての返答だからなぁ・・・
「アップデートなんて、なーんにも準備してないよwwwとりあえず準備してると言って誤魔化しておけwww」
・・・みたいな意図だったりして。
書込番号:20860108
3点

RAIJINは子供の分と合わせて2台買いましたが、2台ともLINEモバイルの音声SIM入れて使っていますが、他のスマホにこのSIM入れると音声着信や通話も100%できるのにRAIJINだと30%くらいしか着信できません。その上、圏外でもないのにSMSが着信した電話番号から着信通知?みたいに送られてきます。それなら着信しろよっていうのが本音です。感度も極めて悪ければプログラムも悪いんでしょうね、、、2.4GHzのテザリングもできません。14chです。3月からフリーテルのカスタマーサポートに電話かけまくってましたが、4月中を目途に新しいファームウエアを出すと言っておきながら出してない、、、今日も開発陣から終盤にかかっているみたいなことを言われましたが時期間一切答えず、、、やる気があるのかないのかさっぱりわかりません。仮に出してきた新ファームウエアでもダメなら返品しようと思っています。カスタマーサポートも箱等含めて全部あれば返品に応じると言っていました。今の現状です。ちなみに3月の上旬に買ってすぐ不具合が発覚、、今に至っています。
書込番号:20896681
1点

書き忘れました。
FREETELはRAIJIN (雷神)の不具合上記2件と他の不具合に関しては確かに会社として確認していると言っていました。対応に期待してます。
書込番号:20896732
2点

前回書き込み後、直後は症状改善しましたが、またすぐに使えなくなりました。
みなさんの書き込みから、再起動等では改善しない事のようですね。
off/onを繰り返すと時々使えるようになりますので、操作を試した直後がたまたま当たりの回だったのかもしれません。
その旨、サポートにメールし、他に方法は無いか聞きましたが、「セーフモードで立ち上げて症状改善すれば購入後ダウンロードしたアプリのせい。」との回答がありました。
セーフモードでも改善しませんでしたので、その旨メールした所です。
書込番号:20914740
1点

テストユーザーの皆さん、
その仕事の対価って オイシイんですか?
書込番号:20914762
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

わたしのACRのアプリでは ちゃんと録音できましたよ。
書込番号:20864583
1点

多分 設定も何もしてなかったような。 おかしいですねぇ。
書込番号:20865029
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
ここでの質問ではないかもしれませんが、失礼いたします。
先日こちらの機体を購入し届いたのですが、バックアップアプリの
「Helium」がUSBデバッグで接続しPTPモードにしてもPC側のHeliumが認識せずアクティベートできません。
(PC側は待機スマホ側には「Androidのシステム設定にカメラモード(PTP)を有効にする必要があります。...」という文言がでます)
アクティベートできない場合の対応法を一通り試したのですが、やはりうまくいきませんでした。
2chに似た内容の投稿があったのですが解決法が提示されておらず、こちらに質問させていただきました。
どなたか成功された方、ご教授願います。
0点

テンプレですが、ADBドライバはインストールされていますか?
オイラheliumは使ったこと無いですが、heliumはADB backupのフロントエンドらしいので。
書込番号:20861267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
はい。一式インストールしています。
前の機体のNexus5は何の不備もなくバックアップができましたので。
今そのバックアップしたアプリのデータを移してRAIJINのほうで復元するところなのですが
先刻の質問通りPCの方はUSBデバッグの認識をするのですが、RAIJINだとHeliumの方が認識しないという状況です
書込番号:20861672
0点

雷神も持っておらず、ヘリウムも使ったことが無いオイラがしゃしゃり出て申し訳ありませんが、伺っている状況からすると、雷神をPCが認識していないようなので、雷神のADBドライバが入っていない可能性が高いと思いました。
ネクサスが動いても、雷神用のドライバがいるかと思いますが、既にインストールされているのでしたら、別の原因かも知れません。
ヘリウム関係なくPC側はデバイスマネジャー等で雷神のADB接続を正しく認識されていますか?
認識されている上で、ヘリウムが動かないとなれば、申し訳ありませんが、オイラでは役に立ちそうにありません。
書込番号:20861745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続確認をデバイスマネージャで見たところ
adbInterfaceになっていませんでした(汗
この機体はGoogle USB Driverからインストールで大丈夫ですかね?
書込番号:20861838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)