FREETEL RAIJIN のクチコミ掲示板

FREETEL RAIJIN

  • 64GB

5000mAhのバッテリーを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
MAYA SYSTEM FREETEL RAIJIN 製品画像
  • FREETEL RAIJIN [シルバー]
  • FREETEL RAIJIN [マットブラック]
  • FREETEL RAIJIN [マットネイビー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL RAIJIN のクチコミ掲示板

(591件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:FREETEL RAIJIN SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FREETEL RAIJIN」のクチコミ掲示板に
FREETEL RAIJINを新規書き込みFREETEL RAIJINをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

固定で選択したい! "outgoing call detected"

2017/02/06 15:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

スレ主 poratasanさん
クチコミ投稿数:68件

どなたか教えてくださいませ。

IP電話アプリをいれている状態で標準の電話アプリでキャリア回線から電話しようとすると、
"outgoing call detected"のメッセージがでて、どちらかを毎度 選択する必要があります。
(1回だけ使う、常時使うというチェックがないのです)
わずらわしいのですが、どちらかに固定する方法はないものでしょうか?

書込番号:20635241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2017/02/06 17:10(1年以上前)

入れてるiP電話アプリによるので、情報提供しないと的確なアドバイス受けられないですよ?

恐らく通話可能SIMでパケットでiP電話使ってるんでしょうが、常に通話はiP電話使う設定になってるから通常のSIMの通話機能でコンフリクトしてる状態と考えられますけど

書込番号:20635445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poratasanさん
クチコミ投稿数:68件

2017/02/06 17:26(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます!
「常に通話はiP電話使う設定」にはしてないのです。
ソフトバンクの通話専用SIM(データ使わず)とアプリ「050FREE」を入れていて、その二者択一での選択を毎回求められます。
FREETEL電話の設定はすべてオフにしています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20635490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2017/02/06 17:35(1年以上前)

FreetelのiP電話使ってる場合に、必ずアプリからで無く通常の通話機能からSoftbankシム使うと言う事が出来て無いのでしょう

そもそもFreetelのアプリの優先順位が高いのでは?

Freetelにアプリの仕様確認した方が良いと思いますけどね

書込番号:20635509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/06 19:22(1年以上前)

>poratasanさん
先に言っておきますと050アプリは使ったことがないのですみません。

outgoing call detected"とでて
1回だけ使う、常時使うというチェックがないのなら毎回それをやるしかないですね。

普通、電話アプリが2つ入っていた場合どちらを使うとかの1回だけ常時とかの項目がでてくるはずなので。
050アプリのほうが対応しきれてないような気がします。アプリ側の対応まちだと思いますよ。




書込番号:20635776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/06 19:31(1年以上前)

>poratasanさん

あとその人と話するだけ無駄です。
質問を理解してないですから。
それと雷神も持ってなければ、Android7も使ってないでしょうから。 
そもそも話がかみ合ってないですからね。
質問を理解してないから適当なことばかり書くんですよ。
それで最後はお決まりのサポートに電話か修理を依頼してください。
過去ログ読めばよくわかりますよ。

書込番号:20635802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2017/02/06 19:36(1年以上前)

後、考えられるのは下記パターンですね

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017888/SortID=19488551/

Freetel電話アプリとiP電話アプリの設定の関係の問題では?

書込番号:20635816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/12 13:33(1年以上前)

初めまして、通りすがりの者です。
私も最近まで、"outgoing call detected"を邪魔くさいと思い、あれこれググッていたところ、この書き込みを見つけました。
poratasanさんは、この問題については、解決済みでしょうか?
もしまだであれば、自分はこのポップアップを外す事が出来ましたので、参考になればと思い書き込みさせて頂いています。

書込番号:20811370

ナイスクチコミ!0


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/26 18:19(1年以上前)

>poratasanさん

たびたびすみません。

よろしければ、参考にしてください。

https://plaza.rakuten.co.jp/ossiblog417/diary/201704160000/

書込番号:20847425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリーの減りが早い?

2017/03/15 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

スレ主 バカ夫さん
クチコミ投稿数:29件

zenfoneMAXから乗り換えました。

バッテリーを一度使い切ってから充電する方法を最初に試しています。

基本的にはゲームに使用しているので長時間使えないのは承知しております。

MAXでは36時間近く持ったのですが、同じ使い方をしているはずなのに雷神では16時間くらいで20%まで残量が減っています。

電池の項目を見ると「画面」がいつも40〜50%を占めています。

こんなものなのでしょうか?

それと、残量10%未満になるといつ電源が切れてもおかしくなく、一度切れると充電を始めても30分くらいはウンともスンともいいません。

『こんなものなのでしょうか?』

書込番号:20740948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2017/03/15 18:32(1年以上前)

ここでも多くのユーザーから報告されている症状で、既に他機種に乗り換えた方も多いようです。ただ、MEDIATEK搭載製品に4000mA以上のバッテリーを搭載することは中国ではあたり前のことなので、こんなものといえばそうなのでしょう。
この機種はスタンバイに問題があり、性能の近いZTEのスマホと比べて大きく差が出ているようです。
http://www.fonearena.com/blog/211393/zte-blade-a2-plus-battery-life-test.html
なお、使用中のバッテリー消費については輝度調整で大きく変化するかと思います。

書込番号:20740997

ナイスクチコミ!2


スレ主 バカ夫さん
クチコミ投稿数:29件

2017/03/15 18:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速の返信ありがとうございます。某掲示板ではあまり問題にされてないように見えたのですがやはりそうなのですね。
色んな噂からフリーテルに手を出すのを躊躇しておりました。
しかしmaxのストレージ不足、3maxの32GBverの見送り、ケータイと2台持ち故、スマホ側は充電回数を減らすため大バッテリーの物という事でここにたどり着いた次第です。
3万といえど私にとっては大金であり、すぐに次の機種に手を出せる状態ではありません。
それでも参考にしたいので
ROM32GB以上 RAM3GB以上でスナドラじゃなくてもいいからバッテリー持つ機種があれば、教えていただけると嬉しいのです。

書込番号:20741031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件 FREETEL RAIJIN SIMフリーのオーナーFREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度3

2017/03/15 20:06(1年以上前)

>バカ夫さん

小生もこの機種のバッテリー5000mAに魅力を感じて購入した一人です。

確かにこの機種の10%からの減り方は異常で
10%ぐらいからポケモンGOをしていると
あっという間に0%まで行ってしまいますね
この辺、何とかならないものか・・・と個人的には思っています。

購入してから調べて初めて知ったことも多く
特にMediateKのSOCは消費電力が大きく
たとえ5000mAでも
スナドラ+優れた電力管理の3000mAと大差ないようですね。

でも逆に考えてみると
3万円で買えるDSDSでは一番ロングライフでしょうし
g07は2万円ですがSOCが同じなので確実に1.6倍使えると思います。

また特にポケモンGOなどバッテリ消費の大きいアプリの場合
3000mAの機種よりも明らかに使える時間は長いです
さらに4GRAM、64GROMのアドバンテージもありますし
コストパフォーマンスは悪いと思っていません。

まあ期待しすぎた分、いろいろ後から知って
ほんの少しだけガッカリの部分もありますが
(最初Zenfone3を購入しようと思っていたが
この機種の5000mAを知って単純に3よりも
すべてにおいて2倍近く長持ちすると勝手に思ってた)
まあ自分としてはおおむね満足しています。

Zenfone3が5000mA積んでくれれば
相当ロングライフになると思いますが
無理でしょうかねぇ?

あとバッテリーライフを持続させる方法として
充電時間も3時間ぐらいで満充電になりますが
そこですぐに充電器を外すよりも、さらに2〜3時間は
充電を続ける方が電池のもちが良いような気がします。

>電池の項目を見ると「画面」がいつも40〜50%を占めています。

私のもそうです。これって明るさを下げると一気に長時間になると
いうことなんでしょうかね?

>MAXでは36時間近く持ったのですが、同じ使い方をしているはずなのに雷神では16時間くらいで20%まで残量が減っています。

MAXで36時間できたのに、雷神は16時間というのが気になります
ゲームですか?
ただ36時間連続でゲームすることはないでしょうし
実害ないような気がします。

書込番号:20741204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/15 20:38(1年以上前)

私の雷神も、今は残68%の状態ですが「画面16%(32%中の16%)」で、やはり消費電力の半分ですね。
画面の輝度は4割くらいにしてます。
もう10回くらい充電してるけど、雷神は常に「画面」が電力消費の割合を大きく占めてますね。

ゲームしてる時間にゴリゴリ減るけど、ゲームによる負荷というより「その間の画面表示」が消費電力の主要因だと思われます。

残10%と言っても5000mAの10%は500mA。
2000mAのスマホならまだ25%残ってる状態・・・と思えば、意外と10%から5%まで減るのは時間かかります。
ただゲームとかやってれば、やっぱりゴリゴリ減りますが。


雷神はバッテリー小さいとすぐバッテリー切れになるから「省電力に苦心するより、大容量バッテリー使う」という力技で解決。
メモリ使用量・空き容量についても同様で「3GBで苦労してメモリ管理するより、4G積んでしまえ」って力技で解決。
そんなスマホって印象ですが、個人的に嫌いじゃないです。
商品は、コスト度外視のハイエンド、コストと性能のバランス取ったのミドル、最低限のローエンド、ってもんですし。

書込番号:20741287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 FREETEL RAIJIN SIMフリーのオーナーFREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/15 20:52(1年以上前)

バッテリーは 1日どんな使い方をしても 朝から夜までもてば 私としては問題ないのでいいんですよ。

クルマで充電しても バッテリーが減っていくこともないし、 熱暴走も 今までで 一番安定してるように思います。

zenfon GO TV (スナップドラゴン400)では 通知が当てにならなくて こっちのほうが問題で 雷神はとりあえず okと思ってます。

書込番号:20741321

ナイスクチコミ!2


スレ主 バカ夫さん
クチコミ投稿数:29件

2017/03/15 23:04(1年以上前)

お二人様もお返事ありがとうございます。
36時間とは待受時間のことであり、ぶっ続けでゲームをしてるわけではないです。ゲームしてネットして放置してゲームしてと…
使用頻度はmaxと買えてないのですがバッテリーだけで見てはいけなかったのですね
三万円台でここまでぶっこんでくれたのはありがたいのですが期待しすぎた分ショックが大きかったです。
なお僕はお仕事の関係で24時間近く家を開けるので出先での充電が必須になるのが嫌だったのです。
充電器を持ち歩くのもめんどくさい。

バッテリー消費量は僕の個体が駄目なのだはなくみんな一緒ということがわかって少し安心しました。

書込番号:20741703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/15 23:43(1年以上前)

「省電の設定」はしてみました?(他のクチコミでも何回か出てます)
私は、かなりバッテリー消費が抑えられました。

書込番号:20741817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2017/03/16 00:16(1年以上前)

410搭載の初代Maxは省電力性に関しては非常に優れており、これに並ぶスマホは国内にはないかと思います。
Zenfone3 Maxに至っては、Zenfone 3より下回っています。
もし、Zoomが発売されれば、それなりのバッテリーライフが期待できるかと思います。
https://www.asus.com/us/Phone/ZenFone-3-Zoom-ZE553KL/Tech-Specs/

書込番号:20741874

ナイスクチコミ!2


cozzi1963さん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/16 00:46(1年以上前)

バッテリー残20%から一気に無くなり、画面真黒、ボタン無反応になります、いつも20%下回るとおこる現象です、10%の方がおられるので個体差なのかな?と思います、その他の機能は問題なく使用しているので残念です、バッテリーの魅力だけで購入を決めたので、なんとかならないかな。

書込番号:20741911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/16 02:00(1年以上前)

何か演算処理を酷使するようなアプリを使ってるのでなければ、それは初期不良かもしれませんね。
私はフツーに10%のあとも1%刻みで減ります。

書込番号:20741999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件 FREETEL RAIJIN SIMフリーのオーナーFREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度3

2017/03/16 17:43(1年以上前)

>36時間とは待受時間のことであり、ぶっ続けでゲームをしてるわけではないです。ゲームしてネットして放置してゲームしてと…
使用頻度はmaxと買えてないのですがバッテリーだけで見てはいけなかったのですね

使ったことはありませんが、ネットで見る限りZenfone Max は相当省電力みたいですね。
同じ使い方をしててはMaxも5000mAなので太刀打ちできないみたいです。

ただ36時間と16時間だけでは何がバッテリが消費しているのかちょっと不明なので
そこがわかればこの機種の問題点もはっきりするかもしれません。
単純にゲーム中のバッテリー消費が速いということでしょうか?

待ち時間を含めての場合
どなたかも書かれてますが電池のインテリジェンス何とかをONにすると
36時間まではいかないまでも16時間は伸びるかもしれません。
(外していたらごめんなさい)

Maxを手放してそれを原資に雷神を購入されたなら無理ですが
Maxはゲーム専用で雷神はネットと電話、写真という使い方なら
無敵のような気がします(笑)

まあ、ただでさえ大きいMaxを持ち歩くのはきついかもしれませんが。

書込番号:20743298

ナイスクチコミ!2


スレ主 バカ夫さん
クチコミ投稿数:29件

2017/03/16 22:13(1年以上前)

皆様、様々な意見をご教授くださり感謝いたします。maxと単純に比較してはいけなかったということがよくやくわかりました。
ちなみに本日は13時の充電完了から9時間ほどで残量49%となりました。このうちゲームには丸1時間ほどで8% 画面は25%となっています。

付き合っていきますよしばらくは

書込番号:20744059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/04/21 12:53(1年以上前)

バッテリーセーバーにすれば長持ちするよ

書込番号:20834243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

wma形式は動作未確認と言われ…

2017/04/09 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

スレ主 総店長さん
クチコミ投稿数:6件

GALAXYS5から買い替えたのですが、雷神ではwma形式が再生できなくて、ダメージが大きいです。
サポートに問い合わせたら「wma形式は動作確認未実施です」という痛恨の返答が帰ってきました。

10年以上wma形式を使っているので、なかなか他の形式にと言うのはちょっと大変(雷神にコピーするたびに変換という作業がが…)。
Google Playにて別途、音楽プレーヤーアプリをインストールすれば解決するのですが。

GALAXYS5純正の音楽プレーヤーはどうも好きではなかったので「noozy」を使用していましたが、wma形式はサポートしていない模様で(GALAXYS5で再生できたのはGALAXYS5にもともと入っていたコーデックを使って再生していた?)、雷神ではサポート外に付き再生できないと表示されるので、さてどの音楽プレーヤーアプリを使用しようかいろいろ試しています。

さて、wma形式を使用されている方におたずねします。
どの音楽プレーヤーアプリを使用していますか?

書込番号:20805483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/04/09 23:40(1年以上前)

RAIZINではないですが、VLCを使い始めました。
シンプルで広告がないのがいいです。

書込番号:20805494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/04/10 01:16(1年以上前)

WMAで検索すると幾つも再生アプリが見つかりますが、それではダメなんですか?

書込番号:20805667

ナイスクチコミ!3


JunTeaさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度4

2017/04/10 07:58(1年以上前)

>総店長さん

音楽フォルダプレーヤーというのを6年以上使用しています
フォルダ管理タイプではこれが一番使いやすいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.zorillasoft.musicfolderplayer&hl=ja

無料バージョンでも十分ですが、感謝の気持ちですぐにフルバージョン(170円)を購入しました

書込番号:20805937

ナイスクチコミ!0


JunTeaさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度4

2017/04/10 08:22(1年以上前)

機種不明

自己レスです。「音楽フォルダプレーヤー」は「noozy」と同じく端末にCodecが入っていないとwmaが再生できないようです。
RAIJINには入っていないのでwmaが再生不可です。

RAIJINでのwma再生はsmilepleaseさんが提案された、アプリ側にCodec同梱の「VLC for Android」が最適だと思います。

※実際にwmaフォーマットで再生確認しました。

書込番号:20805979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13374件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/10 17:49(1年以上前)

私はHUAWEIの別の機種(G620S)ですがPowerAMPでWMAを聴いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=19663245/#19723850
ここのスレの書込番号:19723850に書いたようにG620SとPCをUSBケーブルで接続しG620Sをメディア転送モードにするとWindows Media Playerの画面上でG620Sがウインドウズメディアデバイスとして認識されます。

なお、iPhoneでもWMAで聴いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20253029/

書込番号:20806876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 総店長さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/11 15:19(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

smilepleaseさん
パソコンでも、別途コーデックをインストールしなくても、様々な動画が見られたり、音楽が聴けてして便利ですよね。


やすゆーさん
それは承知していますが、みなさんはどう言った物を使用しているのか参考にしたかった物で。
今はどれが自分の中で使いやすいか、いろいろ試しているところです。


JunTeaさん
wma形式は未対応のようで。残念です。
Windows(PC)でしたら、コーデックは見つけやすいですが、Androidは知識が乏しのも有り、難しいです。はい。


マグドリ00さん
質問投稿後PowerAMPを見つけました。今の所はPowerAMPかなと思っていますが、もうしばらく良いのかと思い放浪中です。

>メディア転送モード
私は、ファイル転送モードで、ダイレクトにコピー&ペーストをしています。
メディア転送モードは、ガラケーではしていますが(せざる終えない)、そういえばスマホではこのやり方はしたことがなかったです(意識したことがなかったとも言えますが)。

書込番号:20809165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

セットアップができません・・・

2017/02/19 14:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

超初歩的な質問で申し訳ありません
プロバイダーはIIJのまま、Zenfoneから雷神に本日乗り換え設定をしているところです。
シムカードの挿入は完了し、現在
「アプリとデータを保持」したまま、「別のアンドロイド端末」の情報を
モバイルネットワークを使用し引き継ごうとしています。
接続ボタンを押したところ、いくら待っても接続ができない状態が
続いています。
こういった場合どうすればよいでしょうか。
やはり、Wi−Fiで接続するしかないのでしょうか?

書込番号:20672104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/02/19 14:50(1年以上前)

SIMのデータ通信が有効になってないのでは?
「モバイルネットワーク設定」でデータ通信を有効にする項目がONになってるでしょうか?

可能であればWifi接続した方が、データ転送とかの面でも早く終わるかと思われます。

書込番号:20672139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/02/19 15:26(1年以上前)

Wi−Fi環境が近くにないため、極力モバイルネットワーク接続したいという事情がありまして・・・

>SIMのデータ通信が有効になってないのでは?
「モバイルネットワーク設定」でデータ通信を有効にする項目がONになってるでしょうか?


通信会社がフリーテルではないため、APNの設定というのが先に必要になってくるようでは
あるのですが・・・その設定をしてからモバイルネットワーク接続してアプリとデータ保持をする
ということも可能なのでしょうか?

書込番号:20672233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2017/02/19 15:43(1年以上前)

初歩的なことのようなので、以下のどれかでしょうね。
・APNの設定をしていない
・通信のSIMを設定していない
・通信をONにしていない

■APN設定
設定→SIMカードとモバイル通信→モバイルネットワーク設定→SIM2枚の場合は該当のSIMのタブを選択→アクセスポイント名
APNが「iijmio.jp」の場合は、すでに一覧にあるので、一覧から選択するだけ。

■通信SIMの設定(SIM2枚の場合には必須)
設定→SIMカードとモバイル通信→モバイルデータ→該当のSIMを選択

※通話とSMSメッセージも同様

■モバイル通信ON
画面上部から下に向かってスワイプ
アンテナのマークをタップ(NTT Docomoと表示があるもの)

■説明書
pdfへの直リンクは禁止なので、
https://www.freetel.jp/product/smartphone/raijin/
「取り扱い説明書 / 安全のしおり」をタップで説明書が見れます
P12を見て下さい


自宅でWi-Fiが利用出来るなら、通信はすべてWi-Fiでやったのでよいと思いますが。
モバイル通信にこだわる必要はないと思います。通信料も気にしないでいいですし。

書込番号:20672263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2017/02/19 15:48(1年以上前)

>自宅でWi-Fiが利用出来るなら、通信はすべてWi-Fiでやったのでよいと思いますが。

■補足
次に質問されそうなので、先に書いておきます。
モバイル通信(SIMで通信すること)ONでもWi-FiがONなら、Wi-Fiでの通信になり、Wi-Fiをオフならモバイルの通信となります。

書込番号:20672274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2017/02/20 20:43(1年以上前)

>うるうなさん

超初歩的なとのことなので、念のため基本的な確認をします。

IIJのままというのは、ZenFoneに挿していたシムカードを外し、雷神に挿している訳ではありませんよね?

ZenFoneからシムカードを外してしまうと、ZenFoneがどこにも繋がっていないので、雷神とは繋がらないと思うのですが。

アカウントのバックアップから復元しようとしているのでしたら、うるうなさんの方法に間違いなく、私の説明は完全な見当違いですので無視してください。

書込番号:20675850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/20 23:21(1年以上前)

スレ主さんは初期設定の画面で引き継ごうとしているのではないですか?

もしそうだとしたら、自分は別の端末は別の端末として使うのでそこはいつも「復元しない」を選んで先に進んでいます。
アプリのインストールは手間ではありますが、もうほとんど使っていないアプリなどもあるので…。
それで初期設定のウィザードを終わらせた後、プレイストアからダウンロードしています。
有料アプリなどは支払情報が残っているので追加料金などかからないはずですし、アプリのデータ等は復元を選んだところできちんと前の端末で引き継ぎ操作をしてからでないと引き継げないはずですので…。
画像等はSDカード使ったりパソコンでコピーアンドペーストですかね

前提が間違っていたらすみません…。

書込番号:20676442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/04/08 15:05(1年以上前)

こちらのサイトにログインできない状態が続いていたもので、返信が大変遅れましてすみません。
Wi−Fi環境でなんとか設定することができまして、利用できるようになりました。
アドバイスをいろいろいただきましてありがとうございました。

書込番号:20801330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フリーテルショップ

2017/03/19 22:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

スレ主 WeellyPhooさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、最近、地元にフリーテルショップが出来てよく前を通るのですが
お客さんが居たところを見た事がありません。
普通の携帯ショップはドアが開きっぱなし状態で入りやすいと思うのですが
フリーテルショップは閉め切っていて中に男性店員さんが一人居るだけです。
特に店頭で呼び込みやデモもやってなく入り難い状態です。
こんな状態で入ると買うまで帰れないかも?で怖いです。
ほかのお店はどうですか?

書込番号:20751763

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/03/19 22:43(1年以上前)

どこの店舗に行かれたのかわかりませんが、どこも同じようなものかと。
まだプレオープンとは言え、今からそんな雰囲気では正式オープンになっても期待できそうもないですね。
修理等の対応もないようですし。
https://blg.freetel.jp/news/18070.html

書込番号:20751826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/04/06 19:53(1年以上前)

フリーテルが他社製スマホ(ASUS、ファーウエイ、富士通など)の販売を始めましたね。
https://blg.freetel.jp/news/18890.html?_ga=1.135717553.1680607350.1487602628

だから直営店が必要だったんじゃないですか?
このまま自社製スマホはフェードアウトかな?
そうなると雷神ももうすぐ値下げ処分でしょうか?
どうなりますか。

書込番号:20797070

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

電波の感度

2017/03/20 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

スレ主 圭キさん
クチコミ投稿数:2件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度4

docomo系(4G)とSB系(3G)のDSDSで利用中なのですが、大抵の場所でSB系の方がアンテナの立ちが1〜2本いいんですよね。
1 4Gと3Gの差
2 本機と回線(BAND?)の相性の差
どちらの可能性が高いのでしょうか?

書込番号:20753339

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/03/20 18:38(1年以上前)

docomo系, SoftBank系、
それぞれ、音声通話の出来る 4G通信のSIM 1枚挿しで比較しないと、
正しい電波状況は判らないと思います。

書込番号:20753908

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2017/03/21 11:50(1年以上前)

>圭キさん
4gと3gでは電波の届く距離が違うので同じ場所でも電波が強いことは多いと思います、またSoftBankはWILLCOMなどの買収後の基地局も使われているようなのでその影響もあり強いのかと
端末の差と言うより電波の差ですね。

書込番号:20755649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭キさん
クチコミ投稿数:2件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度4

2017/03/21 21:42(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。
アドバイスを参考に色々と試してみました。

職場にdocomoのフェムトセル基地局があるので、そのすぐそばで、docomoの4Gと3Gで比較。

結果は3G>>4G

3Gだと基地局から20cm離すとインジケータ1本消えるが、それ以上離れても室内ならほぼその状態で安定。
4Gだと10cm離すと1本消え、20cmで2本消え、1mで3本消えで、以下室内はその状態。

同じ室内で、外からの電波を受けているSoftbank回線は、3G・4Gともにdocomoと同等か+1本くらいで安定。

その後、駅、地下街、住宅街などで、色々切り替えて試すも、傾向は変わらず、
3G(S)>3G(D)>>4G(S)>=4G(D)
という感じでした。

結論として、
1 3Gの方が受かりがいい
2 私のRAIJINはどちらかというとSoftbank網との相性がいい。

※ 色々切り替えして試していると、いつもに比べすごくバッテリーの減りが早かった。

(willcomのイーモバイルとの合併やSBへの吸収の時期及び規格の違いからして、旧willcomの基地局がSoftbankの3G網に与えている影響はほとんどないと思います)

書込番号:20756945

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FREETEL RAIJIN」のクチコミ掲示板に
FREETEL RAIJINを新規書き込みFREETEL RAIJINをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FREETEL RAIJIN

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)